【ピアノ引越し・運送の流れ】

ピアノ引越し・運送の流れを知っておこう

ピアノは高価な上、とても精密な楽器であるため、引越し時は細心の注意を払って運送をおこなう必要があります。
最後まで安心して引越しをおこなうためにも、ピアノ引越しの流れを知っておきましょう。
業者への見積もりの取り方から、引越し当日までにするべきこと、当日の搬出・搬入までの詳しい流れをご紹介します。

まずは見積もりを依頼しよう

ピアノの引越しに対応している業者は、全国にたくさんあります。
業者によって料金や対応しているピアノの種類は異なるため、まずは数社へ見積もり依頼をしましょう。複数の見積もりを比較することで、より自分の条件に合った業者を見つけることができます。

<見積もり時に必要な情報>
見積もりを依頼する際は、下記の項目を業者に伝える必要があります。
特に、新旧居の建物の種類や周辺環境は、料金を大きく左右する項目になるため、なるべく正確に伝えるようにしてください。

  • 希望の引越し日
  • 新旧居の住所
  • 運搬したいピアノの種類、品番
  • 新旧居の建物の種類(マンション・戸建など)
  • 新旧居の周辺環境(エレベーターや駐車スペースの有無、通路の幅など)

引越し前の訪問見積もりで、当日も安心

ピアノの種類や建物の条件によっては、クレーンなどの特殊な作業が必要になる場合があります。引越し当日になって対応できないと分かる場合や、追加料金発生などのトラブルを避けるためにも、業者に訪問見積もりを依頼し、事前に確認してもらいましょう。

<特殊作業が必要になりやすい条件>

  • マンションの高層階からの引越し、または高層階への引越し
  • エレベーターが無いマンション・アパート
  • 最大積載量が小さいエレベーター(目安:600kg以下)
  • 廊下や通路、階段・踊り場の幅が狭い建物

※訪問見積もりをおこなっていない業者もあります。

ピアノ引越しの業者が決まったら、当日までに済ませておきたいこと

依頼する業者が決まったら、下記の事前準備を済ませておきましょう。
これらを済ませておくことで、当日のピアノ引越しがよりスムーズになります。

ご近所の方への挨拶

引越し前は慌ただしくなるため、ご近所への挨拶はついつい忘れがちに。
引越し当日は、長時間のトラックの停車や騒音などで迷惑をかけるため、ご近所の方へは、お世話になったお礼も兼ね、事前に引越しの旨を伝えておくようにしましょう。

キズや汚れを確認しておく

引越し後、ピアノのキズに気付いた場合、業者と依頼主のどちらが責任を負うかで、トラブルが生じる可能性があります。このようなトラブルを避けるためにも、引越し前は、ピアノにキズがないかを確認しておきましょう。

新居での配置場所を考えておく

ピアノはとても重量があるため、設置場所にも注意が必要です。特に2階以上に置く場合は、床の強度に問題が無いか、事前に調べておきましょう。 周囲への音漏れを防ぐため、ある程度防音性を備えた部屋を選ぶことも大切です。

引越し当日が悪天候だった場合のことを確認しておく

引越し当日が悪天候だった場合、引越しをおこなうかどうかを、業者に前もって確認しておくと良いでしょう。 少量の雨であれば、専用のピアノカバーでしっかりと保護した上で作業をおこなうことがほとんどですが、大雨や台風、強風を伴う悪天候となった場合は、ピアノへの影響や事故の恐れを考え延期になることも。 引越し予定日の前日、既に悪天候が予想されている場合は、早めに業者に確認することをおすすめします。

支払方法を確認しておく

支払方法は業者によって異なります。引越し当日に現金で支払う場合がほとんどですが、中にはクレジットカードにも対応している業者もあるため、事前に確認しておくとよりスムーズです。

調律サービスを受けるかどうか考えておく

ピアノはとてもデリケートな楽器で、数メートルの移動でも音色が変わってしまうと言われている程です。運送中に音がずれてしまう可能性があるため、引越し後はほとんどの場合で調律が必要になります。 業者によっては、別料金で調律サービスを取り扱っているところもあるため、依頼したい場合は事前に確認しておきましょう。

ピアノ引越し当日の流れ・作業

引越し当日、スムーズに搬出・搬入をおこなうためにも、ピアノ引越しの流れをチェックしておきましょう。基本的に、ピアノの梱包から業者がおこなうため、依頼主が実際に手を動かすことはほとんどありません。

ピアノ引越し 搬出の流れ

① 旧居にてピアノ設置状況の確認
② 運送経路の確認
運搬しやすくするために、ピアノ付近に設置された家具の移動や、窓サッシの取り外しなどおこなう場合があります。高価な家具や家電は、あらかじめ移動しておくことをおすすめします。
③ ピアノの梱包
④ 建物の養生
⑤ 搬出
2階以上から搬出する場合、クレーンなどを使用する可能性があります。

ピアノ引越し 搬入の流れ

① 新居にてピアノ設置場所の確認
② 建物の養生
③ 搬入
④ 設置(組み立て)
⑤ レイアウトの最終確認
⑥ 音程(調律)とキズの確認

搬入後は、音程とキズがついていないかの確認を忘れずにおこないましょう。

※業者によって、搬出・搬入の流れが異なる場合があります。

【まとめ】
ピアノの引越しをトラブル無くおこなうためには、引越しまでの流れをつかんでおくことが大切です。
また、見積もりを取る際は、ピアノの大きさや重さ、新居の置き場所、エレベーターの有無や出入口の幅などを、なるべく正確に業者に伝えるようにしてください。

格安でピアノの運送をする方法
引越しの見積もりをまとめて依頼
複数の引越し業者に対してネットから一括で見積もりの依頼ができるサービスです。ご利用は完全無料。安い費用で引越ししたい方に、各社よりお電話かメールにて料金をお知らせいたします。
無料 最安値の業者を探すなら 引越し見積もりをする
東証プライム市場上場

引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662

エイチームライフデザイン

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F