アップル引越センターの見積もり料金は2つの方法で調べることができます。
・アップル引越センターに直接見積もりの依頼して料金を確認する
・引越し侍の予約サービスで見積もり料金を確認する
アップル引越センターに直接見積もりの依頼をして料金を確認する場合、訪問見積もりと呼ばれる実際に自宅に来てもらい荷物の量などの下見が必要になることがあります。
引越し侍の予約サービスで見積もり料金を確認する場合には、住所や荷物の量など引越しの内容をネット上で入力するとその場でアップル引越センターをはじめとした複数の引越し業者の見積もり料金がわかります。
短い時間で複数の引越し業者の見積もり料金を確認したい場合には予約サービスがおすすめです。
依頼したい引越し業者が見つけられたら、そのまま予約も可能です。
・ダンボールは20箱まで無料。大小10箱ずつとクラフトテープを1個、食器を包む包装紙が50枚くらい送られてくる。
・引越し5日前になってもダンボールが来ず、催促の電話をしなければならなかった。
・壁や床を保護せずに荷物を運ぶので注意が必要。
・自転車を1番最後に積み込むため、扉を閉めた時に傷物にされる可能性大の為、スポーツバイク等の高級自転車の扱いには注意が必要。実際に傷物にされたが、部品の交換対応をしてくれた点は〇。