東京ムービングの見積もり料金は2つの方法で調べることができます。
・東京ムービングに直接見積もりの依頼して料金を確認する
・引越し侍の予約サービスで見積もり料金を確認する
東京ムービングに直接見積もりの依頼をして料金を確認する場合、訪問見積もりと呼ばれる実際に自宅に来てもらい荷物の量などの下見が必要になることがあります。
引越し侍の予約サービスで見積もり料金を確認する場合には、住所や荷物の量など引越しの内容をネット上で入力するとその場で東京ムービングをはじめとした複数の引越し業者の見積もり料金がわかります。
短い時間で複数の引越し業者の見積もり料金を確認したい場合には予約サービスがおすすめです。
依頼したい引越し業者が見つけられたら、そのまま予約も可能です。
引っ越しまでの時間もあまり余裕がなかったので引っ越し業者に頼むことにしました。
自分の考えていた予算は50,000円程で考えていて
比較サイトなどで何社か見積もりを出して
安かった3社に実際の見積もり額とオプションサービスも提示して頂きました。
見積もり額ももちろんポイントにしていましたが
比較サイトでの値段と実際の見積もり額との差も気になっていたのでそれは注意していた点でした。
そして段ボールをどれだけ無料で貰えるかも
普段仕事で段ボールを用意する時間がなかったので重要なポイントでした。
比較サイトで3社の見積もり額を出してすぐにその内の1社から連絡がありました。
お聞きしたところ
比較サイトでの見積もり額は23,000円程でしたが
実際には45,000円程ほどで段ボールは10枚という内容でした。
次に連絡があったところは
値段は35,000円程の見積もり額でしたが15,000円程高く
段ボールは15枚ということでした。
どちらも比較サイトとかなり金額の差が合ったのでかなり悩みました。
上記2社の対応中で電話に出られなかった最後の業者が
実際に頼むことにした東京ムービングさんでした。
こちらは最初の提示額は比較サイトと同じ値段の23,000円ほどでした。
これは2tショートのトラックのプランということで積みきれるかも少し不安だったので
2tロングのトラックのプランにして頂きました。
値段は税込39,380円でしたが段ボールが25枚サービスして貰えるということで即決しました。
ただこちらは当日の開始時間が前日に分かるというフリープランだったので時間指定したい方だとプラス10,000円程かかるようです。
当日は、朝の8時からスタートし、引っ越し先まで車で20分程の距離だったので全て終わったのが9時半くらいでした。
作業は手際もよく、段ボールも用意された枚数でピッタリ収まったので安心しました。
最後にスタッフの方に聞いたところ
私の荷物の量だと2tショートでも積めるかもしれないということでしたので
次引っ越すことがあったら2tショートにしようと思います。
無事に引っ越しも終わり、安心しました。
ありがとうございました。