2024/09/26公開
引っ越し費用を少しでも抑える為に利用できる、助成金・補助金等を紹介します。
基本的に公的な助成金・補助金は、市区町村単位で実施されていることが多いです。
そのため、引っ越しで利用する助成金や補助金は、引っ越し先の市区町村で探しましょう。
東京都台東区に引越しをする場合は、2024年6月時点の調査で、11個の助成金や補助金が利用できます。
主に台東区に住んでいる人や台東区に引っ越しする場合が対象となっています。
ここからは、東京都台東区に引越しをする場合に利用できる助成金・補助金について詳しく紹介していきます。
目次
東京都台東区に引っ越すともらえる助成金などを紹介します。
移住や住宅購入などに伴う引越しでもらえるお金や、出産・子育てに伴う引越しでもらえるお金、その他東京都台東区や国からもらえるお金も解説しましょう。
◼︎ 移住・住宅購入等に伴う引越しでもらえるお金
◼︎ 出産・子育てに伴う引越しでもらえるお金
◼︎ その他東京都台東区や国からもらえるお金
台東区で移住・住宅購入等に伴う引越しでもらえるお金は以下の通りです。
◼︎ 移住・住宅購入等に伴う引越しでもらえるお金
民間賃貸住宅の契約時に、家賃の支払い等を保証する家賃債務保証会社と契約した際に支払った初回保証料の一部を助成します。
予算の範囲内での助成となりますので、年度途中で受付を終了する場合があります。
以下の全ての条件に該当する世帯が対象です。
初回保証料の50%を助成します。
助成額は千円未満の端数切り捨てで、上限は2万円です。
なお、助成は初回保証料のみです。更新保証料は助成されません。
申請の際は、以下の窓口までお問合せください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
台東区役所 住宅課 居住支援・相談担当 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-1468 |
助成金交付申請は、家賃債務保証会社との保証委託契約に伴い初回保証料を支払った日の翌日から起算して、90日以内に手続きが必要です。
この制度は、台東区が不動産物件や家賃債務保証会社をあっせんするものではありません。賃貸借契約書・保証委託契約書をよくお読みのうえ、ご契約ください。
詳しくは「高齢者等家賃等債務保証制度」をご覧ください。
自己等が所有する老朽建築物を全て除却し、延焼防止上有効な空地又は耐火建築物等もしくは準耐火建築物等を建設するための空地を整備する際に要する経費に対して助成します。
以下の全ての条件に該当する世帯が対象です。
耐用年限の3分の2とは、建物の構造によって以下の築年数を指します。
建築物の構造 | 築年数 |
---|---|
木造 | 15年 |
鉄骨造 | 23年 |
鉄筋コンクリート造 | 32年 |
下記1と2のいずれか小さい額、上限150万円で助成されます。
助成金を受け取るためには、工事着手約1か月前までに申請が必要です。
申請書を提出する前に必ず、以下の窓口までお問合せください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
台東区役所 地域整備第三課 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-1365 |
申請に必要な書類および申請書様式は、「不燃化特区制度 助成申請書」からダウンロードしてください。
助成金の交付を受けるためには、除却工事の着手前に申請を行い、区から承認を受ける必要があります。
また、老朽建築物を除却し、戸建・共同住宅等へ建替える場合は、除却工事の前に確認申請が必要になります。
詳しくは「老朽建築物除却助成」をご覧ください。
自己等が所有する老朽建築物を全て除却し、要件にあった戸建・共同住宅等を整備する場合、新築工事に係る建築設計・工事監理及び建築工事に要する経費に対して助成します。
「住まいの共同化と安心建替え支援制度」における「三世代住宅助成」と併用が可能です。
以下の全ての条件に該当する世帯が対象です。
◼︎ 建築設計・工事監理費の助成要件
◼︎ 建築工事費の助成要件
建築設計・工事監理費では、下記1と2のいずれか小さい額、上限150万円で助成されます。
建築工事費では、1階から3階までの床面積の合計に応じた別に定める額が支給されます。
助成金を受け取るためには、工事着手約1か月前までに申請が必要です。
申請書を提出する前に必ず、以下の窓口までお問合せください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
台東区役所 地域整備第三課 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-1365 |
申請に必要な書類および申請書様式は、「不燃化特区制度 助成申請書」からダウンロードしてください。
助成金の交付を受けるためには、除却工事の着手前に申請を行い、区から承認を受ける必要があります。
また、老朽建築物を除却し、戸建・共同住宅等へ建替える場合は、除却工事の前に確認申請が必要になります。
詳しくは「戸建建替え助成・共同建替え助成」をご覧ください。
東京都は、特定の地区に存在する木造建築物を耐火または準耐火建築物に建て替える際に助成金を提供しています。
対象地区は以下の通りです。
助成額は最大240万円になります。
予算の範囲内の事業ですので、年度途中で受付を終了する場合がありますのでご注意ください。
助成金を受け取るには、建築工事の着工前に申請が必要です。
建替えを検討中の方は、事前に以下の窓口までご相談ください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
台東区役所 地域整備第二課担当 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-1366 |
詳しくは「木造建築物不燃化建替え助成」をご覧ください。
「マイホーム借上げ制度」とは、一般社団法人
移住・住みかえ支援機構(JTI)が実施している、50歳以上の方のマイホームを最長で終身にわたって借上げて転貸し、安定した家賃収入を保証するものです。
これにより自宅を売却することなく、住みかえや老後の資金として活用することができます。
また、子育て世帯など家を借りたい方は、敷金・礼金が不要であるなど、良質な住宅を相場より低額な家賃で借りることができます。
以下の要件をいずれかを満たしている方が対象です。
申請を検討している方は、以下の窓口にお問い合わせください。
公式サイトからメールにてご相談も可能です。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
移住・住みかえ支援機構 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番12号 紀尾井町ビル 6階 | 03-5211-0757 |
詳しくは「マイホーム借上げ制度」をご覧ください。
この制度は、住宅の修繕・リフォームに必要な資金の融資を金融機関にあっせんし、利子の一部を区が負担するものです。
以下の条件に該当する方が対象です。
工事費の80%以内で、10万円以上500万円以内(1万円単位)になります。
融資が実行されるのは、工事完了後となりますのでご注意ください。
利率は以下の通りになります。
利率 | 区の利子補給 | 本人負担利率 |
---|---|---|
1.50% | 0.50% | 1.00% |
返済期間については以下の通りです。
毎月元金均等返済になります(最長3ヶ月の据置きも可能)。
みずほ銀行は元利均等返済になります。
一括償還は可能ですが、一部繰り上げ償還はできませんのでご注意ください。
申込みを検討している方は、以下の窓口にご相談ください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
台東区役所 住宅課 建築調整担当 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-1217 |
詳しくは「住宅修繕資金融資あっせん」をご覧ください。
この制度は、区内のマンション(非木造・耐火建築物)の共用部分にバリアフリー化工事を行う場合に、費用の一部を助成するものです。
以下のいずれかの条件を満たした人が対象です。
◼︎ 分譲マンションの管理組合
◼︎ 賃貸マンションを所有する個人
バリアフリー化工事にかかった費用(消費税を除く)の1/3が助成されます。
上限は50万円になります。
予算の範囲内での事業のため、年度途中で受付が終了することがありますのでご注意ください。
申請には以下の手順を踏んでください。
必ず工事着手前の申請が必要です。
申請を検討している方は、以下の窓口へご相談ください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
台東区役所 住宅課 マンション施策担当 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-9028 |
詳しくは「マンション共用部分バリアフリー化支援助成制度」をご覧ください。
この制度は、安全に安心して子育てができる居住環境の整備を目的としたリフォーム工事を行う方に対し、予算の範囲内で助成金を交付するものです。
以下の条件に該当する住宅が対象です。
また、以下の全ての条件に該当する方が対象です。
リフォーム工事費用の3分の1が助成されます。
上限は20万円です。
申請に必要な書類を準備してから、以下の窓口で手続きを行います。
リフォーム工事着手前に、十分な余裕をもってご相談下さい。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
台東区役所 都市づくり部 住宅課居住支援・空き家相談担当 | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-1468 |
申請するときに提出する書類から必要な書類をダウンロードしてください。
詳しくは「子育て世帯住宅リフォーム支援制度」をご覧ください。
台東区で出産・子育てに伴う引越しでもらえるお金は以下の通りです。
◼︎ 出産・子育てに伴う引越しでもらえるお金
母子福祉資金・父子福祉資金は、東京都内に住み、20歳未満のお子さんを養っている母子家庭の母、または父子家庭の父を対象とした貸付制度です。
この資金を利用すれば、子供の進学や引っ越し、教育費や生活費などの必要資金を借りられます。
世帯で20歳未満のお子さんを扶養していれば、20歳以上のお子さんのための貸付けを利用することができます。
貸付上限額は、私立大学に自宅から通学する場合、年間の上限額は580,000円です。
貸付内容により細かい条件が異なるため、詳しくは下記の問い合わせ先でご確認ください。
貸付けの決定には審査が必要です。
審査の結果、貸付けが認められない場合もありますので、ご了承ください。
申請を検討している方は、余裕をもって事前に以下の窓口へお問い合わせください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
東京都福祉局 子供・子育て支援部育成支援課福祉資金担当 | 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 | 03-5320-4126 |
詳しくは「母子福祉資金・父子福祉資金の貸付け」をご覧ください。
台東区でその他東京都台東区や国からもらえるお金は以下の通りです。
◼︎ その他東京都台東区や国からもらえるお金
区内の民間賃貸住宅(アパート)に住む高齢者世帯、障害者世帯、18歳未満の子どもを養育している方、及び低所得者の方で、取り壊し等により現在の住宅での居住が困難となり転居をする場合、転居後の家賃の一部を助成します。
以下の全ての条件に該当する世帯が対象です。
上記に加えて、以下のいずれかに該当している方に限ります。
また、助成する条件は以下の通りです。
尚、取り壊しによる立ち退き以外の申請は、1回限りです。
助成金の交付決定は、予算の範囲内で決定します。
転居後の家賃と基準家賃との差額の一部が支給されます。
申請を検討している方は、余裕をもって事前に以下の窓口へお問い合わせください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
自立促進担当課 入居相談グループ | 〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1 | 03-3981-2683 |
詳しくは「高齢者世帯等住み替え家賃助成制度」をご覧ください。
お隣同士などで敷地を一体的に利用して建築する共同化や、木造の建物を地震や火災に強い構造の建物に建替えていただくことを促進するため、要件に見合った住まいの建替えに対して、共同化助成、三世代住宅助成、安心助成を行います。
以下の条件に該当する世帯が対象です。
また、以下の地域に住むまたは建替えを計画している方が対象になります。
助成は予算の範囲内で実施されるため、年度内に予算が尽き次第、受付を終了する場合があります。
特定の助成金は他の国からの補助と併用不可の場合がありますので、ご注意ください。
住まいの共同化と安心建替え支援制度で、助成される金額は以下の通りです。
具体的な助成額はプロジェクトの規模や内容によって異なり、予算の範囲内での支給となるため、詳細は下記の窓口へお問い合わせください。
申請を検討している方は、以下の窓口へお問い合わせください。
窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
住宅課担当 (三世代住宅・共同化助成) | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-9028 |
地域整備第三課担当 (安心助成) | 〒110-8615 東京都台東区東上野4丁目5番6号 | 03-5246-1365 |
詳しくは「住まいの共同化と安心建替え支援制度」をご覧ください。
引越し見積もりの簡易シミュレーションで料金相場を調べる!2024年10月更新
引越しの見積もり相場と料金は、以下のサービスから確認ができます。
どちらのサービスも、単身・家族どなたでも24時間無料で見積もりの依頼ができます。
また、引越し業者の選び方が分からない人は、料金や口コミ・評判を参考にしてください!サービスの利用後に「引越しの準備やることリスト」もプレゼントしています。
引越し見積もり依頼のコツ
都道府県から行き先別の引っ越し費用と料金相場
北海道・東北
北海道からの引越し費用・料金相場
青森県からの引越し費用・料金相場
岩手県からの引越し費用・料金相場
宮城県からの引越し費用・料金相場
秋田県からの引越し費用・料金相場
山形県からの引越し費用・料金相場
福島県からの引越し費用・料金相場
関東・甲信越
茨城県からの引越し費用・料金相場
栃木県からの引越し費用・料金相場
群馬県からの引越し費用・料金相場
埼玉県からの引越し費用・料金相場
千葉県からの引越し費用・料金相場
東京都からの引越し費用・料金相場
神奈川県からの引越し費用・料金相場
新潟県からの引越し費用・料金相場
山梨県からの引越し費用・料金相場
長野県からの引越し費用・料金相場
東海・北陸
富山県からの引越し費用・料金相場
石川県からの引越し費用・料金相場
福井県からの引越し費用・料金相場
岐阜県からの引越し費用・料金相場
静岡県からの引越し費用・料金相場
愛知県からの引越し費用・料金相場
三重県からの引越し費用・料金相場
関西
滋賀県からの引越し費用・料金相場
京都府からの引越し費用・料金相場
大阪府からの引越し費用・料金相場
兵庫県からの引越し費用・料金相場
奈良県からの引越し費用・料金相場
和歌山県からの引越し費用・料金相場
中国・四国
鳥取県からの引越し費用・料金相場
島根県からの引越し費用・料金相場
岡山県からの引越し費用・料金相場
広島県からの引越し費用・料金相場
山口県からの引越し費用・料金相場
徳島県からの引越し費用・料金相場
香川県からの引越し費用・料金相場
愛媛県からの引越し費用・料金相場
高知県からの引越し費用・料金相場
九州・沖縄
福岡県からの引越し費用・料金相場
佐賀県からの引越し費用・料金相場
長崎県からの引越し費用・料金相場
熊本県からの引越し費用・料金相場
大分県からの引越し費用・料金相場
宮崎県からの引越し費用・料金相場
鹿児島県からの引越し費用・料金相場
沖縄県からの引越し費用・料金相場
新着記事
引越し侍は全国373社と提携している引越し料金比較サイトです。
各社のサービスや特典、口コミ・評判など引越し業者選びで役に立つ情報が満載。
引越し業者の情報以外にも、引越しの準備や手続きリストであなたの引越しをサポートします!
引越し侍は引越しの一括見積もりと予約サービスを提供しています。一括見積りは全国373社から最大10社の引越し業者へ、メールや電話での見積もりや訪問見積もりの依頼ができるサービスです。また、予約サービスはWeb上で複数社の引越し見積もり金額や口コミ・評価を比較して、条件にピッタリの引越し業者を探すことができるWeb完結のサービスです。ご利用はどちらも無料。引越し会社をお探しの方はぜひご利用下さい。
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662
運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F
引越し見積もり 引越し侍 © 2006-2024 Ateam LifeDesign Inc