プロタイムズ総研ってどんな会社?口コミや評判の調査結果を紹介

住宅の外壁塗装をする際には、塗料の種類や材質と同じくらいどの業者に頼むかが重要です。
家の塗装は大掛かりな工事になりますので、信頼できる業者に依頼しないと「お願いした通りの仕上がりにならなかった」「数百万円の塗装費用が無駄になってしまった」など、様々な問題が発生してしまいます。
そのような問題を避けるためには、外壁塗装を依頼する業者についてしっかり情報収集する必要があります。
そこで、この記事では、東京都を中心に外壁塗装を行っている「プロタイムズ総研」という業者についてご紹介します。
「プロタイムズ総研」の評判や金額、特徴について解説していきますのでぜひこのページを外壁塗装・リフォーム業者選びの参考にしてください。
プロタイムズ総研の基本情報

プロタイムズ総研とは、塗装をはじめとしたリフォーム関連に幅広く対応している業者です。
まずは、プロタイムズ総研の基本情報について、ご紹介します。
会社名 | 株式会社プロタイムズ総合研究所 |
---|---|
電話番号 |
・東京都 042-319-2320(本社) 03-6913-9937(杉並店) 03-6453-2323(世田谷店) 03-6807-1362(足立店) ・神奈川県 045-814-5444(神奈川県横浜泉店) 045-507-4871(港北ニュータウン店) 046-204-4233(海老名店) ・千葉県 043-307-2482(千葉幕張店) |
店舗数 | 8店舗(2022年2月時点) |
主な対応エリア | 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県(一部対応外) |
主なサービス内容 | 外壁塗装/屋根塗装/雨漏り工事/屋上防水工事/大規模修繕工事(集合住宅)/外壁屋根診断 |
実績 | 21,711件(2020年12月時点) |
プロタイムズ総研は、リフォーム関連を専門とする業者です。
株式会社プロタイムズ総合研究所が、「プロタイムズ総研」という名前で関東を中心に展開し、塗装や雨漏り工事などのサービスを提供しています。
また、プロタイムズ総研は塗料で有名な株式会社アステックペイントが運営するサービスブランド「プロタイムズ」の加盟店です。
東京・横浜・千葉に店舗を構え、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県で幅広く施工をしています。
プロタイムズ総合研究所は2020年7月17日より、新サービスブランド「ヤネカベ」を立ち上げています。
若者を中心に人気の高いお笑い芸人EXITさんをイメージキャラクターに起用し、SNSでも話題を集めています。
注意点として、上記の「主な対応エリア」内であっても、地域によっては一部対応外 となっているところもあるので、依頼する際には、電話で問い合わせて詳しい対応エリアを確認してください。
プロタイムズ総研の特徴
プロタイムズ総研は、数あるリフォーム業者の中でも以下のように魅力的な点がたくさんあります。
- 実績が豊富(2020年12月現在、21,711件)
- 一級塗装技能士多数在籍(2019年12月現在、22名)
- 保証期間が最長10年
- 定期的に勉強会を開催
- 現地調査や見積もりが無料
プロタイムズ総研は、2万1,000件を超える実績を持ち、豊富な経験から最適な塗装やリフォーム計画を提案してくれます。
また、プロタイムズ総研は外壁や屋根塗装の場合一級塗装技能士が対応してくれますので、高品質に仕上がるのも特徴です。
そのうえ、プロタイムズ総研は保証期間が最大で10年となっていますので、万が一施工不良などがあっても安心です。
他にも、プロタイムズ総研では、リフォームを検討している方に向けて自由に参加できる勉強会を開催しているという特徴があります。
もちろん、勉強会に参加したからといって、プロタイムズ総研に施工を依頼しなければならないといったことはありません。
プロタイムズ総研では、正しい塗装の知識を、ホームページや小冊子で積極的に公開しています。
プロタイムズ総研の口コミや評判を調査
公式サイトやGooglemapを中心にプロタイムズ総研の口コミや評判を調査してみました。
実際に依頼したことがある方々の評価についてご紹介します。
良い口コミ・評判
- ビデオや写真による建物診断が分かりやすくてよかった
- 施工者や営業の方が親切
- 見積もりから施工完了まで積極的にサポートしてくれる
プロタイムズ総研は、ビデオや写真を使って建物診断を行いますので、「分かりやすい」「イメージしやすい」といった良い口コミが挙がっていました。
外装劣化診断士をはじめ、ホームインスペクターなどさまざまな資格を持ったスタッフが対応するため、わかりやすいという良い評判に繋がっているようです。
参考:施工事例とお客様の声|プロタイムズ総研
また、施工者や営業の方の説明が細かく、親切だという声も多いです。
前回の塗装に失敗した方がプロタイムズ総研を利用するケースもあり、より細かく確認したい、納得してから施工を依頼したい方からの支持も良い評判に繋がっています。
参考:施工事例とお客様の声|プロタイムズ総研
悪い口コミ・評判
- 金額がやや高い
- 対応が悪かった
参考:ヤネカベのクチコミ | ヤネカベ
参考:ヤネカベ港北ニュータウン店 株式会社プロタイムズ総合研究所 | Googlemap
参考:ヤネカベ府中店 株式会社プロタイムズ総合研究所 | Googlemap
参考:ヤネカベ世田谷店 株式会社プロタイムズ総合研究所 | Googlemap
プロタイムズ総研は、良い口コミ・評判が多い一方で、過去には悪い口コミ・評判も挙がっていました。
良い口コミにもあるとおり、接客態度を良いと捉えるかどうかは人によっても差があります。
Webの口コミを参考にするのはほどほどにしつつ、依頼を検討している方は、一度見積もりを取って判断しましょう。
金額については少々高いという声もありました。
ただし、金額に関しては安いだけで判断すると手抜き施工などのトラブルを招きやすくなるため、見積もり金額に納得できるかが大切です。
その点、説明が丁寧なプロタイムズ総研の場合、安心して相談ができます。
施工事例や実際の外壁塗装を行った人の声は公式サイトから確認できるので、気になる方は確認しておきましょう。
参考:店舗紹介 | プロタイムズ総研
参考:ヤネカベのクチコミ | ヤネカベ
プロタイムズ総研の費用相場

プロタイムズ総研に依頼するにあたり、費用相場が気になりますよね。
結論から言うと、プロタイムズ総研やヤネカベのサイトには価格相場表や料金体系は記載されていませんでした。
プロタイムズ総研は、現地調査を行ってから明確な料金を算出するため、具体的な価格については一概にはいえません。
そのため、かかる費用は現地調査後の見積もりで確認しましょう。
なお、金額を他の業者と比較したい場合は、合計金額の安さではなく、以下のように見積もり書の妥当性を確認するのが大切です。
工事名称 | 数量 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|
日本ペイント 水性シーラー 15kg | 1缶 | 1万5,730円 | 1万5,730円 |
日本ペイント 水性シリコン 15kg | 1.5缶 | 2万7,000円 | 4万500円 |
シリコンプラン施工費 | 100㎡(施工面積) | 1,200円 | 12万円 |
「一式○○万円」という表記で済まされていないか確認するのはもちろんですが、「何kg、何缶使用するか」まで細かく書いている見積もり書で確認しましょう。
また、プロタイムズ総研では、外装劣化診断士、雨漏り診断士、一般耐震技術認定者といった外壁・屋根・構造診断の専門家による診断もあります。
必要な塗装箇所・リフォーム箇所を確認の上で提案してくれるため、外壁塗装を検討中の方は問い合わせてみることをおすすめします。
まとめ
今回は、プロタイムズ総研の基本情報や口コミ・評判、費用についてご紹介しました。
今回ご紹介した通り、プロタイムズ総研は総じて「安心して依頼できる業者」といえるでしょう。
しかし、国内にはプロタイムズ総研の他にも、お客様第一で考えてくれる業者がたくさんあります。
信頼できる外壁塗装業者を選ぶには、ファインドプロがおすすめです。
ファインドプロは、信頼できるおすすめの業者の中から、あなたにぴったりの外壁塗装業者をご紹介します。
ご相談は無料ですので、まずは気軽にお問い合わせしてください。
