大安というのは、六輝のうちのひとつであり、意味は大いに安しです。日本へ伝わってきた時には、泰安という意味でした。
大安は、何かをスタートするにおいても、六輝中においても、最高に良い吉日です。そのため、日本においても、結婚式だとか引越し、お店をオープンさせたり、旅立ちの日としても、良い日であると認識を持たれています。
国内においての挙式では、この日を結婚式とすることが多いです。結婚式にこの日を選ぶのであれば、早すぎるくらい前に、仮の予約を入れておく必要があるくらいです。何をするにしても、この日がスタートであれば、成功をすると考えられている日です。何事もうまくいくと考えられているため、運勢にしても最強の日であり、目には見えない運勢が見方となってくれます。
人生において、何かをスタートする機会というのは、非常に多いものです。何を始めるにしても、こういった縁起の良い日にはじめることは、心理的にも良い方向にサポートしてくれるものです。
引越しをするにしても、大安の予約は非常に人気があります。六曜に関して、日頃は無頓着であったとしても、自分の引越しとなれば話は別です。せっかくの新たな生活のスタートは、運勢のラッキーにも味方となってもらいたいものです。
そんな大安吉日の引越しですが、知っておくとお役立ちな情報として、曜日があります。それは、単に大安ではなく、土曜日というのがポイントです。この2つが重なることで、人気はダントツになります。また、この日は人気があるために、引越し業者としても、まさに稼ぎ時になります。引越し料金も通常よりも高い設定になっていることが多く、費用がかかりやすい日取りとなります。
しかし、良心的で真面目な引越業はたくさんありますから、事前のリサーチを怠らないことです。また、最もラッキーな日ではありますが、あえて大安以外で、友引や先勝などの引越しも考慮してみるのも一案です。とはいえ、験を担ぐとか、縁起が良いという意識もあるので、最終的には選びたい日の人気は、不動ということにもなります。
最終更新日:2016/12/20
引越し侍は引越しの一括見積もりと予約サービスを提供している引越し料金比較サイトです。ご利用はどちらも無料。一括見積りは全国278社から最大10社の引越し会社へ、メールや電話での見積もりや訪問見積もりの依頼ができるサービスです。また、予約サービスはWeb上で複数者の見積もり価格や口コミ・評価を比較して、条件にピッタリの引越し業者を選ぶことができるWeb完結のサービスです。 「 大安(たいあん)」の説明の他にも、引越しの相場や準備・手続きなどお役立ち情報を紹介していますので、引越しの見積もりをお考えの方はぜひご覧下さい。