Galaxy Note20 Ultra 5Gの実機レビュー!カメラやSペンの口コミなど確認!
このページにはPRリンクが含まれています
Galaxy Note20 Ultra 5Gは、2020年10月「Samsung(サムスン)」から発売された、フラッグシップモデルです。
そのため値段もそれなりに高いですが、ハイスペックなスマホとしての注目度もやはり高いです。
特に、カメラの性能にこだわる方・5G対応端末を使用したい方・独自のデジタルペン「Sペン」を使いたい方は、進化したGalaxy Note20 Ultra 5Gの購入を検討されているのではないでしょうか?
これからGalaxy Note20 Ultra 5Gを購入する方・購入した方の口コミも、ハイスペックな機能やカメラ機能に期待を寄せているようです。
Galaxy Note20 Ultra 5Gがあまりにもハイスペックで購入欲が大変
— どら (@U_dr) October 15, 2020
Galaxynote20ultra来た!!
— ユウ (@8cb1bba7552e416) November 22, 2020
3年振りに新しくスマホを買い替えたけど結構進化したねー
5Gがどんな感じか楽しみだ
カメラも凄いみたいだから早く競馬場に行って馬を撮ってみたい!!
このように評判の高いGalaxy Note20 Ultra 5Gは、下記の方におすすめいたします。
- スマホですぐメモを取りたい人
- スマホで絵を描きたい人
- カメラ機能にこだわる人
- バッテリーの持ち良いスマホが欲しい人
- スマホでゲームを楽しみたい人
結論から先に述べると、仕事で有効に活用したい方・ゲームやカメラを楽しみたい方にはお買い得のスマホでしょう。
特に、付属のSペンで画面にメモができるため、取材でメモを取る機会の多いライター・新聞記者の方・外回りの多い営業職の方などにおすすめできる端末です。
また、ディスプレイは6.9インチの大画面で、カメラは1億800万画素のトリプルカメラを搭載しています。そのため、ゲームやカメラを楽しみたい方にも満足のいく一台になるでしょう。
今回、ドコモ様よりGalaxy Note20 Ultra 5Gの実機をお借りできたので、実際の使用感・スペック・機能・口コミ等を解説していきます。ぜひ、参考にしてください。
目次
Galaxy Note20 Ultra 5Gの3つの特徴
Galaxy Note20 Ultra 5Gの実機レビューをお伝えする前に、まずは特徴から確認していきましょう。
Galaxy Note20 Ultra 5Gの特徴は以下の3つです。
- 6.9インチの見やすいディスプレイ
- 超高解像度のトリプルカメラ搭載
- 書き心地の良いSペンでメモができる
このような特徴があるため、実際に使用している方も、Galaxy Note20 Ultra 5Gを絶賛していますよ!
機種変して、
— 黎@karuta (@vvv_karuta1998) November 8, 2020
GALAXY S9
↓
GALAXY NOTE20 ULTRA 5G
に変えた〜
画面でかい、動作ヌルヌル、バッテリー持ちスゴい、エスペン機能もすごい、何もかもがすげぇ#GalaxyNote20Ultra
それでは、次項よりそれぞれの特徴を説明していきます。
6.9インチの見やすい有機ELディスプレイ
Galaxy Note20 Ultra 5Gのディスプレイのサイズは6.1インチで画面比率は21:9です。
(画像引用:docomo|ドコモスマートフォン(5G)| Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A)
ディスプレイは高画質で大迫力の映像が楽しめる有機ELディスプレイを搭載しています。
とはいえ、液晶ディスプレイと何が違うのかわからないですよね。
有機ELディスプレイの特長は下記の通りです。
- 薄くて軽い
- 省エネ
- ブルーライトが少ない
- 自然な色合い
さらに、ゲームや動画が滑らかに表示できるリフレッシュレートに対応しています。 ゲームを美しい画面で楽しみたい方・YouTube等の動画をよく観る方・写真の画質にこだわる方には、見逃せないポイントですね。
ちなみに、ディスプレイの表面は高耐久ガラスでカバーされているため、安全面にも配慮され指紋も気になりませんよ。
超高解像度のトリプルカメラ搭載
もともとGalaxyシリーズはカメラ性能がよいことが定評ですが、今回発売されたGalaxy Note20 Ultra 5G はより高性能になっています。
なぜなら、超高解像度の約1億800万画素を含むトリプルカメラを搭載しているからです。
広角カメラ | 約1億800万画素 |
---|---|
超広角カメラ | 1200万画素 |
望遠カメラ | 1200万画素 |
インカメラ | 約1000万画素 |
なかでも望遠は従来モデルに比べるとかなり強化されており、最大50倍のデジタルズームに対応しています。
画質は月もキレイに撮影できるクォリティですよ。
Galaxy Note20 Ultra 5Gに機種変更。
— とみー (@Nottori_mukatuk) December 1, 2020
月を撮影してみた。
カメラに疎いけどズームして押すだけでこれ撮影できるって最高だな。 pic.twitter.com/ehfZbMCR6P
実際、ズームを押しただけでこんなに美しい写真が撮れた方がいるようです!
編集部もズームを使用して撮影した際、キレイな画像に感動の声があがりました。
カメラレビューは後述するので、ぜひ参考にご覧ください。
書き心地のよいSペン
Sペンとは、サムソンのスマホに付属するスタイラスペンのことです。
Galaxy Note20 Ultra 5G本体にこのSペンが収納されており、Sペンを抜くと6.9インチの大画面にそのままメモを取ったり絵を描いたりすることができます。
試しに画面でメモをとってみましたが、ディスプレイ自体が大きいこともあって書き心地は思ったよりスムーズでした。
しかも、Galaxy Note20 Ultra 5GのSペンは、エアアクションで利用できる機能も増えています。
例えば、ペンを振るジェスチャーで戻る・進む操作が追加されています。
また、Bluetoothでつなぎ、離れた場所からスマホのシャッターを押したり、スライドショーを操作したりできるリモコン機能も備えており、とても利便性が高いです。
Galaxy Note20 Ultra 5Gのスペック
ここまでGalaxy Note20 Ultra 5Gの3つの特徴を紹介しました。
では、Galaxy A41のスペックを確認しましょう!
一部に専門用語が入っているので、あまり詳しくない方は下記の用語集を参考にスペック表をご確認ください。
スマホスぺックの専門用語解説
- OS:オペレーティングシステムの略で基本的なソフトウェアのこと。Android OS、iOSなど
- CPU:中央処理装置の略で、人で言うところの「脳」。
- ROM:ストレージのこと。数が大きいほど保存しておけるデータ容量が多い
- RAM:メモリのこと。同時に処理を行う作業領域の広さを指す
Galaxy Note20 Ultra 5Gの基本性能は下記の通りです。
OS | Android 10(初期OS) |
---|---|
CPU | Snapdragon 865+ |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB |
外部ストレージ | microSDXC 最大1TB |
バッテリー容量量 | 4500mAh |
本体サイズ | 約163.8x77.2x8.1mm |
質量 | 約208g |
ディスプレイ解像度 | 1440x3088(Quad HD+) |
背面カメラ | トリプルカメラ 1億800万画素(広角) 1,200万画素(超広角) 1,200万画素(望遠) レーザーAF |
前面カメラ | シングルカメラ 約1000万画素(標準) |
防水・防塵 | IP68 |
ワンセグ・フルセグ | × |
緊急速報 | 〇 |
指紋認証・顔認証 | 〇 |
おサイフケータイ対応 | 〇 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | Bluetooth5.0 |
カラー | ミスティックブロンズ/ミスティックブラック |
Galaxy Note20 Ultra 5G は、その名の通り5G通信に対応し、より高速なミリ波にも対応しています。
また、Snapdragon 865+を搭載しているため性能はトップクラスです。
実際の処理能力を次項で確認しましょう。
ベンチマークスコア
スマホのスペックを数値で確認ができるのが「ベンチマークスコア」です。
今回、スマホの頭脳であるCPU性能を計測する「Geekbench 5」を使用して、Galaxy Note20 Ultra 5Gのベンチマークテストをしてみました。
Geekbench 5でのベンチマークスコアは、シングル400、マルチ1,600以上の数値が出ると、快適に利用できる速度・レスポンスが良い・高性能という指標になります。
それでは、測定した数値を確認してみましょう。
ご覧のようにシングル978 マルチ3259という結果が出ています。
言うまでもなく高性能ですね。
したがって、レスポンスが非常に快適なので、電話・メール・ウェブの閲覧等、全くストレスなく利用できることが確認できました。
GALAXY NOTE20 ULTRA 5Gはゲームの操作性も高い
ベンチマークスコアでGalaxy Note20 Ultra 5Gのパフォーマンスが非常に高いことがわかったので、ゲームの操作性も確認してみました。
ご覧頂くとわかりますが、画面は非常にクリアです。
動作もサクサクで、重くなりがちな3Dゲーム「荒野行動」をプレイしてみても、快適に楽しめました。
しかし、長時間ゲームに熱中していると本体が熱を持ってしまうため、気を付けながら遊んでくださいね。
Galaxy Note20 Ultra 5Gの実機レビュー
ここまではGalaxy Note20 Ultra5Gの特徴やスペック等を確認してきました。
ここからはいよいよ、下記の内容で実機レビューに入ります。
- Galaxy Note20 Ultra5Gの外観デザイン
- Galaxy Note20 Ultra5Gのカメラレビュー
今回は、docomo様よりお借りしたミスティックブロンズのスマホでレビューしていきます!
GALAXY NOTE20 ULTRA 5Gの外観デザイン
それでは、Galaxy Note20 Ultra5Gの外観デザインを確認していきましょう。
(画像引用:docomo|ドコモスマートフォン(5G)| Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A|ミスティックブロンズ)
サイズ | 約163.8x77.2x8.1mm |
---|---|
重さ | 約208g |
カラー | ミスティックブロンズ・ミスティックブラック |
Galaxy noteのシリーズでは最も大きい6.9インチのフルディスプレイが、より大きく重厚感を感じさせます。
手に持つと、縦に長いうえ208gと重いので、手の小さい方や女性には若干持ちにくいかもしれません。
しかし、背面の3眼カメラの出っ張りがストッパーの役割を果たしてくれました。
そのため、手から滑らせてしまうことはありませんでした。
表面のホーム画面は、先述した有機ELディスプレイのため、非常に見やすくキレイです。
側面を確認すると、なんと、左側面にボタン等はありません。
Galaxy Note10+では左側面に音量と電源ボタンがあったので、この仕様変更に驚く方もいるかもしれませんね。
では、どこに電源ボタンと音量ボタンがあるのかというと、右側面にありました。
そして、本体上部にSIMカードスロットあります。
SIMスロットは、付属のSIMピンで開閉できます。
端末の下部には、Sペン・スピーカー・Type-Cコネクタ・マイクがあります。
ちなみに、イヤホンジャックは非搭載です。
GALAXY NOTE20 ULTRA 5Gのカメラレビュー
それでは、Galaxy Note20 Ultra 5Gで撮影した写真を確認してみましょう。
先述していますが、カメラのズーム機能がだいぶ向上したようです。
こちらは通常モードで撮影した写真です。
発色もよく、だいぶキレイに撮れていますね。
同じ場所からズームを使うと、リースに飾られたバラの花が、こんなに美しく鮮明に撮れました!
遠くの被写体でもクォリティが高く撮れるので、子供のイベントや動植物を撮る際にも役立ちそうです。
食事やナイトモードなど、フィルターモードが充実しているので、どのようなシーンでもキレイに撮影できますよ。
ちなみに、撮影しているうちわかったのですが、近くの被写体の写真をとるときに、カメラのピントが合うまで少し時間がかかります。
そのため、一定の距離と取ってからズームにすると撮りやすくなりますよ。
Galaxy Note20 Ultra 5Gの使用感
それでは、Galaxy Note20 Ultra 5Gの機能と使用感を口コミも交えてお伝えします。
- 指紋認証・顔認証に対応
- 防水・防塵対応が高くおサイフケータイ対応
- バッテリーの持ちが良い
ひとつずつ見ていきましょう。
指紋認証・顔認証対応
Galaxy Note20 Ultra 5Gはロック解除の際は、指紋認証と顔認証に対応しています。
マスクが必須の中、指紋・顔のどちらも認証対応してくれるのは嬉しいですね。
まず、指紋認証を行ってみましたが、中途半端な位置に指紋センサーが配置されています。
そのためか、認証されるまで若干時間がかかった印象です。
『GALAXY Note20 Ultra 5G』
— アサニキ (@shyan2asa) October 15, 2020
に切り替えて感じたこと。
①Sペンが何処にあるかわからん!
→スマホ下部に収納されてる(DSみたい)
②スクショの仕方がわからん!
→今もわからん!誰か教えて!!
③指紋認証が結構シビア
→結構グッと画面を押してあげる必要あり
動作はサクサクでストレス無し!
ツイートにも、指紋認証がシビアだというご意見がありました。
顔認証は眼鏡をかけても正確に判断してくれましたが、3D顔認証ではありません。
そのため、メインのセキュリティは指紋認証にして、顔認証も併用する使い方が良いかもしれません。
防水・防塵対応が高くおサイフケータイに対応
Galaxy Note20 Ultra 5Gは、安心のIP68防水防塵に対応しています。
IP68は、完全な防塵と水面下での使用が可能ということが保証された等級のため、ほぼ故障の心配がなく使用できます。
例えば、キッチンで動画や音楽を楽しみながら料理をする方・お風呂でスマホを利用する方・アウトドアが好きな方は、水回りで利用したり、濡れた手でスマホを触ったりしても安心です。
また、Galaxy Note20 Ultra 5Gはおサイフケータイ(Felica)に対応しています。
Galaxy Note20 Ultra 5G以降のGalaxyはSuica,PASMO両方載るのか
— ゆうや鉄道 (@yuuyarail) November 21, 2020
買物や電車・バスの運賃等、日常のさまざまなシーンで電子マネーが利用できるのでとても便利ですよ。
バッテリーの持ちが良い
Galaxy Note20 Ultra 5Gは4,500mAhという大容量バッテリーが搭載されています。
そのため、1日中安心して利用することが可能です。
超高速充電なら30分で50%の充電が可能で、ワイヤレス充電にも対応しています。
イヤホンやスマートウォッチなどと一緒に充電できる「ワイヤレスパワーシェア」も使えるため、バッテリーの利便性は抜群です。
Galaxy Note20 Ultra 5Gの価格は?他キャリアと料金比較
Galaxy Note20 Ultra 5Gは、2020年12月現在、docomoとauで販売しています。
しかしどちらで購入したらよいか迷ってしまいますよね。
Galaxy Note20 Ultra 5Gを購入する場合、auよりもdocomoで購入するとお得ですよ。
下記は両社の料金比較です。
Galaxy Note20 Ultra 5G | |
---|---|
docomo | 145,728円 |
au | 159,830円 |
(※2020年12月・税別)
ご覧のように、auで購入するとdocomoより14,000円分高くなってしまいます。
docomoで購入すると安くなることがわかりましたが、後述する「ホリデーギフトキャンペーン」を適用するとさらにお得になります。
詳しくは次項をご確認ください。
Galaxy Note20 Ultra 5Gがお得に買えるキャンペーン
ハイスペックなGalaxy Note20 Ultra 5Gを購入する方は、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」に応募しましょう!
(画像引用:docomo|ドコモスマートフォン(5G)| Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A|ミスティックブロンズ)
以下の条件をすべて満たすと、現金15,000円がプレゼントされますよ。
- 2020年12/4(金)~2020年12/31(木)までにGalaxy Note20 Ultra 5Gを店頭またはオンラインショップで購入
- 期間中にGalaxy Membersアプリより応募完了する
購入期間・応募期間は下記のように限られているので、早めに応募しましょう。
購入期間:2020年12/4(金)~2020年12/31(木)
応募期間:2020年12/4(金)10:00~2021年1/11(月・祝)23:59
例えば、ドコモでGalaxy Note20 Ultra 5Gを購入すると145,728円ですが、キャンペーンが適用されると実質130,728円で購入できます。
15,000円分もお得になるのは嬉しいですね。
さらにお得になる!スマホおかえしプログラム
Galaxy Note20 Ultra 5G sc-53Aは、docomoの 「スマホおかえしプログラム」の対応機種です。
24ヶ月目にプログラムを利用する(端末を返却する)場合、97,152円が実質の端末負担額になります。
Galaxy Note20 Ultra 5Gを購入時、上記のスマホおかえしプログラムに加入すると、端末料金が145,728円から97,152円となります。
Galaxyホリデーギフトキャンペーンと併用すると、実質82,152円でGalaxy Note20 Ultra 5Gを購入できるためさらにお得ですよ!
購入する際は、下記のドコモ公式ページから申し込みをしてくださいね!
Galaxy Note20 Ultra 5Gのまとめ
ここまでGalaxy Note20 Ultra 5Gのスペックや、実際に利用した感想・口コミ等を紹介いたしました。
レビューをまとめると、下記の特長があります。
- 画面が大きく重厚感がある
- 付属のペンでメモが取れる
- 写真画質がキレイ
- 高価格
- 防水防塵機能が高くおサイフケータイも搭載
以上を踏まえて、Galaxy Note20 Ultra 5Gをおすすめするのは下記の方です。
- スマホですぐメモを取りたい人
- スマホで絵を描きたい人
- カメラ機能にこだわる人
- バッテリーの持ち良いスマホが欲しい人
- スマホでゲームを楽しみたい人
Galaxy Note20 Ultra 5Gを購入する際は、キャンペーン適用で安く購入できるdocomoをおすすめします!
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。