新型iPhone13(mini/Pro/Max)の発売日はいつ?価格・デザイン・機能など最新の噂・予想まとめ
「今年の新型iPhoneはいつ発売される予定なの?」
「買い替えを検討しているので、iPhone 13の機能を知りたい」
新型iPhoneの発売を待っている方は、このようにお考えではないでしょうか?
毎年新型iPhoneを楽しみに待っている人は、そろそろ今年登場予定のiPhone 13がいつ販売されるのか、情報が気になってくる頃です。
買い替えを検討している人なら特に、今年買い替えるべきか、それとも来年まで待つべきか、詳しい情報をもとに考えたいところですよね。
そこで今回は、今年登場すると予定されているiPhone 13について、最新の噂や予想をまとめました!
買い替えを検討する際の参考にしてみてくださいね。
目次
目次
◀︎
名称はiPhone13?iPhone12s?
iPhone 12に続けて2021年に販売されると予測されている次期iPhoneは、「iPhone 13」ではなく「iPhone12s」になる可能性が噂されています。
これまでの流れから考えると、順当にiPhone 13になるのでは?と思ってしまいますが、iPhone 12sになるのではと噂されるのには理由があります。
Appleはアメリカ発祥で、本社もカリフォルニア州にありますが、アメリカでは「13」という数字は不吉な数字として嫌われているためです。
これはイエス・キリストを裏切ったユダが13番目の席に着いたとされている、キリストが処刑されたのが13日の金曜日だったとされていることなどが由来となっていますが、実際ホテルやマンションでも「13階」や「13号室」のないところが少なくありません。
日本で「4」から死、9から「苦」を連想するのと同じような理由ですね。
ただMacworldが7月22日に更新した記事によると、Appleは新しいiPhone 13の採用を決めたようだと報告されているので、現在はiPhone 13と名づけられる可能性が高くなっています。
iPhone13は9月14日発表・24日発売?
それでは、気になるiPhone 13の販売日はいつになるのか予測してみましょう。
iPhoneシリーズ | 発表日 | 発売日 |
---|---|---|
iPhone 12 Pro/12 Pro Max | 2020年10月13日 | 2020年10月23日 |
iPhone 12/12 mini | 2020年10月13日 | 2020年10月23日 |
iPhone SE (第2世代) | 2020年4月16日 | 2020年4月24日 |
iPhone 11 Pro/11 Pro Max | 2019年9月10日 | 2019年9月20日 |
iPhone 11 | 2019年9月10日 | 2019年9月20日 |
iPhone XR | 2018年9月12日 | 2018年9月26日 |
iPhone XS/XS Max | 2018年9月12日 | 2018年9月21日 |
iPhone X | 2017年9月12日 | 2017年11月3日 |
iPhone 8/8 Plus | 2017年9月12日 | 2017年9月22日 |
iPhone 7/7 Plus | 2016年9月7日 | 2016年9月16日 |
iPhone 6s/6s Plus | 2015年9月9日 | 2015年9月25日 |
歴代のiPhoneは、毎年9月の1?2週目に発表され、9月下旬の金曜日に発売が開始されるケースが多いことが特徴です。
昨年発売されたiPhone 12は1か月遅れの10月に発表・発売されていますが、これは新型コロナウイルスの影響を受けての延期だったため例外といえるでしょう。
前例に倣えば、iPhone 13は2021年9月14日発表、24日発売となる可能性が高そうです。
日本での予約開始・発売はいつ?
日本では、新型iPhoneは毎年ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアで発売されます。
今年からiPhoneの販売を開始した楽天モバイルでも取扱いが予想されているため、気になっている方も多いでしょう。
発売日・予約開始日は例年Appleと同日となっているため、iPhone 13も同じと考えていいでしょう。
iPhone13に関するリーク・噂・予測
それでは今年発売されると考えられているiPhone13は、どのような端末になるのか、インターネット上で見られる噂や予測から推測してみました!
iPhone13
— こにたく / nikostyle (@nikostyle_tk) August 5, 2021
新色がマットブラックになるっていう噂、まだ生きてる?
その通り出るなら是非欲しい。。。 pic.twitter.com/2PRx4N3kor
iPhone13のカラーについてこのような噂があるので、欲しいとつぶやいている方がいらっしゃいますね。
Face IDに加え、指紋認証が復活する?
iPhone 13では、指紋認証が復活するのでは?と噂されています。
AppleではiPhone Xから指紋認証をなくし、Face IDのみとなりましたが、指紋認証の復活を希望する声は少なくありません。
特に新型コロナウイルスの影響でマスクの着用が日常的になり、ますますその声は高まっています。
しかし残念ながらiPhone 13ではTouch IDによる指紋認証は見送られ、2022年のiPhone 14に先送りされたとの見方が強くなっています。
9TO5Macによると、「Appleの新製品を唯一まともに予測できる」と言われているアナリストのMing-Chi Kuo氏が、2022年に発売が予定されているiPhone 14でディスプレイ内蔵型の指紋認証が搭載されると最新の予測を出したそうです。
これはつまり、2021年発売予定のiPhone 13には同機能が搭載されないことを意味します。
MCUTimesも、iPhone 13には「Touch IDが見送られた。残念だ。」との投稿を寄せています。
iPhone 13 will reportedly skip Touch ID - and that would be badhttps://t.co/t0Q3dB3T0T pic.twitter.com/Dk433dJNov
— MCU Times (@mcutimes) July 23, 2021
Touch IDの復活を待っている人には残念な結果になりそうです。
スペック
iPhone 13シリーズのスペックについては、基本的にはiPhone 12シリーズをベースにバージョンアップしたものとなり、大きな変更はないだろうというのが大方の予測です。
プロセッサについては、台湾の半導体製造企業であるTSMCがA15チップの製造を始めたとされていることから、iPhone 13にはA15チップが使用されると予想されています。
MacRumorsでも、Ming-Chi Kuo氏はLightningコネクタとQualcommのSnapdragonX60モデムが搭載されているだろうと述べています。
5Gネットワークがいくつか改善されるものの、スペック的には大きな変更はなさそうです。
カメラの性能
APPLETRACKiによると、Phone 13のカメラの開口部はiPhone 12のものよりも大きくなることが予想されています。
開口部が広くなると、より多くの光を捕らえられることから、iPhoneが得意とする暗いところでの撮影性能がさらに上がるのではないでしょうか。
iPhone 13 design hands-on: major camera upgrades, smaller notch & more https://t.co/mwY0hzDUVO pic.twitter.com/uoHz2zNvcd
— AppleTrack (@appltrack) July 17, 2021
画像では、ローエンドモデルでは、これまで縦並びであったレンズが十字に交差する斬新なモデルになっています。
そしてProモデルでは、iPhone 12 Pro Maxと同じサイズのはるかに大きなカメラモジュールとなるようです。
これによってiPhone 13 Proのカメラが、iPhone 12 Pro Maxと同等レベルのものになると考えられます。
ノッチサイズの小型化
iPhone 13では、ノッチサイズも小型化されると予想されています。
Phone Arena.comによると、iPhone 13のノッチサイズは現在の35mmから26mmに小型化されるようです。
An iPhone 13 notch size leak tips Apple's best screen-to-body ratio so far https://t.co/nckoWolFOc
— PhoneArena (@PhoneArena) July 23, 2021
これは25%のサイズ縮小になります。ノッチサイズが変更されるのは、2017年発売のiPhone Xでノッチが採用されてから初めてのことで画期的です。
バッテリー容量
iPhone 13のバッテリー容量は、iPhone 12から最大18%も増えると予測されています。
MacRumorsが共有した有名なリーカーであるl0vetodream氏がTweetした情報によると、iPhone 13のバッテリーサイズは以下のようになるとのことです。
iPhone13」Pro Max | 4352mAh |
---|---|
iPhone13?Pro | 3095mAh |
iPhone13 | |
iPhone13 mini | 2406mAh |
同じくMacRumorsによると、アナリストのMing-Chi Kuo氏も、SIMカードスロットがロジックボードと統合されたり、一部のFace IDコンポーネントの厚みを薄くしたりすることで、大きなバッテリー容量を備えていると述べていたようなので予測が裏付けられる形となりそうです。
昨年販売が開始されたばかりのiPhone 12 miniは売上が低調で早々に製造が停止されてしまいましたが、バッテリーが小さかったことが原因ともいわれています。
持ち運びが基本のスマホは、バッテリーの持ちは重要なので、容量が大きくなるのはうれしいですね。
本体サイズ
MacRumorsが入手した、ケースメーカーが設計したiPhone 13用のダミーモデルから判断する限り、本体サイズと同じサイズであるとしています。
入手したダミーモデルはAppleの製造パートナーから漏れた仕様に基づいているそうなので、信憑性は高そうです。
iPhone 12はディスプレイサイズが5.4インチ、6.1インチ、6.7インチの3サイズ展開なので、iPhone 13も同じになると考えてよさそうです。
デザイン
デザインについても、iPhone 12と大きく変わることはないようです。
MacRumorsが入手したダミーモデルを見ても、SIMトレイの位置と音量ボタンの位置がわずかに変更される可能性はあるものの、ほかにはこれまでにご紹介したようにノッチサイズが小さくなる、カメラレンズを斜めに配置するといったマイナーチェンジ以外は大きなデザイン変更はなさそうです。
新色カラーのピンクやマットブラック、ブロンズが追加される?
iPhone 13には、ピンクやマットブラック、ブロンズが追加されると噂されています。
Apple Insiderでは、リーカーのRnzuk氏が、中国のサプライチェーンが情報源であるとしてiPhone 13 Proが、ブラック、シルバー、ローズゴールド、サンセットゴールドの4色で提供されると主張したと述べています。
Rnzuk氏によると、サンセットゴールドはブロンズの風合いをしており、ローズゴールドはとても淡い色に見えるそうです。また黒も、現行モデルよりもマットなものになると示しているとのこと。
Apple Tomorrowも新色iPhone 13の画像を投稿しています。
Introducing iPhone 13 Pro Max!
— Apple Tomorrow (@Apple_Tomorrow) July 12, 2021
With a new MASSIVE camera bump and 4 beautiful new colours!
- Sunset Gold
- Matte Black
- Rosé
- Pearl
What do you think?
RT! pic.twitter.com/i1ZoAhOZi5
ローズ系は女性に人気が高いので、iPhone 13にローズゴールドが提供されると人気を呼びそうですね。
値段・価格
気になるiPhone 13の価格については、TRENDFORCEが伝えるところによると、「昨年発売されたiPhone 12と同等になるだろう」とのことです。
確かにiPhone 13においては、目立つ大幅なアップデートは予想されていないだけに、価格についても据え置きされるというのは妥当な予測ではないでしょうか。
iPhone13の発売を待つべき?iPhone12との比較
それではここまでの情報をもとに、iPhone12とiPhone13を比較してみましょう。
iPhone 12シリーズ | iPhone 13シリーズ(予想) | |
---|---|---|
プロセッサ | A14 | A15 |
ディスプレイサイズ | iPhone 12 mini 5.4インチ iPhone 12 6.1インチ iPhone 12 Pro 6.1インチ iPhone Pro Max 6.7インチ | iPhone 12と同じと予測 |
カメラ | iPhone 12 mini/iPhone 12:デュアル12MPカメラシステム iPhone 12 Pro/iPhone Pro 12 Max:トリプル Pro 12MPカメラシステム | iPhone 12 mini/iPhone 12:デュアル12MPカメラシステム(斜め配列) iPhone 12 Pro/iPhone Pro 12 Max:トリプル Pro 12MPカメラシステム |
バッテリー容量 | iPhone 12 mini:2,227mAh iPhone 12: 2,815mAh iPhone 12 Pro :2,815mAh iPhone Pro 12 Max :3,687mAh | iPhone 13 mini :2,406mAh iPhone 13 :3,095mAh iPhone 13 Pro :3,095mAh iPhone Pro 13 Max:4,625mAh |
カラー | iPhone 12 mini /iPhone 12 :ブラック・ホワイト・レッド・グリーン・ブルー・パープル iPhone 12 Pro/iPhone 13 Pro Max :シルバー・グラファイト・ゴールド・パシフィックブルー | iPhone 13 mini /iPhone 13 :近年の傾向では定番のブラック・ホワイト・レッド+3色? iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max:ブラック、シルバー、ローズゴールド、サンセットゴールド |
価格 | iPhone 12 mini :82,280円〜 iPhone 12 :94,380円〜 iPhone 12 Pro :117,480円〜 iPhone Pro Max :129,580円〜 | iPhone 12と同じと予測 |
iPhone 13はiPhone 12をベースとしたマイナーなモデルチェンジとなることが予想されているため、買い替えをするかは微妙なところですね。
これまでの例からは、マイナーチェンジの翌年にはメジャーチェンジがあることが多いようです。
もし、どうしても買い替える理由がなければ、Touch IDの搭載が予想され、メジャーチェンジが期待される2022年度のiPhone14を待つのがよさそうです。
まとめ
今年発売が予想されるiPhone 13についての噂や予想をまとめてご紹介しました。
- 発売は例年通り9月下旬となる予想
- iPhone 12がベースとなったマイナーチェンジになると思われる
- どうして買い替える必要がある理由がないなら2022年まで待つのがよさそう
iPhone 13は、革新的なアップデートは予想されていないことから、よほどの理由がなければ買い替えは見送ってもよさそうです。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。