Menu

【激安!】格安スマホの最安がいくらかを徹底検証!

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

【激安!】格安スマホの最安がいくらかを徹底検証!

ひとくちに 格安スマホと言っても事業者や機種によってその料金はまちまちです。

安い機種を販売していても、そのMVNOの料金プランが高いために結局維持費も高くなってしまったり、逆に料金プランが安くても端末代金が高いケースもあります。

初めてスマートフォンを使う人ならなおさら、選び方に困ることでしょう。

この記事ではこんな疑問に答えます!

  • 普段ほとんど利用しておらず、メールやLINE、SNSが中心。たまにWEBを見るくらいだけどどんな格安スマホが合っているの?
  • ハイスペックな端末は使い切れる気がしない。安くてほどほどの格安スマホが知りたい

ここではMVNOのセット販売端末にこだわらずに徹底検証します。

本当に最安となる格安スマホを利用するにはどうすれば良いのか、いくつかのモデルを組んで 2年間利用するための総費用をシミュレーションしてみましょう。

AuBee smartphone 「elm.」 VS Acer Liquid Z330

格安スマホを 本体価格が安い順に並べてみると、ベスト3は以下のようになっています。

  1. AuBee smartphone 「elm.」( OCN モバイル ONE):6,800円
  2. g01(OCN モバイル ONE):10,000万円
  3. Acer Liquid Z330( 楽天モバイル):12,000円

このうちg01に関しては「elm.」と同じOCN モバイル ONEなので除外して考えても良さそうです。

それでは、AuBee smartphone 「elm.」とAcer Liquid Z330、一体どちらのほうが安いのでしょうか。

まずはそれぞれについて詳しく見ていきましょう。

本体価格が破格のAuBee smartphone 「elm.」

現在本体価格が最も安く、SIMカードとセットで販売されている端末は「elm.」>です。

数量限定で2015年12月に発売されましたが、まだ販売は続いています。

「elm.」はOCN モバイル ONEの音声通話対応SIMパッケージとセットで、なんとたった6,800円で販売されています。

OCNの契約事務手数料も込みでこのお値段です。いくら格安スマホと言っても破格です。

OCNの音声通話対応SIMで最も安いのは、月額1,600円の110MB/日コース。

1か月で約3GBまで高速通信が可能です。

※2017年8月現在公式サイトでは販売を終了しています。

050 plusを割引価格で利用可能

OCNの格安SIMにはIP電話アプリ 「 050 plus」を割引価格で利用できるメリットがあります。

050 plusは月額利用料が300円。固定電話宛ての通話が8円/3分、携帯電話宛ては16円/分など、通常の音声通話よりもかなり安い料金で通話できます。

そんな050 plusが、 OCNの音声SIMを契約していると月額無料で利用できます。

またデータSIM契約者は無料でこそありませんが、半額の月額150円で利用できます。

050 plusは音声通話SIMでなくても利用可能なのです。

IP電話では110番などの緊急通報ができないというデメリットもありますが、通話SIMよりも月額料金が700円も安いデータSIMを選べるのでかなりの節約になります。

音声通話SIMは契約必須ではない

「elm.」にはSIMパッケージが付属しています。

これは必ず契約しないといけないわけではありません。

別途SIMパッケージを購入すればデータSIMの契約も可能ですし、他のMVNOと契約したSIMカードで利用することももちろん可能です。

ただし、以下の2点に気を付ける必要があります。

注意するポイント

  • 他のSIMカードを契約する際には 事務手数料が発生する
  • LTEに非対応の機種では利用できない格安SIMが存在する

当然ですがOCNの通話SIM以外を契約する場合は、別途事務手数料3,000円程度が必要となります。

しかし「elm.」は元が安いので、それでも初期費用は9,800円と格安です。

ちなみに gooSimSellerではOCNのデータSIMパッケージが2,315円で販売されています。

もう1点、「elm.」のような3G専用端末では利用できない格安SIMの存在にも要注意です。

たとえば、楽天モバイルなどがこれに該当します。

もし他のMVNOで利用したい場合は、動作確認済み端末に3G専用端末が含まれているかどうか調べておきましょう。

「elm.」の2年間の総費用シミュレーション

AuBee smartphone 「elm.」
本体価格6,800円
MVNO OCN モバイル ONE 110MB/日コース DMMモバイル 1GBプラン
事務手数料3,000円
高速プラン最安料金1,600円/月1,260円/月
月額料金×24か月38,400円30,240円
2年間の総費用45,200円40,040円

「elm.」を2つの格安SIMで利用した場合の2年間の総費用を計算してまとめてみました。

1つは先述の『 OCN モバイル ONEの110MB/日コース』。

もう1つは業界最安値クラスをうたう『DMMモバイルの1GBプラン』です。

なおDMMモバイルでは「elm.」の動作確認がなされているので安心して利用できます。

計算してみた結果、 DMMモバイルのほうが2年間で5,160円安くなることが分かりました。

DMMモバイル 公式サイトへ

高速通信が可能なデータ容量に差はありますが、単純に最低維持費だけを考えると事務手数料を払ってでもDMMで利用したほうが安くなるのですね。

一応OCNには050 plusが無料で利用できるというアドバンテージもありますが、DMMでも月額300円を払えば利用できないことはありません。

それにあまり通話をしない人ならば約5,000円もの差をひっくり返すのは難しいでしょう。 

今回想定しているようなユーザーであればDMMモバイルのほうが安く利用できますね。

もう1つ、データSIMを契約して通話はIP電話のみで行う場合も計算してみましょう。

データSIMで利用する場合

AuBee smartphone 「elm.」
本体価格6,800円
MVNO OCN モバイル ONE 110MB/日コース DMMモバイル 1GBプラン
事務手数料2,135円3,000円
高速プラン最安料金900円/月480円/月
IP電話アプリ無料(050 plus)無料(IP-Phone SMART)
月額料金×24か月21,600円11,520円
2年間の総費用30,535円21,320円

ご覧の通り、 データ通信料も少ないならDMMモバイルで利用するのが最安、最適で間違いありません。

2年使わずにさっさと解約してしまった場合は初期費用が大きいDMMは高く付く恐れもありますが、わりと通信速度が安定しているDMMなら安心して長く利用できるでしょう。

月額料金が安い楽天モバイルのAcer Liquid Z330 

Acer Liquid Z330

楽天モバイルは最安プランが月額525円から、 音声通話対応でも月額1,250円から利用できてOCNよりも安いです。

また「elm.」ほどではありませんが本体価格が12,000円とそこそこ安いAcer Liquid Z330が購入できます。

事務手数料を合わせると初期費用は15,000円になります。

楽天モバイルでもIP電話アプリは利用可能

もちろん楽天モバイルでもIP電話アプリを利用できます。

050 plusだと月額料金が発生しますが、「 FUSION IP-Phone SMART」のように月額無料で利用できるIP電話サービスも存在します。

IP-Phone SMARTは月額無料という点では050 plusよりも優れていますが、固定電話宛てでも携帯電話宛てでも一律8円/30秒なので 固定電話宛ての通話単価では050 plusに劣っている点は頭に入れておきましょう。

楽天モバイル 公式サイトへ

ベーシックプランは高速通信不可

この月額525円や1,250円の ベーシックプランは、高速通信が不可能というデメリットがあります。

通信速度は常時最大200kbpsの低速に制限されます。

メールやSNSなどの利用が中心であれば200kbpsでも十分可能ですが、WEBサイトによっては読み込みに時間が掛かってストレスを感じるかもしれません。

しかし高速通信が可能な3.1GBプランでは、データSIMでも月額900円となりOCNと同じです。

同じということは、本体価格が圧倒的に安い 「elm.」より高くなることは明らかです。

Acer Liquid Z330の2年間の総費用シミュレーション

Liquid Z330
事務手数料3,000円
本体価格12,000円
料金プランベーシックプラン3.1GBプラン
プラン料金1,250円/月1,600円/月
月額料金×24か月30,000円38,400円
2年間の総費用45,000円53,400円

一応ベーシックプランと高速通信可能な3.1GBプランの両方について計算してみました。

ベーシックプランならそれなりに安く、2年間で総費用は45,000円と「elm.」×OCNの組み合わせをわずかに上回っています。

さらに楽天モバイルは利用料金の1%が楽天スーパーポイントで還元されるので、 上記の計算だと2年間で300円ほどお得になります。

しかし 「elm.」×DMMの安さには敵いません。

しかもこちらのベーシックプランよりも安い料金で高速通信が可能なのですから惨敗です。

Liquid Z330
事務手数料3,000円
本体価格12,000円
料金プランベーシックプラン3.1GBプラン
プラン料金525円/月900円/月
IP電話アプリ無料(IP-Phone SMART)
月額料金×24か月12,600円21,600円
2年間の総費用27,600円36,600円

データSIM+IP電話利用でも結果は同じ。むしろDMMとの差は開いてしまいました。 

AuBee smartphone 「elm.」×DMMモバイルが最安!

結果は一目瞭然ですね。

音声通話SIMを契約するにしてもデータSIM+IP電話を利用するにしても、 「elm.」を購入して別途DMMモバイルと契約するのが最安プランとなります。

「elm.」以外に本体価格1万円のg01でも同じような結果になります。

とにかく費用を安く抑えたいという人の参考になれば幸いです。

DMMモバイル 公式サイトへ

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!