2018/08/21
パスポートは引越しで住所が変わったとしても、特別な申請や届け出を提出する必要はありませんが、氏名や本籍に変更があった場合は、訂正申請の手続きが必要となります。ここでは、住所のみ変更があった場合と、氏名や本籍に変更があった場合、それぞれの方法をご紹介します。
パスポートは、引越しで住所が変わったとしても、特別な申請や届け出を提出する必要はありません。ただし、氏名や本籍に変更があった場合は、訂正申請の手続きが必要となります。ここでは、住所のみ変更があった場合と、氏名や本籍に変更があった場合、それぞれの方法をご紹介します。
引越しなどで住所のみが変わった場合は、特別な申請や届け出を提出する必要はありません。 裏表紙中面の『所持人記入欄』に旧住所を記入していた場合は、上から二重線で消し、欄内に新住所を記入し直すだけでOKです。その際は、記入欄以外のページには記入しないように注意してください。
このように、パスポートは自由に情報を更新できるため、住所証明として提示することはできません。
以下に当てはまる場合は、パスポートの変更手続きをする必要があります。
・婚姻や養子縁組などにより、戸籍上の姓を変更した場合
・家庭裁判所の許可を得て、戸籍上の姓または名を変更した場合
・国際結婚により配偶者の姓を別名として追記する場合
・本籍の都道府県名を変更した場合
※同じ都道府県内で本籍を変更した場合は、手続きの対象にはなりません。
届出場所 | 各都道府県申請窓口 | 手続き可能時間 | 営業時間は窓口により異なる |
---|---|---|---|
提出期限 | 期限はありませんが、航空券とパスポートの氏名が異なる場合は搭乗できませんのでご注意ください。また、申請から受理までの期間は都道府県により異なります。 | ||
必要書類など |
・一般旅券訂正申請書(1通)※旅券課窓口にあります ・戸籍抄本、または戸籍謄本(1通)※6か月以内に発行されたもの ・運転免許証や健康保険証など、現住所が確認できるもの ・訂正が必要なパスポート ・新姓の印鑑 【代理申請の場合】 ・申請書類等提出委任申出書 ・代理人の本人確認のための運転免許証や健康保険証 ※代理人が申請書を提出する場合は、申請者本人の記入事項もあるので、事前に申請書を用意しておきましょう。 【代理受理の場合】 ・受理委任状 ・代理人の本人確認のための運転免許証や健康保険証 |
||
備考 |
訂正申請をしたパスポートの旅券番号は変わらず、有効期限が切れるまで使用できますが、出入国時の自動化ゲートや機械読み取り機能は利用できません。 また、訂正申請では直筆のサインを変更することができないので、サインも同時に変更したい場合は、新規発給申請をおこないましょう。 ※パスポートにひどい損傷がある場合は訂正申請をおこなうことはできません。※有効期限の切れたパスポートは新規発給申請のみとなります。 |
※各市区町村や、引越し形態によって手続き方法が異なる場合がありますので、必ず確認してから実行しましょう。
引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。
単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」と「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!
引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。
また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!