auのガラケーはいつまで使えるの?3G終了で使えなくなる機種と機種変更方法を紹介
auのガラケーがいつまで使えるのか、気になっている方のために解説しています。
auの3Gサービスは2022年3月31日をもって終了したので、3G回線を利用したガラケーは現在利用することができません。
しかし、4G回線に対応したガラケーなら2022年4月1日以降も使い続けることが可能です。

よくわからないから教えてよ!

auのほか、ドコモが26年3月末、ソフトバンクが2024年1月下旬を目処に3Gサービスを終了する予定となっています。
本記事では、3Gサービス終了に伴い使えなくなった機種と今後も使える機種、auの再加入手続き方法や3Gガラケーから新しい端末に機種変更する手順を詳しく解説していきます。
4G対応のおすすめ機種も合わせて紹介するので、auのガラケーを今後も使い続けたい人は参考にしてください。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
目次
目次
◀︎
auのガラケーはいつまで使える?


結論からお伝えすると、auのガラケーは今後も使い続けることができます。
今後も新規でガラケーを契約することも可能です。
ですが、今後も使い続けることができるのは「4G回線」に対応しているガラケーのみです。
3Gと4G(5G)の違いは?
通信回線には3Gや4G LTE、さらに5Gなどの種類があります。
GとはGeneration(世代)のことで、通信規格における最新性を示すものになります。
数字が大きいほど新しく通信速度が速い通信規格になっています。
一方でエリアは新しい通信規格ほど都市部に限定される傾向があります。
端末によって利用できる通信規格には違いがあり、どの端末でも3G、4G LTE、5Gの通信規格を利用できるわけではないので注意してください。
2022年3月31日をもってauの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」のサービスが終了したので、2022年4月1日以降は3G携帯電話(3Gスマートフォン・au VoLTE非対応の4Gスマートフォン含む)は利用することができません。
したがって、2018年11月まで販売されていた「3G回線」対応の携帯電話は2022年3月31日をもって使うことができなくなりました。


今まで3G回線のガラケーを使っていた人は、解約・または自動休止扱いになっています。
再びauでケータイを使えるようにするには、再加入や機種変更手続きが必要です。
次の項目では、auの3Gサービス終了に伴い使えなくなったガラケーと、今後も利用可能なガラケーをそれぞれご紹介していきます。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
auの3G終了で使えなくなる機種・使える機種
この項目では、auの3Gサービス終了に伴い使えなくなったガラケーと、今後も利用可能なガラケーをそれぞれご紹介していきます。
これまで利用していたガラケーの型番や機種名が分かれば、利用可否を判断可能です。


ガラケーの機種名を調べる方法は以下のとおりです。
ガラケーの機種名を調べる方法

(画像引用:かんたんケータイ ライト KYF43|au)
ケータイ本体の画面上部または下部周辺に型番が記載されていることが多いです。
この場所に記載されていない場合は、まず本体の背面カバーを外してバッテリーパックを取り出します。

(画像引用:GRATINA KYF42取扱説明書|au)
型番やモデル名などが記載されたシールが貼り付けてあるので情報を確認してください。
それでは順番に紹介していきます。
昨年3月で使えなくなった3Gガラケー端末
4G回線に対応しておらず3G回線のみ対応のため、2022年3月31日以降使えなくなったガラケーは全部で172機種あります。


これまで使っていたガラケーが、以下のリストに含まれているかどうか確認してみましょう。
2022年3月1日以降使えなくなったau 3Gガラケー一覧
端末の写真 | 機種名 | メーカー |
---|---|---|
![]() | MEDIA SKIN W52K | au design project |
![]() | INFOBAR 2 W55SA | au design project |
![]() | CA001 | CASIO |
![]() | CASIO G'zOne CA002 | CASIO |
![]() | EXILIMケータイ CA003 | CASIO |
![]() | EXILIMケータイ CA004 | CASIO |
![]() | EXILIMケータイ CA005 | CASIO |
![]() | EXILIMケータイ CA006 | CASIO |
![]() | CA007 | CASIO |
![]() | G'zOne TYPE-X CAY01 | CASIO |
![]() | E03CA | CASIO |
![]() | W41CA | CASIO |
![]() | G'zOne W42CA | CASIO |
![]() | W43CA | CASIO |
![]() | W51CA W51CA | CASIO |
![]() | W52CA | CASIO |
![]() | EXILIMケータイ W53CA | CASIO |
![]() | CASIO W61CA | CASIO |
![]() | G'zOne W62CA W62CA | CASIO |
![]() | EXILIMケータイ W63CA | CASIO |
![]() | E09F | FUJITSU |
![]() | F001 | FUJITSU |
![]() | Woooケータイ H001 | HITACHI |
![]() | Mobile Hi-Vision CAM Wooo HIY01 | HITACHI |
![]() | beskey HIY02 | HITACHI |
![]() | W32H | HITACHI |
![]() | W41H | HITACHI |
![]() | W42H | HITACHI |
![]() | W43H | HITACHI |
![]() | W51H | HITACHI |
![]() | W52H | HITACHI |
![]() | Woooケータイ W53H | HITACHI |
![]() | Woooケータイ W62H | HITACHI |
![]() | Woooケータイ W63H | HITACHI |
![]() | misora KYX02 | iida |
![]() | PRISMOID KYX03 | iida |
![]() | lotta KYX04 | iida |
![]() | G9 SOX01 | iida |
![]() | G11 SOX02 | iida |
![]() | PLY TSX04 | iida |
![]() | LIGHT POOL TSX05 | iida |
![]() | X-RAY TSX06 | iida |
![]() | E07K | KYOCERA |
![]() | E10K | KYOCERA |
![]() | まもるっち EY01K | KYOCERA |
![]() | まもるっち2 EY03K | KYOCERA |
![]() | 安心ジュニアケータイ K001 | KYOCERA |
![]() | K002 | KYOCERA |
![]() | K006 | KYOCERA |
![]() | K007 | KYOCERA |
![]() | K009 | KYOCERA |
![]() | K011 | KYOCERA |
![]() | Mi-Look KYY03 | KYOCERA |
![]() | GRATINA KYY06 | KYOCERA |
![]() | MARVERA KYY08 | KYOCERA |
![]() | MARVERA 2 KYY09 | KYOCERA |
![]() | GRATINA2 KYY10 | KYOCERA |
![]() | W43K | KYOCERA |
![]() | W44K | KYOCERA |
![]() | W51K | KYOCERA |
![]() | W53K W53K | KYOCERA |
![]() | W61K | KYOCERA |
![]() | W62K | KYOCERA |
![]() | W63K W63K | KYOCERA |
![]() | W64K | KYOCERA |
![]() | W65K | KYOCERA |
![]() | ベルトのついたケータイ NS01 | NEW STANDARD |
![]() | ケースのようなケータイ NS02 | NEW STANDARD |
![]() | P001 | Panasonic |
![]() | W51P | Panasonic |
![]() | W52P | Panasonic |
![]() | W61P | Panasonic |
![]() | W62P | Panasonic |
![]() | PT002 | PANTECH |
![]() | PT003 | PANTECH |
![]() | W61PT | PANTECH |
![]() | E02SA | SANYO |
![]() | SA001 | SANYO |
![]() | SA002 SA002 | SANYO |
![]() | W42SA | SANYO |
![]() | W43SA | SANYO |
![]() | W51SA | SANYO |
![]() | W52SA | SANYO |
![]() | W53SA | SANYO |
![]() | W54SA | SANYO |
![]() | W61SA | SANYO |
![]() | W62SA | SANYO |
![]() | W63SA | SANYO |
![]() | W64SA | SANYO |
![]() | E05SH | SHARP |
![]() | E06SH | SHARP |
![]() | SH001 | SHARP |
![]() | SOLAR PHONE SH002 | SHARP |
![]() | AQUOS SHOT SH003 | SHARP |
![]() | SH004 | SHARP |
![]() | SH005 | SHARP |
![]() | AQUOS SHOT SH006 | SHARP |
![]() | SOLAR PHONE SH007 | SHARP |
![]() | AQUOS SHOT SH008 | SHARP |
![]() | SH009 | SHARP |
![]() | AQUOS SHOT SH010 | SHARP |
![]() | SH011 | SHARP |
![]() | Sportio water beat SHY01 | SHARP |
![]() | W41SH | SHARP |
![]() | AQUOSケータイ W51SH | SHARP |
![]() | W52SH | SHARP |
![]() | AQUOSケータイ W61SH | SHARP |
![]() | W62SH | SHARP |
![]() | URBANO W63SH | SHARP |
![]() | AQUOSケータイ W64SH | SHARP |
![]() | Cyber-shot (TM) ケータイ S001 | Sony mobile communications |
![]() | S002 | Sony mobile communications |
![]() | Cyber-shot (TM) ケータイ S003 | Sony mobile communications |
![]() | BRAVIA (R) Phone S004 | Sony mobile communications |
![]() | BRAVIA (R) Phone S005 | Sony mobile communications |
![]() | Cyber-shot (TM) ケータイ S006 | Sony mobile communications |
![]() | S007 | Sony mobile communications |
![]() | Walkman (R) Phone, Premier3 SOY01 | Sony mobile communications |
![]() | BRAVIA (R) Phone U1 SOY02 | Sony mobile communications |
![]() | URBANO BARONE SOY03 | Sony mobile communications |
![]() | URBANO MOND SOY04 | Sony mobile communications |
![]() | URBANO MOND SOY05 | Sony mobile communications |
![]() | W32S | Sony mobile communications |
![]() | W41S | Sony mobile communications |
![]() | ウォークマン (R) ケータイ W42S | Sony mobile communications |
![]() | W43S | Sony mobile communications |
![]() | W44S | Sony mobile communications |
![]() | W51S | Sony mobile communications |
![]() | W52S | Sony mobile communications |
![]() | W53S | Sony mobile communications |
![]() | W54S | Sony mobile communications |
![]() | Cyber-shot (TM) ケータイ W61S | Sony mobile communications |
![]() | W62S | Sony mobile communications |
![]() | フルチェンケータイ re W63S | Sony mobile communications |
![]() | W64S | Sony mobile communications |
![]() | Walkman (R) Phone, Xmini W65S | Sony mobile communications |
![]() | E08T | TOSHIBA |
![]() | フルチェンケータイ T001T001 | TOSHIBA |
![]() | T002 | TOSHIBA |
![]() | T003 | TOSHIBA |
![]() | REGZA Phone T004 | TOSHIBA |
![]() | T005 | TOSHIBA |
![]() | T006 | TOSHIBA |
![]() | T007 | TOSHIBA |
![]() | T008 | TOSHIBA |
![]() | biblio TSY01 | TOSHIBA |
![]() | W44T | TOSHIBA |
![]() | W45T | TOSHIBA |
![]() | DRAPE W46T | TOSHIBA |
![]() | W47T | TOSHIBA |
![]() | W51T | TOSHIBA |
![]() | W52T | TOSHIBA |
![]() | W53T | TOSHIBA |
![]() | W54T | TOSHIBA |
![]() | W55T | TOSHIBA |
![]() | W56T | TOSHIBA |
![]() | W61H | TOSHIBA |
![]() | W61H | TOSHIBA |
![]() | W62T | TOSHIBA |
![]() | Sportio W63T | TOSHIBA |
![]() | W64T | TOSHIBA |
![]() | W65T | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイK003 | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイK004 | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイK005 | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイK008 | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイK010 | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイK012 | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイS PT001 | TOSHIBA |
![]() | 簡単ケータイ W62PT | TOSHIBA |
現在も販売中の4Gガラケー端末
auのガラケーの中には、4G回線に対応している機種も存在します。
4G対応ガラケーなら、3Gサービス終了後の2022年4月1日以降も使い続けることが可能です。


2023年3月時点で、auが販売している4G対応ケータイは以下のとおりです。
端末の写真 | 機種名 | メーカー | 販売価格 |
---|---|---|---|
![]() | G'zOne TYPE-XX | auブランドモデル | 52,800円 |
![]() | かんたんケータイ ライト KYF43 | KYOCERA | 33,000円 |
![]() | GRATINA KYF42 | KYOCERA | 33,000円 |
![]() | mamorino6 | SHARP | 22,000円 |
![]() | mamorino5 | SHARP | 11,000円 |
リスト上にある5機種は全て4G回線に対応しているので、今後も継続して利用可能です。
4Gガラケーはauからサービス終了予告など発表されていないので、まだまだ安心して使い続けることができます。


頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
ガラケーが使えなくなった人はauの再加入が必要
3G回線のガラケーを使っていた人は、現在解約・または自動休止扱いになっています。
そのため、auで携帯電話を再び使えるようにするには再加入手続きを行なう必要があります。
再加入は以下の条件を全て満たしている方が対象です。
auへ再加入するための条件
- 2022年3月31日時点で3Gサービスを契約しており、4月以降自動解約になっている
- 3Gサービス契約時の契約者と同一名義での再加入
- auへの再加入(※UQモバイルは不可)
これらの条件に合致する人は、自動解約前に使っていた電話番号そのままで再加入手続きを行うことができます。
注意
- ぷりペイド、あんしんGPS、PHOTO-U利用者は対象外です。
auへの再加入手続きは、2022年6月30日までとなっているので早めに手続を行ってください。


auへ再加入する場合、以下のように新しい携帯電話に引き継げるサービスと引き継げないサービスが存在します。
サービス内容 | 再加入・引継ぎ |
---|---|
電話番号 | 〇 |
auメール(@au.com/@ezweb.ne.jp)のアドレス | 〇 |
auメールアドレスボックス | × |
迷惑メールフィルタ設定 | × |
データお預かりアプリデータ(auアドレス帳) | × |
支払方法(請求) | 〇※1 |
au契約期間 | × |
料金プラン | × |
割引サービス(2年契約など) | × |
家族割 | ×※2 |
auスマートバリュー | ×※2 |
auポイント(Pontaポイント) | 〇※3 |
auポイント(Pontaポイント) | 〇※3 |
au PAY カード | 〇※3 |
auでんきポイント | 〇※3 |
※1 料金未納がある場合は引継ぎ不可
※2 再加入手続きの翌月利用分より割引
※3 au IDに紐付いて引き継がれる
また、再加入手続きを行なうには、契約者の本人確認書類と月々の利用料金に必要なクレジットカードまたは銀行口座のキャッシュカードなどが必要となります。

まず、本人確認書類から確認していきましょう。
名義人 | 本人確認書類 |
---|---|
個人 |
|
未成年 |
|
法人 |
|
以下に当てはまる方は、本人確認書類に加え補助書類が必要になります。
補助書類が必要なケース
- 本人確認書類に記載されている住所と現在の住所が異なる場合
- 本人確認書類が「住民基本台帳カード」「健康保険証」で毎月の利用料金を契約者本人名義のクレジットカード以外で支払う場合
補助書類は以下の中から選んで、一点用意してください。
補助書類 | 条件 |
---|---|
公共料金領収証 | 現住所が記載された発行日から3カ月以内のもの |
住民票 | 現住所が記載された発行日より3カ月以内のもの |
学生証 | 氏名/生年月日が記載されていて有効期限内のもの ※未成年者のみ |
続いて、月々の利用料金の支払い手続きに必要なものを紹介していきます。
月額料金の支払い手続きに必要なものは、以下のとおりです。
支払い方法 | 必要なもの |
---|---|
クレジット払い | ・クレジットカード ※VISAデビットカード/JCBデビットカード/JCBプリペイドカードも利用可能 |
口座引き落とし | ・キャッシュカード+補助書類 ・預金通帳+金融機関お届け印+補助書類 |
料金の支払い方法がクレジットカード以外の場合、先程ご紹介した補助書類が必要となるので注意してください。
銀行口座のキャッシュカードのみで手続きをおこなう場合、店頭で口座名義人(本人)が金融機関の暗証番号を入力する必要があります。


注意
- 利用料金の滞納があると再加入手続きが拒否される場合もあります。
代理人で新規契約できる
auの再加入手続きは、契約者本人以外の代理人もおこなうことができます。


代理人が手続きをおこなうには以下の条件を満たしている必要があります。
代理人で新規契約ができる場合
- 契約者の代わりに成年後見人が申し込む場合
- 契約者が契約申込書に記入できない・来店できない場合かつ身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を本人確認書類として申し込む場合
また、代理人が手続きを行うために必要なものは以下のとおりです。
代理人での手続きの際に用意するもの
- 契約者の身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれか1点
- 契約者が記入した委任状(※成年後見人の場合不要)
- 支払い方法の登録に必要なクレジットカードまたはキャッシュカードなど
代理人が用意するもの
- 代理人の本人確認書類
- 契約者との関係が確認できる書類
成年後見人の場合:登記事項証明書
家族の場合:家族であることが確認できる書類
施設関係者の場合:施設関係者であることが確認できる書類
契約者本人による手続きが難しい場合は、代理人に依頼してauへの再加入手続きをおこないましょう。
auのガラケーから自分で機種変更する方法


auの3Gガラケーから機種変更する手順を以下3つの工程に分けて詳しく解説します。
- 新しいガラケー・スマホを購入する
- auのプランを選んで申し込む
- 新しい携帯電話にデータを移行する
それでは順番に確認していきましょう。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
①新しいガラケー・スマホを購入する
お手持ちの3Gガラケーをそのまま利用することはできないので、新しい携帯電話を購入することになります。

- スマホに機種変更する
- 4G対応のガラケーに機種変更する
以前は3Gケータイ利用者向けに、端末代金の割引や端末の無料交換キャンペーンが実施されていましたが、残念ながら2022年5月時点では他社からの乗り換えが条件に追加されるなど全て終了しています。
端末の販売価格は機種ごとに異なるので、予算に合ったものを選びましょう。
スマホに機種変更する


auでは最新のiPhone 14シリーズをはじめ、エントリーモデルからハイスペックの最新スマホまで幅広く取り揃えています。
2023年3月時点でauが販売しているスマホは以下のとおりです。
端末名 | 販売価格 |
---|---|
iPhone 14 Pro | 175,860円~ |
iPhone 14 Pro Max | 201,925円~ |
iPhone 14 | 140,640円~ |
iPhone 14 Plus | 158,490円~ |
iPhone SE(第3世代) | 70,935円~ |
iPhone 13 | 127,495円~ |
iPhone 13 mini | 109,755円~ |
※参考:製品価格一覧|au
端末名 | 販売価格 |
---|---|
Google Pixel 7 | 87,310円 |
Galaxy A23 5G | 36,960円 |
Galaxy S22 | 96,365円 |
Xperia 5 Ⅳ | 134,900円 |
Xperia 10 Ⅳ | 69,985円 |
Xperia Ace Ⅲ | 33,415円 |
arrows We | 26,180円 |
Redmi Note 10 JE | 28,765円 |
BASIO 4 | 22,000円 |
AQUOS sense5G SHG03 | 33,695円 |
BASIO4 | 34,580円 |
※参考:製品価格一覧|au


ガラケーよりもスマホは高い、というイメージがある方も多いと思いますが、auではガラケーよりもエントリーモデルのスマホの方が端末価格が安く設定されています。
4G対応ガラケーの販売価格は次の項目で解説します。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
4G対応のガラケーを購入する
auでは、2023年3月時点で5機種のガラケーを販売しています。
スマホではなく今後もガラケーを使い続けたいという人は、以下の4G対応ガラケーの中から好みの機種を選んで購入しましょう。
端末の写真 | 機種名 | メーカー | 販売価格 |
---|---|---|---|
![]() | G'zOne TYPE-XX | auブランドモデル | 52,800円 |
![]() | かんたんケータイ ライト KYF43 | KYOCERA | 33,000円 |
![]() | GRATINA KYF42 | KYOCERA | 33,000円 |
![]() | mamorino6 | SHARP | 22,000円 |
![]() | mamorino5 | SHARP | 11,000円 |
※2023年3月現在
※参考:製品価格一覧|au


販売価格はガラケーの方が高いものの、スマホの操作を覚えるのは難しそうという方や、使い慣れたガラケーを今後も利用し続けたいとお考えの人も多いはずです。
どのガラケーを買えばいいか迷っている方は、後述する【 4G対応のおすすめガラケー】をご覧ください。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
②auのプランを選んで申し込む
auへの再加入手続きは、au Styleまたはauショップ・トヨタau取扱店のみ可能です。
Webから再加入の手続きを行うことはできないので、ご注意ください。
スマホの料金プランは基本的にデータ容量無制限の使い放題で、テザリングなどの上限値がプランごとに異なっています。


(画像引用:スマホスタートプラン(フラット)5G/4G|au)
スマホスタートプラン(フラット)5G/4Gは、月額2,288円でデータ容量3GBで5分以内の国内通話かけ放題のプランです。
スマホスタート1年割とau PAY カードお支払い割を適用すると、契約の翌月から一年間990円で使うことができます。
auの3Gサービス終了に伴い自動解約扱いになっている方でも、同一の電話番号で新規契約することで割引を受けることができるのでおすすめです。
ガラケー向け料金プラン

ケータイプラン
- 通話のみプラン:月額1,265円
- メールやネットも(データ容量300MB/月):月額1,595円(1,265円+LTE NET330円)
メールやネットもしたいか、通話のみで十分かで選ぶようにしてください。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
③新しい携帯電話にデータを移行する
使えなくなった3Gケータイから新しく購入したスマホ、または4G対応のガラケーにデータを移行しましょう。

データ移行手順は以下のとおりです。
データの移行手順
- 3GケータイのデータをSDカードにバックアップする
- 新しく購入した端末にSDカードからデータを復元する
- データが移行できているかどうか確認する
以前は3Gケータイ向けに「auアドレス帳」という、ケータイのアドレス帳データを無料で預けられるサービスが提供されていました。
しかし、2022年3月31日をもってサービスが終了したため、アドレス帳の保存や復元といったデータの移行はSDカードを使って行う必要があります。


(画像引用:【iPhone】SDカードからのアドレス帳の移行|au)
3Gガラケーでバックアップした電話帳をiPhoneに移したい時は「アドレス帳変換ツール」をパソコンにインストールして、移行することができます。
アドレス帳変換ツールはMac版とWindows版が用意されているので、パソコンのOSに合わせてダウンロードしてください。
3GガラケーからiPhoneへの電話帳データ移行手順は、以下のとおりです。
アドレス帳変換ツールを使った電話帳移行手順
- 「アドレス帳変換ツール」をパソコンにインストールする
- 「アドレス帳変換ツール」を開く
- 利用規約を確認して「利用規約に同意の上利用する」をクリックする
- SDカードをパソコンに接続する
- 「参照」をクリックしてSDカードからアドレス帳データ(.vcfファイル)を指定する
- ファイルを指定して「変換開始」をクリックする
- 変換済みデータが表示されるので確認して「終了」をクリックする
- 変換したアドレスファイル(.vcfファイル)をメールでiPhoneに送信する
- iPhoneのメールアプリを開く
- 該当のメールをタップする
- 「タップしてダウンロード」をタップする
- 添付ファイルをタップしてファイルを開く
- 連絡先一覧が表示されるので「○◯件すべての連絡先を追加」をタップする
- 「新規連絡先を作成」をタップする
4G対応のおすすめガラケー


これまで使っていた3Gガラケーからスマホではなく、4Gに対応したガラケーに機種変更したいとお考えの方は多いでしょう。
そこで、2023年時点でauが取り扱っている8種類のガラケーの中から、4つのモデルをピックアップして紹介します。
auで販売されているおすすめ4G対応ガラケー
- 使いやすいケータイが欲しいの方:かんたんケータイ ライト KYF43
- タフなガラケーが欲しい方:G'zOne TYPE-XX
どのケータイが自分に合っているか分からないという方は、機種選びの参考にしてください。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
KYOCERA:かんたんケータイ ライト KYF43
(画像引用:かんたんケータイ ライト KYF43|au)
かんたんケータイ ライト KYF43(カンタンケータイライト ケイワイエフヨンサン)は、2021年11月19日に発売されたシニアの方でも使いやすいケータイです。
「見やすい、聞きやすい、使いやすい」をコンセプトに設計されており、よく使う連絡先や機能を登録できる3つの「ワンタッチキー」や、通話相手の声を聞き取りやすくする「聞こえ調整」など、ご年配の方にうれしい機能が盛り沢山です。


また、専用のスピーカー付き卓上ホルダが用意されていて、通話中にケータイを置くとスピーカーフォンで通話したり、大きな音で着信を知らせてくれます。
スマホは難しそうだからガラケーを使い続けたい、というご年配の方はかんたんケータイライト KYF43への機種変更がおすすめです。
発売日 | 2021年11月19日 |
---|---|
機種代金 | 33,000 円 |
本体カラー | シャンパンゴールド/ロイヤルブルー/ワインレッド |
CPU | QM215 1.2GHz |
ディスプレイ | 約3.4インチ 854×480(FWVGA) |
サイズ | 約W51×H115×D18.3mm |
重さ | 約133g |
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
連続通話時間 | 約620分 |
連続待ち受け時間 | 約360時間 |
バッテリー容量 | 1,500mAh |
充電時間 | 約130分 |
カメラ | 約800万画素 |
GPS機能 | ○ |
外部メモリ | 32GB microSDHC |
防水・防塵 | IPX5/IPX8/IP5X |
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
auブランドモデル:G'zOne TYPE-XX
(画像引用:G'zOne TYPE-XX|au)
G'zOne TYPE-XX(ジーズワン タイプダブルエックス)は、カシオのデザイナーが設計したアウトドア向けのタフネスモデルです。
直射日光下でも見やすいディスプレイや、像面位相差オートフォーカスを搭載した約1,300万画素のアウトカメラ、加速度・地磁気・気圧・温度に対応した4つのセンサーを搭載しています。


1.8mの高さからの落下実験や、防水・防塵など米国国防総省規格基準テストMIL-STD-810Hの19項目の試験をクリアした機種なので、最強ボディのタフネスケータイが欲しいという方はG'zOne TYPE-XXがおすすめです。
発売日 | 2021年12月10日 |
---|---|
機種代金 | 52,800 円 |
本体カラー | リキッドグリーン/ソリッドブラック |
CPU | QM215 1.2GHz |
ディスプレイ | 約3.4インチ 854×480(FWVGA) |
サイズ | 約W55×H115×D23.0mm(最厚部26.0mm) |
重さ | 約183g |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
連続通話時間 | 約610分 |
連続待ち受け時間 | 約340時間 |
バッテリー容量 | 1,500mAh |
充電時間 | 約140分 |
カメラ | 約1,300万画素 |
GPS機能 | ○ |
外部メモリ | 32GB microSDHC |
防水・防塵 | IPX5/IPX8 |
GRATINA KYF42(グラティーナ ケーワイエフヨンニ)はシンプルなデザインで手のひらにちょうど収まるサイズ感のガラケーです。
2021年8月13日に発売されたばかりの機種で、本体カラーはホワイト、ライトブルー、ブラックの3色展開となります。

また、泡ハンドソープやボディソープ、アルコール除菌シートで拭くことができるので、本体を常に清潔に保つことが可能です。

頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
まとめ
ここまで、auの3Gサービス終了に伴い利用できなくなったガラケーや、今後も利用し続けることができる4G回線対応のガラケー、再加入手続きや機種変更の手順について解説してきました。
auは2022年3月に3Gサービスを終了したので、2018年11月までに販売されたガラケーは使えなくなりましたが、4G回線に対応したガラケーであれば今後も継続して利用することができます。

頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。