【2022年】ドコモの一括0円や実質0円はある?お得に機種変更する方法を解説
ドコモショップや家電量販店などで、スマホ「一括0円」や「実質0円」という広告を目にしたことがある人は多いでしょう。
しかし、最近はこのような謳い文句のキャンペーンを目にする機会が減ってきていることに、疑問をお持ちの方も少なくないはずです。
結論からお伝えすると、2022年12月現在で、ドコモで実質0円・一括0円で購入できるスマホはもう存在しません。
本記事では一括0円と実質0円の違いや、なくなってしまった理由、ドコモオンラインショップで開催中のお得なキャンペーンを利用してスマホを安く購入する方法について、くわしく解説していきます。
※表示金額は特に記載のある場合を除いてすべて税込みです。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
目次
目次
◀︎
一括0円と実質0円の違いは?


ドコモで機種変更や新規契約する際に、「一括0円」や「実質0円」という言葉を耳にしたことがある人多いでしょう。
まず、一括0円と実質0円の違いから確認していきましょう。
一括0円とは?
一括0円とは、電話機本体の料金が値引きされて、完全無料で購入できるシステムのことです。端末代金が0円になるので分割代金もかかりません。
一般的に一括0円で購入するには、他社からの乗り換えや指定の料金プラン・オプションへの加入が条件になっていることが多いので、毎月のケータイ代が通常より高くなる可能性がります。
しかし、仮に毎月のスマホ代が高くなったとしても、端末を0円で購入できるのは非常にお得だと言えるでしょう。
実質0円とは?
実質0円とは、キャンペーンや特典などと相殺する形で、機種代金の負担額が0円になるシステムのことです。
キャリア独自のポイントや現金によるキャッシュバックなどで端末の本体代相当が還元されるパターンが多く、一括0円とは異なり端末を0円で購入できるわけではありません。
あくまでも実質なので、購入時に端末代金を支払う必要があるので注意してください。
また、実質0円にするためのキャンペーンや特典には条件があるので、例えば指定の料金プランやオプションを解約すると割引自体が途中で廃止され、実質0円で購入できないケースも存在します。
スマホを通常よりもお得に購入できることには間違いないですが、一括0円と比較すると細かな条件が多いので、割引の内訳をきちんと理解しておく必要があります。
ドコモの一括0円・実質0円端末はなくなった?
(画像引用:コーポレートアイデンティティ)


2022年10月現在で、ドコモでの実質0円や一括0円は存在するのか気になっている方は多いはずです。
結論からお伝えすると、ドコモや他の大手キャリア(au・ソフトバンク・楽天モバイルなど)含め、実質0円や一括0円の端末は存在しません。
この項目では、実質0円・一括0円がなくなった理由や、1円で購入できる1円スマホの存在について解説していきます。
一括0円・実質0円端末がなくなった理由
(画像引用:電気通信事業法の一部を改正する法律の施行に伴う 関係省令等の整備について)
一括0円・実質0円端末がなくなった理由は、2019年に総務省が「通信料金と端末代金の完全分離に関する措置」を提唱したためです。
通信料金と端末代金の完全分離に関する措置とは?
- 通信役務の継続利用及び端末の購入等を条件として行う利益の提供は、一律禁止
- 通信役務の利用及び端末の購入等を条件として行う利益の提供は、2万円(税抜)を超えるものを禁止
今までは指定の通信プランへの加入を前提に、各キャリアが機種代金の割引を行っていましたが、上記の措置によって禁止されました。
端末代金の割引に関しても、現在は2万円(税抜)を超える値引きを行うことが禁止されています。
一括0円・実質0円は法律上禁止されているので、今後法改正されない限り、一括0円・実質0円で買える機種は出てこない可能性が高いでしょう。
ドコモの1円スマホも現在は取扱なし
2022年10月現在で、ドコモでは1円スマホの取り扱いはありません。
前述の総務省の規制が入った後も、ドコモは2020年10月23日に発売されたGalaxy A21 SC-42Aを1円で購入できるキャンペーンを展開していました。
しかし、これは2年ほど前の話であり、現在は既にキャンペーンが終了しています。
端末の割引上限は20,000円までとなっているので、今後ドコモから端末代金が20,000円の機種が発売されることがあれば、1円スマホが復活する可能性はあるかもしれません。
ドコモで安く端末を購入・機種変更するには?


ドコモでは、現在一括0円や実質0円、1円端末は販売されていません。しかし、ドコモで安く端末を購入・機種変更する方法は存在します。
ドコモで安く端末を購入・機種変更する方法は以下の3つです。
ドコモで安く端末を購入・機種変更する方法
以下、それぞれ詳しく解説していきます。
ドコモオンラインショップで購入する
(画像引用:ドコモオンラインショップ ホーム | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ)
ドコモでスマホを購入するなら、ドコモオンラインショップがおすすめです。
ドコモオンラインショップは事務手数料がかからないので、店舗で購入するよりも初期費用を抑えることができます。
24時間いつでも申込可能・2,750円以上商品を購入すると送料も無料になるので、最寄りのドコモショップにわざわざ出向く必要もありません。
端末代金割引キャンペーンも多数行われているので、お得に端末を購入したいという人は店舗よりもドコモオンラインショップで購入しましょう。
キャンペーンや割引を利用する
ドコモオンラインショップで開催されているキャンペーンや特典を利用すれば、通常よりも安く端末を購入することができます。

2022年9月現在で、ドコモオンラインショップで開催中のキャンペーンは以下のとおりです。
ドコモオンラインショップで開催中のキャンペーン
以下、それぞれ解説していきます。
5G WELCOME割
(画像引用:5G WELCOME割 | キャンペーン・特典 - NTTドコモ)
キャンペーン期間 | 2020年3月25日(水曜)~終了日未定 |
---|---|
適用条件 | 5G対応機種の購入 dポイントクラブへの加入 |
割引額 | 5,500円~22,000円 |
5G WELCOME割は、対象の5Gスマホを購入すると、購入方法に応じて機種代金から最大22,000円割引または最大20,000ポイント還元されるキャンペーンです。
購入方法や機種によって割引される金額や還元方法が異なりますが、通常価格よりも端末をお得に購入することができます。
ただし、端末購入割引など、他の機種代金割引キャンペーンと併用することはできません。
スマホおかえしプログラム・いつでもカエドキプログラムとは併用可能なので、スマホの分割購入を検討中の方にもおすすめのキャンペーンです。
5G WELCOME割の割引金額は以下のとおりです。
【割引】のりかえ(MNP)
【22,000円割引】
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
iPhone 14 Plus
iPhone 14
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B
Xperia 1 II SO-51A
arrows NX9 F-52A
【16,500円割引】
Galaxy S22 SC-51C
Xperia Ace III SO-53C
AQUOS wish2 SH-51C
Galaxy A22 5G SC-56B
arrows We F-51B
らくらくスマートフォン F-52B
あんしんスマホ KY-51B
【11,000円割引】
Galaxy S22 Ultra SC-52C
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
【割引】機種変更・契約変更(Xi→5G/FOMA→5G)
【16,500円割引】
Galaxy S22 SC-51C
【11,000円割引】
Xperia 1 II SO-51A
Galaxy S22 Ultra SC-52C
【進呈ポイント】のりかえ(MNP)
【20,000ポイント進呈】
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 12
iPhone 12 mini
※購入時に利用者が30歳以下の場合
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone SE(第3世代)
※購入時に利用者が30歳以下の場合/5Gギガホ プレミアを契約の場合
【進呈ポイント】新規契約
【20,000ポイント進呈】
Xperia 1 II SO-51A
【15,000ポイント進呈】
Galaxy S22 SC-51C
【10,000ポイント進呈】
Galaxy S22 Ultra SC-52C
端末購入割引
(画像引用:端末購入割引 - ドコモオンラインショップ)
キャンペーン期間 | 2019年10月12日(土曜)~終了日未定 |
---|---|
対象の購入方法 | のりかえ(MNP)・新規契約・機種変更(Xi→Xi)・契約変更(FOMA→Xi) ※機種変更(ahamo→Xi)は対象外 |
契約者名義 | 個人名義・法人名義 |
割引額 | 16,500円〜5,500円 |
端末購入割引は、対象のスマートフォンをドコモオンラインショプで購入すると、購入方法に応じてオンラインショップ価格から最大16,500円割引されるキャンペーンです。
割引金額は端末の購入方法によって、以下のように異なります。
のりかえ(MNP)の場合
【16,500円割引】
Xperia Ace II SO-41B
arrows Be4 Plus F-41B
らくらくスマートフォン F-42A
docomo Certified iPhone XR 64GB B
【11,000円割引】
docomo Certified iPhone XS 64GB B
docomo Certified iPhone XS 256GB B
新規契約の場合
【16,500円割引】
docomo Certified iPhone XR 64GB B
【11,000円割引】
docomo Certified iPhone XS 64GB B
docomo Certified iPhone XS 256GB B
機種変更(Xi→Xi)または契約変更(FOMA→Xi)の場合
【5,500円割引】
docomo Certified iPhone XS 64GB B
docomo Certified iPhone XS 256GB B
オンラインショップおトク割
(画像引用:オンラインショップおトク割)
キャンペーン期間 | 2022年6月17日(金曜)~終了日未定 |
---|---|
適用条件 | 全ての購入方法 ※機種のみ(白ロム)購入も対象 |
契約者名義 | 個人名義・法人名義 |
割引額 | Xperia 1 II SO-51A:11,000円割引 AQUOS sense6 SH-54B:25,300円割引 |
オンラインショップおトク割は、対象機種をドコモオンラインショップで購入時に最大25,300円割引されるキャンペーンです。
対象機種はXperia 1 II (11,000円割引)と AQUOS sense6 (25,300円割引)の2機種のみですが、新規・機種変更・他社からの乗り換え・機種のみ購入でも割引が適用されます。
Xperia 1 II は5G WELCOME割と併用することがで、最大33,000円の割引を受けることが可能です。
オンラインショップ限定 機種購入割引
(画像引用:オンラインショップ限定 機種購入割引)
キャンペーン期間 | 2022年4月28日(木曜)~終了日未定 |
---|---|
適用条件 | 全ての購入方法 ※機種のみ(白ロム)購入も対象 |
契約者名義 | 個人名義・法人名義 |
割引額 | 22,000円〜80,740円 |
オンラインショップ限定 機種購入割引は、ドコモオンラインショップで対象機種購入時に、オンラインショップ価格から最大80,740円割引されるキャンペーンです。
2022年9月時点で対象の端末は全部で4機種となっています。
各端末ごとの割引金額が他のキャンペーンよりも多いので、対象機種の購入を考えていた人は必ず適用させたいキャンペーンです。
機種ごとの割引金額は以下を参考にしてください。
割引金額
【80,740円割引】
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B
【 55,000円割引】
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
【33,000円割引】
iPad(第9世代) 256GB
【25,300円割引】
arrows NX9 F-52A
【iPad(第9世代) 64GB】
22,000円割引
下取りプログラム
(画像引用:下取りプログラム - ドコモオンラインショップ)
キャンペーン期間 | 2014年12月1日〜終了日未定 |
---|---|
購入対象機種 | 全機種 ※dtab 01・付属品を除く |
適用条件 | ・dポイントクラブに加入していること ・下取り条件を満たす対象機種であること ・端末購入時に下取りの申込みをしていること |
契約者名義 | 個人名義 |
割引額 | 〜101,600円 ※端末により異なる |
下取りプログラムは、今使っているiPhone・iPad・ドコモのスマートフォンやタブレット・ドコモ ケータイなどを下取りに出すことで、新しく購入する端末の購入代金から最大101,600円割引されるサービスです。
ドコモ取り扱いのほぼ全ての端末が下取り対象機種となっています。
また、iPhoneに関しては、ドコモが販売しているもの以外にも、au/Softbank/Rakutenに加え、SIMフリーや海外のキャリアが販売していたものも下取り対象となっているのも特徴です。
下取り金額は、端末の状態によって上下します。画面割れ品や機能不良品は、通常の買取価格の半額以下になるので注意してください。
2022年9月16日〜2022年10月31日までの期間限定で、iPhone 12シリーズをはじめ全44機種の下取り価格がアップしているので、対象機種をお持ちの方は期間内に下取りを申込んでみてはいかがでしょうか。
その他お得なキャンペーン(分割払い)を利用する


ドコモで実施中のその他お得なキャンペーン(分割払い)は以下の2つです。
その他お得なキャンペーン(分割払い)
それでは各プログラムについて、詳しく解説していきます。
いつでもカエドキプログラム
キャンペーン期間 | 2021年9月18日〜終了日未定 |
---|---|
適用条件 | 対象のスマホを24回払いで購入する 期限内にドコモに端末を返却する dポイントクラブに加入/継続する |
いつでもカエドキプログラムは、対象機種を23ヶ月目に返却することで、24回目の分割代金(残価)の支払いを不要にすることができるプログラムです。
プログラムに加入できるのは端末購入時のみなので注意してください。
対象機種を23か月目までに返却しない場合は、残価をさらに24分割した金額を毎月支払うことになります。
いつでもカエドキプログラムの詳しい対象機種は以下のとおりです。
iPhone
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Plus
iPhone 14
iPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Pro
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone SE(第3世代)
Android
Galaxy Z Fold4 SC-55C
Galaxy Z Flip4 SC-54C
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B
Galaxy S22 SC-51C
Galaxy S22 Ultra SC-52C
Galaxy A53 5G SC-53C
AQUOS sense6 SH-54B
AQUOS R7 SH-52C
Xperia 5 III SO-53B
Xperia 5 III SO-54B
Xperia 1 IV SO-51C
Xperia 10 IV SO-52C
Xperia Ace III SO-53C
iPad
iPad Air(第5世代)64GB
iPad Air(第5世代)256GB
5G対応パソコン
Lenovo ThinkPad X1 Nano
スマホおかえしプログラム
(画像引用:スマホおかえしプログラム | キャンペーン・特典 - NTTドコモ)
キャンペーン期間 | 2019年6月1日〜終了日未定 |
---|---|
適用条件 | 対象のスマホを36回分割払いで購入する 期限内にドコモに端末を返却する dポイントクラブに加入している プログラム対象機種であること |
スマホおかえしプログラムは、対象機種を36回の分割払いで購入して、ドコモに端末を返却すると、翌々月請求分以降の分割支払金最大12回分の支払いが不要になるキャンペーンです。
いつでもカエドキプログラムと異なり対象機種がやや古いものの、iPhone 12シリーズなどのハイエンドクラスの端末も多数ラインナップされています。
スマホおかえしプログラムは、いつでもカエドキプログラム同様、対象機種購入時しか加入することができないので注意しましょう。
対象機種は以下を参考にしてください。
【iPhone】スマホおかえしプログラムの対象機種
iPhone 12 Pro Max
(128GB/256GB/512GB)
iPhone 12 Pro
(128GB/256GB/512GB)
iPhone SE
(64GB/128GB/256GB)
iPhone 11 Pro Max
(64GB/256GB/512GB)
iPhone 11 Pro
(64GB/256GB/512GB)
iPhone 11
(64GB/128GB/256GB)
iPhone XS Max
(64GB/256GB/512GB)
iPhone XS
(64GB/256GB/512GB)
iPhone XR
(64GB/128GB/256GB)
iPhone X
(64GB/256GB)
iPhone 8
(256GB)
【Android】スマホおかえしプログラムの対象機種
Galaxy S21 5G Olympic Games Edition
AQUOS R6 SH-51B
Xperia 1 III SO-51B
Galaxy A52 5G SC-53B
Galaxy S21 5G SC-51B
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
Xperia 5 II SO-52A
Galaxy A51 5G SC-54A
arrows NX9 F-52A
LG VELVET L-52A(本体のみ)
LG VELVET L-52A(デュアルスクリーンセット)
Xperia 1 II SO-51A
AQUOS R5G SH-51A
LG V60 ThinQ 5G L-51A
arrows 5G F-51A
Galaxy S20+ 5G SC-52A
Galaxy S20 5G SC-51A
Xperia 5 SO-01M
Galaxy Note10+ SC-01M
Galaxy Note10+ Star Wars Special Edition SC-01M
AQUOS zero2 SH-01M
AQUOS R3 SH-04L
Galaxy S10 SC-03L
Galaxy S10+ (Olympic Games Edition) SC-05L
Xperia XZ3 SO-01L
Xperia 1 SO-03L
Galaxy S10+ SC-04L
まとめ
ここまで、ドコモの一括0円・実質0円について、それぞれの違いやお得に購入できるキャンペーン情報を解説してきましたがいかがだったでしょうか。
まとめ
- 一括0円は、端末代金が完全に0円になるシステム
- 実質0円は、端末代金相当の割引と相殺する形で0円になるシステム
- 法改正により一括0円/実質0円の端末はなくなった
- 現在ドコモでは一括0円/実質0円で購入できる端末はない
- キャンペーンを利用すればお得にスマホを購入できる
2022年9月時点で、ドコモの一括0円・実質0円のスマホは存在しません。
一括0円・実質0円がなくても、キャンペーンを利用することによって、通常よりも安く端末を購入することができます。
ドコモのスマホを検討中の人は、本記事を参考にぜひ、購入してみてはいかがでしょうか?


Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。