おすすめ記事 Menu

ポケット型Wi-Fi短期レンタルおすすめは?1日・1週間・1ヶ月でレンタルできる?

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった、もしくは当サイトへの情報掲載依頼があった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た一部収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
ポケットWiFiを短期間だけ使いたい! 期間別おすすめのレンタル方法まとめ

この記事ではレンタル期間や要望別におすすめのポケット型Wi-Fiレンタルサービスを紹介します。

利用期間別おすすめWiFi
    • WiFiレンタル
      ドットコム
      • 1日のレンタル料金が390円~とお得
      • 15時までの申し込みで当日発送可!
    • 公式サイトへ
    • MUGEN WiFi
      • 100GBの大容量で月額3,300円~
      • 午前12時までの申し込みで即日発送可!
    • 公式サイトへ
    • 縛りなしWiFi
      • 月額制のWiFiで最安級の1,980円~
      • 端末の送料や解約金が無料
    • 公式サイトへ
即日受け取りしたい場合
    • WiFiレンタル屋さん
      • 17時までの申し込みで当日発送可!
      • 1日のレンタル料金が390円〜とお得
    • 公式サイトへ
  • 各社在庫には限りがあるため、人気端末は借りられなくなってしまう可能性があるので、お早目のお申込みがおすすめです。

    ※記事内は全て税込表記です。

    「ポケット型Wi-Fi」とは?

    家庭などに常設するWi-Fiルーターをモバイル利用出来るようにしたもので、「モバイルWi-Fiルーター」などとも呼ばれます。
    その名の通り、ポケットサイズのルーターで、外出先でもパソコンやスマートフォンをWi-Fi利用出来るようにしたもので、各通信事業者のネットワークを利用してインターネット接続を可能にしています。

    また、「ポケットWiFi」とも呼ばれますが、ポケットWiFiの名称はソフトバンク株式会社の登録商標となるため、本記事では「ポケット型WiFi」という呼称とします。

    レンタル期間別おすすめ短期ポケット型Wifi

    ポケット型WiFiはレンタル期間によってお得な商品が異なります。

    最短で1日単位でレンタルできるものもあれば、1か月以上の契約が必要なものもあります。
    1日だけ、1週間だけ、1か月だけ、2か月以上の場合に分けて、それぞれおすすめのポケット型WiFiを紹介します。

    1日~1週間の利用

    WiFiレンタルどっとこむ

    トップ_202504
    (画像引用:WiFiレンタルどっとこむ

    WiFiレンタルどっとこむの基本情報
    レンタル料金 1ヵ月:5,720円~(無制限)
    1日:390円~(無制限)
    発送料・手数料 宅配受取…550円/台
    空港受取…550円/台
    コンビニ受取…550円/台
    ※2台以上の場合1,100円(4台まで)
    返却料・返却手数料 宅配返却…送料お客様負担
    空港返却…550円/台
    空港返却…550円/台
    ポスト返却…517円/台
    即日受け取り 最短即日
    取り扱い回線 SoftBank・au・WiMAX・docomo
    事務手数料 0円
    端末代 無料
    解約金 なし
    支払い方法 クレジットカード

    ※税込価格

    1日単位でレンタル可能

    1日だけ使うなど1日単位でWi-Fiを使いたい場合には、WiFiレンタルどっとこむが最もおすすめです。

    WiFiレンタルどっとこむは1日単位でも利用できるので、無駄な費用が発生せず、自分の都合に合わせて利用できます。

    また、端末を返却するまでレンタル期間が自動延長されるので、レンタル期間がはっきりとわかっていない場合でも無駄な費用が発生しにくいです。

    当サイト特別価格!1日あたり390円~

    下記の通り、WiFiレンタルどっとこむでは1日最安390円からレンタルできます。

    さらに、当サイト経由の申し込みの場合、割引料金が適用されるので、WiFiレンタルどっとこむを申し込みの場合は下記ボタンから申し込みサイトへアクセスしてください。

    WiFiレンタルどっとこむの1日レンタル向け料金とSoldi特別価格の一例
    プラン・端末名 1日レンタル料金 Soldi特別価格
    SoftBank E5785 無制限 496円 390円
    K4 完全無制限 960円 910円
    SoftBank U3 完全無制限 960円 910円
    WiMAX 5G
    SCR01SWU 無制限
    700円 615円
    G40 無制限 605円 540円
    WiMAX 5G
    X11 無制限
    700円 615円
    ※2025年6月4日現在

    上記の端末は取り扱い機種の一部です。
    サイト上でレンタル開始日と終了予定日でレンタルできる機種を検索できるので、希望期間から検索してみるようにしましょう。

    当サイト限定特別価格でのレンタルはこちらから!

    WiFiレンタルどっとこむの公式サイトはこちら

    WiFiレンタル屋さん

    トップ_202505
    画像引用:【WiFiレンタル屋さん】 日本国内用WiFiルーターレンタル店

    WiFiレンタル屋さんの基本情報
    レンタル料金 390円/日~(20GB)
    5,850円/月~(20GB)
    送料 1,100円(往復送料)
    即日受け取り 可(秋葉原の店舗での受け取りのみ)
    取り扱い回線 SoftBank・WiMAX・docomo・au
    初期費用 0円
    端末代 レンタル
    解約金 0円
    支払い方法 クレジットカード
    ※税込価格

    1日単位でレンタル+事務手数料無料

    WiFiレンタル屋さんでも、一日単位でレンタルできます
    事務手数料が不要で、基本料金と送料のほかに料金は発生しません。

    17時まで当日出荷

    WiFiレンタルどっとこむでは15時までの申し込みで当日発送でしたが、WiFiレンタル屋さんは17時までの注文で当日出荷してくれます

    申し込みのタイミングが15時を回ってしまった場合は、WiFiレンタルどっとこむよりもWiFiレンタル屋さんのほうがおすすめです。
    土日も休まず受付・発送手続きを行っているので、急ぎの場合でも利用しやすいのが特徴です。

    店舗なら当日受け取りも

    さらに下記の東京都千代田区の店舗へ直接行けば、当日中に端末を受け取ることも可能です。

    WiFiレンタル屋さんの所在地と営業時間

    • 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-5 KSビル1階
      JR秋葉原駅電気街南口を出て、万世橋を渡ってすぐの西側ビルにあります。
      ビル2階の窓にWiFi RENTAL Storeの表示があるのでわかりやすいです。
    • 営業時間:平日 9:30-19:00 土日祝 11:00-18:00

    空港での受け取りにも対応しているため、出張や旅行での利用時や、海外から一時帰国した方などでも利用しやすくなっています。

    端末別料金表

    料金は利用する端末によって、下記の通り異なります。

    WiFiレンタル屋さん 端末別料金
    容量 料金
    SoftBank
    601HW 20GB/月
    20GB/月 390円/日
    SoftBank
    FS030W 20GB/月
    20GB/月 390円/日
    SoftBank
    601HW 50GB/月
    50GB/月 490円/日
    UQ WiMAX
    Galaxy 5G WiFi 無制限/月
    無制限/月 590円/日
    SoftBank
    809SH 100GB/月
    100GB/月 590円/日
    CLOUD AiR-WiFi
    AIR-1 90GB/月
    90GB/月 590円/日
    CLOUD AiR-WiFi 5G
    AIR-2 無制限/月
    10GB/日(月間の上限はなし) 650円/日
    docomo
    FS050W 無制限/月
    無制限/月 990円/日
    docomo
    FS030W 50GB/月
    50GB/月 490円/日

    ただし、WiFiレンタル屋さんの場合、延長を希望する際は事前に下記ページから延長の申請が必要です。
    延長のお客様 | WiFiレンタル屋さん

    データ容量に制限がある

    WiFiレンタル屋さんのポケット型Wi-Fiはすべてデータ容量に制限があります。
    無制限のWi-Fiを希望する人は、WiFiレンタルどっとこむ のほうがおすすめです。

    在庫切れ多数!
    短期レンタルがお得!

    WiFiレンタル屋さんの公式サイトはこちら

    グローバルモバイル

    トップ_202506
    画像引用:グローバルモバイル

    グローバルモバイルの基本情報
    月額料金
    (短期デイリープラン料金)
    1~12日:480円~
    13~30日:6,000円~
    月額料金
    (中長期マンスリープラン料金)
    1カ月:6,000円~
    3カ月:16,200円~
    6カ月:30,600円~
    発送料・手数料 往復送料全国一律1,100円
    ※7日以上利用の方は往復送料無料キャンペーン適用
    返却料・返却手数料 なし
    事務手数料

    手数料なし

    羽田空港の受け取り時のみ+500円
    羽田空港受け取りが22時以降なら+700円
    ※羽田空港での受け取りの場合でも往復送料1,100円必要

    端末代 レンタルのため無料
    解約金 なし
    支払い方法 クレジットカード

    ※税込価格

    費用は高いが速度が速い

    1日からレンタルできるポケット型Wi-Fiとして最後におすすめするのが、グローバルモバイルです。

    グローバルモバイルはWiFiレンタルどっとこむに比べるとレンタル料が高く、費用面ではおすすめできません

    ですがグローバルモバイルは、WiFiレンタルどっとこむよりも最大速度が速い「802ZT」というソフトバンクの新しいモバイルルーターのレンタルが可能です。

    WiFiレンタルどっとこむで一番人気のルーターと、802ZTの最大速度を比べてみましょう。

    レンタル業者名 ルーターの端末名 下り最大速度
    グローバルモバイル 802ZT 988Mbps
    WiFiレンタルどっとこむ E5785 300Mbps

    ※記載の速度はベストエフォートによるもので、技術規格上の最大値です。実際の通信速度とは異なる可能性があります。

    レンタル用Wi-Fiは速度が遅い端末が提供されることが多い中で、最大速度も速い端末を扱っているのがグローバルモバイルです。
    短期間のレンタルでも速度の速いインターネットを使いたい人には、グローバルモバイルがおすすめです。

    グローバルモバイルの申込みはこちら

    1ヶ月以上の利用

    Mugen WiFi

    MUGEN WiFiトップ_202501
    画像引用:Mugen WiFi


    MUGEN WiFiの基本情報
    月額料金 100GB:3,300円(節約プラン)
    100GB:4,950円(高速通信プラン)
    100GB:3,880円(口座振替プラン)
    無制限:4,950円(無制限プラン)
    送料 無料
    ※端末返却時は負担
    返却手数料 1,100円
    事務手数料 3,300円
    端末代 レンタル
    解約金 なし
    支払い方法 クレジットカード・口座振替

    ※税込価格

    希望のデータ容量や通信速度に合わせたプラン選択

    MUGEN WiFiは、2024年7月より新プランが提供開始されました。

    通信速度の速さをあまり気にせず、月100GBが使える「節約プラン」、5G回線に対応の端末を使用可能な「高速通信プラン」、データ容量を気にせず使える「無制限プラン」の3つから選択可能です。

    また、クレジット―カードではなく口座振替で契約したい方向けの「口座振替プラン」も選べるため、すべて合わせると4つのプランから選べます。

    ご自身の用途に合ったプランを選択できるのが強みです。

    100GBクラスの短期レンタルでは最安級

    100GB使える短期レンタルのモバイルルーターの中でも業界最安級の値段です。
    大容量のポケット型Wi-Fiを安くレンタルしたい方にはぴったりのプランですよね。

    ただし、端末の返却時には送料代や返却手数料が発生します。
    その点も踏まえて検討しましょう。

    在庫切れ多数!
    お申し込みはお早めに!

    MUGEN WiFiを申し込む

    30日のお試しがある

    また、Mugen WiFiは30日間のお試し期間を設けており、申し込みから30日間なら全額返金にも対応してもらえます。
    ポケット型Wi-Fiは地域や住居によっては電波を拾わず、使い物にならない危険性もあるため、Mugen WiFiのお試し期間はうれしいサービスです。

    MUGEN WiFiの評判について下記ページで詳しく解説しているので参考にしてください。

    2ヶ月以上の利用

    ぴたっとWi-Fi

    トップ_202506
    画像引用:ぴたっとWi-Fi


    ぴたっとWi-Fiの基本情報
    月額料金 100GB:2,728円
    50GB:2,178円
    送料 無料
    事務手数料 3,300円
    端末代 12,144円※月月割で端末代金実質0円キャンペーン実施中!
    解約金 2,480円(不課税)
    支払い方法 クレジットカード

    ※特別表記がないものは税込表示です

    2ヶ月以上~で安くポケット型Wi-Fiを利用したい場合は、ぴたっとWi-Fiがもっともおすすめです。

    月間100GBが税込2,728円の最安値

    ぴたっとWiFiの月額料金が他社と比べて圧倒的に安く、年間で10,000円以上もの差が出ることもあります。

    同じ100GBのデータ容量を使えるのに、これだけ月額料金を抑えられるのは、魅力的です。

    料金が一律で分かりやすいことも嬉しいメリットです。

    100GBのポケット型Wi-Fiを契約したい方は申し込みましょう。

    24ヵ月使えば端末代金が実質無料

    端末は月月割により毎月506円の割引で、24ヶ月使用すれば端末代がかかりません。

    ただし、更新月以外で解約すると、2,480円(不課税)の解約料が発生してしまうため注意してください。

    お申し込みはお早めに!

    ぴたっとWi-Fiの公式サイトはこちら

    ※クーポンコード「S210595」入力で初期費用(税込3,300円)が割引に!

    縛られないWiFi

    縛りなしWiFi
    (画像引用:【公式】縛られないWiFi | 月額3,190円(税込)~で契約期間の縛りなし

    ギガ放題プラン 30ギガプラン 50ギガプラン
    月額料金 4,840円 3,190円 3,740円
    事務手数料 3,300円
    送料 無料※端末返却時は負担
    端末代 レンタル
    解約金 0円
    支払い方法 クレジットカード・口座振替

    ※税込価格

    2ヶ月以上~でポケット型Wi-Fiを利用したい場合は、縛られないWiFiが料金・サービス内容的にもっともおすすめです。

    手数料・違約金・端末送料が無料

    初期手数料、違約金なしはもちろん、なんと端末の送料まで無料です。
    月額制のレンタルポケット型WiFiの中では最安級で、その名のとおり縛りがなく短期間で使いやすいサービス内容です。

    違約金0円!契約期間無しでストレスフリー

    縛られないWiFiの「縛られないコース」は契約期間の縛りがありません。

    いつ解約しても違約金や解約金が発生しないため、短期間だけ利用したい方にもススメです。

    また、以前に利用されていた方限定で事務手数料が無料になるキャンペーン開催中です!

    在庫切れ多数!
    お申し込みはお早めに!

    縛りなしWiFiを申し込む

    AiR-WiFi

    トップ_202506
    画像引用:AiR-WiFi

    Air-WiFiの基本情報
    月額料金 3,278円~
    容量 100GB/月~
    送料 無料
    ※端末返却時は負担
    初期費用 3,300円
    端末代 レンタル
    解約金

    1ヶ月目(30日間お試しモニターを利用の場合) :0円(返却処理手数料1,100円、クリーニング・メンテナンス費用1,870円)
    2~12ヵ月目:2,970円
    13ヵ月目:0円
    14~25ヶ月目:2,970円

    支払い方法

    クレジットカード
    (VISA/JCB/MasterCard/AMERICAN EXPRESS/DinersClub)

    ※税込価格

    2ヶ月以上、たくさん使うならAiR-WiFi

    大容量で2ヶ月以上ポケット型Wi-Fiをレンタル場合は、AiR-WiFiがもっともおすすめです。

    100GBもののギガを3,278円~(税込)から利用できます。
    大容量の月額制のレンタルポケット型Wi-Fiの中では最安級の安さです。

    また、AiR-WiFiには30日間のお試しプランや契約期間なしオプション(税込330円/月)サービスがあります

    契約期間なしオプションをつければいつでも解約可能

    契約期間なしオプションを付ければいつ解約しても2,970円(税込)の解約金がかからないので契約期間の縛りなく使いたい人にぴったりのサービスです。
    30日間のお試しプランは月額費用の3,278円(税込)や初期事務手数料の3,300円(税込)が全て0円になるので事前に試してみたい方はお得に利用できます。

    ただし、30日間のお試しプラン後は端末返却送料や処理手数料の1,100円(税込)・クリーニング・メンテナンス費用の1,870円(税込)が発生します。
    端末を返すだけで3,000円以上かかってしまうのでポケット型Wi-Fiを1ヶ月以下の短期間で利用したい方にはあまりおすすめできません。

    AiR-WiFiは大容量を短期間お得に利用したい欲張りな方にぴったりのポケット型Wi-Fiです。
    契約期間なしオプションを付けてもお得なのでぜひ利用ください。

    1カ月間お試しモニターが可能!

    AiR-WiFiを申し込む

    AiR-WiFiの評判について下記ページでくわしく解説しているので参考にしてください。

    【特徴別】おすすめポケット型Wi-Fi

    容量無制限の短期レンタル:NETAGE

    トップ_202506
    (画像引用:【公式】NETAGE 日本国内 WiFi レンタル 出張・旅行・帰国などにとっても便利!

    容量無制限のポケット型Wi-FiをレンタルできるサービスならNETAGEがおすすめです。

    NETAGEは一日単位でレンタルできるデイリープランと、長期でで利用できる定額プランの2種類があります。
    レンタルできる端末の種類が非常に豊富で、通信容量も7GB/月のものから無制限のものまで選択肢が広いです。回線タイプもソフトバンク・au・ドコモ・Y!mobile・WiMAX・クラウドSIMなどあらゆる回線タイプのルーターがあります。

    無制限の中でも貸出料金が一番安い「SoftBank FS040W」のデイリープランは容量が無制限ながら1日223円で利用できるのでおすすめです。
    送料は往復で1,100円(税込)必要ですが、その他事務手数料や初期費用は不要です。

    NETAGEなら即日受け取りも可能

    NETAGEは店舗で即日受け取りもでき、急ぎでモバイルルーターを手配したい人にもおすすめです。
    全国の「パソコン工房」「エディオン」など取り扱い店舗へ来店すれば、最短5分で端末を受け取ることができます。

    店舗受け取りができるポケット型Wi-Fiサービスは東京都内などでしか利用できないサービスが多いですが、NETAGEは全国に受け取り可能な店舗が多数あり、地方都市でも利用しやすいのが特徴です。

    受け取り可能な店舗は店舗一覧からご確認ください。

    店舗一覧 | MOBILE PLANNING 即日店舗レンタルサービス

    長期で利用するには少し料金が高めですが、店舗数が多くすぐに受け取りが可能なため、「緊急で今日明日中にレンタルしたい!」という方には便利なサービスです。

    在庫切れ多数!
    お申し込みはお早めに!

    NETAGEを申し込む

    ホームルーターを短期レンタルできる:GMOとくとくBB

    トップ_202505
    (画像引用:GMOとくとくBB WiMAX Wi-Fiレンタル

    自宅のインターネット回線としてホームルーターをレンタルしたい場合は、GMOとくとくBBがおすすめです。
    工事不要でコンセントに差すだけで、すぐに自宅のインターネット環境を整えることが可能になります。

    とくに引越し後、インターネット回線工事が完了するまでの間に合わせとして非常に便利です。

    GMOとくとくBBの基本情報
    月額料金 端末発送月:1,375円
    翌月以降:4,807円/月
    送料 無料
    初期事務手数料 3,300円
    端末代 実質0円
    解約金 0円
    支払い方法 クレジットカード

    ※税込価格

    ホームルーターの取り扱いがあるレンタルサービスは、モバイルルーターと比べて多くありません。
    WiFiレンタルどっとこむでもホームルーターを税込490円/1日でレンタルしていますが、1か月のレンタルだと税込7,090円以上請求されるので、1か月単位であればGMOとくとくBBのほうがおすすめです。

    ただしホームルーターは機器本体が大きくバッテリーも搭載されていないため、持ち運びには適していません。
    用途が自宅だけの分、ホームルーターは接続可能台数が多いので、家族間で利用しやすいのが特徴です。

    自宅でしか使う予定がないという場合はホームルーターをGMOとくとくBBでレンタルしましょう。

    申込者全員に34,600円(税込)還元&
    さらに乗り換えで最大40,000円(税込)還元

    GMOとくとくBBの公式サイトはこちら

    GMOとくとくBBのWiMAXについて、下記ページで比較もしているので参考にしてください。

    短期で無料お試しレンタル:Try WiMAX

    Try WiMAX
    (画像引用:Try WiMAX│UQ WiMAX(ルーター)【公式】)

    いずれ長期契約を検討していて、お試しのためにポケット型Wi-Fiを使ってみたいという方は、UQ WiMAXの「Try WiMAX」の利用がおすすめです。

    UQ WiMAXのTry WiMAXは15日間無料でUQ WiMAXを利用できるサービスです。
    通信速度や通信エリア、端末との接続強度など、契約前に体感することができます。

    15日の無料期間中は一切費用が掛からないので、気に入らなければそのまま契約しなければ問題ありません。
    WiMAXの名前がつくサービスは、全てUQ WiMAXの回線を使っているので、Try WiMAXはWiMAXサービスを体感するのに最適です。

    ただしTry WiMAXは何度も利用できるサービスではありません。180日間の間を空けないと再度Try WiMAXは利用できません。
    また機器はルーターの受け取りから15日後までに返却を完了させなければいけないため、実質WiMAXを利用できるのは2週間弱とお考え下さい。

    Try WiMAX(UQ WiMAX)を申し込む

    無料お試しできるポケット型WiFiについて、下記ページで比較もしているので参考にしてください。

    短期間レンタル可能なポケット型Wi-Fi 比較表

    ここまで短期レンタル可能なおすすめのポケット型Wi-Fiレンタルサービスを紹介しました。
    1日単位、1か月単位といった短期で利用できるポケット型Wi-Fiレンタルサービスの比較表を掲載するので、最後にご自身の希望する通信容量や機種に合わせて利用するサービスを選んでください。

    一日単位でレンタルできるポケット型Wi-Fiのサービス比較表
    主なプラン・端末名 レンタル料金/1日 通信量制限
    WiFiレンタルどっとこむ SoftBank E5785 無制限 390円(soldi特別価格) 無制限
    K4 完全無制限 910円(soldi特別価格) 無制限
    SoftBank U3 完全無制限 910円(soldi特別価格) 無制限
    WiMAX 5G SCR01SWU 無制限 615円(soldi特別価格) 無制限
    G40 無制限 540円(soldi特別価格) 無制限
    WiMAX 5G X11 無制限 615円(soldi特別価格) 無制限
    wifiレンタルjapan SoftBank 607HW 480円 50GB/月
    SoftBank 601HW 500円 100GB/月
    au WiMAX X12 650円 無制限
    NETAGE(デイリープラン) SoftBank レンタル Pocket WiFi 802ZT 737円 無制限
    SoftBank 601HW/603HW 715円 無制限
    SoftBank レンタル Pocket WiFi FS040W 495円 無制限
    WiFiレンタル屋さん SoftBank 601HW 390円(1泊2日) 20GB/月
    WiMAX Galaxy 5G WiFi 590円(1泊2日) 無制限
    1カ月単位でレンタルできるポケット型Wi-Fiのサービス比較表
    主なプラン・端末名 レンタル料金 通信量制限
    WiFiレンタルどっとこむ FS030W 6GB 3,565円(soldi特別価格) 6GB/月
    SoftBank E5785 無制限(1日3GBまで) 5,720円(soldi特別価格) 90GB/月
    縛りなしWiFi 縛りなし10GBプラン 2,178円 10GB/日
    縛りなし30GBプラン 3,278円 30GB/日
    縛りなし60GBプラン 4,103円 60GB/日
    縛りなし90GBプラン 4,818円 90GB/日
    AiR-WiFi らくらくプラン 3,245円 100GB/月
    サクッとプラン 3,377円 100GB/月
    おてがるプラン 1,958円 20GB/月
    MUGEN WiFi 節約プラン 3,300円 100GB/月
    高速通信プラン 4,950円 100GB/月
    無制限プラン 4,950円 無制限
    SAKURA WiFi 200GBルーターセットプラン 4,280円 200GB/月
    NETAGE(マンスリープラン) SoftBank FS040W(無制限) 6,930円 無制限
    ドコモ レンタル FS030W 2,750円 5GB/月
    Y!mobile 305ZT 1,980円 7GB/月
    GMOとくとくBB WiMAX Speed Wi-Fi HOME L02 4,807円 10GB/3日

    ※税込価格

    当サイト限定特別価格でのレンタルはこちらから!

    WiFiレンタルどっとこむの公式サイトはこちら

    短期レンタル時の選び方

    では次に、ポケット型Wi-Fiを短期間で利用する場合に気をつけたいポイントを紹介します。
    ポケット型Wi-Fiを選ぶ際は下記のポイントに注意してください。

    ポケット型Wi-Fiを短期でレンタルする際のポイント

    • レンタル期間
    • 通信容量
    • 端末と通信回線(WiMAX・ドコモ・au・ソフトバンク)
    • 返却方法
    • 月額料金や事務手数料・送料

    短期間だからと言ってポケット型Wi-Fiを料金の安さだけで選んでしまうと、容量をすぐに超えてしまったり、理想とする通信速度がでなかったりと、いろいろと不満を抱えながらネットを使うことになりかねません。
    注意点をよく読み、ポケット型Wi-Fi選びに役立ててください。

    レンタル期間

    ポケット型Wi-Fiをレンタルしたい期間が何日間なのかはっきりさせてから利用するサービスやプランを選ぶようにしてください。

    利用予定に対して、レンタル期間が長すぎたり短すぎたりすると、余分な費用を支払うことになるからです。

    短期間レンタルできるポケット型Wi-Fiには、1日単位で料金が請求されるタイプと1か月単位で料金が請求されるタイプとあります。

    1日単位で利用できるポケット型Wi-Fiは必要なくなったときに返却できるため利便性は高いですが、その分1か月単位で利用できるポケット型Wi-Fiと比べると一日当たりの利用料金は高めです。
    1日単位でレンタルできる機種を1か月間レンタルしてしまうと、結果的に1か月単位で契約したほうがお得な場合が多いです。

    利用期間ごとのおすすめWi-Fiサービスは下記の通りとなっているので、ポケット型Wi-Fi選びの参考にしてください。

    利用期間別おすすめWiFi
      • WiFiレンタル
        ドットコム
        • 1日のレンタル料金が390円~とお得
        • 15時までの申し込みで当日発送可!
      • 公式サイトへ
      • MUGEN WiFi
        • 100GBの大容量で月額3,300円~
        • 午前12時までの申し込みで即日発送可!
      • 公式サイトへ
      • 縛りなしWiFi
        • 月額制のWiFiで最安級の1,980円~
        • 端末の送料や解約金が無料
      • 公式サイトへ
    即日受け取りしたい場合
    • WiFiレンタル屋さん
      • 17時までの申し込みで当日発送可!
      • 1日のレンタル料金が390円〜とお得
    • 公式サイトへ
  • ※記事内は全て税込表記です。

    通信容量

    レンタルの前に、通信容量はどれだけ必要そうか、計算しておくことをオススメします。

    利用量に対して通信容量が多すぎると利用料金が高くなるほか、反対に少なすぎると速度制限に引っ掛かり、ネット接続時に大きなストレスを感じることになってしまうからです。

    ポケット型Wi-Fiの速度制限時の通信速度は多くが128kbpsですが、この速度はスマートフォンの容量制限を超えてしまった時の速度と同じ速度です。スマホの速度制限でイライラした経験のある方も多いと思いますが、同じ速度でWi-Fiを利用しなければいけなくなります。

    速度制限にかからず安い料金でポケット型Wi-Fiを利用するためには、できるだけ利用を予定する通信量に合ったプランのサービスを選ぶことが大事です。

    なお、MUGEN WiFiは100GBの大容量で月額3,300円(税込)から利用できるのでおススメです。

    在庫切れ多数!
    お申し込みはお早めに!

    MUGEN WiFiを申し込む

    通信容量1GBでできること

    参考までに1GBで出来ることを掲載しておくので、普段の使い方でどれだけの通信容量が必要か見ておくといいでしょう。

    パソコンで1GBの通信容量でできること
    作業内容 利用可能回数
    YouTube 低画質(360p) 約300分
    ネットサーフィン Yahoo!トップページ 約2300回
    地図表示 Googleマップ(6回ズーム) 約350回
    WEB会議 ZOOM 約100分
    メール 500万画素の画像添付 約300通

    とくにテレワークなど仕事で必要な場合は、大きめのファイルをダウンロードしたり、ZOOMで会議したり、通信容量が大きめの作業を行うことが多いはずです。
    仕事で使う場合は100GBなどの大容量や容量無制限のポケット型Wi-Fiを選ぶようにしましょう。

    大容量、もしくは容量無制限のポケット型Wi-Fiには下記のようなサービスがおすすめです。

    大容量・容量無制限のおすすめポケット型Wi-Fi
    サービス 端末・プラン名 1日 1か月 容量
    WiFiレンタルどっとこむ SoftBank E5785 無制限 390円(soldi特別価格) 5,720円(soldi特別価格) 無制限
    NETAGE(デイリープラン) SoftBank レンタル Pocket WiFi 802ZT 737円 9,900円 無制限
    SoftBank 601HW/603HW 715円 9,900円 無制限
    wifiレンタルjapan Softbank 607HW 480円 4,900円 100GB/月
    SoftBank 601HW 500円 5,380円 100GB/月
    au WiMAX Galaxy 5G 650円 6,800円 無制限
    au WiMAX X12 650円 7,300円 無制限
    MUGEN WiFi 節約プラン - 3,300円 100GB/月
    高速通信プラン - 4,950円 100GB/月
    無制限プラン - 4,950円 無制限
    AiR-WiFi らくらくプラン - 3,245円 100GB/月
    サクッとプラン - 3,377円 100GB/月
    おてがるプラン - 1,958円 20GB/月
    縛りなしWiFi 縛りなし10GBプラン - 2,178円 10GB/日
    縛りなし30GBプラン - 3,278円 30GB/日
    縛りなし60GBプラン - 4,103円 60GB/日
    縛りなし90GBプラン - 4,818円 90GB/日
    SAKURA WiFi 200GBルーターセットプラン - 4,280円 200GB/月
    ぴたっとWi-Fi MS4GRA01 - 2,728円 100GB/月

    ※税込価格

    一日単位であればWiFiレンタルドットコム、1カ月単位であれば縛りなしWiFiやAiR-WiFiの大容量プランの料金が安くおすすめです。

    端末と通信回線(WiMAX・ドコモ・au・ソフトバンク)

    端末と通信回線も選ぶうえで重要になります。

    通信可能エリアが異なるため、地域によっては電波が弱くなったり、使用できなくなったりする回線もあるからです。
    通信回線には下記のような種類があります。

    お住まいの地域や利用予定の場所がエリア内か確認してレンタルするようにしてください。

    返却方法

    事前に必ず返却方法を確認して下さい。

    レターパックで返還するものや、ゆうパックや宅配便で返還するものなど、サービスによって返却方法はさまざまです。
    所定の返却方法で返還しないと、正しく返却されず、余分な費用を支払うことになってしまいます。

    とくに、宛名が書かれた送り状がなく、自身で梱包して宛名を書いて返却するものは、宛名が間違いないようにしましょう。
    宛名が間違っていると正しく返却が完了せず、返却確認が取れ次第、返却完了とするサービスは、その間利用料金が加算され続けることになってしまいます。また梱包が不十分だと、返却時に端末が故障する原因となってしまい、故障してしまった際には修理費の実費を請求されることになります。

    必ず指定の返却方法に従い、期日までに必ず返却できるようにしてください。

    月額料金や手数料・送料

    レンタル先を選ぶ際は月額料金だけでなく、事務手数料や送料なども含めて料金を確認してください。

    サービスによって、送料や事務手数料を無料とするところもあります。
    見た目の月額料金は安くても、事務手数料や送料が高いと、トータルコストが高くなってしまいます。
    とくに短期レンタルの場合は、事務手数料や送料の割合が高くなりやすいので、料金をチェックする際は事務手数料や送料も比較するようにしてください。

    短期レンタルできるWiFiレンタルどっとこむなどは事務手数料と往復送料で1,000円前後としているところが多いです。
    1,000円を超える場合は月額料金と併せて比較するようにしましょう。

    当サイト限定特別価格でのレンタルはこちらから!

    WiFiレンタルどっとこむの公式サイトはこちら

    レンタルの流れ

    ポケット型Wi-Fiの短期レンタルをする場合大枠としては、以下のような流れで利用をします。

    申し込み~返却の流れ

    1.申し込み
    インターネットまたは店頭などから申し込みをします。
    2.Wi-Fiルーターの受け取り
    申し込み後、Wi-Fiルーターを受け取り、必要な設定を済ませれば、利用が開始します。
    Wi-Fiルーターの返却
    利用期間が過ぎたら、Wi-Fiルーターの返却をします。
    インターネット申込の場合は郵送等、店頭で申し込んだ場合は店頭でも返却出来る場合があります。

    各社によって利用方法が異なるため、細かな利用の流れは各社のサイトにて確認するようにしましょう。

    短期間ポケット型Wi-Fiが活躍するシーン

    ポケット型Wi-Fiの短期レンタルは、さまざまな場面で活躍します。
    その一例を紹介します。

    テレワーク/リモートワーク

    最近では、テレワークやリモートワークが導入されている職場も多くなってきました。

    自宅で仕事をする場合もあれば、カフェや外出先で仕事をしている人もいるかと思います。

    普段、自宅で仕事をするのであれば、ポケット型Wi-Fiは必要ありませんが、気分転換にカフェで仕事をしたり、インターネット環境のない外出先で仕事をする必要がある場合に、ポケット型Wi-Fiがあれば仕事をする場所を選ぶ必要がなくなるので、便利になります。

    入院中

    事故や病気の治療などで入院した際は、ポケット型Wi-Fiが役立ちます。

    入院中は安静にする必要があり、時間を持て余すことが多くなります。
    そんな時に1週間や数カ月間レンタルできるポケット型Wi-Fiがあれば、仕事やネットサーフィンをすることができます。

    ポケット型Wi-Fiをレンタルできれば、入院中でも仕事のメールをチェックしたり、タブレット端末で動画配信サービスを利用したり、暇をつぶすことができます

    ただし、病院や病室によっては通信機器の持ち込みが禁止されている場合もあるので、事前に病院に確認してからレンタルするようにしてください。

    引越から光回線の工事完了までのつなぎ

    ポケット型Wi-Fiの短期レンタルが活躍する場面は、引越し時です。

    インターネット回線の開通工事は1~2か月近くかかることが多く、その間インターネットを利用できなくなるからです。
    その点ポケット型Wi-Fiは開通工事不要で、端末さえあればWi-Fi環境を作ることができるため、引越し後から光回線の工事完了までのつなぎとして、ポケット型Wi-Fiの短期レンタルが活躍します。

    自宅内のインターネット環境が整えば良いという人は持ち運びできるモバイルルーターではなく、ホームルーターのレンタルがおすすめです。
    ホームルーターは自宅のコンセントに挿すだけで、自宅のインターネット環境を整えることができます。
    持ち運びはできませんが、その分接続できる端末数が多く、家族が多くても利用しやすいです。

    ホームルーターはGMOとくとくBB WiMAXやWi-Fiレンタルどっとこむなどでレンタルできます。
    引っ越し後の光回線の工事完了まで2か月近くかかるという人は、工事完了までホームルーターのレンタルがおすすめです。

    当サイト限定特別価格でのレンタルはこちらから!

    WiFiレンタルどっとこむの公式サイトはこちら

    短期の国内出張や旅行

    短期の国内・海外出張や旅行の際にも、ポケット型Wi-Fiの短期レンタルが便利です。

    ポケット型Wi-Fiのレンタルサービスの多くが、空港で受け渡し可能としています。出発時にポケット型Wi-Fiをレンタルし、帰着時に同じ空港で返却できるので、受け取りや返却の手間が少ないのが大きなメリットです。

    田舎に帰省するときに使いたい、旅行先でも自由にインターネットを利用できるようにしたい、出張先で仕事がはかどるようにしたいなど、さまざまな場面で利用できます。
    とくに見知らぬ土地では、ホテル以外でインターネットの接続環境が整った場所がどこなのか、分からないことが多いです。

    行先で困らないようにするためにも、ポケット型Wi-Fiが便利です。

    ポケット型Wi-Fiの短期レンタルの注意点

    ではポケット型Wi-Fiをレンタルする際の注意点を紹介します。

    注意を怠ると、無駄な費用が発生してしまうので、レンタルを申し込む前に事前に確認するようにしてください。

    レンタル期間が長くなるとかえって料金が高くなる

    ポケット型Wi-Fiのレンタル期間が半年以上になる場合は、1年契約できるポケット型Wi-Fiのほうがおすすめです。

    短期用のポケット型Wi-Fiのレンタルは、短期でレンタルできる代わりに、長期契約プランと比べると月当たりの料金が高いからです。

    たとえばGMOとくとくBB WiMAXを1か月単位でレンタルする場合、月額4,807円(税込)が必要です。

    しかし2年契約のBIGLOBE WiMAXは月額料金は3,278円(税込)と、GMOとくとくBBで短期レンタルするよりも料金が安くなります。端末代金として27,720円(税込)が必要ですが、2025年5月現在、最大13,000円のキャッシュバックがあります。

    半年間などの短期だけレンタルする場合は、端末代金がかからない分GMOとくとくBBのほうがお得ですが、半年以上契約する場合はBIGLOBE WiMAXのほうがお得です。

    レンタル期間が長くなりそうな場合は、BIGLOBE WiMAX等違約金が少なく、1年単位でレンタルできるポケット型Wi-Fiを選ぶようにしましょう。

    返却が遅れると追加料金を取られる

    ポケット型Wi-Fiの返却時は、レンタル時に申告していた返却期日から遅れないようにしてください。

    返却期日を遅れると、余分な超過費用が発生してしまうことがあるからです。

    ポケット型Wi-Fiのレンタルサービスには、下記のように自動延長できるサービスと、事前申告が必要なサービス、返却日の事前申告が不要な代わりに解約手続きが必要なサービスとあります。

    ポケット型Wi-Fiレンタルサービスの延長の扱いの違い

    自動延長してくれるものと考えて延長の申告をしていないと、追徴金を課せられることがあるので、契約するサービスが自動延長が効くのか、事前申告が必要なのか、必ず契約を確認するようにしてください。

    いつまでレンタルが必要かわからないという方は、自動延長が効くサービスを選択するようにしましょう。

    過失による故障時は高額な費用を請求される

    レンタルした端末は、丁寧に扱うようにしてください。

    故障や紛失時には、20,000円ほどの端末代金に匹敵する費用を請求される可能性があります。

    端末はとくに水濡れや衝撃などに弱いため、日ごろの使い方に注意してください。
    返却時の故障に関しても同様で、商品梱包が丁寧でないと、返却の郵送中に故障してしまう可能性もあります。返却時は梱包材を一緒に詰めるなどして、返送時に故障してしまわないよう配慮してください。

    故障や紛失が心配な方は補償オプションを用意しているサービスもあるので利用してください。

    よくある質問

    即日受け取りできるレンタルポケット型Wi-Fiはある?

    NETAGEが即日レンタル可能です。
    「パソコン工房」や「エディオン」といった店舗で取扱をしているため、それらの店舗へ行けば、ポケット型Wi-Fiを短期レンタル可能です。

    入院時にレンタルポケット型Wi-Fiは使える?

    基本的にどのポケット型Wi-Fiであっても可能です。
    ただし、病院の場合、通信機器の持ち込みが禁止されている場所がある場合もあるので、病院に確認するようにしましょう。

    短期レンタルで海外でも使えるポケット型Wi-Fiは?

    Mugen WiFiなら海外でも利用ができ、日毎で利用が可能です。
    渡航先によって若干料金が異なり、アジア・ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアは日毎1,200円、中東・アフリカ・南米は日毎1,600円で利用可能です。
    海外利用料金が別途発生するため、公式サイトをよく確認するようにしましょう。

    短期レンタルのポケット型Wi-Fiでも無制限プランはある?

    以下のポケット型Wi-Fiが無制限プランに対応しています。

    【一日単位の短期レンタル】
    WiFiレンタルどっとこむ、wifiレンタルjapan、NETAGE、WiFiレンタル屋さん

    【1ヶ月以上の短期レンタル】
    MUGEN WiFi、STAR-WiFi

    【2ヶ月以上の短期レンタル】
    縛られないWiFi

    ポケット型Wi-Fiのメリットって?

    ポケット型Wi-Fiの最大のメリットはWi-Fiを自由に持ち運んで、自宅以外でも使用出来ることです。
    たとえば旅行や出張、リモートワーク、一時的な転居などの際、インターネット回線の設備が整っていない所でも自由にインターネット利用ができるようになります。
    日常的に外出先で利用するケース以外にも、ちょっとした旅行や入院時など、一時的にネット利用したいケースなど、短期レンタル型のポケット型Wi-Fiがあると非常に便利です。

    まとめ

    光回線は工事が必要なため短期利用はできませんが、ポケット型Wi-Fiは工事不要で利用できるため、短期間だけレンタルすることが可能です。
    期間も1日単位でレンタルできるものもあれば、1週間、2週間、3週間、1か月単位など、用途に合わせて選ぶことが可能です。

    短期レンタルできるおすすめポケット型Wi-Fi

    また下記の点を軸に選ぶのがおすすめです。

    • レンタル期間
    • 通信容量
    • 端末と通信回線(WiMAX・ドコモ・au・ソフトバンク)
    • 返却方法
    • 月額料金や事務手数料・送料

    ポケット型Wi-Fiは外出先でもネットに接続できる便利な端末です。
    ポケット型Wi-Fiのレンタルサービスは短期の旅行・出張中や入院中だけでなく、引っ越し時でも活躍するサービスです。
    突然必要になった場合は記事を参考に、レンタルするサービスを選んでください。

    利用期間別おすすめWiFi
      • WiFiレンタル
        ドットコム
        • 1日のレンタル料金が390円~とお得
        • 15時までの申し込みで当日発送可!
      • 公式サイトへ
      • MUGEN WiFi
        • 100GBの大容量で月額3,300円~
        • 午前12時までの申し込みで即日発送可!
      • 公式サイトへ
      • 縛りなしWiFi
        • 月額制のWiFiで最安級の1,980円~
        • 端末の送料や解約金が無料
      • 公式サイトへ
    即日受け取りしたい場合
    • WiFiレンタル屋さん
      • 17時までの申し込みで当日発送可!
      • 1日のレンタル料金が390円〜とお得
    • 公式サイトへ
  • この記事の著者

    編集

    Soldi編集部

    Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

    ※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
    機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。