家計の見直しは「固定費」の削減から!節約アドバイザーの家計見直し術
このページにはPRリンクが含まれています
老後2,000万円問題が話題となり、将来に向けて貯金をしたいと考えている人は大勢いらっしゃるかと思います。
しかし、「今の収入ではとても貯金にお金を回せない…」「気付いたら給料を使い切ってしまっていた…」などの理由から、まったく貯金ができずにお困りの人も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを持っている人が貯金をするためには「家計の見直し」をすることがおすすめです。
何故なら、毎月の収入を増やすことよりも毎月のお金の使い方を見直して支出を減らすことの方がはるかに簡単だからです。
中でも「固定費」を削減できれば毎月の支出を大きく節約することができ、将来に向けての貯金へと繋げることができます。
とはいえ、買いたい物を我慢したり家計簿をつけたりなど、貯金のためにストレスが溜まるのは嫌ですよね。
そこでこの記事では、ストレスを溜めることなく誰でも簡単にできる「固定費を削減するための見直しポイント」を分かりやすくご紹介します。
プロが教える家計の見直しポイントもご紹介しているので、生活レベルを大きく下げることなく節約(貯蓄)したいと考えている人はぜひ最後までご覧ください。
目次
家計の見直しは「固定費」から!
支出には大きく分けて「固定費」と「変動費」の2通りがあります。
固定費は、住宅ローンや家賃、スマホ代やインターネット料金など、毎月必ず発生する一定額の費用をいいます。
一方の変動費は、毎月の食費や交際費、医療費など、その時々で変動する費用のことを指します。
最終的には両方ともに節約を意識すべきではありますが、変動費は毎日の行動や選択、必要に応じて支払う金額が変わるため、節約しようと思ってもなかなか上手く行かずに挫折してしまう可能性が高いです。
固定費は一度見直しをしてしまえば何もせずとも節約効果が持続されます。
そのため、変動費の見直しよりもストレスが少ない上に生活レベルを大きく下げる必要もなく、年間の支出額を大幅に削減することができます。
以下で固定費と変動費の一例をまとめたので、これらを参考にして節約すべき項目を洗い出してみましょう。
固定費 | 変動費 |
---|---|
|
|
ここからは、上記でまとめた固定費の見直しポイントを項目ごとにご紹介していきます。
固定費の中でも支出の割合が大きい「住居費」「通信費」「保険」の3つは必ず一度は見直しをすることをおすすめします。
住居費の見直しポイント
住居費を見直す際のポイントは以下の2つです。
住居費の見直しポイント
- 住宅ローンを組んでいる場合:金利が低い金融機関に住宅ローンの借り換えを行う
- 家賃支払いがある場合:家賃交渉を行う、もしくは低家賃の賃貸に引っ越しをする
住宅ローンを組んでいる場合
住宅ローンを組んでいる場合は、現在の金融機関における住宅ローンの金利を確認しましょう。
特に、「住宅ローンを組んでから一度も見直しをしたことがない人」「何年も見直しをしていない人」は、より金利の低い金融機関に住宅ローンの借り換えを検討するのがおすすめです。
金利が低い住宅ローンに借り換えることで、毎月の返済額を減らすことができ、余った分を貯金に回すことができます。
借り換えを検討する際は、以下の3つのポイントを満たしているかどうかをご確認ください。
住宅ローンの借り換えを行う際の3つのポイント
- 住宅ローンの残高が1,000万円以上残っている
- 返済期間が10年以上残っている
- 借り換え前後の金利差が0.5%以上ある
上記の3つのポイントを満たしている場合は、住宅ローンの借り換えをすることで非常に大きな節約効果があると言えます。
ただし、住宅ローンの借り換えを行う際には50万〜100万円程度の費用が必要なので、初期費用込みでメリットがあるかどうかを確認する必要があります。
また、借り換えをする際には金融機関で審査が行われるので、必ずしも借り換えができるという訳ではありません。
これらのポイントを満たしていない場合や審査が通らなかった場合は、現在の金融機関に対して金利の引き下げ交渉をしてみてください。
交渉をする際は、他の金融機関に借り換えを行う場合の金利を提示して、現在の金利との差額を伝えることが重要です。
上記の交渉をすることで住宅ローンの金利を引き下げてもらえる可能性があるので、現在の金融機関に相談してみましょう。
家賃支払いがある場合
家賃支払いがある場合は、いま住んでいる物件の家賃交渉を行うか、家賃が低い地域や物件への引っ越しをご検討ください。
家賃交渉をするタイミングは、いま住んでいる物件の契約更新の時期が最適です。
家賃交渉をする際は、以下のポイントを踏まえた上で交渉するのがおすすめです。
家賃交渉のポイント
- いまの条件に近い物件(地域・間取り・周囲の環境)の家賃を調査しておく
- あらかじめ家賃の落とし所(「○○円なら契約更新します」など)を準備しておく
- 調査結果とともに「引っ越しを検討中であること」を伝えた上で交渉する
筆者も実際に家賃交渉を行った経験がありますが、上記を踏まえて交渉をすると物件の管理会社や大家さんも意外とすんなり交渉を受け入れてくれます。
また、近場のスーパーやコンビニが撤退した、隣にマンションが建って日当たりが悪くなったなど、生活面での諸条件が悪化した場合も交渉が成功しやすくなる要因となります。
ただし、これらの条件に該当するからといって「家賃を下げてもらって当然」という態度はNGです。
物件の管理会社や大家さんは家賃収入を得ることが収益となる訳ですから、家賃交渉はすなわち「自身の収益を削ってもらうこと」と同義です。
貸主が「家賃交渉に応じてでも住み続けてほしい」と思わない限りは家賃交渉に応じてもらえることはないので、あくまで「お願いベース」で丁寧に交渉するように気をつけましょう。
通信費の見直しポイント
通信費(スマホ代やインターネット料金)の見直しポイントは以下の通りです。
通信費の見直しポイント
- 大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使っている人は「格安SIM」に乗り換える
- スマホとのセット割が使えるインターネット回線に乗り換える
- 元々の利用料金が安いインターネット回線に乗り換える
- スマホ、インターネット回線ともにオプションの見直しを行う
近年ではドコモやau、ソフトバンクの大手キャリアでも低料金プランが登場していますが、それでも月額料金は5,000円前後となるケースが見受けられます。
昔から大手キャリアを使い続けている人は、元々の月額料金が高い旧プランを使い続けていることが多く、割引も終了しているために毎月の携帯代で10,000円近い金額を支払っていることもザラです。
そんな人は「格安SIM」に乗り換えれば毎月のスマホ代を2,000円〜3,000円前後にまで節約することができます。
年間で80.000円〜100,000円程度の料金を節約することも可能なので、大手キャリアを使っている人は格安SIMを検討することをおすすめします。
大手キャリアのままスマホを使いたい人やインターネット回線にこだわりがない人は、いま使っている携帯キャリアとのセット割があるインターネット回線に乗り換えると、毎月最大1,000円の割引が適用されます。
毎月1,000円程度でも年間で12,000円、使い続ければそれ以上の料金を節約できるので、非常に大きな節約効果が期待できます。
また、家電量販店などで契約してキャッシュバックをもらったことがある人は、実は使っていない不要なオプションに加入している可能性があります。
インターネット回線を提供する事業者のオプションであったり家電量販店オリジナルのオプションであったりするので、契約当時の申込書控えを確認して、不要なオプションがある場合は解約手続きを行いましょう。
ポイント別 格安SIMランキング
-
総合
-
料金
-
速度
-
-
-
1位
-
- 家族割・ひかり回線とのセット割でさらにお得に
- ソフトバンク回線を利用していて通信速度が安定してはやい
- 他社からの乗り換えでPayPayポイント還元
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- Softbankと同等の安定した通信速度
- 3GB990円~のベストプランが登場
- 一部LINEの利用はデータ通信量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
- 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
- 家族セット割・自宅セット割でさらにお得に
- 他社からののりかえで最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを他社からの乗り換えで初めて申し込みで最大12,000ポイント還元!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
1位
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料(※3)
- 20GBで2,970円の月額料金(※4)
- 公式サイトへ
-
-
保険の見直しポイント
保険を見直す際のポイントは以下の2つです。
保険の見直しポイント
生命保険
生命保険は、死亡保険や医療保険、がん保険、個人年金保険など様々な種類が存在し、家族構成によっては複数の保険に加入している人も多いかと思います。
万が一の事態に備えるための保険なので補償金額を減額するのはバランスが難しいですが、子供の成長や自身・配偶者の働き方に合わせた補償内容に変更するようにしましょう。
場合によっては補償額を減額したり保険契約自体の解約をしたりなど、様々な状況を考慮した上で判断することが重要です。
保険契約を見直す場合、基本的には保険契約におけるプロの専門家である「FP(ファイナンシャル・プランナー)」に相談をしながら、自身に合った保険内容に変更するのがおすすめです。
無料相談ができる窓口も多いので、まずは一度ファイナンシャル・プランナーへの相談をご検討されてみてはいかがでしょうか。
FPへの相談前に保険について知りたい場合には、以下のサイトで詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。
損害保険
自動車などの損害保険は、大きく分けて「代理店型」と「通販型(ダイレクト型)」の2種類に分けられます。
これらの特徴の違いやそれぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
代理店型 | 通販型(ダイレクト型) | |
---|---|---|
特徴 | 担当者経由で申し込みをする損害保険 | インターネットや電話で申し込みをする損害保険 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
一般的には代理店型よりも通販型(ダイレクト型)の方が毎月の保険料は安めに設定されていることが多いです。
そのため、代理店型の損害保険から通販型に乗り換えることで保険料を節約できる可能性が高くなります。
ただし、同じ補償内容の損害保険を契約するとしても、通販型の方が引受条件(加入条件)は厳しめに設定されているので、場合によっては契約ができない場合があります。
また、生命保険と同じく「万が一の事態に備えるための保険」なので、保険料を節約することに気を取られて最も重要な補償内容がおざなりにならないようにご注意ください。
損害保険の補償内容についても、プロの専門家である「ファイナンシャル・プランナー」に相談をしながら自分にあった保険内容で契約することをおすすめします。
水道光熱費(基本料金)の見直しポイント
水道光熱費を見直すポイントは、供給会社や契約プランを変更することが挙げられます。
また、電気料金に関しては通信会社が行っている「通信費と電気料金のパッケージ商品(「auでんき」や「ソフトバンクでんき」など)」に申し込むことで、利用料金の割引または還元が受けられます。
一部のガス会社でも電気料金とのセット商品を販売しているので、これらを契約した際にどれくらいの節約ができるかのシミュレーションをしてみてください。
【2024年最新】新電力・電気会社おすすめランキング15選!電気料金・乗り換え先を比較
新電力はやばい・後悔するって本当?撤退・倒産急増の理由や安心できる電力・電気会社17つを紹介
楽天でんきの料金は高い?評判・口コミから見るメリット・デメリットを徹底解説
looopでんきの料金は高い?評判・口コミから見るメリット・デメリットを徹底解説
教育費の見直しポイント
習い事などの出費がある場合は、同じ習い事でより月謝の安いところを探して移動することを検討しましょう。
なお、見落としがちですが習い事に行くための交通費も考慮して考えるのがおすすめです。
また、好んで行っていない習い事は思い切って辞めることもご検討ください。
車のローン、契約駐車場代の見直しポイント
自動車を保有している人は、契約駐車場代の見直しをしましょう。
近場で新しく駐車場ができていないか、料金が改定されて安くなっていないかをご確認ください。
定期購入品の見直しポイント
定期購入している商品がある場合は、本当に必要なものだけを継続し、惰性で購入しているものは思い切って辞めてしまいましょう。
特に、サプリメント類やお菓子類を購入している人はよく検討してみてください。
サブスクリプションサービスの見直しポイント
サブスクリプション(月額課金制)サービスに関しても、本当に必要なものだけを精査して不要なものは解約するようにしましょう。
たとえば、健康のために契約したものの全然通っていないジムの月謝や、ゲームやアプリなどの月額課金などがある人は要検討です。
また、インターネット回線の契約でキャッシュバックを受け取るための条件として、不要なオプションに加入したまま何年も料金だけを支払い続けている人も多くいます。
非常にもったいない支出といえますが、意外と見落とされがちなポイントなので、ぜひこの機会に見直すようにしましょう。
プロ直伝!おすすめの家計を見直す方法
毎月の支出を管理する際に便利なものが「家計簿」ですが、毎月家計簿をつけるのは面倒ですし、過去に挑戦して挫折してしまった人も多いかと思います。
家計簿をつけられるに越したことはありませんが、家計簿はあくまで「お金の流れを把握するための手段」なので、必ずしも家計簿を付ける必要はありません。
固定費や変動費を把握する方法は家計簿以外にも数多くあるので、プロの専門家である節約アドバイザーの和田由貴さんに「おすすめの家計を見直す方法」を聞いてきました。
和田由貴さんがおすすめする家計を見直す方法は以下の通りです。
家計簿以外でおすすめの家計を見直す方法
- 利用目的別にクレジットカードを使い分ける
- レシートやバーコードを読み取るアプリなどを活用する
- 電子マネーやポイントなどのキャッシュレス決済を利用する
これらの方法は、いずれもスマホやパソコンから毎月の利用状況を確認することができます。
利用目的別にクレジットカードを分けて使うと、ひと月あたりの食費や交際費でいくらのお金を使っているかがひと目で分かるようになります。
漠然と数字を見るだけでも「先月は交際費を使い過ぎていたから今月は気をつけよう…」と意識を改められるので、ぜひ試していただきたいおすすめの方法です。
和田由貴さんへのインタビュー記事でより詳しい節約術をご紹介しているので、あわせてご覧ください。
プロ直伝!家計見直しのタイミング
ここまでにお伝えした家計を見直す方法を実践するのにベストなタイミングはいつでしょうか?
プロの節約アドバイザーである丸山晴美さんに伺ったところ、家計を見直して貯蓄を始めるのにベストなタイミングは以下の3つであることがわかりました。
家計見直しのおすすめのタイミング
- 独身期間
- 結婚してから子供が生まれるまでの共働き期間
- 子供が自立してから定年退職するまでの現役機関
これら以外の時期でも貯蓄を始めるのに遅いということはありませんが、上記の3つのタイミングの方が貯蓄をしやすいことは間違いありません。
また、ただなんとなく貯金をするのではなく、何よりも「明確な目標を持って本気で節約に臨む姿勢が大事」と話されています。
丸山晴美さんはそのマインドに切り替えたことで、年収300万円台でもわずか4年で600万円を貯蓄し、20代でマンションを購入されています。
マインドの必要性と具体的に実践した家計の見直し方法は以下のインタビュー記事でご覧いただけますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
家計の見直しはプロに相談!
ここまでにお伝えしたポイントを押さえていれば、家計を見直して将来に向けた貯蓄への準備を始められます。
ですが、支出の中でも大きな割合を占める「住居費」「通信費」「保険」は、数多くの事業者が様々なプランやサービスを販売しているため、どれが自分に最適な商品であるかが判断しづらくなっています。
また、具体的に何をどうすれば良いのかが不鮮明で、見えない不安から自分の判断に自身が持てず、途中で挫折してしまう人も大勢います。
そういった場合には、お金に関するプロである「FP(ファイナンシャル・プランナー)」に助力を求めるのがおすすめです。
FPは、あなたの家族構成や生活環境など全体を考慮して、豊富な商品知識を活かして最適な節約方法をアドバイスしてくれる頼もしい存在です。
無料相談をしている窓口も多いので、家計の見直しをしたいと考えている人は、まずは一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
ポイント別 格安SIMランキング
-
総合
-
料金
-
速度
-
-
-
1位
-
- 家族割・ひかり回線とのセット割でさらにお得に
- ソフトバンク回線を利用していて通信速度が安定してはやい
- 他社からの乗り換えでPayPayポイント還元
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- Softbankと同等の安定した通信速度
- 3GB990円~のベストプランが登場
- 一部LINEの利用はデータ通信量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
- 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
- 家族セット割・自宅セット割でさらにお得に
- 他社からののりかえで最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを他社からの乗り換えで初めて申し込みで最大12,000ポイント還元!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
1位
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料(※3)
- 20GBで2,970円の月額料金(※4)
- 公式サイトへ
-
-
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。