Menu

節約アドバイザー・和田由貴さんに聞く!スマホを使ってできる、初心者向け節約術とは

スマホを使ってできる、初心者向け節約術とは?

「何に使っているかわからないけど、気が付けば全然貯金ができていない」「月末になると毎月金欠……」。

そんな人は多いのではないでしょうか。とはいえ、「節約」ってなんだかわびしくてつらいイメージがあるし、毎月家計簿をつけるのもめんどくさいからと、一歩を踏み出せずにいるかもしれません。

ですが、もし簡単に、楽しみながら節約できる方法があったらどうでしょう。今回は、TVでもおなじみの節約・消費生活アドバイザー和田由貴さんに、初心者でもスマホを使って簡単に始められる節約術についてお聞きしました。

苦手なら家計簿はつけなくてOK 自分に合ったやり方で節約しよう

 ――実は私も節約初心者で、やらなきゃと思いながらもなかなか節約できずにいるんです。家計簿も以前つけようと思ったんですが挫折してしまって……。

和田由貴さん
「節約をしなくちゃ!」と思って節約すること自体が目的になってしまうと、なかなかうまくいかないですよね。節約の目的は、あくまでお金を貯めて、使うこと。お金を使うのって楽しいから、それをモチベーションにすればがんばれるはずです。

それに、家計簿もつらいなら付けなくたっていいんです。節約はダイエットと同じで、いろんなやり方があります。毎日ジョギングする人もいれば、糖質制限をする人もいる。「自分はこれならつらくないな」という方法を見つけて、継続することが大切です。

――そうなんですね! 家計簿が苦手な人におすすめな、お金の管理方法はありますか。

和田由貴さん
例えば、利用目的によってクレジットカードを分けるのはおすすめです。食費はこのカード、交際費はこのカード、といったかたちで分けておけば、請求を見ただけで何にいくら使っているのかがわかりますよね。

また、目的別に口座を分けてもいいと思います。「食費は〇万円」と決めた金額を口座に入れておけば、あとどれくらい残っているかがわかる。それに、通帳を記帳するだけでいつどれだけ使ったかが見えるので、家計簿代わりになります。

使うだけで簡単に節約! おすすめアプリ3選と、スマホではじめる節約術

レシーピ!

 ――和田さんは、レシートをスマホで読み取るだけで家計簿代わりになるアプリ「レシーピ!」の監修もされていますよね。

和田由貴さん
レシーピ!」は、いつ使ったのか、どこで使ったのかをレシートから読み取って自動で記録してくれるアプリです。いい意味でゆるく使えるので、めんどくさがりの人でも続けられると思います。

また、買った食材をもとにレシピの提案もしてくれるので、献立に悩む人にもおすすめですよ。

  ――レシーピのほかに、気軽に節約に活用できるおすすめアプリはありますか。

和田由貴さん
バーコードを読み取るだけでネットの最安値を探してくれるアプリはよく利用しています。楽天市場やAmazonYahoo!ショッピングなど複数のサイトをまとめて検索して最安値を教えてくれるので、損せず買い物ができるんです。

また、「Stocard」もおすすめです。これは複数のポイントカードを管理できるアプリで、ポイントカードのバーコード部分を読み取るだけで、スマホの画面上でまとめて管理ができます。

ポイントカードが増えてしまうと、どこにしまったのかわからなくなってしまったり、お財布が膨らんでしまったりするので、こうしたアプリを活用するといいですよ。

  ――アプリ以外に、スマホでできる節約術はありますか。

和田由貴さん
冷蔵庫の中身をカメラで撮っておくと、同じものを買ってしまうのを防ぐことができます。残り少なかったものを思い出すことができるので、買い忘れの防止にもなりますね。

あとは、ネットスーパーをよく利用しています。「5,000円以上買えば送料無料」といったように、一定額買えば送料がかからないお店も多いので、重いものなどを買うときにはすごく便利なんです。早いところだと3時間程度で届きますよ。

――そんなにすぐ届くんですね! でも、仕事で帰りが遅くなってしまったときなどに、ちゃんと受け取りができるか心配です。

和田由貴さん
 店頭で受け取りができるネットスーパーもあるので、帰宅時間がわからないときは活用してみてもいいかもしれません。ネットスーパーからの注文だと、過去の注文履歴から買い物ができるので、時間の節約にも。ついつい余計なものを買ってしまうのも防げます。

 キャッシュレスの波に乗り遅れるな! お得に使いたいなら今がおすすめ

節約アドバイザー和田由貴さん 

――最近、大きな話題になっている「キャッシュレス」も、スマホのお得な活用法ではないでしょうか。

和田由貴さん
ポイント還元やクーポンなどで、キャッシュレス決済が注目されていますよね。こうしたサービスを活用すれば、節約にも役立ちます。みんながサービスを利用し始めれば、今ほどお得な還元を受けられなくなってしまうので、始めるのは早いほうがいいですよ。

私も1年半ほど前から、キャッシュレス決済のサービスをいくつか利用しています。昨年、「PayPay」で支払うと20%還元が受けられるサービスが話題になりましたが、あまりの人気であっという間に終了してしまいましたよね。私も「このチャンスを活用しなければ!」と、ノートパソコンを購入しました。

 ――初心者にもおすすめなキャッシュレス決済サービスはありますか。

和田由貴さん
LINEペイは、LINEアプリを利用している人であれば気軽に始められるのではないでしょうか。LINEアプリの右端にある「ウォレット」のボタンを押せばすぐ使えるので、利用のハードルも低いと思います。

和田由貴さん
また、ドコモユーザーであればクレジットカードの登録なしで「d払い」を利用できる、といったように、現在利用しているスマホなどから手軽に使えるサービスを選んでもいいと思います。

 節約のファーストステップは、まず「固定費の見直し」から

――節約を成功させるコツはありますか。

和田由貴さん
 節約を始める時、まず食費や交際費を抑えようという人が多いのですが、これはあまりおすすめできません。なぜならこうした費用を抑えるには、「我慢」をしなければいけないからです。「貧しい」「ひもじい」という気持ちを我慢して節約をしても、絶対に続きません。

そこで私がアドバイスしているのが、まず「固定費」の見直しから始める、ということです。通信費や保険料などを見直しても、生活の質が著しく損なわれることはありませんよね。だけど、月々の支出に占めている割合は大きいので、少しのがんばりで成果が出ます。

成果が目に見えると、それがうれしくて「もっとがんばろう!」とやる気が出ます。「今度はマイボトルを持参して、毎日のコーヒー代を節約しよう」といったように、節約へのモチベーションも上がるかもしれません。そうやって少しずつレベルアップしていけば、楽しみながら節約することができます。

 ――和田さんは、通信固定費をどのように節約されていますか。

和田由貴さん
私は家族でmineoを利用しています。mineoを選んだのは、「フリータンク(※)」という、mineoユーザーみんなでパケットをシェアするサービスに魅力を感じたから。mineoではこのほかにも家族などとパケットを分け合えるサービスがあるので、これまで通信制限で困ったことはありません。

mineo「フリータンク」

「フリータンク」とは?

全国のユーザー同士でパケットをシェアし合えるサービス。余ったパケットをタンクに入れておいたり、パケットが足りなくなったときにほかのユーザーから無料で最大1GBのパケットを分けてもらえる。

和田由貴さん
Mineoに乗り換える前はドコモを利用していて、月5GBの契約で8千円程度でしたが、今は月6GB2千円強。毎月6千円近くも安くなりました

――月6千円だとして、1年間で7万円以上もお得になるんですね!

和田由貴さん
そうなんです。「格安SIM」って、CMなどで何となく存在は知っていて、でも「格安っていうからには何かデメリットがあるんじゃ?」とか「乗り換えるのがめんどくさい」とかで一歩を踏み出せない人が多いと思うんです。だけど思いきってやってみると、そのあとは無理せず節約できるので、我慢して支出を減らすよりずっといいと思います。

 その支出は本当に妥当? 自分でやってみたら〇万円お得に

 ――ポジティブに節約を楽しめるのはいいですね。和田さんは、こうした節約法やお得な情報を、どのように集められているのでしょうか。

和田由貴さん
常に意識しているのは、お金を使うタイミングで必ず、「この支出は本当に妥当なのか?」と疑うことです。実は世の中には、何も考えずに他人に任せているものが多いんです。

例えば、車の名義変更や不動産登記の手続き。ディーラーや司法書士の方に任せると、それだけで数万円かかりますが、自分でやってみると意外に簡単にできて、費用も数千円程度です。このように、自分でできないのかを一度考えることで、無駄な支出を抑えることができます。

 ――他に挑戦してよかった節約術はありますか。

和田由貴さん
 iPhoneの修理に挑戦したことがあります。以前、バッテリーの交換をしたいと思って調べてみたところ、通販サイトでバッテリーが売られているのを発見して。売っているってことは、自分でできるんじゃ? と思ってやってみたんです。そうしたら、意外に簡単にできたので驚きでした。Apple toreで修理に出せば1万円弱ですが、自分でやれば部品代の1,0002,000円程度で済みます。

 バッテリー交換時の様子
▲バッテリー交換時の様子

和田由貴さん
 そこで先日画面が割れてしまったときにも、「もしや」と思って調べてみたら、やっぱり交換用のガラスが売られていました。これもやってみよう! と思って挑戦したら、バッテリー交換よりは苦戦しましたが、なんとかうまくいきました。

もちろん、非正規に修理してしまうとApple Storeで修理してもらえなくなるなどのデメリットもあるので、それを理解したうえで挑戦する必要はあります。

 ――挑戦した結果、うまくいかないこともありますか。

和田由貴さん
もちろん、うまくいかないこともありました。「洗濯できない」という表示のある洋服を自宅で洗濯して、失敗してしまったり(笑)。でも、それは勉強代だと思うようにしています。

洗濯「できない」という表示の服でも、やってみるとうまくいくことも多いんですよ。例えば、一度ファーの襟巻を自分で洗ってみようと思って。だって、ファーはもともと動物の毛じゃないですか。犬だってシャンプーできるんだから、できないはずないと思ったんです。

だけど洗っている途中、すごくしぼんできてしまって。もう無理かと思ったんですが、そのあとドライヤーをあてたらフワッフワになりました。こういう成功には、すごくテンションが上がります。

 ――これまで実践した中で、反響があった節約術があれば教えてください。

和田由貴さん
テレビ番組でも紹介して、反響をいただいたのは、ティッシュを半分に切って使う「ハーフティッシュ」です。一度中のティッシュを取り出して真ん中で半分に切り、また箱に戻すことで、半分の大きさでティッシュを使うことができます。

ティッシュって、ちょっとだけ手を拭きたいときときやお化粧を直したいときなど、「一枚だと大きすぎるな」ということがありますよね。でも、一枚でしか取り出せなければ、それを使って捨ててしまうしかない。だけど半分の大きさにしておくことで、ちょうどほしい量を取り出すことができるんです。便利に使えて、ティッシュの減りも遅くなるので、これはおすすめです。

 楽しく貯めて、「生きた」お金の使い方をする

 ――楽しみながらさまざまな工夫をされているんですね。節約したお金は、どのように使われていますか。

和田由貴さん
実は私、節約も好きですが、お金を使うことも大好きなんです。ただし、お金を使うときにも無駄遣いはせず、「生きた」お金の使い方をすることが大事だと思います。

例えば、旅行に行くときには、どうすればお得に行けるかを考えます。ツアーに申し込んだら3万円かかるアクティビティを、現地のサービスを調べて安く申し込む。それで浮いたお金で、家族でおいしいものを食べられたらハッピーですよね。

また、最近、家を建てようと考えています。ただ、お得にできる方法がないか一つひとつ調べていたらきりがなくて。完成するのはいつになるんだろう、と気が遠くなっています(笑)。

 ――和田さんのお話をうかがっていると、節約がすごくポジティブなものだと感じられます。最後に、これから節約を始める人たちに向けて、メッセージをお願いします。

和田由貴さん
節約と聞くと、なんだか暗くてつらいイメージを持たれる方も多いと思います。でも、節約の目的はお金を使うこと。自分に合ったやり方でストレスなく節約をして、そのお金をまた「生きた」使い方で楽しむ。そうやって、節約することをどんどん楽しんでほしいと思います。

 2019年10月9日 東京都・品川区にて

【profile】和田由貴さん

日本女子大学家政学部卒業。
消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど、幅広く暮らしや家事の専門家として多方面で活動。
また、環境カウンセラーや省エネルギー普及指導員でもあり、2007年には環境大臣より「容器包装廃棄物排出抑制推進員(3R 推進マイスター)」に委嘱されるなど、環境問題にも精通する。私生活では2人の子を持つ母で現役の節約主婦でもあり、日常生活に密着したアドバイスを得意とする。
「節約は、無理をしないで楽しく!」がモットーで、耐える節約ではなく快適と節約を両立したスマートで賢い節約生活を提唱している。

Twitter:  https://twitter.com/wadayuki
Instagram:https://www.instagram.com/wadayuki/

(取材は2019109日 東京都・品川区にて)

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!