Menu

ahamoへの乗り換え方法を徹底解説!注意したいポイントも紹介

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

ahamoへの乗り換え方法を徹底解説!注意したいポイントも紹介

ドコモが提供している通信サービスのahamoは、安価な月額料金でドコモの通信回線を利用できるため注目を集めています。

そこで今回は、他キャリアからの移行やドコモ同士のプラン変更によるahamoへの乗り換え方法や乗り換え時の注意点をご紹介します。

ahamoの公式サイトはこちら

ahamoの契約に必要なサービス

ahamoを契約するためには、あらかじめいくつかの準備が必要になります。
ここでは、ahamoの契約に必要な3つのサービスについてご紹介します。

ahamoの契約に必要なサービス

  • dアカウントの発行
  • dポイントクラブへの入会
  • dポイントカードの利用登録

それぞれ下記で詳しく解説していきます。

dアカウントの発行

まずは、誰でも利用できるドコモの共通IDである「dアカウント」を発行する必要があります。

既にドコモを利用している方は現在契約中のメールアドレスを利用して発行できます。
他にも、Yahoo!メールやGmailなどのメールアドレスであれば簡単に登録が可能です。

自分がdアカウントを持っているかわからない場合

dアカウントを持っているかどうかは「dアカウントのIDをお忘れの方」から確認できます。

上記のサイトから既にドコモの回線を契約している方は「ドコモの回線をご契約されているお客様」を、ドコモの回線を未契約の方は「ドコモの回線をご契約されていないお客様」をクリックします。

その後、それぞれのページでIDの確認方法が案内されるため、手順に沿って手続きを進めることで登録済みのdアカウントを確認できます。

確認ができない、もしくは未作成の場合は、新規でdアカウントを発行することになります。

dアカウントの発行方法

dアカウントの発行には「メールアドレスの登録」と「ID/基本情報の登録」が必要です。
発行はWEB・アプリ・店頭の3か所で発行可能です。

今回はアプリなどをダウンロードせずに簡単に発行できるWEBからの方法を紹介します。

WEBの中でもメールアドレスやドコモのメールアドレスなどいくつかやり方がありますが、今回はメールアドレスを利用した方法をお伝えします。

STEP1メールアドレスを登録する

  1. dアカウントの作成画面から任意のメールアドレスを入力し、「次へ」をクリック
  2. 確認画面が表示されたら「次へ進む」ボタンをクリック
  3. ワンタイムキー入力画面が表示されたら、届いたメールに記載されているワンタイムキーを入力し、「次へ進む」をクリック
  4. (ネットワーク暗証番号の入力を求められたら)4桁のネットワーク暗証番号を入力し、「次へ進む」をクリック
  5. (ワンタイムキーが発行されたら)SMSで届いたキーを、表示された画面に入力する

STEP2 ID/基本情報を登録する

  1. 好きな文字列か連絡先メールアドレスをIDにするかを選択し、「次へ進む」をクリック
  2. パスワードや氏名・生年月日など基本情報を入力し、「次へ進む」をクリック
  3. 登録内容・ご利用規約・パーソナルデータの取扱いに関する注意事項を確認し、チェックボックスにチェックを入れて「次へ」をクリック
  4. dアカウント発行完了画面が表示されたら、完了

これで発行完了です。

今回はメールアドレスからのアカウント作成方法について説明しましたが、SNSからの認証やアプリなどメールアドレス以外の方法でも作成可能です。

気になる方は下記を確認の上、ご自身に合ったやり方で発行してください。

アプリでのdアカウント発行方法を確認する

店頭でdアカウントを発行する(近くの店頭を探す)

dポイントクラブへの入会

dポイントを貯めて割引などのお得なサービスを受けられる「dポイントクラブ」への入会も必須です。

dアカウントと同様に誰でも利用できて年会費もかかりません。
ポイントが貯まると提携しているさまざまなネットショップや街のお店で利用できるため、加入しておいて損はないでしょう。

dポイントクラブへの入会確認・新規入会方法

dpointクラブへの入会確認や新規入会方法は、下記の方法で行いましょう。

  1. dアカウントへログインし、「dポイントクラブ情報」をタップする
  2. 次の画面でdポイントクラブ会員番号をはじめとした詳細情報が表示されているか確認
  3. (表示されてない場合は)「dポイントクラブ」の欄にある「入会する」ボタンをタップ

「2.次の画面でdポイントクラブ会員番号をはじめとした詳細情報が表示されているか確認」で、詳細情報が表示されていれば入会は完了しています。

表示されなかった場合は「3.dポイントクラブの欄にある「入会する」ボタンをタップ」へ進み入会手続きを行いましょう。

dポイントカードの利用登録

dアカウントの発行とdポイントクラブへの入会の他に、dポイントカードの利用登録も必要です。

dポイントカードとは、dポイントクラブで貯めたポイントをさまざまな場所で利用するための専用のカードのことで、紙のカードを発行することもできますが、アプリ経由で発行も可能です。

紙のカードを発行する場合は全国のドコモショップや街のお店(dポイント加盟店)にて発行を行いましょう。

紙のdポイントカード発行が可能なショップを探す

アプリの場合は、dポイントクラブ公式アプリをインストールしたら画面下部中央のカードアイコンをタップし、画面の案内にしたがってdアカウントでログインすれば発行完了です。

アプリでカードを発行すればすぐに利用できるので急いで発行したい方におすすめです。

アプリでdポイントカードを発行する

ドコモからahamoへの乗り換え方法

ドコモからahamoへ乗り換えるためには、次の3つのステップが必要です。

ドコモからahamoへの乗り換え方法

  1. 契約中の一部サービスを申込・変更・廃止する
  2. dアカウントからahamoにプラン変更する
  3. 開通手続きと端末のアクティベーションを行う

それぞれの手順を詳しく見ていきましょう。

ahamoの公式サイトはこちら

1.契約中の一部サービスを申込・変更・廃止する

まずは、現在お使いのサービスは変更・廃止の手続きが必要です。
ahamoに乗り換えるにあたって使えなくなるためです。

該当するサービスと手続き内容は次の通りです。

サービス名 お手続き内容
シェアパック シェアパックをご契約の場合、事前にお手続きをお願いします。
  1. シェアパック代表回線の方がプラン変更をする場合、お手続きと同時にシェアパックが自動廃止となるため、事前に代表回線の変更を実施いただくことをおすすめします。
  2. シェアパックに加入中の方が、プラン変更と同時に機種変更をする場合、事前にシェアパック解約のお手続きをお願いします。
  3. 同一シェアグループ内に「ドコモ光」のペア回線があり「ドコモ光」関連のお手続きが完了していない状態では、プラン変更はできません。お手続き完了後にお申込みください。
    • 「ドコモ光」新規契約のお手続きは除く。
データ専用プラン(2台目プラス含む) データ専用プランから「ahamo」へのプラン変更はできません。事前に「ギガライト」など音声対応プランに変更をお願いします。
請求書送付先住所 「一括請求の代表回線」および「単独回線でのご請求」の方が請求書送付先を「契約者住所と異なる住所」としている場合、事前に「契約者住所と同じ」設定への変更手続きをお願いします。
eビリング 月々のご利用料金はahamoサイトでのご案内となるため、事前に「eビリング」のお申込み手続きをお願いします。
料金明細サービス 料金明細はahamoサイトでのご案内となるため「料金明細サービス」の確認方法が「郵送でのご確認(Web+郵送含む)」となっている場合は、「Webでのご利用」へ変更手続きをお願いします。
【料金明細の表示設定】
「下4桁を除き表示」設定の場合:「全桁表示(すべて表示)」への変更をお願いします。
(ドコモオンライン手続きでのお申込みの場合、料金明細サービスを解約後、再度「Web料金明細サービス」をお申込みいただくことで変更可能です。)
イマドコサーチ ahamoでは「イマドコサーチ」をご利用になれないため、事前の解約手続きをお願いします。
ahamo契約の方を検索対象(探される方)として登録することもできません。
探される方がahamoにプラン変更した場合、居場所を検索できなくなります。再度検索できるようにするには、イマドコサーチ対象の料金プランへの変更に加えて、イマドコサーチを再度ご契約いただく必要があります。
ワンナンバーサービス ahamoは「ワンナンバーサービス」に対応しておりません。事前に解約の手続きをお願いします。
契約者年齢 ahamoでは未成年の方が契約者になることはできません。事前にドコモショップなどで成人のご家族へ名義変更をお願いします。
利用者情報登録 以下のどちらかにあてはまる場合、事前にお手続きをお願いします。
  1. ahamoでは利用者登録がされていない方は、事前に登録をお願いします。
  2. 契約者の家族(未成年)以外の方を利用者として登録している場合は、事前に現利用者への名義変更をドコモショップにて実施願います。

    (参照:ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意 | 料金・割引 | NTTドコモ

    自分が契約しているサービスは「My docomo」から確認しておきましょう。

    ahamo乗り換え手続きの際に変更・廃止しなければならないサービスが残っていた場合はアラートが表示されるので、案内に従って手続きを進めていけば問題ありません。

    2.dアカウントからahamoにプラン変更する

    dアカウントからログインして、ahamo乗り換え専用サイトからahamoに申し込みます。

    他のキャリアからahamoに乗り換える際と流れは同じですが、SIMロックの解除やMNP予約番号の取得が不要なので比較的簡単に手続きを終えられるのがメリットです。

    プラン変更の手順

    1. ahamoの公式ホームページにアクセスする
    2. 「docomo・irumoを契約中の方」の項目の中から、「料金プラン変更 + 機種変更(端末も同時に購入する場合)」か「料金プラン変更のみ(現在お使いの端末でahamoを契約する場合)」のどちらかを選択して「次へ」をタップする。
    3. 「申し込みはこちら」を選択して、dアカウントでログインする
    4. 画面に表示される案内に則って、注意事項や契約変更の内容を確認し、手続きを進める

    これで変更手続きは完了です。

    ahamoの公式サイトはこちら

    3.開通手続きと端末のアクティベーションを行う

    申し込みが完了すると一般的には数日程度でSIMカードとスマートフォン(同時契約の場合のみ)が届きます。
    手元にSIMカードが届いたら、開通手続きと端末のahamoを使うための初期設定(アクティベーション)を行いましょう。

    スマートフォンにはSIMカードを差し込むスロットが付いているため、SIMカードをSIMトレイにセットして端末に差し込みます。

    その後の開通手続きはオンラインまたは電話から行えます。
    手続きにはahamoの公式アプリを使います。

    事前にダウンロードしておきましょう。

    アプリダウンロードはこちら

    App Store(ahamo公式アプリ)
    Google Play(ahamo公式アプリ)

    オンラインでの手続き

    1. ahamo公式アプリを起動する
    2. 「受付番号でログイン」をタップする
      オンラインでの手続き1
    3. 「受付番号」「連絡先電話番号」「ネットワーク暗証番号」を入力して「ログイン」をタップする
      オンラインでの手続き2
    4. 「切り替え(開通)」をタップする
      オンラインでの手続き3
    5. 「開通する」をタップする
      オンラインでの手続き4

    (画像引用:商品到着後の設定・開通 | 申し込みの流れ | ahamo

    開通処理完了画面が表示されたら終了です。

    電話手続き(24時間対応)

    1. 携帯電話から1580(通話料無料)に発信する
    2. 音声ガイダンスに従って手続きを進める

    電話手続きの際には、購入手続き時に設定した4桁のネットワーク暗証番号が必要になります。

    無事に開通が完了したら、スマートフォンの利用開始設定を行いましょう。
    言語やエリアの選択、Wi-Fiの利用など、画面に表示される内容に従って設定を進めていけばそれほど難しい内容ではありません。

    他のキャリアからahamoに乗り換える場合の手順

    ドコモ以外のキャリアからahamoに乗り換えるためには、MNPの手続きが必要です。

    他のキャリアからahamoに乗り換える場合の手順

    1. MNP予約番号を取得する
    2. SIMロックを解除する
    3. dアカウントからahamoに申し込む
    4. 開通手続きと端末のアクティベーションを行う

    ここでは、MNP予約番号の取得をはじめとして乗り換えの流れを解説します。

    1.MNP予約番号を取得する

    まずはお使いの通信キャリアで「MNP予約番号」を取得します。

    現在お使いの電話番号を引き継ぐための番号で、ahamoへ申し込みを行う際に取得したMNP予約番号の入力が必要です。
    通信キャリアによって必要な手続きは異なりますが、公式サイトや電話、店舗などで取得できるケースが多いです。

    MNP予約番号の取得用電話番号

    • au:0077-75470(通話料無料)
    • ソフトバンク:0800-100-5533(通話料無料)※ソフトバンク携帯からは*5533
    • 楽天モバイル:Web(こちらからの受付のみ)

    取得したMNP予約番号には15日間の有効期限が設けられているため、取得から時間が経ちすぎないように注意が必要です。
    特に、ドコモへ乗り換える際はMNP予約番号の有効期限が10日以上残っていなければならないという制限があります。

    尚、電話でMNP予約番号を取得する際に用意するものは特にありませんが、Webから手続きする場合はお使いの通信会社のマイページへログインするための「ログインID、パスワード、ネットワーク暗証番号」などが必要です。

    2.SIMロックを解除する

    次に、SIMロックを解除します。
    ドコモ以外の大手通信キャリアの端末をお使いの方は、SIMロックを解除しなければドコモの回線を利用できないからです。
    ただし、元々SIMフリーの端末をお使いであればこのステップは飛ばすことが可能です。

    なお、SIMロック解除のためにはIMEI番号(端末製造番号)が必要です。
    iPhoneなら「設定」<「一般」<「情報」、Androidは「設定」<「端末情報」<「端末の状態」で確認可能です。

    SIMロックの解除申し込みは、各大手通信キャリアの店舗やWebサイトなどから行えます。
    WEBで手続きを行う場合は専用サイトにログイン後、SIMロック手続きを行いましょう。

    大手通信キャリアのSIMロック解除申し込み先

    • au:店舗・My au
    • ソフトバンク:店舗・My Softbank

    インターネット経由の申し込みが難しいという方は店舗での申し込みも可能ですが、店舗だと3,300円の事務手数料がかかります。

    店舗で手続きを行う場合は有料ですが、WEB申し込みなら無料ですぐにSIMロックを解除できるので、WEB申し込みがおすすめです。

    3.dアカウントからahamoに申し込む

    dアカウントにログインした状態でahamo専用サイトからahamoに申し込みます。
    予約番号の有効期限が10日以上残っている間に行いましょう。

    申し込みの際に必要なものは以下の通りです。
    必要な情報をあらかじめ揃えてから契約に臨むとスムーズです。

    申し込みに必要な書類

    • 契約者本人の本人確認書類
    • クレジットカードなどの支払いに関する書類
    • サービス登録用のメールアドレス
    • カメラ付携帯など

    ahamo申し込みの手順

    1. ahamoの公式ホームページにアクセスする
    2. 「docomo・irumoを契約していない方」の項目の中から、「スマホとSIMをセットで購入(端末も同時に購入する場合)」か「SIMのみを購入(現在お使いの端末でahamoを契約する場合)」のどちらかを選択して「次へ」をタップする。
    3. (スマホとSIMをセットで購入する場合)購入希望の端末を選択し、画面の案内に沿って詳細を記入する
    4. (SIMのみの購入の場合)MNPか新規契約かを選択する画面が表示されるため、「他社からの乗り換え(MNP)」を選択し、かけ放題オプションを選択して「次へ」をタップする。
    5. 画面に表示される案内に従って、注意事項や契約変更の内容を確認し、手続きを進める

    これで手続きは完了です。

    ahamoの公式サイトはこちら

    4.開通手続きと端末のアクティベーションを行う

    申し込みが完了してSIMカードとスマートフォンが届いたら、開通手続きと端末のアクティベーションを行います。
    手続きの方法は、前述の「ドコモからahamoへの乗り換え」でご紹介した方法と同様です。

    1. 契約中の一部サービスを申込・変更・廃止する
    2. dアカウントからahamoにプラン変更する
    3. 開通手続きと端末のアクティベーションを行う

    ahamoのキャンペーン

    2023年8月現在、ディズニープラスに入会するとお得な特典がもらえるキャンペーンが開催されています。

    ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン

    ahamoとディズニープラスを両方契約でdポイント3,990pt贈呈&抽選でQUOカード5,000円分が当たる&ディズニープラスの月額料金が最大6ヵ月間割引されます。

    終了日未定

    ahamo大盛りでディズニープラスを 楽しもうキャンペーン

    ahamo大盛りを新規で契約し、ディズニープラスに入会するとディズニーストアなどで使えるギフトカード5,000円分が抽選でもらえます。

    終了日未定

    ahamoの公式サイトはこちら

    大手キャリアからahamoに乗り換える際の注意点

    大手通信キャリアからahamoに乗り換える際は、次の6つのポイントに注意する必要があります。

    大手キャリアからahamoに乗り換える際の注意点

    • 手続きはすべてオンラインで行う必要がある
    • キャリア決済が使えない
    • キャリアメールなど非対応のサービスがある
    • 機種変更手続きに戸惑いやすい
    • Apple Watchのみだと通信や通話ができない
    • 月途中のプラン変更でも日割りにならない

    ここでは、それぞれのポイントについて解説します。

    手続きはすべてオンラインで行う必要がある

    ahamoへの申し込みに関する手続きは、すべてオンライン経由で行う必要があります。

    他のドコモのプランとは異なり、ドコモ店舗での申し込みはできないため、必ずインターネットに接続できる環境を用意しなければならない点には注意が必要です。

    キャリア決済が使えない

    ahamoではキャリア決済が使えません。

    ドコモでは月額料金と一緒にインターネットサービスの利用料金を支払えるキャリア決済が使えますが、現在キャリア決済をお使いの方は支払い方法をクレジットカードに切り替えるなどの対応が必要になります。

    キャリアメールなど非対応のサービスがある

    ahamoはキャリアメールに非対応となっています。

    大手通信キャリアに代表されるように、ドコモにおいても通常はキャリアメールの利用が可能ですが、これまで「@docomo.ne.jp」のメールアドレスを使っていた方は継続利用ができなくなります。

    機種変更手続きに戸惑いやすい

    ahamoは、他社からの機種変更手続きは、戸惑いやすい可能性があります。
    一般的な機種変更に比べると申し込み手続きが特殊なためです。

    3機種から選べる「ahamoおすすめスマホ」を購入するか、自分で好きな端末を選んでSIMロックを解除するかの2パターンありますが、どちらの方法の場合も事前に乗り換え手続きの流れを調べておくことをおすすめします。

    Apple Watchのみだと通信や通話ができない

    Apple Watchのみだと通信や通話ができません。

    Apple WatchのGPS+Cellularモデルで使える「ワンナンバーサービス」はahamoに対応していないからです。
    iPhoneとペアリングされている状態もしくはWi-Fiに接続されていないと使えないというデメリットがあります。

    月途中のプラン変更でも日割りにならない

    現在お使いのプランを月の途中で変更しても、日割りにはなりません。

    例えば月額2,980円のプランを契約していて当月の1日にプラン変更した場合、1日しか使っていなくても1ヶ月分の利用料金である2,980円を満額支払わなければならないので注意しましょう。

    まとめ

    ahamoへの乗り換えには、dポイントクラブへの加入など必要な手続きがいくつかあります。
    どのような手続きを行わなければならないかを事前に確認すると、乗り換えまでの流れがスムーズです。

    場合によってはSIMロックの解除が必要になるので、乗り換えには余裕をもって準備することをおすすめします。

    プラン変更しても日割り計算にならないなどの注意点もあるため、今回ご紹介した内容も加味しながら乗り換え時期を検討しましょう。

    ahamoの公式サイトはこちら

    家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

    この記事の著者

    編集

    Soldi編集部

    Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

    ※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
    機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

    【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



    ナビナビ保険

    暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A