UQモバイルのキャンペーン一覧!MNP乗り換え・機種変更・新規契約
このページにはPRリンクが含まれています

UQモバイルには、auPAY残高還元をはじめとする、オトクなキャンペーンが多く実施されています。
MNPや新規契約・機種変更の場合でも利用できるキャンペーンが多数あるので、UQモバイルを契約する際にはぜひこれらのキャンペーンを利用したいですよね。
当記事では、あなたがUQ公式オンラインショップでau PAY残高還元を受け取るまでの流れを分かりやすく解説します。
UQモバイルを契約する際の参考にしていただければ幸いです。
UQmobile×当サイトコラボキャンペーン
PR
提携サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大20,000円相当au PAY残高還元(不課税)のキャンペーン実施中!!
- キャンペーン期間
- 2024年9月20日(金)~終了日未定
- 特典内容
- SIMのみMNP契約で最大20,000円相当のau PAY残高還元(不課税)
「コミコミプラン+」:20,000円相当
「トクトクプラン」「ミニミニプラン」:10,000円相当
- au PAY残高還元適用条件
- ①他社からの乗り換え(MNP)(※au/povoからの乗り換えは対象外となります)
②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
④クーポンコード利用:3MP062
- 注意事項
- ・新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
- ・クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
- ・「トクトクプラン」「ミニミニプラン」のご契約の場合は10,000円相当還元となります
- ・お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
SIMのみMNP契約で最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
目次
【 2025年 月版 】
お得なキャンペーン!
-
SIMのみご契約の場合
最大20,000円(不課税)相当
auPAY残高還元
-
スマホとセット購入の場合
最大33,000円(税込)割引
端末代金割引

公式サイトはこちら
UQモバイルキャンペーン一覧
UQモバイルでは2025年3月現在、主に以下のキャンペーンを実施しています。
キャンペーン名 | 割引・還元額 | 主な利用シーン |
---|---|---|
契約のみで最大2万円相当au PAY残高還元 | 最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元 | 他社からの乗り換え(MNP) |
大還元祭キャンペーン | 最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元 最大22,000円割引 | 新規契約 他社からの乗り換え(MNP) 機種変更 |
SIMデビューキャンペーン | 最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元 | 他社からの乗り換え(MNP) |
オンラインショップおトク割 | 最大22,000円割引(iPhone 14は33,000円割引、iPhone 16eは27,500円割引) | 新規契約 他社からの乗り換え(MNP) |
オンラインショップ スペシャルセール | 最大3,850円割引 | 機種変更 |
3Gとりかえ割(UQ mobile) | 最大22,000円割引 | docomo(3G機種)からの乗り換え(MNP) |
グリーンライフポイント×au/UQ mobile オンラインショップキャンペーン | 1,000Pontaポイントプレゼント | 機種変更 |
Xiaomi 14T VIP 特別サービス/限定サービス | YouTube Premiumが3ヶ月無料 Google One クラウドサービス(100GB)が6ヶ月無料 | 機種変更 |
Apple Music初回加入で3ヶ月無料 | 3ヶ月無料 | UQモバイルからApple Musicへの加入 |
Apple One 3ヶ月無料 | 3ヶ月無料 | UQモバイルからApple Oneへの加入 |
Youtube Premium初回加入で2ヶ月無料 | 2ヶ月無料 | UQモバイルからYouTube Premiumへの加入 |
Netflix初回加入で15%Pontaポイント還元 | 月額料金(税抜)の15%毎月Pontaポイント還元 | UQモバイルからNetflixへの加入 |
また、UQモバイルがお得な理由は残高還元だけではありません。
UQオンラインショップ限定でスマホの販売価格が最大22,000円も割引になっているからです。
その結果、他社よりも大幅に安い価格でスマホを買うことができます。
それぞれのキャンペーンについて詳しく解説します。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
Soldi限定キャンペーン
現在、当サイト限定の独自キャンペーンが実施中です。
クーポンコード利用で適用されるお得なキャンペーンなので、UQモバイルへの乗り換えなど検討している方は利用してみてください。
契約のみで最大2万円相当au PAY残高還元
最大20,000円相当au PAY残高還元
(不課税)
当サイト限定のお得なキャンペーンの紹介です。
他社からの乗り換え+増量オプションIIへの加入のみで最大2万円(不課税)相当のau PAY残高還元がもらえます。
※本キャンペーンの適用にはクーポンコードが必要となります。
キャンペーン期間 | 2024/9/20~終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | クーポンコード利用によりSIMのみMNP契約&増量オプションⅡ加入で最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元 |
還元額 | 「トクトクプラン」「コミコミプラン+」:最大20,000円(不課税)相当au PAY残高に還元 |
条件 | ①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外となります ②SIMカードのみまたはeSIMのみご契約 ③「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」いずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入 ④クーポンコード利用 |
クーポンコード | 3MP062 |
※新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
※クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
※お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください
通常キャンペーンより条件がゆるい
後述する通常キャンペーンのSIMデビューキャンペーンというものが実施中なのですが、SIMデビューキャンペーンの内訳は契約+au PAYの利用が条件になっています。
最大額を得るにはau PAYで25,000円以上の利用が必要になってくるので、人によっては若干ハードルが高い部分もあります。
しかし、この当サイト限定キャンペーンはau PAYの利用が不要になっています。
条件は他社からのMNP乗り換えと増量オプションIIへの加入のみです。
つまり契約のみでOKということです。
SIMデビューキャンペーンからau PAYの利用が条件から外れているということですね。


SIMを契約するだけ!
最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
オンライン限定キャンペーン
大還元祭キャンペーン
(画像引用:大還元祭キャンペーン|【公式】UQ mobile オンラインショップ)
最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元
最大22,000円割引
UQモバイル大還元祭キャンペーンが現在実施中です。
大還元祭キャンペーンは「機種変更おトク割」「オンラインショップおトク割」「SIMデビューキャンペーン」など複数のキャンペーンが組み合わされた還元額・割引額に特化したキャンペーンです。
機種変更や他社からの乗り換えで利用が可能です。
「最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元」「対象機種の機種代金最大22,000円割引(税込)」「iPhone 14が他社からの乗り換えでお得!」など、還元額や割引額が非常に大きく、オトクなキャンペーンになります。
キャンペーン内容 | 還元・割引額 | 適用条件 | 適用期間 |
---|---|---|---|
SIMデビューキャンペーン | 合計最大20,000円au PAY残高還元(不課税) | ▼SIM乗り換え:最大10,000円(不課税)相当 ▼auPAY利用特典:最大10,000円(不課税)相当 | 終了日未定 |
オンラインショップおトク割 | 対象機種の購入時、機種代金から最大22,000円(税込)割引 | UQ mobile オンラインショップで対象機種ご購入と同時に対象プランへの加入 ▼対象プラン | 2022年3月1日~終了日未定 |
こんな人におすすめ!
- 新しい機種にそろそろ変えたい
- 今使っているSIMに不満がある
- UQモバイルが気になっている
終了日未定のものも多いため、検討中の方はこの機会にぜひUQモバイルの大還元祭を利用しましょう!
SIMデビューキャンペーンの10,000円を取りに行くのが狙い目!
最大額を得るには、複数の条件をクリアする必要がありますが、大還元祭キャンペーンの内SIMデビューキャンペーンは、UQモバイルに乗り換えをするだけで10,000円(不課税)相当のauPAY残高が還元できます。
最大額ではないものの条件がゆるく、高還元なので、こちらが特に利用しやすいかもしれません。
※「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」で契約必要、au / povoからの乗り換えは対象外

合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
SIMデビューキャンペーン
(画像引用:au PAY 残高還元|【公式】UQ mobile オンラインショップ)
最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元
すでに使用予定の端末が手元にあり、SIMのみ契約の場合は「最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーン」の利用がおすすめです。
SIMのみのMNPでの契約と、データ容量を追加できる「増量オプションⅡ」(最大7ヵ月間無料)への加入で最大10,000円(不課税)相当分がau PAY残高に還元されます。
新規契約の場合や増量オプションⅡへの加入がない場合でも特典は受けることができますが、金額は条件によって以下のように異なります。
さらに、対象店舗でau PAYを利用して買い物をすると最大10,000円(不課税)相当分のau PAYが還元され、合計で最大20,000円(不課税)相当分のau PAY残高がもらえるというキャンペーンになっています。
契約するプラン別の還元金額は以下のとおりです。
加入プラン | 増量オプションⅡ 加入アリ |
---|---|
ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン+ | 10,000円(不課税)相当 |
契約種別 | 加入プラン | 還元額 |
---|---|---|
SIM eSIM | ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン+ | 3,000円(不課税)相当 |
au PAY利用額 | au PAY残高還元 |
---|---|
5,000円~14,999円 | 2,000円(不課税)相当 |
15,000円~24,999円 | 6,000円(不課税)相当 |
25,000円以上 | 10,000円(不課税)相当 |
条件
・他社からの乗り換え(MNP)でSIMカードまたはeSIMのみを契約(ミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプラン+)
・増量オプションⅡに加入+対象店舗でau PAYを利用して買い物
増量オプションⅡの加入は加入したほうが還元額が増える
ご覧の通り、MNPまたは新規でSIMのみを申し込み、増量オプションⅡに加入した場合に限り最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元を受けることができます。
増量オプションⅡは各プランで毎月のデータ容量を追加できるオプションサービスです。(ミニミニプラン:+2GB、トクトクプラン:+5GB、コミコミプラン+:+5GB)
通常月額550円のオプションサービスですが、現在7ヵ月間無料キャンペーンを実施しているため、最大7ヵ月間は無料でオプションサービスを利用できます。
最大20,000円(不課税)相当au PAY残高還元キャンペーンを適用するには、増量オプションⅡへ加入したほうがお得になります。
SIMのみで契約を検討している方は増量オプションⅡへ加入し、特典金額を増額できるようにしましょう。
au PAYでの買い物が必要
本キャンペーンは、SIMのMNP乗り換えだけでもキャンペーンは適用されますが、それだけでは1万円相当の還元のみとなります。
最大還元額の2万円相当のau PAYを得るには、au PAYで最大25,000円以上の買い物が必要となっており、やや条件が難しい面もあります。
au PAYでの買い物が難しい場合は、上記記載のSoldi独自キャンペーンを利用しましょう。
こちらのキャンペーンはau PAYの利用が不要で、SIMデビューキャンペーンと同額のau PAYが貰えるので、基本的にはこちらをオススメします。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
オンラインショップおトク割
(画像引用:端末価格一覧|格安sim・格安スマホの通販は【公式】UQ mobileオンラインショップ)
割引金額:最大22,000円
UQモバイルへの乗り換えと同時に端末の購入も検討している方は、「UQモバイルオンラインショップおトク割」の利用がおすすめです。
対象機種の購入と同時に、トクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡの加入で機種代金から最大で22,000円の割引が適用されます。
対象機種は以下の通りです。
UQオンラインショップおトク割キャンペーンの対象機種
- iPhone 16e
- iPhone 15
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone SE(第三世代)
- iPhone 13 Pro(au認定中古品)
- iPhone 13(au認定中古品)
- iPhone 13 mini(au認定中古品)
- iPhone 12 Pro(au認定中古品)
- iPhone SE(第三世代)(au認定中古品)
- iPhone SE(第二世代)(au認定中古品)
- Xiaomi 14T
- AQUOS sense9 SHG14
- Galaxy S23 FE
- Google Pixel 8a
- arrows We2 FCG02
- Xperia 10 VI SOG14
- Redmi Note 13 Pro 5G
- BASIO active2
- Redmi 12 5G XIG03
- BASIO active
割引額は機種や手続き(他社からのMNP/新規/auやpovoからの乗り換え/機種変更)などによって異なるため、下記ページを参考にしてください。
参考:端末価格一覧|格安sim・格安スマホの通販は【公式】UQ mobileオンラインショップ)
iPhoneが47円~お得に購入できる
とくにUQモバイルは、本キャンペーンを適用することでiPhoneを非常に安く購入ができます。
機種名 | 他社販売価格 | UQモバイル販売価格 |
---|---|---|
iPhone 16e | 99,800円(Apple Store) | 11,047円 |
iPhone 15 (128GB) | 112,800円(Apple Store) | 51,900円 |
iPhone 14 (128GB) | 95,800円(Apple Store) | 47円 |
iPhone SE(第3世代)64GB | 62,800円(Apple Store) | 47円 |
iPhone 13 128GB | 105,336円(mineo) | 3,720円 |
AQUOS sense9 | 57,024円(mineo) | 14,300円 |
arrows We2 | 35,112円(mineo) | 47円 |
Xperia 10 Ⅵ | 68,640円(mineo) | 17,790円 |
※上記価格はすべて税込です。
※UQモバイル販売価格は、スマホトクするプログラム利用時の23ヶ月間の実質負担額です。
auのスマホトクするプログラムを適用できるため、UQモバイルではiPhone 14やiPhone SE(第3世代)などが47円で購入できます。
また、ほかの人気機種もそれぞれお得な金額で購入可能です。
人気機種は在庫が無くなり次第終了なので、お求めの方は早めに申し込んでください。
増量オプションⅡの加入有無によっても割引金額が異なりますが、先述した通り増量オプションⅡは最大7ヵ月間無料となるキャンペーンを実施しているため、加入するのがおすすめです。
条件:対象機種を購入+トクトクプラン/コミコミプラン+と増量オプションⅡに加入

合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
オンラインショップ スペシャルセール
(画像引用:UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール|格安sim・格安スマホの通販は【公式】UQ mobileオンラインショップ)
割引金額:最大3,850円
2024年12月26日よりiPhone 13 128GBが対象外となり、最大割引額が3,850円になりました。
対象機種の購入と故障紛失サポートの加入で機種代が割引
UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種を購入し、機種にあった「故障紛失サポート」に加入し、直近の購入機種を2ヶ月以上利用すると機種代金が割引されます。
対象端末と販売価格は以下の通りです。
端末名 | 通常価格 | 割引金額 |
---|---|---|
Redmi 12 5G XIG03 | 22,001円 | 3,850円 |

合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
3Gとりかえ割(UQ mobile)
(画像引用:3Gとりかえ割(UQ mobile)│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】)
割引金額:最大22,000円
ドコモのガラケーをご利用中の方は、3Gとりかえ割の利用がおすすめです。
UQモバイルで対象機種を購入すると、最大で22,000円の端末代金割引が適用されます。
対象機種と割引金額は、以下のページを参考にしてください。
参考:3Gとりかえ割(UQ mobile)│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
注意点:店舗での申し込みが必要
ただし、UQオンラインショップで3Gとりかえ割は利用できないため、店舗での申し込みが必要です。
店舗での在庫がなくなり次第終了となるため、最寄りの店舗に問い合わせてみてください。
UQモバイルへの乗り換えと同時にスマホデビューを検討している方は、3Gとりかえ割を利用しましょう。

合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
グリーンライフポイント×au/UQ mobile オンラインショップキャンペーン
(画像引用:キャンペーン・おトク情報│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】)
1,000Pontaポイントプレゼント
期間中にエントリーをした上でauまたはUQモバイルのオンラインショップから、指定の「認定中古スマートフォン(au Certified)」に機種変更することで、もれなく1,000ポイント分のPontaポイントがもらえます。
「グリーンライフポイント」とは
KDDIの取り組みで、環境配慮に取り組んでいるお店での買い物やCO2を排出しない交通手段を利用することで「地球にいいね!」として認定され、ポイントがもらえるというものです。
中古端末の購入でポイントがもらえて環境にも優しい
新品の端末ではなく中古端末を購入することで、新品端末の製造で発生するCO2排出を抑えることにつながるので、環境に優しいキャンペーンです。
中古端末は新品よりも端末価格を抑えることが出来るので、お財布にも優しいのが嬉しいですね。
「au Certified機種変更おトク割」との併用も出来るようなので、スマホの機種で新品にこだわりある人もこれを気に中古端末を検討してみましょう。
エントリー期間 | 毎月初日~末日 |
---|---|
オンラインショップ注文期間 | 同月内 |
条件 | ※毎月末日までに利用開始のお手続き(開通)を完了する必要があります。 ※au Online Shop/UQ mobileオンラインショップの特典は、au Online Shop/UQ mobileオンラインショップでの購入のみ対象です。 |
詳しい条件はこちら:[2月]au × Ponta グリーンライフポイント
Xiaomi 14T VIP 特別サービス/限定サービス
(画像引用:キャンペーン・おトク情報│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】)
YouTube Premium:3ヶ月無料
Google One クラウドサービス(100GB):6ヶ月無料
キャンペーン期間中にXiaomi 14Tを購入すると、サブスクの特典が受け取れるキャンペーンです。
UQモバイルが独自に提供するYouTube Premium2ヶ月無料キャンペーンとは異なるため、注意しましょう。
Xiaomiが開催するキャンペーンのため、対象機種を購入するのみで条件達成です。
それぞれのサービスにXiaomi 14Tからアクセスすると、特典が表示されて受け取れます。
サブスク関連のキャンペーン
UQモバイルで提供中のキャンペーン内には、さまざまなサブすくサービスがお得になるものがあります。
YouTube PremiumやApple Oneなどのサービスをお得にはじめましょう。
Youtube Premium初回加入で2ヶ月無料
(画像引用:YouTube Premium|格安スマホ_格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】)
UQモバイルからYouTube Premiumに初めて加入した場合、通常1,280円のYouTube Premiumの月額料金が2ヵ月間無料となるキャンペーンを実施しています。
また、特典がアップグレードされており、毎月月額料金(税抜)の10%がPontaポイントで還元されるため、非常にお得です。
YouTubeプレミアムに加入した場合、非加入時と比べて以下の特典を利用できます。
YouTubeプレミアムの主な特典メリット
- 広告なしで視聴可能
- 画面オフ時・他のアプリ起動時でも、バックグラウンドで再生可能
- オフライン再生可能
- YouTube Music Premiumの利用が可能
YuTubeの視聴頻度が多い方は、UQモバイル契約後にYouTubeプレミアムに加入しましょう。

合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
Apple Music初回加入で3カ月間無料
(画像引用:Apple Music | au)
UQモバイル加入中のほうがApple Musicに初めて加入すると、通常月額1,080円の月額料金が3ヵ月間無料になるキャンペーンを実施中です。
さらに、毎月の月額料金(税抜)の10%がPontaポイントで還元されます。
Apple Musicは1億曲以上の音楽が聴き放題のサービスです。
無料期間中に退会した場合は、無料期間終了後に自動的に退会となるため、利用金額が発生しにくいことも特徴です。
スマホで音楽を聴く機会が多い方には、おすすめのオプションサービスといえるでしょう。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
Apple One3ヶ月無料
(画像引用:Apple One|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】)
こちらはApple Musicに加えてApple TV+やApple Arcade、iCloud+がワンセットで使えるApple Oneのキャンペーンで、加入から3ヶ月が無料になります。
通常の月額料金だと、AppleMusicが1,080円、Apple TV+が900円、Apple Arcadeが900円、iCloud+(50GB)が130円で合計すると3,010円にもなりますが、UQモバイルからApple Oneに加入するとこれらが月額1,200円となるため毎月1,810円もお得になります。
Apple Musicだけでも通常1,080円するので、Apple TV+やその他のサービスが付いて月額1,200円と考えると、金額的にもほとんど変わりないですし、色々使いたい人であればこちらを選んだほうがお得かもしれませんね。
ただし、UQモバイルのiPhoneが前提なのと、前述のApple Music6ヶ月無料キャンペーンを過去に利用済みの場合だと、本キャンペーンは適用外になるようなので注意が必要です。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
Netflix初回加入で15%Pontaポイント還元
(画像引用:Netflix|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】)
UQモバイルを経由してNetflixの広告付きスタンダードプランに初めて加入すると、月額料金(税抜)の15%が毎月Pontaポイントにて還元されるキャンペーンです。
豊富なNetflixのオリジナル作品もお得に視聴できるキャンペーンのため、ぜひ申し込んでみてください。
店舗で使えるキャンペーン
UQモバイルのキャンペーンはオンラインショップだけでなく、UQモバイルの取り扱いがある各家電量販店でも行われています。
ただし、家電量販店でのキャンペーン情報はネットではほとんど公開されていない上に、不定期で開催されているため、その都度確認が必要です。
そこで、今回は過去に実際に各家電量販店で実施したキャンペーン内容を紹介していきます。
先述した通り、キャンペーン内容は不定期で変更します。
今回紹介するものと同じ特典があるとは限らないので、実際に店舗へ出向いてキャンペーン内容を確認しましょう。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
ビックカメラのキャンペーン
ビックカメラでは、ビックカメラ店舗及びネットショップ「ビックカメラ.com」で使用できるビックポイント付与キャンペーンを行っています。
乗り換え(MNP)の方で当日何かしらの家電を一緒に購入すると最大22,000円分のポイントがもらえます。
ビックカメラのUQモバイルキャンペーン
- 新規契約
- 10,000ポイント(クレジット支払い+かけ放題オプション付き)
- 乗り換え(MNP)
- 20,000ポイント
- 22,000ポイント(乗り換え+家電購入で当日の使用限り)
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
ヨドバシカメラのキャンペーン
ヨドバシカメラでは、各ヨドバシカメラ店舗及びヨドバシグループ各店で使用できるゴールドポイント付与キャンペーンを行っています。
乗り換え(MNP)であれば最大10,000円分のポイントをもらうことができます。
ヨドバシカメラのUQモバイルキャンペーン
- 新規契約
- 3,000ポイント
- 乗り換え(MNP)
- 10,000ポイント
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
ヤマダ電機のキャンペーン
画像引用:ヤマダ電機
ヤマダ電機では、ポイントの代わりに最大15,000円分の商品券がもらえます。
ヤマダ電機のUQモバイルキャンペーン
- 新規契約
- 10,000円分のJCB商品券(クレジット支払いの場合)
- 乗り換え(MNP)
- 15,000円分のJCB商品券
JCBの商品券は百貨店からスーパーや家電量販店など全国の100万店以上のJCBギフトカード取扱店で使用できます。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
ノジマのキャンペーン
ノジマでは、一括1円~購入できる端末の割引キャンペーンを行っています。
今回行った店舗で一括1円から購入できる端末は下記でした。
ノジマのUQモバイル端末一括1円~キャンペーン
- Redmi Note 10 JE
端末の値引き料金や条件は各店舗によって異なります。
必ずご購入する店舗にて確認しましょう。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
ケーズデンキのキャンペーン
ケーズデンキでは、ポイントや商品券ではなく、ケースデンキのあんしんパスポート会員を限定に店頭商品や端末の値引きキャンペーンを行っています。
ケーズ電機のUQモバイルキャンペーン
- 新規契約
- 店内商品から3,000円引き(SIMのカードのみ購入+くりこしプラン+5G加入)
- 端末の値引き
- 乗り換え(MNP)
- 店内商品から11,000円引き(SIMのカードのみ購入+くりこしプラン+5G加入)
- 端末の値引き
端末の値引き料金や各店舗によって異なりますが、今回行った店舗の割引料金は下記の通りです。
機種 | 新規 | 乗り換え(MNP) | 機種変更 |
---|---|---|---|
Xperia 10 IV | 58,985円 | 47,985円 | 69,985円 |
Galaxy A53 5G | 48,835円 | 37,835円 | 59,835円 |
OPPO Reno7 A | ー | 一括4,800円 | ー |
AQUOS sense6s | ー | 一括4,800円 | ー |
Xperia Ace III | ー | 一括1円 | ー |
aquos wish2 | ー | 一括1円 | ー |
aquos wish | ー | 一括1円 | ー |
arrows We | ー | 一括1円 | ー |
BASI04 | ー | 一括1円 | ー |
※割引にはオプション加入の条件がある場合があります。詳しくは近くの店舗にお問合せください。
端末の値引き料金や条件は各店舗によって異なるため、必ずご購入する店舗にて確認ください。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
コジマのキャンペーン
画像引用:コジマ
コジマでは、各コジマ店舗及びビックカメラ・ソフマップで使用できるポイント付与キャンペーンを行っています。
乗り換え(MNP)で指定の支払い方法やオプションに加入すれば最大20,000円分のポイントをもらうことができます。
コジマのUQモバイルキャンペーン
- 新規契約
- 10,000ポイント(クレジット支払いの場合)
- 乗り換え(MNP)
- 15,000ポイント(クレジット支払いの場合)
- 15,000ポイント(クレジット支払い+指定のオプション加入の場合)
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
ソフマップのキャンペーン
ソフマップでは、ポイントや商品券ではなく、不定期に土・日の週末限定で端末の値引きキャンペーンを行っています。
ソフマップで過去に行ったことあるUQモバイルのキャンペーンは下記のような特典です。
ソフマップが過去に行ったUQモバイルキャンペーンの例
- 新規契約
- iPhone端末の割引
- Android1万円以下
- 乗り換え(MNP)
- iPhone1円
- iPhone実質無料
キャンペーン内容は各店舗や時期によってその詳細が異なります。
ソフマップのUQモバイルキャンペーンが気になる方は週末店舗を覗いてみましょう。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
au PAY残高を受け取るまでの流れ
それでは、いよいよUQモバイルでau PAY残高還元を受け取るための流れを確認していきます。
UQモバイルのau PAY残高還元を受け取るまでの基本的な流れ
- STEP1:オンラインショップから、対象プランで申し込み
- STEP2:au PAYの利用設定
- STEP3:回線切替完了の翌月下旬以降にau PAY残高還元
3STEPで非常にかんたんなので、ぜひUQ公式オンラインショップをブラウザで開きながら手続きしてみてください。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
1.オンラインショップから、対象プランで申し込み
まずはUQ公式オンラインショップの申し込みフォームから、UQモバイルの申し込み手続きを進めていきましょう。
(画像引用:【公式】UQ mobile オンラインショップ)
申し込むときに注意すべきは「申し込みに必要なもの」を用意して行うことと「au PAY残高還元対象の料金プランで申し込むこと」の2点です。
まずは、申し込み時に必要なものです。
UQモバイルの申し込みに必要なもの
- メールアドレス(Gmailなど、フリーアドレスでOK)
- 本人確認書類(免許証など)
- クレジットカードもしくはキャッシュカード(口座振替はMNP時のみ可能)
- MNP予約番号(MNP時のみ)
特に「メールアドレス」は、au PAY残高還元の案内メールが送られてくるので普段から使用しているメールアドレスで登録することをおすすめします。
UQモバイルの申し込みに使える本人確認書類は以下の通りです。
個人 |
|
---|---|
補助書類 |
3か月以内発行で現住所記載のあるもの(電気・都市ガス・水道など)
発行日より3か月以内で現住所と本人の氏名が記載されているもの |
次にプランを選びましょう。
UQモバイルはプランによって受けられる割引は違います。
さらに、「他社からの乗りかえ(MNP)※SIMカードまたはeSIMのみご契約の方」・「増量オプションⅡ」に加入することで還元金額は増額されます。
プラン名 | 月額料金 | 自宅セット割+au PAYカード支払割適用時の月額料金 | au PAY還元金額 |
---|---|---|---|
ミニミニプラン |
2,365円
| 1,078円 | 新規でSIMのみ:3,000円(不課税)相当 MNPでSIMのみ+増量オプションⅡ加入:10,000円(不課税)相当 au PAY利用残高還元:10,000円(不課税)相当 |
トクトクプラン |
3,465円(1GB未満は2,277円)
| 2,178円 | 新規でSIMのみ:3,000円(不課税)相当 MNPでSIMのみ+増量オプションⅡ加入:10,000円(不課税)相当 au PAY利用残高還元:10,000円(不課税)相当 |
コミコミプラン+ |
3,278円
| なし | 新規でSIMのみ:3,000円(不課税)相当 MNPでSIMのみ+増量オプションⅡ加入:10,000円(不課税)相当 au PAY利用残高還元:10,000円(不課税)相当 |
※料金はすべて税込です
対象のインターネットとUQモバイルのスマホをセットで使えば、UQモバイルの携帯料金が割引になる「自宅セット割」の活用とau PAYカードで支払いをすることにより、ミニミニプランは月額1,078円でつかうことができます。
そこに最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高が還元されるので、実質およそ18か月分の月額料金が返ってくることになります!
また、MNPでUQモバイルに契約する人は「増量オプションⅡ」に加入したほうが圧倒的にお得です!
「増量オプションⅡ」とはミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプラン+を利用中の場合、月額550円で毎月の基本データ容量が追加されるサービスです。
増量分を利用しなかった分は翌月に繰り越すことができるため、無駄なくデータ容量を使用することができます。
現在、増量オプションⅡは7ヵ月間無料キャンペーンを実施しています。
増量オプションⅡ加入しなければ10,000円(不課税)相当の還元が受けられない点も含め、7ヵ月間無料キャンペーン期間中の加入がおすすめです。

au PAY残高還元を受け取るために最低2ヶ月間は継続利用する必要があります。

月額料金の無料キャンペーンは、特に事前エントリーなどはいりません。
期間内にUQモバイルの申し込みを行えば、自動的に割引が付与されるのでご安心ください。
さらに詳しく確認したい人はUQモバイル公式サイトからどうぞ!
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
2.au PAYの利用設定を行う
UQモバイルへの申し込みが終わり、スマホの回線切替が終わったらau PAYの設定をします。
UQモバイルのau PAY残高還元の受け取りにはau PAYアプリ(旧:au WALLETアプリ)が必要になります。
アプリをダウンロードして設定を行いましょう。
UQモバイルへの申し込みが終わり、無事に開通が完了すればあとはプラン変更などせずに普段どおりにスマホを使っていればOKです。
【注意!】UQモバイルの残高還元受け取りはau PAYのみ!
以前までは、メールでキャッシュバックの案内が来て、そこから「CAST POST」という送金システムを使って口座振替を依頼するものでした。
しかし、現在はau PAYのみで受け取り可能です。
CAST POSTでの口座情報登録などは必要ありません。

合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
3.回線切替完了の翌月下旬以降にau PAY残高へ還元
UQモバイルの回線の切り替えが完了した翌月の下旬以降に、au PAY残高に還元されます。
au PAYの設定さえできていれば、メールからの振り込み依頼や口座情報の登録などは必要ありません。
これでUQモバイルの残高還元の受け取りは完了です。

UQモバイルのau PAY残高還元を受け取るまでの基本的な流れは以上です、普通に手続きを進めれば特に迷うことも少ないと思います。
さらに詳しく確認したい人はUQモバイル公式サイトから!
次は、au PAY残高還元に関する注意点について説明していきます。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
キャンペーン対象外にならないための注意点
最後に、UQモバイルのau PAY残高還元が適用対象外となる注意点を確認しておきましょう。
UQモバイルのau PAY残高還元が適用対象外となる7つの注意点
注意点は全部で7つありますが、どれも難しいことではないのでサラッと確認しておきましょう。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
UQ公式オンラインショップから手続きを行おう
UQモバイルのau PAY残高還元を受け取るためには、UQ公式オンラインショップから手続きを行う必要があります。
それ以外のページからUQモバイルに申し込んだ場合は残高還元の対象外となるので注意しましょう。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
他のサイトで申し込んでしまった場合は還元額が変わってしまったり、対象外になる可能性が高いのでご注意ください。
対象プランで申し込むこと
次に、au PAY残高還元の対象にならないプランで申し込んでしまうケースです。
au PAY残高還元を受け取るためには対象の料金プランで申し込む必要があります。
UQモバイルでは、キャンペーンの内容によって「ミニミニプラン」が対象外となる場合があるため、必ずキャンペーンの適用条件を読み、申し込むプランを選びましょう。
プランはあとから変更できるので、申し込み時はトクトクプランまたはコミコミプラン+でキャンペーンを適用し、au PAY残高還元を受け取ったらミニミニプランに変更すれば月額料金も安く利用できます。
店舗はキャンペーン対象外
この記事で紹介しているau PAY残高還元キャンペーンは、すべてWebサイト経由で申し込んだ場合のキャンペーンです。
UQモバイルの店舗で申し込んだ場合、このキャンペーンは対象外となるので覚えておきましょう。
ただ、UQモバイル各店舗では別のキャンペーンを実施している可能性があります。
ただし、店舗で申し込む場合はオプション加入が必須の場合が多いので、基本的にはWebサイトからの申し込みが一番お得であると考えて構いません。

エントリーパッケージはキャンペーン対象外
UQモバイルのエントリーパッケージを購入して申し込んだ場合はau PAY残高還元の対象外となります。
エントリーパッケージとは、簡単に説明するとAmazonや大手家電量販店で購入できる「UQモバイル専用のSIM代金0円コード」のことです。
エントリーパッケージ自体は500円~1,000円程度で購入できるので、SIM代金3,000円と差し引いてお得に契約することができますが、au PAY残高還元を受け取りたい場合はエントリーパッケージを使わないようにしましょう。
POSAカードはキャンペーン対象外
全国にあるミニストップなどで販売されているPOSAカード「UQモバイルスタートキット」を使って申し込んだ場合も対象外となります。
POSAカードとは、販売店のレジで支払いが確定した時点から初めて使用可能となるプリペイドカードのことです。
2か月間は解約・料金滞納をしないように
UQモバイルのau PAY残高還元を受け取るには、残高還元を受け取るまでの2か月間は解約・料金滞納をしないように気を付けてください。
途中で解約をしてしまうと、対象外となってしまうので覚えておきましょう。

au PAYを有効にしておくこと
au PAYの設定が有効になっていないと、残高還元は受け取れません。
UQモバイルの残高還元は、au PAYでしか受け取れないからです。
au PAY残高還元は開通月の翌月下旬に、事前に設定したau PAY残高へチャージされます。
その際に、まだau PAYの設定がされていない場合、対象外となってしまいます。
忘れてしまう前に、UQモバイルの開通ができたらすぐにau PAYのアプリをダウンロードしてください。


合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
auからの乗り換えはキャンペーン適用外
auからUQモバイルへの乗り換えの場合は、利用できるキャンペーンが適用外となる場合が多いです。
auからUQへの乗り換えでも利用できるキャンペーンは主に端末セットに限られるうえ、割引価格も他社からの乗り換えや新規契約と比べると少なくなってしまいます。
一度解約したり、他社に乗り換えたりした後であれば、他社からの乗り換え特典と同じ条件でキャンペーンを利用できる可能性はありますが、特典目的の1~2か月の短期解約はブラックリスト入りしてしまい、再契約ができなくなってしまう可能性もあります。
auからUQモバイルへの乗り換えの場合は特典が少なくなってしまいますが、無理して解約したり他社に乗り換えたりせず、そのままauからUQモバイルへの手続きを行うことがおすすめです。
auからUQモバイルへの乗り換え手続きについては、別ページで解説しているので参考にしてください。
またauからUQモバイル以外のSIMへの移行を考えている方は、格安SIMのキャンペーン比較も参考になさってください。
UQモバイルお客さまセンター
- よくあるご質問
- UQモバイルお客さまセンター
- 新規契約の方:0120-959-001
- ご契約中の方:0120-929-818
携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
※一部IP電話からは接続できません
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
まとめ
ここまでで、UQ公式オンラインショップでau PAY残高還元を受けるための流れを分かりやすく解説してきました。
UQモバイルが気になっている人は、最大で20,000円(不課税)相当の還元が受けれる今が申し込みのチャンスです。
この記事があなたがUQモバイルを契約するにあたり、お役に立てば幸いです。
合計最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
ポイント別 格安SIMランキング
-
総合
-
料金
-
速度
-
-
-
1位
-
- 家族割・ひかり回線とのセット割でさらにお得に
- ソフトバンク回線を利用していて通信速度が安定してはやい
- 他社からの乗り換えでPayPayポイント還元(※1)
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- 新プランで5GB 950円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- Softbankと同等の安定した通信速度
- 3GB990円~のLINEMOベストプランが登場
- 一部LINEの利用はデータ通信量としてカウントされない(※2)
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
- 家族セット割・自宅セット割でさらにお得に
- 他社からののりかえで最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを他社から電話番号そのまま乗り換えと初めて申し込みで最大14,000ポイント還元!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料(※3)
- 30GBで2,970円の月額料金(※4)
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円~のLINEMOベストプランが登場
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない(※2)
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で4GBが月額1,078円~
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
※MMD研究所調べ -
※2025年3月現在の情報です。
※詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください。
※ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。
※1 ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。PayPayギフトカードでの付与、出金・譲渡不可。データ増量OP(月額550円)への加入が必要。
※2 トークでの位置情報の共有・Live の利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
※3 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります
※4 機種代⾦別途
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。