Menu

お試しできるモバイルWi-FiはTryWiMAXとSTAR WiFi!他4社の試し方も解説

モバイルWi-Fiの使用イメージ

いつでもどこでもタブレットやノートPCで無線インターネット接続ができる、便利なモバイルWi-Fi。

有線に比べてWiFiは速度が落ちてしまうのが基本ですが、なんと2019年3日8日に発売されたドコモのWiFiルーター“Wi-Fi STATION HW-01L”では「国内最速の1288Mbps」、UQモバイルのWiMAX2+も最新機種ルーター“Speed Wi-Fi NEXT W06”は「1,237Mbps」とついにギガ越えとなり高速通信が可能となりました。

こうした理由からモバイルWiFiの契約件数が伸び続けている一方で、契約を検討しているけれど自分の行動範囲内ではちゃんと繋がるのか、自分の利用場所での速度はどうなのか、等から契約に踏み込めないという人の話をよく聞きます。

この記事では下記のようなお悩みを全て解決します。

こんな疑問に答えます!

  • 実際に自分で使ってみないとわからないことが多いので、本契約をためらっている
  • 自分が検討しているモバイルWi-Fiはお試しプランがあるのかわからない
  • お試し中には何をチェックするべき?

お試しプランの選び方・申し込み方から、お試し中に見ておくべきチェックポイントまで網羅していますので、心ゆくまでお試しして、満足のいく1台と本契約をしてくださいね。

ギガ放題で大量通信OK!モバイルWi-Fiなら「WiMAX」が一番オススメ

モバイルWi-Fiルーターで一番魅力度の高い回線が「WiMAX」です。

■WiMAXのオススメポイント
・データ使い放題プラン(ギガ放題)がある
・ギガビット級の高速通信

また、気になる通信制限もWiMAXは「3日間で10GB」。これはWi-Fiルーターの競合他社よりかなりゆるい制限で、普通の使い方ではそうそう制限にひっかからないことも大きな魅力です。

WiMAXの契約窓口はいくつもありますが、その中でも業界最大級の現金キャッシュバック(なんと最大32,000円!)&即日発送のGMOとくとくBBがオススメです!

もし満足いかなかったとしても、20日以内ならキャンセル料無料で解約できるのも安心です。

WiMAXをGMOから申し込む

[関連記事]ポケット型WiFiのおすすめを徹底比較!1番安いモバイルWiFiはコレ!のサムネイル
ポケット型WiFiのおすすめを徹底比較!1番安いモバイルWiFiはコレ!
外でも高速インターネットが楽しめるモバイルWi-Fi。出張や旅行だけでなく普段使いでも活躍します。 選び方の注意点からいまおすすめのサービス・機種まで徹底解説します。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

目次

  • おすすめWiFi5選

  • ポケットWiFi料金表

      • GMOとくとくBB
        • 【4月限定】最大40,000円の高額キャッシュバックがもらえる
        • 月額料金も税込2,098円と圧倒的に安い!
        • 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
      • 公式サイトへ
      • Broad WiMAX
        • 他社からの乗り換えで19,000円のキャッシュバック
        • 5G対応端末も端末代金0円
        • クレカ払いで初期費用が20,743円割引
      • 公式サイトへ
      • カシモWiMAX
        • 2か月目から3,971円のずっと変わらない料金プラン
        • 初月1,518円と初月が安い!
        • 5G対応端末も端末代金0円
      • 公式サイトへ
      • THE WiFi
        • 4か月間は基本料金が0円
        • たっぷり使える100GBプランにも対応
      • 公式サイトへ
      • MUGEN WiFi
        • 30日間お試し全額返金キャンペーン有り
        • キャッシュバック最大10,000円で実質月額3,438円
      • 公式サイトへ
  • 初月 2か月目 3~24ヶ月 端末代
    GMO
    とくとくBB
    3,969円 4,688円 0円
    Board
    WiMAX
    2,999円 3,753円 0円
    カシモ
    WiMAX
    0円 4,500円 4,750円 0円
    THE WiFi
    (100GB)
    3,828円 4,226円 0円
    MUGEN WiFi
    (100GB)
    3,718円 0円

※料金はすべて税込価格です。

主要なモバイルWi-Fi会社とお試しプランの有無

ここからはまずモバイルWi-Fiを提供している主要な会社と、それぞれはお試しプランを提供しているのかどうかを紹介していきます。

契約前にまずは使ってみたい!と考えてこのページにたどり着いた人が多いと思いますので、さっそくチェックしてみてください。

現在国内でモバイルWi-Fiを提供している主要な会社として、

  • UQWiMAX
  • Y!mobile
  • docomo
  • au
  • ソフトバンク

の5社がありますが、結論から言うと この中でお試しプランがあるのは「 UQWiMAX」一社のみです。

会社 お試しプランの有無 有料 or 無料
UQWiMAX あり 15日間無料レンタル
Y!mobile 無し
docomo 無し
au 無し
ソフトバンク 無し

上記の表で示した通り、それ以外の4社は有料・無料に関わらずそもそもお試しプランの用意がありません。

また、上記の5社以外では、STAR WiFiが行っている7日間のお試しプラン「STAR-7」などもあります

まずWiFiを試してから検討したいという人は、こうしたお試しプランを利用してみてはいかがでしょうか。

もし契約予定の会社にお試しプランがないときは…

お試しプランが用意されていない4社に関しては、 Twitterなどネット上の口コミを参考に情報を収集していくことをおすすめします。

口コミはモバイルWi-Fiを実際に使用しているユーザーの声なので、自分に必要な情報をある程度知ることが出来ます。

また、

  • 契約プラン
  • 通信可能エリア

の2つに関してはそれぞれの会社ごとにそれぞれ異なっていますので、これは 事前に必ず調べておくようにしてください。

具体的には あらかじめ各社のサイトで把握し、自分の用途に合ったプランを提供している会社を絞り込むことです。

エリアも順次拡大されているので、最新情報をマップでしっかりと確認しておきましょう。

あなたの自宅や行動範囲はどうでしたか?

ただしこういった方法で情報を集めていっても、やはり 口コミと条件だけで判断できないと思ってしまう人もいるはずです。

口コミでは判断できない

  • エリア内であってもビルや建物の形状などで 必ずしも快適に使えるとは限らない
  • 自宅など、実際に自分が使用したい場所について ピンポイントで通信速度を把握できない

そんな人のために、その不安を解決する方法についても本記事後半の「 無料プランがなければ有料レンタルでのお試しを検討」の章で解説していきます。

お試しプランがあるモバイルWi-FiはWiMAXとSTAR WiFi

ここからは、お試しが出来るモバイルWiFiについて、 レンタルするにあたってのプラン内容などを見ていきたいと思います。

せっかくお試しプランが用意されているのですから、最大限に有効活用したいですよね。

検討している人はぜひこのまま読み進めてください。

最長15日間お試しできるUQ WiMAXの「TryWiMAXレンタル」

try wimax
画像引用:UQ WiMAX_TryWiMAX

UQ WiMAXのお試しプランは、 最長15日間無料レンタル可能な「TryWiMAX レンタル」です。

レンタル料はもちろん、配送料やデータ通信料も全て無料となっています。

貸出機種は公式サイトから比較が可能です。
UQ WiMAX「TryWiMAX機能比較表」

無料でレンタルできるのであれば、ぜひ最新端末を試してみることをおすすめします。

「Speed Wi-Fi NEXT W06」の特徴

Speed Wi-Fi NEXT W06

  • WiMAX製品内で最速の通信速度!(USB接続なら受信最大1.2Gbps
  • USB Power Delivery 2.0に対応し、急速充電が可能に!
  • 高性能ハイモードアンテナでアンテナ感度が向上、Wi-Fi通信の受信速度が平均約20%向上する「TXビームフォーミング機能」などを搭載

参照:UQ WiMAX_Speed Wi-Fi NEXT W06

筆者も実際にTryWiMAXでレンタルしてみましたが、実際の速度は安定して出ていてレンタル中に速度の不満は一切ありませんでした。

また、au 4G LTEの通信に対応している機種の場合は「WiMAX2+」と「au 4GLTE」、2種類の通信方法が可能です。

具体的にはWiMAX2+が圏外もしくは不安定な地域でモバイルWi-Fiを使いたい際に、au 4G LTEのエリア内であれば切り替えて接続できるということになります。
参考:au 4G LTEのエリア確認ページ

出張などでWiMAX2+のエリア圏外に行く機会がある人は、au 4G LTEに非対応の機種だとそもそも使いたい場面で使えないということになりかねません。

お試しの期間が15日間あれば、自分の使いたい場所に一通り出かけて使用することも可能ですね。

実際の申し込みから受け取り~返却までの詳しい手順については、「 お試しプランの申込~返却までの手順」の章で説明していきます。

7日間のお試しができる STAR WiFiの「STAR-7」

画像引用:STAR WiFi
画像引用:STAR WiFi

STAR WiFiには「STAR-7」というお試しプランがあり、端末到着から7日以内に返却発送をすれば、新規端末手数料・月額使用料・契約事務手数料が無料になります。

手数料として980円がかかりますが、気軽にWiFiを試すことができるのはうれしいですね。

このお試しプラン「STAR-7」は、通常通りSTAR WiFiに申し込むだけで自動適用されるため、特別な申請は不要です。

また、STAR WiFiの大きな特長として、短期間での解約であっても解約金や違約金がかからないという点があります。

お試し期間である7日間を過ぎれば、通常の初期費用と月額料金を支払う必要はあるものの、短期間で解約をしても違約金は発生しないというのは魅力的です。

STAR WiFiのお申込みの際には以下のリンクからお申込みいただき、当サイト限定クーポンコード「soldi777」をご入力いただくと初期費用が2,000円割引になります!

STAR WiFiの公式サイトはこちら

無料プランがなければ有料レンタルでのお試しを検討

首を振る弟リスのイラスト
兄ちゃん!UQ WiMAX以外も試してみたいよ~!

  • お試しプランがあるUQWiMAXはエリア範囲外…
  • いくつかのモバイルWi-Fiを比較したい

などの理由から、他4社をお試しで使ってみたいと思っている人もいるのではないでしょうか?

そんな時におすすめしたいのが、 モバイルWi-Fiを扱うレンタル事業者から有料でレンタルして使ってみる方法です。

費用はかかってしまいますが、これからモバイルWi-Fiを使って快適なインターネットライフを送りたいなら必要な初期投資と考えるのもひとつの手です。

古い機種でも使えれば何でもいい!という場合には1ヶ月1000円程度~と非常に安価なものもありますが、今回のレンタルは本導入前のお試しが目的です。

  • 比較的新しい各キャリアのおすすめ機種
  • 無制限もしくは月間7GBの十分なデータ通信量のあるプラン

に的を絞ってレンタル事業者を紹介していきたいと思います。

docomoのモバイルWi-Fiをレンタル

ドコモ モバイルWiFiルーターレンタル例
画像引用:docomo_モバイルWiFiルーターレンタル料金表

docomoでは、モバイルWiFiをレンタルしています。

レンタル料は、1週間単位か月単位となります。またレンタル料以外に1台につきモバイルWiFi利用料9,000円/月が必要です。

モバイルWiFi利用料には、パケット定額料(2GB)、設定料が含まれており、それ以降のデータ容量は別途必要となります。

ウィークリーレンタルサービス

  • 7日目まで:3,000円
    (以降7日毎:3,000円)

マンスリーレンタルサービス

  • 1ヶ月:12,000円

データ容量は2GBまではモバイルWiFiルーター利用料に含まれており、それ以上のデータ容量は別途必要となります。

定額通信料

上限 追加料金
2GB 不要
※モバイルWi-Fiルーター利用料に含まれております。
5GB 2,000円/月
8GB 4,000円/月
10GB 7,500円/月
15GB 12,000円/月
20GB 15,000円/月

docomoのモバイルWi-Fiは当然docomoのネットワーク網を利用していますが、都市部では他社とほとんど差がないものの、地方では「docomoしか電波が入らない」といった状況が発生することがあります。

そのため 他社が弱い地域で使いたい人におすすめです。

そういった人はまずここからレンタルして利用してみると良いでしょう。

ただし、 携帯・スマホがdocomoの人以外だとモバイルWi-Fiの月額料金が他社と比べて高く、費用対効果が合いにくいため筆者はおすすめしません。

ソフトバンクのモバイルWi-Fiをレンタルするなら「グローバルモバイル」

SoftBankのモバイルWiFiルーターレンタル会社「グローバルモバイル」
画像引用:グローバルモバイル

SoftBankのモバイルWiFiルーターを日単位からレンタルしている「グローバルモバイル」で数日レンタルしてお試しすることができます。

デイリープラン

  • 480円/日

マンスリープラン

  • 6,000円/月

SoftBank 4GとSoftBank 4G LTEが両方使える「Hybrid 4G LTE」対応のレンタルwifiです。最適なネットワークで通信できるので、より安定した高速通信が楽しめます。

グローバルモバイルのほかにもWiFiレンタルどっとこむではソフトバンク通信エリアのモバイルWiFiを一日単位からレンタルできます。業界最安級の400円/日からSoftBank4GLTEに対応しているモバイルWiFiをレンタルできるのでお得です。

SoftBankのスマホを利用している方は、こちらの導入も検討してみてくださいね。

ワイモバイルのモバイルWi-Fiをレンタルするなら「モバイルプランニング」

WiFi レンタル「モバイルプランニング」
画像引用:Mobile Planning

日本国内のWiFiレンタルを提供している「モバイルプランニング」では1日単位~で利用できます。

料金は、モバイルWiFiルーターによって異なり、実はY!mobile以外も取り扱っていますので、ここでドコモやauなどのルーターをお試しすることができます。

取扱いWiFiルーター

  • Y!mobile
  • docomo
  • au
  • SoftBank

Y!mobileを検討している人はぜひ利用してみてください。

auのモバイルWi-FiはUQ WiMAXのお試しプランで!

実は、 auのモバイルWi-Fiで提供されている回線・サービスは、UQ WiMAXと共通なのです。

UQ WiMAXを提供するUQコミュニケーションズがau(KDDI)のグループ会社であることから、このような形になっています。

そのためauのモバイルWi-Fiをレンタルしたいのであれば、「TryWiMAXレンタル」の15日間無料お試しプランでの利用を検討してみてください。

お試し中にチェックするべき2つのこと

さっそくどのモバイルWi-Fiを試そうか検討し始めている人もいると思いますが、実際にお試し期間中に 必ずチェックしておきたいことが2つあります。

レンタルには期間があるので、返却してから「しまった!」とならないためにも事前にしっかりとおさえておきましょう。

使いたい場所で使えるか?

モバイルWi-Fiをお試しする上で特に念入りに確認しておきたいのは、 使いたい場所で使えるかどうか?という点です。

筆者もパソコンを持って打ち合わせに行ったカフェでエリア内であるにも関わらずWiMAXのモバイルWi-Fiは圏外、急遽でスマホのテザリングを利用した経験があります。

モバイルWi-Fiは非常に便利なツールですが、圏外の場所に行ってしまえばただの箱、ということですね。

特に壁の多いビルだったり周囲に障害物が多かったりすると、圏外もしくは接続が極端に不安定になる場合があります。

いざ導入した後に後悔しないためにも、 自分がモバイルWi-Fiを使いたい場所はお試し期間中に一通り回って、実際のネットワーク状況を確認しておきましょう。

速度は十分か?

自分の用途に合わせてモバイルWi-Fiをストレスなく使うためには、十分使える通信速度が出るかどうか?は確認しておくべきポイントです。

実際にモバイルWi-Fiを持ち歩いている間は、 利用する場所でスピードテストツールを使って実測値を計ってみることをおすすめします。

参考:スピードテストツール

インターネットの閲覧だけでなく動画視聴サービスなどを利用したいなら、画質にもよりますが2Mbps~程度の速度が必要と言われます。

さらに、10Mbpsあればストレスなくネットサーフィンが可能でしょう。

モバイルWi-Fiの通信速度は各社が機種ごとの数値を公表していますが、これはあくまで理論値(ベストエフォート)です。

ベストな環境であれば最高ここまで出ます、という数字なのでこの通りの数字が出ることはまずありません。

お試し期間中に実際の速度を体感することが大切です。

WiFiお試しプランの申込~返却までの手順を比較

ここからは実際に、UQWiMAXのお試しプラン「Try WiMAXレンタル」と、STAR WiFiのお試しプラン「STAR-7」を利用する際の手順について、それぞれ見ていきたいと思います。

いざ実際に利用する際に迷わないためにも、しっかりと流れを押さえておいてくださいね。

UQWiMAXのお試しプラン「Try WiMAXレンタル」の手順

まずは、UQWiMAXのお試しプラン「Try WiMAXレンタル」の手順についてご紹介します。

UQ WiMAXの「Try WiMAX」ご利用までの流れ

  1. 通信エリアの確認
  2. お申し込み
  3. 15日間無料お試し
  4. ご返却

通信エリアを確認しよう

「Try WiMAXレンタル」に申し込むにあたって、まずは利用したい場所がUQMiMAXのエリア圏内であることを確認してください。

参考:UQWiMAXの通信エリアマップ

住所を指定すればピンポントエリア判定が出来ますので、 〇もしくは△であればそのまま申し込みに移ってOKです。

×だった場合でもお試し機器のレンタル自体は可能ですが、基本的にはエリア外なのでその住所でWiMAXは使えないことになります。

お試しプラン申し込みの条件と注意点

Try WiMAXレンタルはUQコミュニケーションズの公式サイトから申し込むことが出来ますが、

  • 日本国内在住で20歳以上
  • クレジットカードを所有している
  • 過去90日間以内にお試しプランを利用していない、貸出機器の未返却履歴がない
  • 利用規約に同意できる

以上が条件になります。

ただし、

  • PC用メールアドレスと携帯電話用メールアドレス(もしくはSMSが受信できる携帯電話番号)の両方を所持していない
  • クレジットカードではなくデビットカードで申し込みをする

のいずれかだとインターネットからの申し込みは出来ません。

この場合は①公式サイトからPDF(Try WiMAXレンタル申込書)の申し込み用紙をダウンロードして記入し、本人確認書類を同封して郵送するかまたは②資料請求から「Try WiMAXレンタル申込書」を選択し郵送してもらうかの2択となります。

仮登録→本登録をしよう

Try WiMAXレンタルを利用するためには、まず申し込みページからPCと携帯のメールアドレスを仮登録する必要があります。

仮登録後はPCアドレス宛に仮登録メールが、携帯メールアドレスもしくはSMS宛に開通コードが記載されたメールがすぐに届きます。

仮登録メールに記載された認証用URLに接続すると開通コードの入力欄がありますので、そちらにコードを入力すると申し込み画面に移行します。

  • 希望の機種
  • 氏名、性別、届け先住所など必要事項の入力
  • クレジットカード番号の入力

などの入力を終えると本登録となり、Try WiMAXレンタルの申し込みは完了です。

14時半までの申し込みで当日発送!自宅で受け取りゆうぱっくで返送

本登録・申し込みの手順を 14時半までに終えると、 当日発送の手配になります。

14時半を過ぎてしまうと翌日発送なので、地域によりますが最短で申し込みの翌日、もしくは2~3日後には自宅に到着する流れです。

お試し後の返送方法は機器本体やマニュアル、CD-ROMなど同梱されていたものを梱包した上で、

  • 窓口への持ち込み(郵便局もしくはローソン・ミニストップなどのゆうパック取り扱いコンビニ)
  • インターネットで集荷予約し自宅まで取りに来てもらう
  • 電話での集荷予約し自宅まで取りに来てもらう

のいずれかの方法で手続きをします。

返送方法の詳細についてはTry WiMAXレンタルの「 ご返却方法」のページから確認してください。

レンタル期間は発送日から数えて15日間

Try WiMAXレンタルの無料レンタル期間は15日間ですが、これはUQWiMAX側が発送手続きを行った日も含めての日数になります。

実質利用できるのは15日より短くなる点に注意してくださいね。

返送がされなかった場合(もしくは機器を破損紛失してしまった場合)には

  • Wi-Fi ルータ(クレードル無し)… 20,000 円
  • Wi-Fi ルータ(クレードル有り) … 22,750 円

の違約金がかかります。

申し込み時に登録したクレジットカードから引き落とされることになりますので、申し込み完了時のメールに記載された返却期限をしっかりと確認しておきましょう。

期限の日より2~3日前には発送完了していると安心ですね。

本州以外・離島などの場合は更に余裕を持ちましょう。

ギガ放題で大量通信OK!モバイルWi-Fiなら「WiMAX」が一番オススメ

モバイルWi-Fiルーターで一番魅力度の高い回線が「WiMAX」です。

■WiMAXのオススメポイント
・データ使い放題プラン(ギガ放題)がある
・ギガビット級の高速通信

また、気になる通信制限もWiMAXは「3日間で10GB」。これはWi-Fiルーターの競合他社よりかなりゆるい制限で、普通の使い方ではそうそう制限にひっかからないことも大きな魅力です。

WiMAXの契約窓口はいくつもありますが、その中でも業界最大級の現金キャッシュバック(なんと最大32,000円!)&即日発送のGMOとくとくBBがオススメです!

もし満足いかなかったとしても、20日以内ならキャンセル料無料で解約できるのも安心です。

WiMAXをGMOから申し込む

STAR WiFiのお試しプラン「STAR-7」の手順

次に、STAR WiFiのお試しプラン「STAR7」の申込~返却までの手順について見てみましょう。

STAR WiFiの「STAR7」ご利用までの流れ

  1. お申し込み
  2. 7日間のお試し期間
  3. ご返却もしくは継続契約

「STAR-7」お申し込み

STAR WiFiのお試しプラン「STAR7」は、STAR WiFiに申し込むことで自動的に適用となります。

そのため、通常の利用開始時と同じようにSTAR WiFiに申し込めば、特別な手続きなどは必要なく「STAR7」が利用ができます

STAR WiFiの申し込みの際の条件は、以下の通りです。

  • クレジットカードを所有している
  • 過去にSTAR WiFiを利用していない
  • 本人確認書類(免許証/パスポート/個人番号カードのいずれか)を所有している
  • 利用規約に同意できる

申し込み時は、公式ページ上のお申込み画面から、

    • 氏名、性別、届け先住所など必要事項の入力
    • 本人確認書類(免許証/パスポート/個人番号カードのいずれか)のアップロード
    • オプションの選択

などを行うことで、手続きが完了となります。

端末は契約後3営業日以内に発送、返却する場合は到着日から7日以内に

契約後、端末は3営業日以内(土日祝日休業)に発送されます。

また、申し込みの際に「翌月からご利用」を選択した場合には、翌月1日に到着するように手配されるようです。

到着後、7日以内に返送を行った場合のみ「STAR7」が適用となり、契約事務手数料・新規端末登録料・月額使用料が無料(※手数料980円/税抜は必要)になります。

返却日が7日を過ぎた場合には、自動的に通常契約へと移行します。

7日を過ぎて解約する場合も、解約金はかからない

STAR WiFiでは、端末の到着から7日間が過ぎてしまった場合、自動的に通常の契約へと移行します。

そのため、7日間を過ぎれば通常の申し込みを行った場合と同様、契約事務手数料・新規端末登録料・月額使用料が発生します。

STAR WiFi側からは特に連絡などを行っていないため、お試しのみで利用したい場合には、期間を過ぎてしまわないように気を付けましょう。

とはいえ、STAR WiFiは契約期間の縛りがなく、短期間で解約を行った場合にも解約金や違約金が発生しないため、7日間を過ぎてしまった場合にも通常のWiFiと比較すると解約のハードルは低いといえます。

なお、解約の際にはレンタル開始時に送られてきた端末やケーブルをまとめて返却しなければなりません。

紛失・破損をしてしまった場合には、端末料金の弁償を求められる可能性もありますので、注意が必要です。

STAR WiFiの公式サイトはこちら

まとめ

今回はモバイルWi-Fi導入前のお試しプランについて、UQ WiMAXとSTAR WiFi、その他主要4社を徹底比較してきました。

今回の記事のポイント

  • お試しプランがあるのはUQ WiMAXとSTAR WiFi
  • 他4社は有料レンタルまたはレンタル事業者を利用してのお試しがおすすめ
  • 快適なインターネット利用のためにお試し期間中には電波状況や通信速度チェックを!
  • UQWiMAXのお試しプランは無料で15日間
  • STAR WiFiのお試しプランは7日間、期間を過ぎると通常契約に移行

モバイルWi-Fiは便利なツールですがスマートフォン同様に2年縛りなどの契約がほとんどで、契約解除月以外では違約金が発生してしまうケースがほとんどです。

そのためまずは お試しプランでしっかりと見極めて、さまざまな不安を取り除いてからどの会社のモバイルWi-Fiを導入すべきか決めるというのは、有効な手段だと言えます。

ぜひお試しプランを利用して快適なインターネットライフを手に入れてくださいね!

  • おすすめWiFi5選

  • ポケットWiFi料金表

      • GMOとくとくBB
        • 【4月限定】最大40,000円の高額キャッシュバックがもらえる
        • 月額料金も税込2,098円と圧倒的に安い!
        • 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
      • 公式サイトへ
      • Broad WiMAX
        • 他社からの乗り換えで19,000円のキャッシュバック
        • 5G対応端末も端末代金0円
        • クレカ払いで初期費用が20,743円割引
      • 公式サイトへ
      • カシモWiMAX
        • 2か月目から3,971円のずっと変わらない料金プラン
        • 初月1,518円と初月が安い!
        • 5G対応端末も端末代金0円
      • 公式サイトへ
      • THE WiFi
        • 4か月間は基本料金が0円
        • たっぷり使える100GBプランにも対応
      • 公式サイトへ
      • MUGEN WiFi
        • 30日間お試し全額返金キャンペーン有り
        • キャッシュバック最大10,000円で実質月額3,438円
      • 公式サイトへ
  • 初月 2か月目 3~24ヶ月 端末代
    GMO
    とくとくBB
    3,969円 4,688円 0円
    Board
    WiMAX
    2,999円 3,753円 0円
    カシモ
    WiMAX
    0円 4,500円 4,750円 0円
    THE WiFi
    (100GB)
    3,828円 4,226円 0円
    MUGEN WiFi
    (100GB)
    3,718円 0円

※料金はすべて税込価格です。

[関連記事]GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックを受け取るまでの手順総まとめ、忘れないための対処法のサムネイル
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックを受け取るまでの手順総まとめ、忘れないための対処法
GMOとくとくBBのキャッシュバックは高額で非常に魅力的ですが、受け取り損ねる人が非常に多いです。キャッシュバックの受け取り忘れの主な理由としては、が最も多く、逆にこのポイントを注意すれば、GMOとくとくBBのキャッシュバックの受け取りはそこまで難しくありません。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A