ソフトバンクオンラインショップで機種変更をするメリット・デメリットと申し込み手続きの流れ
「ソフトバンクの機種変更をしたいけど、ソフトバンクショップまで行くのは面倒…」
「ソフトバンクのオンラインショップで申し込みたいけどなんだか不安」とお悩みではありませんか?
ソフトバンクのオンラインショップを使えば、お得・かんたんにスマホの機種変更ができます!
しかし、ソフトバンクの機種変更では、一部店頭でしかできない手続きもあります。
そこでこの記事では、ソフトバンクのオンラインショップで機種変更をするメリット・デメリットと申し込み手続きの流れを紹介していきます。
この記事では、こんな疑問にお答えしていきます!
- ソフトバンクオンラインショップで機種変更をするメリット・デメリット
- オンラインショップでの機種変更で使える最新キャンペーン情報
- ソフトバンクオンラインショップでの申し込み方法
オンラインショップでの機種変更をよりお得でかんたんにするために、ぜひ最後までご覧ください。
目次
目次
◀︎
ソフトバンクオンラインショップで機種変更を行う4つのメリット
ソフトバンクの機種変更をオンラインショップから行うと、大きく以下のメリットがあります。
- 契約時の事務手数料3,000円が無料になる
- スマホ端末の頭金を支払わなくて良い
- 自宅から待ち時間なしで申し込みができる
- 送料・代引き手数料無料
くわしく見ていきましょう。
契約時の事務手数料3,000円が無料になる
ソフトバンクショップで機種変更をすると、事務手数料として3,000円がかかります。
しかし、ソフトバンクのオンラインショップ経由で機種変更を申し込めば、WEBトクキャンペーンの対象となり、この事務手数料が無料になります。
(画像引用:Webトクキャンペーン | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク)
キャンペーンを受けるための条件は、配送先を自宅するだけです。
オンラインショップで機種変更をしたい方は、ぜひ活用しましょう!
【注意!】未成年の方はWebトクキャンペーンの対象外
未成年の方がオンラインショップから機種変更を行う場合は、スマホの配送先はソフトバンクショップの店頭のみになってしまいます。
そのため、自宅配送を選ぶことができないので、Webトクキャンペーンを受けることができません。
せっかく通販で機種変更を行っても、スマホを店舗まで取りに行かなければならないのなら結局手間がかかってしまいます。
未成年の方はオンラインショップではなく、店舗から申し込むのがおすすめです。
>お近くのソフトバンクショップを探す
スマホ端末の頭金を支払わなくて良い
ソフトバンクショップでスマホを買うときの「頭金」を知っていますか?
一般的な頭金とは、機種代金の一部をまとめて前払いすることを指しますが、ソフトバンクは違います。
頭金の金額は店舗によって異なりますが、相場はおよそ0円~11,000円。
もし、11,000円の頭金を上乗せしている店舗で機種変更を申し込むと、スマホ端末代として11,000円も損をすることになります。


しかし、ソフトバンクのオンラインショップから申し込めば、このスマホ端末の頭金を支払う必要がありません。
この頭金をお得にするためにも、オンラインショップからの申し込みはおすすめできます。
自宅から待ち時間なしで申し込みができる
そして3つ目のメリットは、ネットの強みでもある自宅からいつでもどこでも申し込みができるという点です。
ソフトバンクショップは時期によってはとても混雑します。
ひどい時には窓口の待ち時間が3~4時間以上になることも…
しかし、ソフトバンクのオンラインショップから申し込めば、もちろん待ち時間は一切かかりません。
オンラインでの機種変更申し込みにかかる時間はおよそ15分。
長時間ショップで待たされる心配もなく、ストレスフリーに申し込みができます。
端末の送料・代引き手数料無料
そしてネット通販ではつい気になるのが送料のこと。
しかし、ソフトバンクのオンラインショップなら、送料・代引き手数料はゼロ円です!


では、逆にオンラインショップのデメリットとはどのようなものがあるのでしょうか?
ソフトバンクオンラインショップで機種変更を行う5つのデメリット
対して、ソフトバンクオンラインショップで機種変更を申し込むデメリットは以下のとおりです。
- 購入前にスマホの使用感を試せない
- 端末が届くまで3営業日程度かかる
- 店舗スタッフのサポートが受けられない
- 開通手続きを自分でしなければならない
- 家族割の申し込みは店頭でしかできない
くわしく見ていきましょう。
購入前にスマホの使用感を試せない
スマホをネットで買う上で一番のデメリットになるのが、購入前にスマホの実機に触ることができないという点です。
スマホは毎日肌身離さず持ち歩くものです。端末のサイズ感は肌触り、操作性の良し悪しなどは実際に手に取って判断したいという人も多いのではないでしょうか?


ネット上には様々な機種のレビュー記事・レビュー動画がアップされています。
実物を見る方がイメージを持ちやすいのはたしかですが、動画やネットの記事から情報を集めることで、より具体的に購入前のスマホのイメージを膨らますことができるでしょう。
スマホ端末が届くまで3営業日程度かかる
ソフトバンクオンラインショップからスマホの機種変更を申し込むと、申し込みから端末が届くまで3営業日ほどかかります。
契約したらその場で商品が手に入る店頭に比べて、どうしてもオンラインショップでは端末が届くのが遅くなってしまうため、「買ったらすぐにスマホを使いたい!」という方には不満に感じるかもしれません。
店舗スタッフのサポートが受けられない
ソフトバンクショップでは窓口のスタッフに相談しながら手続きを行いますが、オンラインショップでは申し込みから開通手続きまでをすべて自分で行うことになります。
そのため、機種変更時のデータ移行などを相談したいという方はオンラインショップからの申し込みでは不安に感じることがあるかもしれません。
ただし、ソフトバンクはオンライン経由で申し込みをする方向けのサポートとして、電話相談窓口を設けています。
- iPhone お問い合わせ窓口
SoftBank携帯:151(通話料無料)
SoftBank以外:0800-2223-151(通話料無料)
- スマートフォン お問い合わせ窓口
SoftBank携帯:151(通話料無料)
SoftBank以外:0800-1700-151(通話料無料)
営業時間(平日)…9:00~19:00
営業時間(土日祝・年末年始)…9:00~17:00
電話窓口は週末・月末に混み合うことがありますが、筆者の経験上2時間以上待たされることはめったにありません。
3~4時間以上待たされることもあるソフトバンクショップよりは、電話のほうが待ち時間は少なくなるので、電話でも良い方は電話窓口からスタッフの方に相談するのをおすすめします。
開通手続きは自分で行わなければならない
ソフトバンクショップでスマホを購入すると、新しいスマホはすぐに使える状態で手渡されます。
しかし、オンラインショップではそうではありません。
新しい機種での開通手続きを自分で行わなければなりません。
SIMカードを差し替えたり、新しい端末への切り替えを行ったりと、手続きが発生するので、スマホなどの機械に弱い方やネットの知識が浅い方には大変に感じることもあるかもしれません。
この記事の後半の【開通手続き】では開通手続きの詳しい手順を紹介しています。
流れを一度確認し、自分でもできそうかどうかチェックしてください。
家族割の申し込みはソフトバンクショップでしかできない
家族にすでにソフトバンクの携帯電話を使っている人がいる場合、家族割が適用されます。
しかし、この家族割の適用はソフトバンクショップの店頭でしか申し込むことができません。
そのため、せっかくネットからスマホの機種変更を行っても、家族割を申し込むためには結局店頭まで足を運び、窓口の順番待ちをしてから家族割に申し込まなければなりません。
これではせっかく機種変更をオンラインで行っても、二度手間になってしまいます…。
家族割を使いたい方には、オンラインショップでの機種変更はおすすめできません。
店頭で機種変更の手続きと家族割の申し込みを一度に済ましてしまいましょう。
以上がソフトバンクのオンラインショップから機種変更をする際のデメリットです。
あなたはオンラインショップか、店頭か、どちらから申し込むか決めましたか?
ここからは、オンラインショップで申し込む方のために、オンラインショップで使えるキャンペーン・クーポンを紹介していきます。
ソフトバンクオンラインショップの機種変更で使えるキャンペーン・クーポン
ここからは、ソフトバンクのオンラインショップから機種変更を行った場合に使えるキャンペーンを紹介していきます。
Webから乗り換え・新規・機種変更の手続きをすると、契約時にかかる事務手数料3,000円が無料になります。
期間:2020年4月21日 〜 終了日未定
2020年3月27日以降のスマホを購入し、48回の分割払いを選択すると、スマホの買い替え金額が割引されます。
iPhone SE(第二世代):57,6000円→28,800円
Google Pixel 4a(5G):65,520円→32,760円
などと人気機種も大幅割引の対象になります。
期間:2020年3月27日 〜 終了日未定
2020年3月26日以前に発売されたスマホを対象に、月額390円のプログラムに申し込んでおけば、最新スマホに買い替える際に大幅に割引が入ります。
期間:終了日未定
iPhoneなどの対象機種を機種変更で買う方を対象に、これまで使っていたスマホを下取りして、新しいスマホ代が割引になるサービスです。
下取りの割引はPayPayボーナスまたは機種代金割引で受け取れます。
例:iPhoneX(正常品):24,000円相当
iPhone8(正常品):14,400円相当
期間:2020年8月21日 〜 終了日未定
「データプランメリハリ」「データプランミニフィット」に加入された方を対象に、毎月1,000円×6ヵ月間割引きします。
期間:2020年3月12日 〜 終了日未定
「データプラン1GB(スマホ)」「データプラン1GB(ケータイ)」に加入されたお客さまを対象に、毎月1,000円×12ヵ月間割引きします。
期間:2018年9月6日 〜 終了日未定
自宅のインターネットと携帯電話をセットで契約することで、家族1人1人の通信料金毎月1,000円割引きます。
スマホの申し込み後に、My SoftBankから申し込むことができます。
期間:2016年1月28日 〜 終了日未定
ソフトバンクでんきとセットで対象の携帯電話、タブレット、または対象の固定通信サービスをご利用すると、対象の携帯電話、タブレット、または対象の固定通信サービスのご利用料金を割引します。
期間:終了日未定
ソフトバンクオンラインショップで使えるキャンペーンは以上です。
あなたが使えそうなキャンペーンは見つかりましたか?
それでは、ソフトバンクオンラインショップから機種変更の手続きを進めていきましょう。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更するときの手続きの流れ
それでは、ソフトバンクのオンラインショップから機種変更をする手順を紹介していきます。
- 購入したい機種の選択
- 受け取り方法・支払方法の選択
- 個人情報入力
- 審査
- 開通手続き
それでは、詳しく説明していきます。
購入したい機種の選択
まずは、オンラインショップの中から、購入予定のスマホのページに行きましょう。
TOPページの「おススメ商品」の中から探すと見つけやすいです。
ほしい機種のページに行きましょう。
今回はiPhoneSEのページを例とし進めていきます。
iPhone一覧の機種選択画面
iPhone SEのところに「購入する」というボタンがあります。
ここを押して購入手続きに進んでいきます。
iPhone SEのカラー・容量選択画面
カラーと容量を選ぶページが表示されます。
カラーはお好きなものを選んでください。
容量は大きければ大きいほどたくさんのデータをスマホに保存することができますが、一方で値段もそのぶん高くなります。
これまで使っていたスマホよりも小さいデータ容量を選んでしまうと、最悪の場合機種変更をした後に全データを移行することができなくなる可能性もあるので、データ容量は同じくらい、もしくは大きめの容量のものを選んでおくと安心です。
カラーとデータ容量を選ぶと、次は購入手続きに移ります。
しかし、一部の機種ではここで「予約商品」という表示が出てきます。
在庫切れしているGoogle Pixel 4aの商品画面
ここで「予約商品」と出てきたスマホは、下記のどちらかに当てはまる機種です。
- 在庫切れを起こしている機種
- 発売前で予約のみを受け付けている機種
どちらにしても「予約商品」となっている機種はすぐには配送されません。
早く機種変更をしたい方は、別の機種を選ぶことをおすすめします。
受け取り方法・支払方法の選択
そのままオンラインショップのページから申し込み手続きを行います。
新規契約・MNP・機種変更の選択画面
今回は機種変更を行うので、「機種変更」のボタンをタップしてください。
年齢確認と受け取り方法の選択画面
そうすると、契約者の年齢確認を求められます。
ここで「店舗で受け取る」を選ぶと、WEBトクキャンペーンの事務手数料3,000円オフのキャンペーンの対象外になってしまうので、できるだけ「自宅等で受け取る」を選びましょう。
次に進むと、トクするサポート・トクするサポート+のどちらかのポップアップが出てきます。
トクするサポート+のポップアップ
特典内容をしっかり理解するために、目を通しておきましょう。
読んだら右上の「✕」ボタンを押してポップアップを閉じます。
次は、機種代金の支払回数を選ぶ画面が出てきます。
スマホ端末の支払い回数の選択画面
- 2020年3月27日(金)以降発売のスマホを購入する
- 分割回数を48回にしている
この2つの条件を満たした方は、勝手にトクするサポート+が適用されています。
上の条件を満たしている場合は、トクするサポート+は無料で加入できるので、そのまま進めていきましょう。
「+」のついていないトクするサポートのほうは月額390円のオプション料金の支払いが必要になります。
トクするサポートに加入していると、最新スマホが大幅に割引された金額で購入できるようになるため、最新機種に短期間で機種変更をしていきたい方は、加入するとお得にスマホの機種変更ができます。
個人情報の入力
スマホの支払い方法が決まったら、次は個人情報の入力に進みます。
My SoftBankへのログインが求められます。
My SoftBankアプリにログインするときのパスワードを入力してログインしましょう。
My SoftBankのログインパスワードがわからない方は、「他の方法でログインする」からメール・Yahoo IDなどでもログインができます。
ログインすると、料金プランの選択ページが表示されます。
料金プランページの画面
50GBまで使用できる定額プランが良い方はメリハリプランを、使った分だけ支払いたい方はミニフィットプランを頼みましょう。
通話オプション選択画面
次に、かけ放題などの通話オプションを選びます。
LINEアプリの無料通話などをメインで使う方は、「通話オプションを利用しない」を選択しましょう。
そして他のオプションを選択します。
- iPhone基本パック:月額390円
- ソフトバンクWiFiスポット:無料
- 世界対応ケータイ:無料
の3つのオプションには元からチェックが入っていますが、必要のないものはチェックを外してしまってもかまいません。
そして、下取りキャンペーンを利用するかどうかの確認がでてきます。
下取りキャンペーンを使いたい方は、ここで忘れずにチェックを押してください。
ここまで進むと、最後に料金の確認画面が出てきます。
内容に間違いがないかをしっかり見て、次に進みましょう。
ここからは契約者情報と、配送先の情報の入力です。
最後まで入力して確定すると、申し込み手続きが完了します。
審査
WEB申し込みが完了すると、ソフトバンク側で審査が行われます。
審査基準については公開されていませんが、携帯料金の未払いなどがある方は審査に落ちてしまう可能性が高いです。
未払い分はかならず審査の前に解消しておきましょう。
審査は携帯料金を分割で支払う場合に必要になります。
審査落ちが心配な方は、一括払いで携帯料金を支払いましょう。
審査に通れば、3営業日ほどでスマホ端末が配送されます。
開通手続き
購入したスマホが届いたら、開通手続きを行います。
まず、配送されたスマホと一緒にUSIMカードが入っているかを確認してください。
- USIMカードが入っている人→新しく届いたSIMカードを挿入する
- SIMカードが入っていない人→これまで使っていた端末のSIMカードを挿しかえる
SIMカードの挿し方がわからない方は、下記の記事をご覧ください。
これまで使っていたSIMカードを挿しかえた方は、これで開通手続きは完了です!
新しいUSIMカードが入っていた方は、ここから電話機切り替え手続きを行います。
電話機切り替え手続き
電話機の切り替え手続きは9:00~20:30の間のみ可能です。
その時間に電話かネットで手続きを行います。
- 電話の場合
「0800-100-2555(通話料無料)」の番号に電話をかけてください。
音声ガイダンスにそって手続きを進めれば大丈夫です。 - WEBの場合
「機種変更オンライン切替のお手続き|ソフトバンク オンラインショップ」にアクセスして切り替えます。
切り替えの際には、「お申込み受付番号」が必要です。
お申込み受付番号は「出荷完了のご連絡メール」に書かれているので、そのメールを探してからアクセスしてください。
電話機切り替えが完了したら、機種変更の手続きは完了です!
まとめ
ここまでで、ソフトバンクのオンラインショップのメリット・デメリットと手続きの方法を説明してきました。
あなたに合った手続き方法は見つかりましたか?
オンラインショップはお得に機種変更ができる一方で、店頭でないとできない手続きもあり、お勧めできない人もいます。
おすすめ! | おすすめできない |
---|---|
|
|
「オンラインショップで申し込みたい!」という方は、こちらよりお申し込みを始めましょう!
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。