ソフトバンクのiPhoneの価格一覧とキャンペーンを使って安く購入・機種変更する方法
このページにはPRリンクが含まれています
ソフトバンクでのiPhoneシリーズの値段について、2022年11月現在の情報を解説しています。
ソフトバンクで購入できるiPhoneは、最新のiPhone14シリーズを含む12種類です。
一括購入・分割購入・新トクするサポート利用時の価格を一覧表で比較し、機種ごとの特徴や使えるキャンペーンについても詳しく解説。
また、残価設定型の新トクするサポートやオンライン限定のweb割といったお得なキャンペーンについても紹介します。
オンラインショップ割で
機種代金が最大43,872円割引
ソフトバンクのiPhone販売価格一覧
2022年11月現在、ソフトバンクオンラインショップでは12種類のiPhoneシリーズが販売されています。
それぞれの販売価格は以下のとおりです。
機種名 | データ容量 | 本体価格 | 新トクするサポート利用時の価格 |
---|---|---|---|
iPhone 14 | 128GB | 一括:140,400円 分割:2,925円×48ヵ月 | 総額:70,200円 分割:2,925円×24ヵ月 |
256GB | 一括:161,280円 分割:3,360円×48ヵ月 | 総額:80,640円 分割:3,360円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:201,600円 分割:4,200円×48ヵ月 | 総額:100,800円 分割:4,200円×24ヵ月 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | 一括:158,400円 分割:3,300円×48ヵ月 | 総額:79,200円 分割:3,300円×24ヵ月 |
256GB | 一括:179,280円 分割:3,735円×48ヵ月 | 総額:89,640円 分割:3,735円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:220,320円 分割:4,590円×48ヵ月 | 総額:110,160円 分割:4,590円×24ヵ月 | |
iPhone 14 Pro | 128GB | 一括:175,680円 分割:3,660円×48ヵ月 | 総額:87,840円 分割:3,660円×24ヵ月 |
256GB | 一括:201,600円 分割:4,200円×48ヵ月 | 総額:100,800円 分割:4,200円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:238,320円 分割:4,965円×48ヵ月 | 総額:119,160円 分割:4,965円×24ヵ月 | |
1TB | 一括:275,040円 分割:5,730円×48ヵ月 | 総額:137,520円 分割:5,730円×24ヵ月 | |
iPhone 14 Pro Max | 128GB | 一括:201,600円 分割:4,200円×48ヵ月 | 総額:100,800円 分割:4,200円×24ヵ月 |
256GB | 一括:220,320円 分割:4,590円×48ヵ月 | 総額:110,160円 分割:4,590円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:257,040円 分割:5,355円×48ヵ月 | 総額:128,520円 分割:5,355円×24ヵ月 | |
1TB | 一括:281,520円 分割:5,865円×48ヵ月 | 総額:140,760円 分割:5,865円×24ヵ月 | |
iPhone 13 | 128GB | 一括:138,240円 分割:2,880円×48ヵ月 | 総額:69,120円 分割:2,880円×24ヵ月 |
256GB | 一括:155,520円 分割:3,240円×48ヵ月 | 総額:77,760円 分割:3,240円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:190,800円 分割:3,975円×48ヵ月 | 総額:95,400円 分割:3,975円×24ヵ月 | |
iPhone 13 mini | 128GB | 一括:116,640円 分割:2,430円×48ヵ月 | 総額:58,320円 分割:2,430×24ヵ月 |
256GB | 一括:134,640円 分割:2,805円×48ヵ月 | 総額:67,320円 分割:2,805円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:169,920円 分割:3,540円×48ヵ月 | 総額:84,960円 分割:3,540円×24ヵ月 | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 一括:169,920円 分割:3,540円×48ヵ月 | 総額:84,960円 分割:3,540円×24ヵ月 |
256GB | 一括:187,200円 分割:3,900円×48ヵ月 | 総額:93,600円 分割:3,900円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:222,480円 分割:4,635円×48ヵ月 | 総額:111,240円 分割:4,635円×24ヵ月 | |
1TB | 一括:257,760円 分割:5,370円×48ヵ月 | 総額:128,880円 分割:5,370円×24ヵ月 | |
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 一括:187,200円 分割:3,900円×48ヵ月 | 総額:93,600円 分割:3,900円×24ヵ月 |
256GB | 一括:205,200円 分割:4,275円×48ヵ月 | 総額:102,600円 分割:4,275円×24ヵ月 | |
512GB | 一括:240,480円 分割:5,010円×48ヵ月 | 総額:120,240円 分割:5,010円×24ヵ月 | |
1TB | 一括:275,760円 分割:5,745円×48ヵ月 | 総額:137,880円 分割:5,745円×24ヵ月 | |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 一括:73,440円 分割:1,530円×48ヵ月 | 総額:36,720円 分割:1,530円×24ヵ月 |
128GB | 一括:81,360円 総額:40,680円 | 分割:1,695円×48ヵ月 分割:1,695円×24ヵ月 | |
256GB | 一括:99,360円 分割:2,070円×48ヵ月 | 総額:49,680円 分割:2,070円×24ヵ月 | |
iPhone 12 | 64GB | 一括:111,600円 分割:2,325円×48ヵ月 | 総額:55,800円 分割:2,325円×24ヵ月 |
128GB | 一括:119,520円 分割:2,490円×48ヵ月 | 総額:59,760円 分割:2,490円×24ヵ月 | |
iPhone 12 mini | 64GB | 一括:96,480円 分割:2,010円×48ヵ月 | 総額:48,240円 分割:2,010円×24ヵ月 |
128GB | 一括:102,960円 分割:2,145円×48ヵ月 | 総額:51,480円 分割:2,145円×24ヵ月 | |
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 一括:57,600円 分割:1,200円×48ヵ月 | 総額:28,800円 分割:1,200円×24ヵ月 |
128GB | 一括:64,080円 分割:1,335円×48ヵ月 | 総額:32,040円 分割:1,335円×24ヵ月 | |
256GB | 一括:78,480円 分割:1,635円×48ヵ月 | 総額:39,240円 分割:1,635円×24ヵ月 |
ソフトバンクには、残価設定型の新トクするサポートというサービスがあります。
2年後に製品をソフトバンクが回収することを前提に、残価分を支払わずに購入できるサービスです。
手元に端末は残りませんが、通常価格の半額程度で購入できるため、大変お得に購入できます。
オンラインショップ割で
機種代金が最大43,872円割引
iPhoneシリーズ別の値段とスペック
次に、iPhoneのシリーズ別の価格や特徴、スペックについてご紹介します。
ソフトバンクオンラインショップで取り扱いのあるiPhoneシリーズ
iPhone 14
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 140,400円 | 70,200円 | 140,400円 |
256GB | 161,280円 | 80,640円 | 161,280円 |
512GB | 201,600円 | 100,800円 | 201,600円 |
iPhone14は、2022年9月に発売された新機種シリーズのスタンダードモデルです。
本体は6.1インチと標準的な大きさで大画面モデルとしては標準的な大きさになっておりますが、本体重量が172gと軽いので扱いやすく、片手で操作しても苦にならない重量感となっています。
ただし、カメラの大きさが約1mmほど大きくなっているため、専用のケースを購入した方がいいでしょう。
シネマティックモード(4K)や手ブレ防止のアクションモードといった動画の機能が新たに搭載され、本格的な動画撮影が可能となりました。
iPhone 14はこんな人におすすめ
- 最新のiPhoneを使ってみたい人
- iPhone12以前のモデルから買い替えたい人
iPhone 14購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 14 Plus
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 158,400円 | 79,200円 | 158,400円 |
256GB | 179,280円 | 89,640円 | 179,280円 |
512GB | 220,320円 | 110,160円 | 220,320円 |
1TB | 275,040円 | 137,520円 | - |
iPhone14 Plusの最大の特徴は、6.7インチの大画面ディスプレー。
大画面モデルは今まで上位機種であるPro Maxで展開されてきましたが、Plusは価格を抑えたモデルとして今回から新登場しました。
そして、大画面モデルでありながら203gとiPhone14 Pro Maxよりも37g軽くなっており、とても使いやすいモデルとなっています。
iPhone 14 Plusはこんな人におすすめ
- 大画面モデルを出来るだけ安く手に入れたい人
- 大画面でも重量の軽いモデルが欲しい人
iPhone 14 Plus購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 14 Pro
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 175,680円 | 79,200円 | 175,680円 |
256GB | 201,600円 | 100,800円 | 201,600円 |
512GB | 238,320円 | 110,160円 | 238,320円 |
1TB | 275,040円 | 137,520円 | 275,040円 |
iPhone14 Proでは、複数アプリの同時表示に対応する「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」というパンチホール型の新しいディスプレイが搭載されました。
画素数も4800万画素と今までの4倍になり、カメラ機能も4KHDR撮影が可能なシネマティックモード、強力な手ブレ補正のアクションモードが搭載され、超高画質の撮影が可能となりました。
iPhone 14 Proはこんな人におすすめ
- iPhoneで超高画質な撮影をしたい人
- ディスプレイの操作性にこだわりがある人
iPhone 14 Pro購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 14 Pro Max
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 201,600円 | 100,800円 | 201,600円 |
256GB | 220,320円 | 110,160円 | 220,320円 |
512GB | 257,040円 | 128,520円 | 257,040円 |
1TB | 281,520円 | 140,760円 | 281,520円 |
iPhone14 Pro Maxの基本的なスペックは、iPhone14 Proと同じです。
最大の違いはディスプレイサイズがProよりも0.6インチ大きく、6.7インチと大画面サイズになっています。
そのかわりに、重さも240gとProより34g重くなっているので、大画面のiPhoneが不要であればiPhone14 PROの方がおすすめです。
iPhone 13 Pro Maxはこんな人におすすめ
- とにかく大画面のハイスペックモデルが欲しい人
- 大画面で動画鑑賞や動画編集を楽しみたい人
iPhone 13 Pro Max購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
ソフトバンクのiPhone14 Pro Maxのページはこちら
iPhone 13
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 138,240円 | 69,120円 | 115,920円 |
256GB | 155,520円 | 77,760円 | 129,600円 |
512GB | 190,800円 | 95,400円 | 157,680円 |
iPhone13は、2021年9月24日に発売された、最新のシリーズです。
appleの値上げと円高の影響で、発売当初の販売価格よりもかなり高くなっています。
iPhone13シリーズから動画撮影にはシネマティックモードが新たに加わり、ボケ感のある撮影が楽しめます。また、被写体を選んでピントを合わせるような編集作業も可能です。
iPhone12からの変化として、アウトカメラでは配列が縦方向から斜めに変わり、インカメラではノッチ部分の大きさが20%小さくなっています。
iPhone 13はこんな人におすすめ
- 最新のiPhoneを使ってみたい人
- 動画撮影・動画編集に興味がある人
iPhone 13購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 13 mini
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 116,640円 | 58,320円 | 101,520円 |
256GB | 134,640円 | 67,320円 | 115,920円 |
512GB | 169,920円 | 84,960円 | 144,000円 |
iPhone 13 miniは、機能面においてはiPhone 13と同じです。
iPhone 13シリーズのなかでは画面サイズが5.4インチと一番小さいサイズであり、その分価格も抑えられています。
iPhone 13 miniはこんな人におすすめ
- 最新のiPhoneを安く手に入れたい人
- 持ちやすいサイズのiPhoneを探している人
iPhone 13 mini購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 13 Pro
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 169,920円 | 84,960円 | 144,000円 |
256GB | 187,200円 | 93,600円 | 157,680円 |
512GB | 222,480円 | 111,240円 | 186,480円 |
1TB | 257,760円 | 128,880円 | 214,560円 |
iPhone 13 ProはディスプレイにProMotionテクノロジーが採用され、よりなめらかな操作性を実現しています。
望遠レンズはiPhone 12の光学2倍ズームから光学3倍ズームになり、さらに幅広い用途での撮影が可能です。
iPhone 13では、Pro とPro Maxにカメラ性能上の違いはなく、サイズとバッテリーだけに差別化が図られました。
iPhone 13 Proは、望遠撮影や、ナイトモードのポートレート撮影ができるんだ。
iPhone 13 Proはこんな人におすすめ
- 望遠レンズのある高性能カメラを使いたい人
- ディスプレイの操作性にこだわりがある人
iPhone 13 Pro購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 13 Pro Max
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
128GB | 187,200円 | 93,600円 | 157,680円 |
256GB | 205,200円 | 102,600円 | 172,080円 |
512GB | 240,480円 | 120,240円 | 200,160円 |
1TB | 275,760円 | 137,880円 | 228,240円 |
iPhone 13 Pro Maxの機能面は、iPhone 13 Pro と同じです。
特徴は、6.7インチの大きな画面と、ビデオ再生最大28時間のバッテリーです。
単純に好みの大きさで選べばいいんだよ。
iPhone 13 Pro Maxはこんな人におすすめ
- カメラ性能や動画撮影にこだわりがある人
- 大画面で動画鑑賞や動画編集を楽しみたい人
iPhone 13 Pro Max購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
ソフトバンクのiPhone13 Pro Maxのページはこちら
iPhone SE(第3世代)
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
64GB | 73,440円 | 36,720円 | 円 |
128GB | 81,360円 | 40,680円 | 円 |
256GB | 99,360円 | 49,680円 | 円 |
iPhone SEの第3世代は、2022年11月現時点でホームボタンが搭載された最後で最新のiPhoneです。
サイズはiPhone SEの第2世代と同じ4.7インチとなっており、5Gに対応しています。
A15 Bionicチップが採用されており、最大15時間のビデオ再生が可能なバッテリーとなっています。
iPhone SEはこんな人におすすめ
- iPhone SEはこんな人におすすめ
- 5G対応のiPhoneを安価で手に入れたい人
iPhone SE購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 12
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
64GB | 111,600円 | 55,800円 | 110,880円 |
128GB | 119,520円 | 59,760円 | 116,640円 |
iPhone12はiPhoneシリーズで初めて5G通信に対応したシリーズです。
カメラは、自撮りにもナイトモードが搭載されました。また、ドルビービジョン対応のHDRビデオ撮影ができるようになり、あざやかな色彩の動画撮影が可能です。
2022年11月現在、iPhone12は64GB、128GBのみの在庫となっています。
iPhone 12はこんな人におすすめ
- 5G通信可能なiPhoneを、なるべく安く手に入れたい人
- 動画撮影にこだわりがある人
iPhone 12購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
iPhone 12 mini
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
64GB | 96,480円 | 48,240円 | 96,480円 |
128GB | 102,960円 | 51,480円 | 102,960円 |
iPhone 12 miniも以前は64GBと128GBが発売当初からの値引き幅も大きかったのですが、値上げと円高の影響で発売当初と価格が同じになりました。
機能はiPhone12と変わりません。
画面サイズが5.4インチと小さく、扱いやすいサイズです。
iPhone 12 miniはこんな人におすすめ
- 5G通信可能なiPhoneを、なるべく安く手に入れたい人
- 持ちやすい、小さいサイズのiPhoneを探している人
iPhone 12購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
※web割は、2022年2月16日〜4月30日の期間限定で、ミニフィットプラン+も対象です。
iPhone SE(第2世代)
データ容量 | 現在の販売価格 | 新トクするサポート適用時 | 発売当初の価格 |
---|---|---|---|
64GB | 57,600円 | 28,800円 | 57,600円 |
128GB | 64,080円 | 32,040円 | 64,080円 |
256GB | 78,480円 | 39,240円 | 78,480円 |
iPhone SEは比較的リーズナブルな価格帯で、値上げの影響を受けていない唯一の機種です。
サイズ感はiPhone 8・7・6と同じ4.7インチで、小ぶりで使いやすいサイズです。
iPhone 11と同じチップが採用されており、ポートレート撮影が使えます。
iPhone 12はこんな人におすすめ
- ホームボタン搭載のiPhoneを使いたい人
- リーズナブルな価格帯で手に入れたい人
iPhone SE購入時に使えるキャンペーン
- 乗り換え:オンライン限定のweb割は、乗り換え+メリハリ無制限プラン加入で48回払い価格から21,600円割引。新トクするサポート併用時は、割引後価格の半額が総支払金額となります。
ソフトバンクのiPhoneを安く買う方法
購入する機種が決まったら、ソフトバンクのiPhoneをより安く購入する方法を確認しましょう。
ソフトバンクのiPhoneを安く買う方法
- 新トクするサポートを活用する
- 新型iPhoneの発売時期以降に型落ちiPhoneを買う
- これまで使っていたiPhoneを下取りに出す
- ソフトバンクショップの店舗限定キャンペーンを確認する
- 他社のもっと安いところでiPhone端末を新規で購入する
新トクするサポートを活用する
iPhoneをソフトバンクで購入するのであれば、新トクするサポートを活用しましょう。
新トクするサポートは、元は48回の分割払いです。25ヵ月目以降に端末をソフトバンクに返却すると、残りの金額で下取りしてもらえるため、総支払金額を抑えられます。
新トクするサポートを使用せず、ソフトバンクの通常価格でiPhoneを購入することはおすすめできません。なぜなら、アップルストアよりも高い価格が設定されているからです。
ソフトバンクの機種割引クーポンを持っているのであれば、割引後の値段がアップルストアよりも安くなるのかを確認してください。
機種名 | ソフトバンク:通常価格 | ソフトバンク:新トクするサポート | アップルストア |
---|---|---|---|
iPhone14(128GB) | 140,400円 | 70,200円 | 119,800円 |
iPhone14 Pro(128GB) | 175,680円 | 87,840円 | 149,800円 |
iPhone 13(128GB) | 138,240円 | 69,120円 | 92,800円 |
新トクするサポートでは、回収する端末が破損していると22,000円が請求されてしまいます。それでも全額を支払うよりは少ない負担で購入できます。
ただし、端末を返却したくないのであれば、ソフトバンク以外でiPhoneを購入しましょう。
でも、買い替えずに48ヵ月分をすべて支払うことになると、アップルストアで買ったほうが安いから注意しようね。
オンラインショップ割で
機種代金が最大43,872円割引
新型iPhoneの発売時期以降に値下げされたiPhoneを買う
ソフトバンクではこれまで、新型iPhoneの発売にあわせて型落ちしたモデルの販売価格を下げることがありました。
これまでの新型iPhone発売時の値下げ実績(容量64GB)
- iPhone 12:110,880円⇒95,040円
- iPhone 11:89,280円⇒66,240円
- iPhone X:131,040円⇒109,440円
例年通りであれば、次の新型iPhoneは2022年9月頃に発売される可能性が高いでしょう。
iPhone13を購入希望であれば、9月まで待って購入することをおすすめします。
他社のもっと安いところでiPhone端末を新規で購入する
ソフトバンクオンラインショップで買うよりも、他社で新規購入するほうが安いこともあります。
その場合、ソフトバンクオンラインショップの価格と、他社の購入価格を比べてください。
以下に挙げる3つの費用を足した金額よりも差額が大きければ、他社での新規購入のほうが安くなります。
新規契約→解約にかかる費用
- 契約時の事務手数料
- 解約金
- 解約までの月額使用料
他社で新規購入するのであれば、使用までの流れを参考にしてください。
使用までの流れ
- 他社でiPhoneを新規購入
- 既存のソフトバンク端末と、新規で購入した端末を2台持ち
- 他社のSIMカードを解約・SIMロック解除
- ソフトバンクのSIMカードを新しいiPhoneに挿入
各社で新規契約向けのキャンペーンを行っています。
キャンペーンによっては解約時の条件が異なることもあるため、注意事項をよく読んで決めましょう。
オンラインショップ割で
機種代金が最大43,872円割引
まとめ
2022年11月現在のソフトバンクにおけるiPhoneの値段について解説していきました。
最新のiPhone 14が発売されましたが、本体の値上げと円高の影響で残念ながら既存機種の値下げは行われていません。
また、既存の機種もどんどんと品薄・在庫切れとなっていている状況ですので、ご自身の使いたい要素と価格帯を見ながら、欲しいと思った機種はいち早く手に入れることをおすすめします。
条件によってはお得に購入できる方法もありますので、キャンペーンの情報をチェックしてから購入を決めましょう。
オンラインショップ割で
機種代金が最大43,872円割引
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。