ソフトバンクの審査【名義変更・機種変更・分割・新規契約】について解説!落ちる理由と対処方法
このページにはPRリンクが含まれています
ソフトバンクの審査が不安な方のために、ソフトバンクの審査内容について解説していきます。
ソフトバンク(softbank)でスマートフォンを契約する際には、新規契約審査、購入端末の分割審査、名義変更審査、オンラインショップの審査の4種類の審査があります。
本記事では、それぞれの審査で落ちる理由や審査に通るための対処法を詳しく解説していきます。
最後まで読めば審査のことが分かり、審査に落ちない対処が可能になります。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
目次
ソフトバンクの審査は契約・支払い方法で異なる
ソフトバンクの携帯審査は契約内容や支払方法で異なり、大きく分けて下記の4種類があります。
ソフトバンクの審査の種類
- 新規契約審査
- 新しくソフトバンクとスマートフォンを契約する際に行う審査
- 専門機関CICの分割審査
- 機種代を分割払いする際に行う審査
- 名義変更審査
- すでに契約している機種の名義変更をする際に行う審査査
- オンラインショップの審査
- オンラインショップでスマートフォンを契約する際に行う審査
それぞれの審査の基準はソフトバンク公式では公開されておらず、審査状況や落ちた場合の理由を知ることはできません。
しかし、ソフトバンクが審査で知りたいことはすべて共通しており、契約者が月々の使用料を確実に払ってくれるかどうかが重要視されます。
それぞれの審査でどこがポイントになるか、1つ1つ解説します。
新規契約審査
ソフトバンクと新規で回線契約する際に必ず受けるのが「新規契約審査」です。
新規契約審査では、契約者が料金の滞納などがなく信用して契約できる人か?を確認しています。
新規契約審査が発生するのは下記の4つの場合です。
新規契約審査の種類
- 新たな電話番号で申し込む場合
- 2台目を契約する場合
- 電話番号はそのままに、他社からMNP乗り換えする場合
- 端末はそのままに、SIMのみ契約する場合
つまり、新たな電話番号で申し込む場合だけではなく、すでにソフトバンクで1台所有していても新しく2台目を契約する場合やNMP乗り換えのみ、SIMのみの契約でも審査が発生します。
専門機関CICの分割審査
スマートフォンの機種代は高いものが多く、例えば2022年9月に販売されたiPhone 14 proは販売当初価格が175,680円です。
17万円以上するスマートフォンを一括で支払うのは大変なため、機種代を月々分割して支払う分割払いを選択したいところ。
このように、分割払いで機種を購入する場合に購入者がローンを支払えるかどうかを審査するのが、専門機関CICの分割審査です。
CICとは
クレジットカードやローンの支払情報を収集し、金融機関などに情報提供している会社。過去に公的料金の滞納がないかなど、個人の支払い履歴を確認できる。
(引用:CICとは)
分割審査では、購入するスマホの代金が10万円を超えている場合は「丁寧審査」と呼び、審査が厳しくなる傾向があります。
また、クレジットカードの支払い滞納などCICの支払履歴に問題がある場合も審査が厳しいです。
どのような場合に審査が厳しくなり落ちる可能性が高くなるかについては、「ソフトバンクの分割審査に落ちる理由と対処法」で詳しく解説します。
CICの情報は確認できる
分割審査で重要な判断項目になるCICの信用情報ですが、自分の過去の支払い履歴は詳しく覚えていない事が多いかと思います。
CICが保持している信用情報は、有料で確認することが可能です。
インターネット、郵送、窓口で申請することができ、それぞれ受付時間や手数料が異なります。
CIC信用情報の確認方法 | インターネット | 郵送 |
---|---|---|
受付時間 | 毎日 8:00~21:45 | 開示報告書を発送するためいつでも申請可能 |
確認までの所要時間 | その場で回答情報が確認できる | 約10日に回答書面で回答が返送される |
手数料 | 500円 | 1,500円 |
支払方法 | クレジットカード一括払い キャリア決済 | コンビニエンスストアで購入する開示利用券(コンビニチケット) ゆうちょ銀行で発行の定額小為替証書 |
※参考:情報開示とは|指定信用情報機関のCIC
CIC開示窓口の受付は、2023年3月1日に終了したため、現在はインターネットか郵送での手続きとなります。
基本的にすぐに結果を確認できるインターネットを利用すると便利でしょう。
郵送の場合、回答までに約10日後に回答情報が返送されるうえ、手数料もインターネットに比べて高いので、急いでいない場合にのみ活用をおすすめします。
ただし、ここで確認できるのはCIC情報のみで、審査に通るか落ちるかは審査してみないとわかりません。参考情報として調べたい時に使用してください。
名義変更審査
すでに持っている機種の名義を変更する際に生じる審査が、名義変更審査です。
名義変更審査は下記の3種類に分けられ、それぞれで審査の厳しさが異なります。
名義変更審査の種類
- 改称
- 結婚や改名などにより、氏名が変わった場合の手続き。無料で切り替えることができる。
- 承継
- 契約者の亡くなった場合に、新たな契約者へ契約を引き継ぐ手続き。無料で切り替えることができる。
- 譲渡
- 契約者の名義を、家族や第三者へ変更する場合の手続き。切り替え手数料として3,300円が必要になる。
改称の場合、必要書類をそろえて提出するだけなので審査に落ちる心配はほぼありません。
承継や譲渡の場合、新たな契約者が新規契約審査を受ける必要があるため、契約者の状況によって審査が厳しくなります。
また、機種代の分割払いが残っている場合は新たな契約者名義で分割審査も同時に行うこととなります。
オンラインショップの審査
(画像引用:オンラインショップ | ソフトバンク)
ソフトバンクでは、店舗に足を運ばなくてもオンライン上で新規契約やMNP乗り換えを申請することが可能です。
店舗での待ち時間を待ったり、営業時間を気にしたりする必要がないためとても便利ですが、オンラインショップを利用する場合も通常の契約と同様に審査があります。
新規でソフトバンクと契約する場合は新規契約審査が、機種を分割払いで購入する場合は分割審査が必要です。
審査内容は実店舗と同じであるため、審査の通りやすさに差はありません。しかし、オンラインショップを利用した場合、審査経過が実店舗と異なります。
こちらは次の項目でさらに詳しく解説します。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
ソフトバンクの審査にかかる時間
オンラインショップで契約を申請してから審査にかかる時間は、ソフトバンクの公式サイトでは開示されておらず、明確には分かりません。
しかし、申し込みから機種が届くまでの目安の日数が下記の通り公式サイトに記載されています。
分類 | 商品到着までの日数目安 |
---|---|
新規契約・MNPのりかえの場合 | 正午までの申し込みで最短翌日 |
オプション品 | 申し込みから約3営業日 |
電池パック無料サービス | 申し込みから約7〜10営業日 |
表のとおり、ソフトバンクオンラインショップでスマホ端末を新規購入した場合、正午までに申し込めば翌日に端末を受け取ることが可能です。
つまり、契約した当日に新規契約審査または分割審査が完了し機種が発送されているため、審査日数はかなり短いと予想できます。
審査が完了した後に出荷完了メールで連絡があるので、出荷完了メールを受け取った場合は審査に通ったと判断していいでしょう。
オプション品はスマホ端末より到着日数が長いため、落ち着いて発送連絡を待って下さい。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
ソフトバンクの名義変更審査に落ちる理由と対処法
名義変更審査で解説した通り、名義変更審査の種類は改称、承継、譲渡の3つです。
ここでは改称で審査に落ちてしまう理由および対処法と、引き継ぎ先が未成年である場合の注意点を解説します。
承継、譲渡では新規契約審査、分割審査が必要になるため、承継、譲渡する方は次の項目を確認してください。
名義変更審査に落ちる理由は、下記の2種類です。
名義変更審査に落ちる理由
- 必要書類が足りていない場合
- 未成年で親権者の同意がない場合
それぞれの項目についてさらに詳しく説明します。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
必要書類が足りていない場合
改称で名義変更審査に落ちる理由の1つが、必要書類が足りていない場合です。
変更手続きはソフトバンクショップの店舗にて行う必要がありますが、必要書類がそろっていないと審査に落ちてしまう可能性があります。
必要書類はソフトバンクの公式サイトで確認できるため、前もって必要書類を準備しておくことで対策可能です。
改称の名義変更審査に必要な書類
- 運転免許証などの本人確認書類
- お申し込み印またはご来店者さまのサイン
- キャッシュカード(または通帳)+金融機関届出印
- クレジットカード
サイトの情報で不安な場合は店舗に電話することで直接相談できるため、事前に電話で確認するとさらに安心でしょう。
未成年で親権者の同意がない場合
親の契約のままスマホだけを子供に持たせる場合、名義の変更は不要です。
しかし、承継、譲渡で未成年者へ名義を引き継ぐ場合は、親権者の同意書が必要になります。
同意書がないと名義変更審査に通らないため、必ず同意書に記入してください。
同意書はこちらのページからダウンロードすることができるため、事前に記入してソフトバンクショップへ持参しましょう。
未成年譲渡に必要なもの
- 親権者の同意書
- 現在の契約者の本人確認書類
- 新しい契約者の本人確認書類
- 新しい契約者のクレジットカードまたはキャッシュカード+金融機関届出印
ただし、家族割を引き継ぐ場合は「現在の契約者と新しい契約者の家族関係書類」、現在の契約者が一緒にショップへ行けない場合は「委任状」がさらに必要になります。
ソフトバンクの分割審査に落ちる理由と対処法
高額な機種代を分割して支払うことができる便利な分割審査ですが、契約者の過去の信用情報によっては審査に落ちてしまう可能性があります。
分割審査で落ちてしまう理由は下記の4種類です。
分割審査に落ちる理由
- 携帯料金の支払いを滞納している
- クレジットカードやローンの返済を滞納し信用情報に傷がついている
- クレジットカードでの取引情報が1度もない
- 回線契約数の上限(5回線)に達している
それぞれの詳細な理由や対処法を解説します。
①支払い料金を滞納している
ソフトバンク側は、契約者が料金の滞納をせずきちんと料金を支払ってくれる人かどうかで合否を審査していると考えられます。
そのため、現在契約中のキャリアで月々の料金に支払いの滞納がある場合、高い確率で審査に落ちてしまいます。
スマホ料金を滞納している場合、分割審査を通過することは難しくなってしまいますので、一括払いに切り替えるのがオススメです。
注意
Q. ソフトバンクでは料金を滞納したことがないけれど、他社のキャリアで料金を滞納したことがある場合はどうなりますか?
A. auやdocomo回線などから乗り換える場合も、前キャリアでの支払状況が確認されるため滞納があると審査に通る可能性は低くなります。一括払いにすることで、分割審査を行わないようにしましょう。
②信用情報に傷がついている
CICでは個人の支払履歴を記録しているため、クレジットカードの支払いを滞納するなど信用情報に傷がついている場合は審査が厳しくなるでしょう。
信用情報を悪化させる原因としては、下記の原因が挙げられます。
CICの信用情報に傷がつく場合
- クレジットカードでの支払いを滞納した場合
- ローンの支払いを滞納した場合
- 公共料金や家賃の滞納した場合
CIC情報はソフトバンク以外の他のキャリアでも確認している場合が多いです。
そのため、一度分割審査に落ちてしまうと他社の分割審査も通らない可能性が高いため、料金滞納の心当たりがある場合は一括払いなどに切り替えることをオススメします。
ただし、CICに記録される信頼情報は一定期間を過ぎれば消去されます。
滞納したことがあったとしても、数年前である場合は審査に通る可能性もあるので、一度CIC情報を参照して確認してみると安心です。
③クレジットカードでの取引情報がない
クレジットカードやローン、スマホ端末のような高額商品の分割払いなどを一度も利用したことがないと、CICに記録される個人の信用情報は何もありません。
このような情報が全くない状態は「スーパーホワイト」と呼ばれ、分割審査では逆に不利になる可能性があります。
支払いに関して何も信頼情報がないため、支払いをきちんとしてくれる人なのか、してくれない人なのかソフトバンク側が判断することができないからです。
もしもスーパーホワイトの場合は、端末料金が10万円以下の機種を購入することをオススメします。
10万円以下の商品で分割払いをする場合は、割賦販売法で少額店頭販売品にあたり、審査の難易度が低くなります。
どうしても10万円以上の機種を使用したい場合は、端末料金を一括で払って審査を避けると良いでしょう。
割賦販売法
商品やサービスの分割払いに関わる法律であり、クレジットカードやローンでの商品購入に関して生じる、トラブルの防止や解決を図る目的で制定された。10万以下の商品は少額という扱いになり、審査基準が異なる。
(参考:割賦販売法(後払分野)の概要・FAQ(METI/経済産業省))
ソフトバンクの割引キャンペーンを利用すると安くなる
以下のような場合は、ソフトバンクが行っている割引キャンペーンなどを上手に活用して機種代を安くする方法もおすすめです。
- 信用情報的に分割審査に落ちてしまうかもしれない
- 10万円以上の機種がほしい
- 一括で支払うのが難しい
例えば、現在持っている機種を下取りに出す、下取りプログラムがあります。
下取りプログラム
docomoやauなどの対象機種を下取りに出し、ソフトバンクの指定機種にMNP乗り換えすると、下取り機種に応じたキャンペーン特典がもらえます。機種によって異なりますが、下記のような特典があるためお得に機種変更することが可能です。
- PayPayボーナス
- 購入機種代金の値引き
※ソフトバンクで新しい指定機種を購入することが必要。
※下取りの対象機種の回収・査定完了が必要。
例えば、Phone 13 Pro Maxを下取りに出した場合、画面割れなどの破損がなければ58,800円相当のPayPayポイントがもらえます。
詳細はソフトバンク公式サイトに記載されているため、新規購入を考えている場合はぜひ活用してみてください。
④回線契約数の上限(5回線)に達している
ソフトバンクでは同一名義で契約できる回線数には上限が設定されており、1名義当たり5回線までと決まっています。
この回線数の上限はau、docomoなどのその他キャリアでも設定されており、全て5回線です。
ソフトバンクで契約している回線数がすでに5回線ある場合、新規で契約できないため審査落ちの前にまず審査に進むことができません。
そのため、さらに追加でスマートフォンを契約したい場合は、他キャリアで契約する必要があります。
ただし、法人の場合は契約時の回線上限がないため、自分で会社を保有している場合は法人契約に切り替えることで6台以上の回線を契約することが可能です。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
ソフトバンクの新規契約審査に落ちる理由と対処法
ソフトバンクで新たな回線を契約する場合、必ず新規契約審査が発生します。
基本的には審査に通る可能性が高いですが、過去の信用情報によっては審査に落ちてしまうかもしれません。
新規契約審査で落ちてしまう理由は下記の3種類です。
新規契約審査に落ちる理由
- 過去にソフトバンクの支払い料金を滞納したことがある
- 過去に短期契約を繰り返したことがある
- 他社も含め未払いの携帯料金がある
それぞれの詳細な理由や対処法を解説します。
①過去にソフトバンクの支払い料金を滞納したことがある
過去にソフトバンクで月々の料金支払いを滞納したことがある場合は、新規契約審査に落ちてしまう可能性があります。
とはいえ、Twitterでの口コミを見ると、1,2回程度の滞納では問題にならず審査が通る場合もあるようです。
iphone12契約完了。softbankの滞納があったらしく危なかったが即支払ったら審査通った。端末売却でペイ出来るしsoftbankのデータプラン使う予定だったから丁度いいわ
Twitter から引用
しかし、何か月も連続して滞納した場合は注意が必要です。
また、滞納が続き強制解約になった場合は、新規契約審査に落ちる可能性はさらに高くなります。
もし該当する場合は、ソフトバンクでの契約は難しいでしょう。そのため、新しくスマートフォンを契約したい場合は、支払いを遅延したことがない他のキャリアでの新規契約を検討してください。
②過去に短期契約を繰り返したことがある
過去にソフトバンクと短期契約を繰り返した場合、審査に落ちる可能性が高くなります。
短期契約とは、ソフトバンクに契約したのちに数か月以内に他キャリアへ乗り換えることです。
ソフトバンクを含めた各キャリアは、機種代無料やキャッシュバックなどキャリア乗り換え時に高額キャンペーンを用意している場合が多いです。
(画像引用:【オンライン限定】web割 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク)
短期間で契約と解約を繰り返していると乗り換えキャンペーンの特典を目当てに契約していると判断され、適正に契約してくれない人と認識される場合があります。
この場合、ソフトバンクで新規契約し審査を通すことは難しいため、短期契約を繰り返したことがない他のキャリアで契約するようにしましょう。
③他社も含め未払いの携帯料金がある
ソフトバンクだけでなく、他のキャリア含めて未払いの携帯料金が現在も残っていると、信用が下がり新規契約審査に落ちる可能性が高いです。
各キャリアは携帯料金の支払い状況を相互に確認しており、下記団体を通して不払い者の情報交換を行っています。
支払情報を確認できる団体
- 一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
- 一般社団法人 テレコムサービス協会(TELESA)
この団体には、大手キャリア以外にも一部の格安SIM系キャリアも参加しているため、どのキャリアを使用していたとしても注意が必要です。
もし、他社も含めて未払いの携帯料金が残っている場合は、すぐに未払金を完済するようにしましょう。
ソフトバンクで新規契約する際は、未払金を完済したことが確実に反映される翌月以降に契約することをオススメします。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
ソフトバンクのオンラインショップの審査に落ちる理由と対処法
ソフトバンクのオンラインショップで新規契約する際も、新規契約審査が必要です。
また、機種代を分割払いで申請する場合、分割審査が発生します。
新規契約審査と分割審査以外に、下記のようなオンラインショップならではの理由で審査に落ちる場合があります。
オンラインショップを利用した際に審査に落ちる理由
- 本人書類に不備がある
- 実店舗での直接契約手続きが必要な場合
それぞれの詳細な理由や対処法を解説します。
本人書類に不備がある
ソフトバンクのオンラインショップでは、本人確認もすべてインターネット上でできます。
本人確認方法は、運転免許証などの本人確認書類をスマホなどで撮影し、ソフトバンクへ提出するだけです。
非常に簡単ですが、自分で本人確認書類を撮影する必要があるため、画像の映り具合によっては審査に通らなくなってしまう場合があります。
悪い撮影例
- モノクロで撮影された写真
- 原本でなくコピーを撮影した写真
- ピントが合っておらずぼやけている写真
- 光が反射しており読めない部分がある写真
- 撮影時に影が映りこみ読みにくい写真
- 本人確認書類が小さく文字が読めない写真
審査が進められない場合、ソフトバンクから本人確認書類の再提出を求められるため、キレイに撮れた本人確認書類を再提出すれば審査に通ることが多いです。
実店舗での直接契約手続きが必要な場合
ソフトバンクのオンラインショップは非常に便利ですが、一部店舗で直接契約しないといけない場合があります。
実店舗で契約する必要があるもの
- 法人名義で契約している場合
- プリペイド携帯電話(シンプルスタイル)を利用している場合
- 「電話番号・メールアドレスお預かりサービス」を利用中の場合
- 現在利用している機種と、変更後の機種が同じUSIMカードの場合
- 「家族データシェア」ご加入中の場合
など
紹介した条件以外にも、いくつか直接店舗で契約する必要がある場合があるため、不安な方は公式サイトのカスタマーサポートに問い合わせて確認するといいでしょう。
ソフトバンクの審査についてよくある質問
最後に、ソフトバンクの審査についてよくある質問に回答します。
よくある質問集
- ソフトバンクの審査は甘いですか?どんなときに厳しくなりますか
- ソフトバンクの審査は機種変更でもありますか?
- SIMのみまたは端末のみ契約しても審査はありますか?
- ソフトバンクは2台目の契約でも審査がありますか??
- Apple watch、iPad、アクセサリーの分割購入でも審査がありますか?
ソフトバンクの審査は甘いですか?どんなときに厳しくなりますか
ソフトバンクの審査は、他のキャリアと比べて特別甘いわけではありません。
どのキャリアでも審査基準が公開されていないため、甘い・厳しいを判断することは難しいです。滞納したことがあっても通った人もいれば、なにも信用情報に傷がついていなくても落ちてしまう人もいます。
しかし、ソフトバンクの料金を滞納し強制解約されたことがあったり、短期契約を繰り返したりした場合には、ソフトバンク内部での信用が下がり、新規契約審査に通りにくくなる可能性が高まります。
また、クレジットカードやローン、公的料金の返済を滞納したことがあった場合には、分割審査に通りにくくなるため注意が必要です。
不安な要素がある場合は、上記の対策をしてから審査を受けることをおすすめします。
ソフトバンクの審査は機種変更でもありますか?
ソフトバンクの公式サイトでは、機種変更の際の審査内容について公開されていませんので、具体的にどのような審査が行われているかは不明です。
しかし、機種変更の場合は同一名義であるため、新規契約審査はされていないと考えられます。
ただし、新しく購入したスマートフォンを分割払いしたい場合は、必ず分割審査が行われます。
SIMのみまたは端末のみ契約しても審査はありますか?
SIMのみ契約する場合も、ソフトバンクと新規に契約することになるため新規契約審査があります。
しかし、端末代金がないため分割審査はありません。
逆に、端末のみ購入した場合は新規契約審査は必要ありません。
一方、購入した端末を分割払いしたい場合は、分割審査が発生します。
ソフトバンクは2台目の契約でも審査がありますか?
ソフトバンクで2台目のスマートフォンを契約する場合は、すでに1台契約していたとしても新規契約審査を受ける必要があります。
2台目だからといっても、滞納などがある場合は審査が通るとは限りません。
また、購入した機種を分割払いしたい場合は、分割審査も受ける必要があります。
Apple watch、iPad、アクセサリーの分割購入でも審査がありますか?
Apple watchやiPad、アクセサリーを購入する場合、一括で支払えば審査はありません。
しかし、分割購入を申請した場合は分割審査を受ける必要があります。
とはいえ、分割審査では10万円以下の商品は割賦販売法の少額店頭販売品に該当するため、ほとんどのアクセサリーにおいて審査は比較的通りやすいと考えられます。
なお、ソフトバンクではクレジットカード払いを選択している契約者でないとApple watchを分割払いできませんので、ご注意ください。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
まとめ
この記事では、ソフトバンクの審査の種類や落ちる理由、対処法を解説しました。
ソフトバンクの審査には、以下の4種類があります。
ソフトバンクの審査の種類
- 新規契約審査
- 専門機関CICの分割審査
- 名義変更審査
- オンラインショップの審査
そして、ソフトバンクの審査に落ちる可能性がある人は以下のような場合が考えられます。
ソフトバンクの審査に落ちる可能性がある人
- 月々の携帯料金を滞納している場合
- クレジットカードやローンなどの支払いを滞納したことがある場合
- クレジットカードの取引を一度もしたことがない場合
- 必要書類に不備がある場合
- ソフトバンクで短期契約を繰り返したことがある場合
上記に該当する方は審査に落ちる可能性が高まりますので、記事内で解説しました対応策を講じた上で申請してみてください。
Webからの申込で
事務手数料が無料!
※自宅受け取りが対象
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。