ドコモの分割審査に通るには?審査に落ちる原因と対処方法
ドコモの審査について調べている方のために、ドコモの審査に通るコツや落ちる原因を詳しく解説します。
ドコモで新規契約や他社からの乗り換え(MNP契約)、機種変更をする際、必ず審査が必要なので「ドコモの審査って厳しいの?」「事前に審査に通るコツを知りたい」など、審査が通るかどうか不安な方も多いかと思います。
結論として、ドコモの分割審査に落ちる可能性のある人は、以下のような支払いの滞納や信用情報に傷がついているなどの原因があります。
ドコモの分割審査に落ちる可能性がある人
- スマホの料金を滞納している人
- 信用情報に傷がついている人
- クレジットカードでの取引情報がない人
- 毎月のスマホ料金が請求払いの人
- ローンの返済が残っている人
- 2台分のスマホ料金を分割払いにしている人
- スマホを契約後にすぐに解約したことがある人
- 必要書類に不備がある人
本記事ではドコモの審査基準や内容、審査が通るか確認する方法、審査に落ちる原因や審査に通りやすくなる方法について、それぞれ詳しく解説していきます。
docomoの審査が通るかどうか心配な方は、最後まで読んでぜひ参考にしてみてください。
※記事内は全て税込価格です。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモの審査は2種類ある
ドコモで新規契約・他社からの乗り換え(MNP契約)・機種変更する際には審査が必要です。
ドコモで行う審査には以下の2種類があります。
- ドコモの契約審査
- 専門機関CICの分割審査
2種類あるドコモの審査について、それぞれ詳しく見ていきましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモの契約審査
ドコモの契約審査では、主に「ドコモの月額料金を支払い続けられるか?」を基準に審査されます。
そのため、元々ドコモユーザーで機種変更をする場合はこれまでに料金を支払ってきた実績があるため、審査に通りやすいです。
一方で、ドコモとの契約実績のない方の新規契約や他社から乗り換えの場合のみ、厳しく審査されてしまうため注意しましょう。
ドコモの契約審査基準は公式に名言されていませんが、一般的に以下の基準があげられます。
ドコモの契約審査の基準
- 現在、滞納している料金がないか
- 支払方法が請求書払いになっていないか
- 過去にスマホ契約で多額の滞納をしていないか
- 過去に強制解約された履歴がないか
上記のようにドコモの審査契約は、今まで月額料金を滞りなく支払いしている方や強制解約されたことがない方は心配する必要がないでしょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
専門機関CICの分割調査
専門機関CICによる分割審査では「端末代金を分割払いで支払い続けられるか?」を基準に審査されます。
CICとは信用情報機関と呼ばれる組織で、主に金融機関やクレジット会社が審査を行うときに信用情報をチェックするための機関です。
この分割審査はドコモが行っているわけではなく、専門機関のCICが行っています。また、専門機関CICによる分割審査では、購入する端末の金額によっても厳しさが変わります。
一般的に10万円がボーダーラインとなっており、10万円以下であれば審査は比較的緩いことが特徴です。
ただし、10万円以上になると年収や借り入れ状況などの申告が必要となってくるため、より本格的な審査が必要となります。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
CICの情報は確認できる
CICによる分割審査では、ご自身の信用情報が重要な項目になります。
信用情報とはクレジットカードやローンの契約、申し込みに関する情報で、客観的な取引事実や支払い履歴が登録された個人情報です。
この信用情報は主に専門機関のCICが保有しており、有料で確認できます。
CICの信用情報の確認方法は以下の通りです。
CIC信用情報の確認方法 | インターネット | 郵送 |
---|---|---|
受付時間 | 8:00~21:45 | お申込みより10日程度で 開示報告書が到着 |
手数料 | 500円 | 1,500円 |
支払方法 | クレジットカード一括払い キャリア決済 | ゆうちょ銀行で発行の定額小為替証書 |
※参考:情報開示とは
報の開示のため、審査が通るかどうかの確認はできないため注意が必要です。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモの分割審査が通るか確認する方法
続いて、ドコモの分割審査が通るかを事前に確認する方法を解説していきます。
具体的な方法を紹介しますが、サイト上では審査が通っていても実際には審査が通らない場合もあるため注意が必要です。あくまでも目安として利用してください。
分割審査が通るかの確認方法は、以下の順番で行います。
- my docomoにアクセスする
- 電話機購入時確認サイトをタップする
- ネットワーク暗証番号を入力する
- 個別信用購入あっせん契約申し込みの申し込みを希望するにチェック
それぞれを順番に解説していきましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
①my docomoにアクセスする
まずは、my docomo(マイドコモ)へアクセスします。
マイドコモはこちら
現在利用している端末からアクセスしてください。その際はWi-Fiを切って接続するようにしてください。
ログインには、dアカウントのIDとパスワードが必要になるため準備しておきましょう。
(画像引用:docomo|ログイン)
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
②電話機購入時確認サイトをタップする
続いて、電話機購入時確認サイトへ進んでいきましょう。
画面の下部にスクロールしていくと、「電話機購入時確認サイト」があるのでそちらをタップします。
(画像引用:docomo|ログイン)
③ネットワーク暗証番号を入力する
ネットワーク暗証番号が求められるので、契約時に決めた4桁を入力し、ログインをタップします。
ネットワーク暗証番号とは、ドコモの契約時にご自身で設定した暗証番号です。
設定したネットワーク暗証番号を忘れた方はこちら
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
④個別信用購入あっせん契約申し込みで申し込みを希望するにチェック
「個別信用購入あっせん契約申し込み」の「申込を希望する」にチェックを入れ、確認ボタンをタップします。
画面が切り替わり、下記の文章が出てきた場合は分割審査に問題はないと考えられます。
店頭でのお手続き時に審査させていただきます。
※確認書類。申込内容や審査結果によってお断りする場合があります。
一方で、下記の場合だと審査落ちしていることがわかり、分割での支払いができません。
以下の理由によりお手続きできません。
審査基準を満たしておりません
端末の分割払い契約件数を超えています。
と、表示されます。
ここまでの内容を試して、審査に通っているのかを確認してみましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
分割審査に落ちてしまう原因
ここからは、分割審査に落ちてしまう原因を解説していきます。
分割審査に落ちてしまう原因は以下の内容が考えられます。
上記の中から、ご自身に当てはまる箇所がないか照らし合わせて見ていきましょう。
それぞれを詳しく解説していきます。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
①支払い料金を滞納している
現在、携帯料金を滞納している場合は審査落ちの大きな原因になってしまいます。
支払い料金の滞納は、ドコモに限らずauやソフトバンクから乗り換える予定の方も同じく影響を受けてしまいます。
また、過去に支払料金を滞納していた方も注意が必要です。
1〜2ヶ月程度の滞納であれば審査に影響しない場合もありますが、長期間かつ頻繁に未払いが続いている場合は、審査に落ちる可能性が高くなるため注意しましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
②信用情報に傷がついている
信用情報に傷がついている場合も、分割審査に落ちる原因です。
信用情報に傷がつく原因には、主に以下のような内容があります。
信用情報を悪化させる原因
- 現在、過去にクレジットカードの支払いを滞納している
- 現在、過去にローンの支払いを滞納している
- 現在、過去に公共料金、家賃の支払いを滞納している
- 消費者金融で収入以上の借り入れをした履歴がある
- 責務整理(自己破産・任意整理)などの履歴がある
クレジットカード利用の未払いやカードローンでの多重債務など、支払いに関するさまざまな履歴が影響して、信用を失ってしまうため、身に覚えのある方は気を付けましょう。
③クレジットカードでの取引情報がない
クレジットカードでの取引情報がない場合も、支払い能力があるか判断できないため審査落ちの原因になってしまう可能性があります。
20代だとクレジットカードを持っている人は少ないので、比較的審査が通る可能性は高いです。
しかし、30代以降になると履歴がないことで過去に金融事故を起こしたのではないかと疑われてしまい、審査落ちしてしまう可能性があります。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
④毎月のスマホ料金支払いが請求書払いである
端末料金の分割支払いは、口座からの引き落としかクレジットカードでの支払いの2通りのみです。
そのため、毎月のスマホ料金の支払いを請求書払いにしている方は審査に進むこともできず、分割購入ができません。
現在、請求書払いにしている方は口座からの引き落としかクレジットカードでの支払いに切り替えておくことをおすすめします。
⑤ローンの返済が残っている
住宅ローンや車のローン、クレジットカードのキャッシングやカードローンなど、ローンの返済が残っている場合も審査に落ちてしまう可能性があります。
住宅ローンや車のローンなど、比較的金利の低いローンは審査に影響しにくく、金利の高いカードローンなどの方が影響されやすいことが特徴です。
ただし、ローンを滞りなく返済していたとしても、収入ギリギリまで借り入れている方はこれ以上の支払いは不可能とみなされてしまう可能性があるため注意しましょう。
⑥2台分の料金を分割払いにしている
ドコモでは、1回線につき2台まで分割払いが可能です。
そのため、現在すでに2台分の分割支払いをしている方は追加での分割購入ができません。
2台のうちどちらかを一括で返済しないと分割を組めないので、どちらか1台の滞納料金を速やかに支払うことをおすすめします。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
⑦スマホを契約後にすぐ解約したことがある
スマホを契約後、半年以内に解約したことがある場合も審査に落ちる可能性があります。
半年以内に解約すると転売やキャッシュバックの目的だと疑われてしまい、ブラックリスト入りしている可能性があるからです。
審査を受ける前に、すぐに解約した経験があるかどうかを思い返してみてください。
⑧必要書類に不備がある
携帯電話の不正を防止するため、契約時の必要書類チェックは厳しくなっています。
必要書類に不備がある場合、審査に落ちる可能性があるため本人確認書類や記載する申し込み書類にはミスのないように確認しましょう。
また、支払い名義と契約名義が異なる場合は同意書の記入が必須です。
この同意書に不備があるとドコモの契約自体できない可能性があるので、特に注意しましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモの審査に通りやすくなる方法
次に、ドコモの審査を通りやすくする方法を紹介します。
審査に通りやすくなる方法
- 未払い分を支払う
- 端末を一括払いで購入する
- 10万円以下の端末を購入する
- クレジットカードを発行し使用履歴を作る
ひとつずつ見ていきましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
①未払い分を支払う
スマホ料金の未納金がある場合は、速やかに未払い分を支払いましょう。
当然、ドコモだけでなく他キャリアの未払い分も同様です。
また、分割で組みたいと考えている方は、未払い金がないか事前に確認しておくと契約をスムーズに行えます。
②端末を一括払いで購入する
分割審査は、端末の料金を分割で支払うときのみ行われます。
そのため、端末を一括で購入すれば分割審査は不要です。
端末を一括で購入すると、ドコモの契約審査のみとなるため分割審査と比較すると審査に通りやすくなります。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
③10万円以下の端末を購入する
審査に通るか不安な方は、10万円以下の端末を購入しましょう。
分割審査は、10万円以上の端末になると年収や借り入れ状況の報告が必要となり審査が厳しくなりますが、10万円以下であれば比較的緩い審査となるので通りやすいです。
安価でもハイスペックな機種はたくさんあるので、リーズナブルな端末も検討してみてください。
ドコモの割引キャンペーンを利用すると安くなる
端末を購入する際は、ドコモが開催している割引キャンペーンを利用して安く購入することがおすすめです。
ドコモでは、下取りプログラムやおかえしプログラムなどの端末代が安くなるキャンペーンを定期的に行っています。
キャンペーンを利用して、端末代を10万円以下に抑えられれば、分割審査に通りやすくなります。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
④クレジットカードを発行し使用履歴を作る
前提として、クレジットカードでの取引情報がないと支払能力があるか判断できず、審査が厳しくなる場合があります。
そのため、クレジットカードの利用履歴が無い方はクレジットカードを発行して、適度な使用履歴を作るのもひとつの手段です。
ただし、一定の期間が必要かつ少しでも滞納してしまうと、逆に信用が下がってしまうため注意しましょう。
クレジットカードを作れない場合は、携帯料金の支払いを遅れずに信用を積み重ねることが大切です。
カードを作るならドコモのdカードがおすすめ
ドコモのスマホを使用する予定なら、ドコモが運用しているdカードの作成がおすすめです。
dカードには、dカードとdカードGOLDの2種類があります。
dカードは審査難易度が低く、主婦や学生でも作りやすいです。
さらに、携帯電話の料金を引き落としにするとdポイントが貯まるためよりお得に利用できます。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモの審査についてよくある質問
ここからは、ドコモの審査について、よくある質問をまとめてみました。
ひとつずつ見ていきましょう。
ドコモの審査にかかる時間はどれくらいですか?
公式で明確に提示はされていませんが、数時間から2週間ほどかかるのが一般的です。
審査結果が「全く問題ない」と判断された場合は、即時に審査結果がわかります。
しかし、滞納の履歴があったり信用情報に傷がついていたりする場合は、当日に結果が出ず数日かかる場合がほとんどです。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
オンラインショップでの契約でも審査はありますか?
ドコモのオンラインショップでの契約でも、同じように審査はあります。
審査基準は店頭・オンラインショップどちらも同じです。
オンラインショップで新規契約や他社からの乗り換える場合、本人確認書類が必要となるため審査結果が分かるのに10日以上かかってしまいます。
ただ、万が一審査に落ちた場合でも誰にも知られないため、審査結果に不安のある方はオンラインショップでの契約がおすすめです。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
一括払いを現金にすると審査はありませんか?
CICによる分割審査は、端末を分割で購入する場合に限ります。
そのため、一括払いを選択する時点で無条件に審査は必要ありません。
審査に通るか不安のある方は、一括でのお支払いをおすすめします。
年収は審査に影響しますか?
購入した端末が10万円以上だと年収や借り入れ状況の申告が必要となるため、年収金額によって影響が出てきます。
そのため、年収が極端に低い場合は注意が必要です。
一般的に、年収100万〜150万だと審査落ちの対象になりやすく、年収の低い主婦やフリーターは審査に通らない可能性も考えられます。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
SIMのみ契約しても審査はありますか?
SIM単体での契約の場合は、ドコモが行う「契約審査」だけになります。
端末をローンで購入するわけではないので、CICが行う分割審査はありません。
分割審査に比べて契約審査は比較的緩い基準なので、分割審査で落ちてしまった方はSIMのみの契約をおすすめします。
審査基準を満たしておりませんとエラーが出たのはどうして?
電話機購入時確認サイトで審査状況を確認したときに「審査基準を満たしておりません」と表示された場合、審査落ちしている可能性が高くなっています。
審査落ちの原因は以下の通りです。
- ブラックリスト入っている
- 2回線を超えて端末の分割払いをしている
- 10万円以上の割賦契約の申し込みをしている
- 支払い方法が請求書払いになっている
- 契約当月に引き落としで不備がある
エラーが出た場合は、上記の原因が該当していないかを確認しておきましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
まとめ
この記事では、ドコモの審査について詳しく解説してきました。
ドコモを契約する際、主に「ドコモの契約審査」と「CICによる分割審査」の2種類があります。
審査に落ちる可能性がある方は、事前にできる対処法を行いましょう。
ドコモの分割審査に落ちる可能性がある人
- スマホの料金を滞納している人
- 信用情報に傷がついている人
- クレジットカードでの取引情報がない人
- 毎月のスマホ料金が請求払いの人
- ローンの返済が残っている人
- 2台分のスマホ料金を分割払いにしている人
- スマホを契約後にすぐに解約したことがある人
- 必要書類に不備がある人
ドコモの審査を通りやすくなる方法は以下になります。
審査に通りやすくなる方法
- 未払い分を支払う
- 端末を一括払いで購入する
- 10万円以下の端末を購入する
- クレジットカードを発行し使用履歴を作る
ドコモを契約する際の審査は、ある程度の対策が可能です。
この記事を参考にして、契約がスムーズに手続きできるよう事前に準備しておきましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- サービス満足度1位!
- ユーザー専用コミュニティ内で余ったパケットの分け合いも可能
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 2GB 858円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 端末セール開催中!moto g30が1円!
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 最低利用期間と解約金がない
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキング1位
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング2位
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング3位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング4位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング5位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 最大20GBの大容量プランあり
- サービス満足度1位!
- 公式サイトへ
※MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。