おすすめ記事 Menu

LINEMOの解約方法|MNP転出の手順や解約金について解説

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった、もしくは当サイトへの情報掲載依頼があった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た一部収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
LINEMOの解約方法|MNP転出の手順や解約金について解説

LINEMOの解約手続きは、全てオンライン上で行うことが基本となります。

「My Menu」というLINEのマイページから簡単に手続きを行えるため、手続きはそれほど難しくありません。しかし、これまで店舗や電話窓口がある通信会社を利用していた方は最初戸惑うこともあるかもしれません。 LINEMOのMNP転出による解約方法は以下の通りです。

LINEMOを解約する方法

  1. My Menuにログインする
  2. 「契約確認変更」をタップする
  3. SMSのセキュリティ番号を入力後、「本人確認する」をタップする
  4. 「MNP予約番号の発行」をタップする
  5. 転出時の費用等を確認して「次へ」をタップする
  6. アンケート(任意)に答えて「次へ」をタップする
  7. 「申込」をタップする
  8. 乗り換え先キャリアでMNP転入の申し込みを進める

本記事では、LINEMOをMNP転出で解約する際の方法や違約金について、必要な書類などを手順に沿って解説しています。

また、損をしない解約のタイミングについてやMNPを使わないで解約する方法、解約に関する注意点、乗り換えでおすすめの格安SIMについても紹介しているので、LINEMO解約を検討されている方は参考にしてみてください。

解約前に必ずチェック!お申し込みに必要なものがございます乗り換え先の公式サイトでまずは確認を!
        • 家族割で2台目以降1,100円割引/月
        • 35GB+10分かけ放題で3,278円/月(※1)
      • 公式サイトへ
        • お試し用プランでmineoプチ体験ができる
        • データ無制限&通信速度で選ぶプランあり
      • 公式サイトへ
        • 楽天モバイルご契約者ならSPU+4倍に!
        • 使わなければ勝手に安くなるお得プラン
      • 公式サイトへ
        • 5GB 950円/月~の業界最安水準
        • 家族同士(※2)の通話料が20%オフ
      • 公式サイトへ

※料金はすべて税込価格。※2025年7月現在。
※1 おうち割光セット(A)+PayPayカード割適用後。
※2 同一契約者名義(同一mioID)間の場合。

他社から乗り換えで最大16,000円相当
PayPayポイントプレゼント

LINEMOの公式サイトはこちら

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は特典付与の対象外。

LINEMOをMNP転出で解約する方法

LINEMOから同じ携帯電話番号のまま、他社の携帯電話へ乗り換える際はMNP転出の手続きが必要です。

LINEMOのMNP転出手続きによる解約は下記の流れで手続きできます。

LINEMOを解約する方法

  1. My Menuにログインする
    My Menuにログインする

    (画像引用:ログイン | My Menu | LINEMO

  2. 「契約確認変更」をタップする
    トップページに表示されている「契約確認変更」ボタンをタップして、MNP予約番号発行の関連メニューを表示させます。その後、「MNP予約関連手続き」をタップし、MNP予約番号を発行するための画面に遷移します。
  3. SMSのセキュリティ番号を入力後、「本人確認する」をタップする
    本人確認のためにSMSによるセキュリティ認証を求められるため、契約している電話番号に届いたセキュリティ番号を確認し、画面に3桁の番号を入力して「本人確認する」をタップします。
  4. 「MNP予約番号の発行」をタップする
  5. 転出時の費用等を確認して「次へ」をタップする
    転出した場合にかかる費用の案内などの重要事項の説明が表示されるため、内容を十分に確認し、問題がなければ「次へ」をタップします。
  6. アンケート(任意)に答えて「次へ」をタップする
  7. 「申込」をタップする

「申込」をタップした時点で手続きは完了です。
その後、他社キャリアへのMNP乗り換え手続きを進めてください。

他社への乗り換えが完了した時点で、LINEMOの契約は自動解約されます。

申し込みを完了してしまうとキャンセルできないため、記入内容に間違いがないかどうかを必ず確認しましょう。

他社から乗り換えで最大16,000円相当
PayPayポイントプレゼント

LINEMOの公式サイトはこちら

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は特典付与の対象外。

LINEMOの解約手続きに必要なもの

LINEMOの解約手続きは全てWeb上で完結するため、用意しなければならないものはほとんどありません。

手続きにはMy Menuへのログインが必要なので、事前にログインIDとパスワードを確認しておきましょう。

ログインIDが不明な場合は、ログイン画面で「IDをお忘れの方」をタップするとログインIDの再設定手続きを行えます。パスワードが不明であれば、「パスワードをお忘れの方」をタップすることでSMSによる再設定通知を受信できます。

他社から乗り換えで最大16,000円相当
PayPayポイントプレゼント

LINEMOの公式サイトはこちら

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は特典付与の対象外。

LINEMOの解約時に発生する費用

LINEMOの解約・MNP転出時に発生する費用はかかりません。

LINEMOの解約時に必要な費用
費用項目費用備考
契約解除料・違約金0円基本料金の日割り計算はなし
MNP転出手数料0円-
機種代金の残債端末販売を行っていないため対象外-

詳細は下記のとおりです。

LINEMOはいつ契約したとしても契約期間の縛りがなく、好きなタイミングで解約することができ解除料金もかかりません。
MNP転出手数料が0円のため、いつでも解約しやすいです。

ただし、基本料金が日割り計算にならないため、できるだけ下旬で解約するのがおすすめです。

2025年5月現在、LINEMOでは端末とSIMカードのセット販売を行っていません。

そのため分割払いは発生せず、解約時に機種代金の残債を整理する必要もありません。

他社から乗り換えで最大16,000円相当
PayPayポイントプレゼント

LINEMOの公式サイトはこちら

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は特典付与の対象外。

MNPを使わずLINEMOを解約する方法

MNPを利用せずにLINEMOを解約する手続きは、全てオンラインで行います。

MNP転出せずにLINEMOを解約する方法

  • 解約案内ページで「利用規約に同意してログインする」をタップする
    「LINEMOで利用中の電話番号を引き続き利用しますか?」の質問に「いいえ、利用しません。(解約)」を選択します。
    注意事項をよく読んだ後、問題がなければページ下部の「解約のお手続きはこちら」をタップします。
  • My Menuにログインする
    My Menuにログインする

    (画像引用:ログイン | My Menu | LINEMO

  • 解約に関する注意事項に目を通して「次へ」をタップする
  • 解約手続きに関する連絡先を確認し「次へ」をタップする
    登録しているメールアドレスが表示されるため、宛先が正しいかどうかを必ず確認してください。
  • アンケートに答えて「次へ」をタップする
    アンケートは必須となっており、MNP転出時のように任意のアンケートではないため必ず回答してください
  • 解約申込内容を確認して「申込」をタップする
    一度申し込んだ解約を取り消すことはできないため、本当に解約しても良いかどうかを十分に確認した上で手続きしてください
  • 手続き完了

以上で解約手続きが完了します。

他社から乗り換えで最大16,000円相当
PayPayポイントプレゼント

LINEMOの公式サイトはこちら

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は特典付与の対象外。

解除後の料金確認方法

回線の解約後はマイページにログインができなくなってしまうため、解約直前の料金確認が難しくなってしまいます。

ただしLINEMOでは、解除後90日以内であればMy Menuにログインして請求金額を確認することができます。

LINEMO解約後の請求金額の確認方法

  1. Softbank IDでMy Menuにログインする
  2. 「料金案内」をタップする

料金確認方法について、以下で解説していきます。

他社から乗り換えで最大16,000円相当
PayPayポイントプレゼント

LINEMOの公式サイトはこちら

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は特典付与の対象外。

①Softbank IDでMy Menuにログインする

LINEMOのマイページにあたる「My Menu」に、SoftBank IDとパスワードを入力してログインします。

My Menuにログインする

(画像引用:ログイン | My Menu | LINEMO

LINEMOの解約後は電話番号によるログインができなくなるため、必ず事前にSoftbank IDを控えておきましょう。

②「料金案内」をタップする

「料金案内」をタップすると、次回請求分の金額が画面に表示されます。

さらに詳しく知りたい場合は「詳しい内訳をみる」をタップすることで詳細な情報を確認できます。

解約から91日以上経過の場合、15ヵ月以内であればSoftbankのサイトから請求書/内訳明細書がダウンロードできます。

なお、それ以降で料金を確認したい場合は、下記URLからチャットサポートに問い合わせる必要があります。
カスタマーサポート(お問い合わせ)|【公式】LINEMO - ラインモ

LINEMOの解約に関するよくある質問や注意点

LINEMOによく寄せられる質問として、下記のようなものがあります。

LINEMOの解約に関するよくある質問と注意点

  • 短期解約はブラックリスト入りする?
  • 解約月の月額料金は日割りされる?
  • 解約したのに使えるのはなぜ?
  • 契約者を変更するときの手続きは?
  • SIMカードを返却しないとどうなる?
  • オンライン解約手続き中にエラーが出て解約ができない

一つひとつ詳しく見ていきましょう。

他社から乗り換えで最大16,000円相当
PayPayポイントプレゼント

LINEMOの公式サイトはこちら

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外。
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は特典付与の対象外。

短期解約はブラックリスト入りする?

LINEMOは違約金がかからない分、キャンペーン目当てに短期で解約する抜け道がよく話題になります。

しかし短期解約を繰り返すと通信会社の間でブラックリスト入りしてしまい、今後SoftbankやLINEMOなどを再契約できなくなる恐れがあるため、おすすめできません。

スパンとしては、およそ半年程度の解約の場合、ブラックリスト入りする可能性があるため注意が必要です。

通信会社では1年を通してさまざまなキャンペーンを展開しており、魅力的なものがたくさんあるためつい特典目当てで短期解約しようと考えがちですが、特典目当ての解約は避けるようにしておきましょう。

解約月の月額料金は日割りされる?

LINEMOの解約月の料金は日割り計算がされません。

月初に解約するほど損をしてしまうため、解約やMNP転出を考えている場合はできるだけ月末に解約することをおすすめします。

ただし他社へのMNP転出のために予約番号を発行する場合、3~4日程度手続きに時間がかかるため、ギリギリに手続きを始めると翌月の利用料金が発生してしまう可能性があります。

少し余裕をもって、月末から1週間前を目安に手続きを行うことをおすすめします。

解約したのに請求が来るのははなぜ?

解約したはずはなのに請求が来る理由は、請求のタイミングによるものであることがほとんどです。

LINEMOの請求サイクルは末日締め翌日26日頃となっているため、例えば12月16日に解約した当月の料金は翌月の1月26日頃に請求が来ます。このサイクルで請求が来た場合は、利用料金の請求だと判断できます。

それ以外に覚えのない請求があった場合は、サポートに確認してみましょう。

SIMカードを返却しないとどうなる?

LINEMOは解約後のSIMカードの返却は不要です。

したがって、不要になったSIMカードはハサミなどで切り分け、自分で処分しても罰則等の対象になることもありません。

オンライン解約手続き中にエラーが出て解約ができない

オンライン解約手続き中にエラーが出て解約できない場合は、チャットでカスタマーサポートに問い合わせを行う必要があります。

電話によるサポート対応は行っていないため、万が一のトラブルの時のために時間に余裕をもって解約手続きを行うことをおすすめします。

LINEMOの解約手続きに関する問い合わせ先

MNP転出先におすすめの格安SIM

LINEMOからのMNP転出先として、おすすめの格安SIMを2社ご紹介いたします。

LINEMOベストプランを利用していて毎月3GBに収まっている場合はLINEMOよりも料金が安くなる「イオンモバイル」、LINEMOベストプランVを利用していて毎月30GBに収まっている場合は「mineo」がおすすめです。

LINEMO解約後、乗り換え先としておすすめの格安SIM

  • イオンモバイル
  • mineo

それでは、詳しく見ていきましょう。

他社から乗換&対象スマホ購入で
WAON3,000ポイントプレゼント!

イオンモバイルの公式サイトはこちら

契約事務手数料3,300円が0円!
【当社Soldi×mineo限定キャンペーン】

mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら

イオンモバイル

イオンモバイル3
(画像引用:イオンの格安スマホ・格安SIM | イオンモバイル

イオンモバイルは他社の格安SIMに比べて通話料が30秒11円(税込)と安く、LINEMOに比べて30秒あたりの通話料が1/2になります。

またLINEMOには3GBのデータ通信が付属している月額990円(税込)の「LINEMOベストプラン」がありますが、イオンモバイルのデータプランであれば月額858円(税込)で利用できます。

音声通話が不要であれば、年間1,584円の節約になります。

また、音声通話を付ける場合も、電話をする機会が多いのであればイオンモバイルのほうが安くなる可能性もあります。

LINEMOとイオンモバイルの3GBデータ通信プランの比較
キャリア3GBの料金(データプラン)3GBの料金(音声通話あり)
イオンモバイル月額858円月額1,078円+30秒11円
LINEMOロゴデータプランなし月額990円+30秒22円

※税込価格

上記のように、3GBのデータ通信のみで比較するとイオンモバイルのほうが料金は安くなります。

音声通話ありの場合、一見するとイオンモバイルのほうが高いようにも見えますが、30秒あたりの通話料金がイオンモバイルは11円(税込)、LINEMOは22円(税込)であることから、長時間の通話をする場合はイオンモバイルが安くなるケースもあります。

音声通話が安くなるという観点から、電話を頻繁に利用する方にはイオンモバイルがおすすめです。

他社から乗換&対象スマホ購入で
WAON3,000ポイントプレゼント!

イオンモバイルの公式サイトはこちら

mineo

トップ_202412

(画像引用:料金表(基本)|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】

mineoはデータプランの価格がLINEMOに比べて安価であり、データ容量をたくさん必要とする方に適しています。

LINEMOの30GBデータ通信が付属している月額2,970円(税込)の「LINEMOベストプランV」を利用している場合、mineoのシングルタイプに変更すると月額2,948円(税込)で50GBのデータ通信を利用できるようになります。

また、音声通話を付ける場合もmineoのほうが若干安く抑えられます。

LINEMOとmineoの料金比較
キャリア50GBの料金(データプラン)50GBの料金(音声通話あり)
mineoロゴ月額2,645円月額2,948円+30秒22円(専用アプリ使用で30秒11円)
LINEMOロゴデータプランなし30GB:月額2,970円+30秒22円

※税込価格

上記のように比較すると、mineoのほうが大きく料金を抑えられます。

節約できる金額は少しですが、代わりに毎月20GBも多く利用できるため、非常におすすめです。

また、mineoとLINEMOは30秒当たりの通話料金が同じなので、電話を使う時間の長さが長くても短くても、mineoのほうがお得になる可能性が高いといえます。

専用アプリであるmineoでんわを使用すれば、さらに安く利用可能です。

ソフトバンクの安定的な通信回線にこだわらないのであれば、mineoは料金を抑えられるためお得です。

以上のことから、LINEMOから乗り換えるならmineoをおすすめします。

めんどくさい…を理由に、乗り換えを先送りにしていませんか?

※ 税込価格
※1 マイピタ 5GB料金参照
※2 スマホミニプラン5G/4G 3~4GB料金参照
※3 ギガライト 3GB料金参照 ※4 ミニフィットプラン+3GB料金参照

契約事務手数料3,300円が0円!
【当社Soldi×mineo限定キャンペーン】

mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら

まとめ

LINEMOは解約料金、MNP転出料金ともに0円なので、いつでも好きなタイミングで契約・解約を行えます。

ただし、基本料金の日割り計算がされない点や、サポート対応が基本的にチャットのみであり解約手続きも全てWeb上で行う必要があるというについては注意が必要です。

利用料金を安く抑えたいと考えるのであれば、解約料金やMNP転出料金がかからない利点を活用して、他の通信会社に乗り換えるのも手段のひとつです。

ぜひ今回ご紹介した2社も参考にしながら、良い運用方法を見つけてみてください。

他社から乗換&対象スマホ購入で
WAON3,000ポイントプレゼント!

イオンモバイルの公式サイトはこちら

契約事務手数料3,300円が0円!
【当社Soldi×mineo限定キャンペーン】

mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら

ポイント別 格安SIMランキング

  • 総合

  • 料金

  • 速度

        • おうち割・家族割引でさらにお得に
        • Softbank回線だから通信速度が安定&速い
        • データ量を翌月に繰越可能(※1)
      • 公式サイトへ
        • 5GB 950円/月~の業界最安水準
        • データ量のシェアや繰り越しができる
        • 家族同士(※9)の通話料が20%オフ
      • 公式サイトへ
        • Softbankと同等の安定した通信速度
        • 3GB 990円/月のLINEMOベストプランが人気(※3)
        • データ量を気にせずLINE使い放題(※4)
      • 公式サイトへ
        • 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
        • 自宅セット割で最大1,100円割引/月
        • auと同じKDDI運営
        • iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
      • 公式サイトへ
        • アプリ利用で国内通話無料(※5)
        • 使わなければ勝手に安くなるお得プラン
        • 海外でも毎月2GB無料
        • 楽天モバイルご契約者ならSPU+4倍に!
      • 公式サイトへ
        • 5GB 990円/月の業界最安クラス
        • 電話メインならかけ放題プランがお得
        • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
      • 公式サイトへ
        • 3GB 770円/月!100MB未満なら280円/月!
        • 20GB+6分かけ放題で2,090円/月
        • 業界最安値クラスのコスパ
      • 公式サイトへ
        • 5GB 950円/月~の業界最安水準
        • データ量のシェアや繰り越しができる
        • 家族同士(※9)の通話料が20%オフ
      • 公式サイトへ
        • 最低利用期間&解約金なし!
        • 1~200GBを家族8人までシェアできる
        • 60歳以上限定でさらにお得な「やさしいプラン」
      • 公式サイトへ
        • アプリ利用で国内通話無料(※5)
        • 使わなければ勝手に安くなるお得プラン
        • 海外でも毎月2GB無料
        • 楽天モバイルご契約者ならSPU+4倍に!
      • 公式サイトへ
        • ドコモのオンラインブランドで通信速度は安定&速い(※6)
        • 5分以内の通話は無料(※7)
        • 30GBで2,970円の月額料金(※8)
      • 公式サイトへ
        • Softbankと同等の安定した通信速度
        • 3GB 990円/月のLINEMOベストプランが人気(※3)
        • データ量を気にせずLINE使い放題(※4)
      • 公式サイトへ
        • 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
        • 自宅セット割で最大1,100円割引/月
        • auと同じKDDI運営
        • iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホ速度ランキングでUQモバイルに匹敵(※2)
        • Softbank回線だから通信速度が安定&速い
        • 35GB+10分かけ放題で3,278円/月(※10)
        • 簡単来店予約で待ち時間を短縮!
      • 公式サイトへ
※料金はすべて税込価格。※2025年7月現在
※1 「シンプル2 S/M/L」「シンプルS/M/L」を利用中の場合に適用。
※2 通信速度はみんそくを参照。
※3 LINEMOベストプラン:通話料別、時間帯により速度制御の場合あり、オンライン専用、表記は基本料金。
※4 位置情報の共有、ニュース記事の閲覧など一部対象外あり。
※5 一部対象外番号あり。
※6 ahamoは申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプラン。
※7 5分超過後は、税込22円/30秒の通話料がかかる。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかる。
※8 機種代⾦別途
※9 同一契約者名義(同一mioID)間の場合。
※10 おうち割光セット(A)+PayPayカード割適用後。

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

\事務手数料3,300円が無料に!/