Menu

ソフトバンクからLINEMOに乗り換える方法とデメリットを徹底解説

目次

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    LINEMOの公式サイトはこちら

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順

    それでは、ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順を解説していきます。

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順は以下の通りです。

    上記について、それぞれ詳しい手続きをご紹介します。

    ①自分のスマホがLINEMOに対応しているか確認しておく

    LINEMOを契約する前に、手持ちのスマホがLINEMOに対応しているか確認しておきましょう。
    自分のスマホが、LINEMOに対応していない場合、改めて対応端末を購入する必要があるからです。

    対応機種の確認手順は以下の通りです。

    LINEMO対応機種の確認手順

    1. LINEMOの公式サイトから「動作確認端末」を開く
    2. 検索画面から「メーカー」や「キャリア」を選択する
    3. 下に検索結果が出るので自分のスマホが使用できるか確認する

    上記の手順で使用したい機種が動作確認済みかを確認しましょう。

    なお、ソフトバンクやワイモバイルで使用しているスマホを使う際は、SIMロックの解除が必要な場合があります。
    SIMロックの解除はショップでもできますが、手数料がかかるためオンラインでの申し込みがおすすめです。

    ②LINEMOの公式HPで「今すぐ申し込む」を選択する

    LINEMOの公式サイト

    (画像引用:【公式】LINEMO|ミニプランが最大半年間基本料実質無料|格安SIM/格安スマホ

    LINEMOの公式サイトから「今すぐ申し込む」をクリックすると申し込みページへ移ります。

    この後の手順でMy SoftBankへログインする必要があるのでパスワードを用意しておきましょう。

    画面左側の「申し込む」ボタンからでも申し込みページが開きます。

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    LINEMOの公式サイトはこちら

    ③予定している手続きから「今の電話番号をそのまま使用する」を選択する

    ソフトバンクからLINEMOへの申し込み2

    (画像引用:LIMEMO│お申込みの前に

    申し込みページに切り替わったら、事前確認項目を選択していきます。

    「予定している手続き」というページから、「今の電話番号をそのまま使用する」を選択しましょう。

    「新しい電話番号で契約する」を選択した場合、現在使用している電話番号は引き継げないため注意が必要です。

    ④現在利用中の携帯電話会社から「ソフトバンク」を選択する

    ソフトバンクからLINEMOへの申し込み3

    (画像引用:LINEMO│利用中の携帯電話会社

    続いて、ソフトバンクからの乗り換えなので「ソフトバンク」を選択しましょう。

    下にスクロールすると、「今回LINEMOへ乗り換える回線の携帯電話会社」を選択できます。

    ⑤注意事項を確認し「わかりました」をクリック

    ソフトバンクからLINEMOへの申し込み4

    (画像引用:LINEMO│注意事項

    ソフトバンクから乗り換える際の注意点が表示されます。

    確認後、問題が無ければ「わかりました」をクリックし進みましょう。

    ⑥利用するSIMを「SIMカード」「eSIM」から選択する

    ソフトバンクからLINEMOへの申し込み5

    (画像引用:LINEMO│利用するSIM

    続いて、利用したいSIMの種類を選択していきます。

    SIMカードとeSIMの違いを下記の表にまとめました。

    特徴 SIMカード(物理SIM) eSIM
    使用までの流れ SIMが郵送される SIMの入れ替え不要
    メリット 比較的設定が簡単 最短で申し込み当日から使用できる
    デメリット 使用開始まで時間がかかる eSIM対応機種しか使えない
    (※2023年4月14日現在
    ※参考:申し込みからどれくらいで使えるようになりますか?|よくあるご質問(FAQ)

    設定に自信がない方は「SIMカード」、ある程度自分で調べられて対応端末で利用する方は「eSIM」がおすすめです。

    「eSIM」を選択し、デュアルSIMで使用したい方はスマホが対応しているか確認しておきましょう。

    ⑦「お申込み前に準備してください」の項目を確認する

    ソフトバンクからLINEMOへの申し込み6

    (画像引用:LINEMO│申し込み前の準備

    「お申込み前に準備してください」の項目1~5までを確認します。

    確認項目は下記です。

    申し込み前の準備

    1. ご利用中のソフトバンク端末
    2. My SoftBank登録情報の最新化(住所や氏名)
    3. 端末のSIMロック解除
    4. ソフトバンクで設定した暗証番号(4桁)
    5. クレジットカードまたは口座振替(名義は同じか)

    確認して、問題が無ければ下へスクロールし「利用開始までの流れ」も見ておきましょう。

    ⑧「My SoftBankにログインする」ボタンからログインする

    https://order.linemo.jp/

    (画像引用:LINEMO│My Softbankにログイン

    ページ一番下の「My SoftBankにログインする」ボタンを選択しログインします。

    Wi-Fiに繋いでいる場合は、モバイル通信に切り替えておきましょう。

    ⑨「サービス選択に進む」ボタンをクリック

    ソフトバンクで使用している情報をもとに下記2点の情報が表示されるため、間違いがなければ「サービス選択に進む」を選択します。

    LIMEMOへ乗り換える回線の情報

    • のりかえ予定の電話番号
    • 契約中住所

    引っ越しなどで住所が違う場合は、My SoftBankから新しい住所に変更しておきましょう。

    ⑩「プラン」と「オプション」を選択する

    プランの選択

    (画像引用:LINEMO│料金プランの選択

    通話オプション選択

    (画像引用:LINEMO│サービス一覧

    プランとオプションを選択する画面が開くので、契約したい内容を選択します。

    下記の2つの表に月額料金とプラン・オプション内容をまとめました。

    プラン名 月額料金 高速で使えるギガ数
    ミニプラン 990円 3GB
    スマホプラン 2,728円 20GB
    ※2023年4月現在
    ※参考:LINEMOの料金プラン
    プラン名 月額料金 オプション内容
    通話準定額 550円(初回1年間0円) 5分以内の通話無料
    通話定額 1,650円(初回1年間1,100円) 何分でも通話無料
    ※2023年4月現在
    ※参考:LINEMOの料金プラン

    プランを選択したら「お客様情報の入力に進む」をクリックし、画面の指示通りに進んでいくと申し込みが完了します。

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    LINEMOの公式サイトはこちら

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換える5つのデメリット

    ここまではソフトバンクからLINEMOに乗り換える手順をご紹介いたしました。
    簡単なので、すぐに手続きを始めることができますが、ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える際のデメリットもこちらでご紹介します。

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換える5つのデメリット

    1. 手続きやサポートはすべてオンラインのみ
    2. 新みんな家族割やおうち割光セットが適用外
    3. キャリアメールが使えなくなる
    4. 余ったデータは繰越せない
    5. 速度制限後の速度が300kbps(ミニプラン)

    上記5点について、それぞれ詳しくご説明します。

    1. 手続きやサポートはすべてオンラインのみ

    LINEMO チャット

    (画像引用:LINEMO│チャット

    LINEMOの契約手続きやサポートはオンラインのみです。

    ソフトバンクショップでの契約はできないので、対面で契約したい方には不向きと言えます。

    オンラインでのサポートを不安に感じる方は、一度LINEMOの公式サイトから「チャットで質問する」を試してみてください。
    疑問点や困っていることを入力するとすぐ返答がもらえます。

    チャットでの問い合わせを問題なく使用できれば、オンラインでの契約やサポートに対しての心配は少なくなります。

    2. 新みんな家族割やおうち割光セットが適用外

    新みんな家族割

    (画像引用:ソフトバンク│新みんな家族割

    ソフトバンクには「新みんな家族割」と「おうち割光セット」の2つの割引サービスがあります。
    しかし、LINEMOは「新みんな家族割」と「おうち割光セット」割引サービスの対象外です。

    内容を下記の表にまとめました。

    ソフトバンクの割引
    割引サービス 割引内容
    新みんな家族割 家族でソフトバンクを使用している人数によって1回線につき最大1,210円割引
    (親戚・恋人・シェアハウスも対象)
    おうち割光セット ソフトバンク光とセットで契約すると1回線につき1,100円割引
    (データプランメリハリ無制限、データプランミニフィット+の場合)
    (※2023年4月現在
    ※参考:(ソフトバンクカタログ|ソフトバンク)

    上記のように、LIMEMOの月額料金を考えれば各種割引が無くてもソフトバンクよりも安く使える可能性があります。

    例として、3人家族で契約した際の料金を下記の表にまとめてみました。

    ソフトバンクとLINEMO比較(3人家族の場合)
    キャリア 月のデータ量 基本料金 割引 1回線合計 3回線合計
    ソフトバンク 無制限 7,238円 新みんな家族割-1,210円
    おうち割光セット-1,100円
    4,928円 14,784円
    LINEMO 20GB 2,728円 無し 2,728円 8,184円
    (※2023年4月現在
    ※参考:(ソフトバンクカタログ|ソフトバンク)

    ソフトバンクとLINEMOの3回線を合計した金額の差は、月6,600円です。
    ソフトバンクはデータ量を無制限で使用できますが、20GBで足りる方はLINEMOのほうが節約になるでしょう。

    3. キャリアメールが使えなくなる

    LINEMOにはキャリアメールがありません。

    現在使用している「@softbank.ne.jp」や「@i.softbank.jp」のようなアドレスは使えなくなりますので、契約前に下記の2点を準備しておきましょう。

    LINEMOヘ乗り換える前にフリーアドレス取得を

    • YahooやGmailなどでフリーのメールアドレスを取得しておく
    • キャリアメールで登録しているものは乗り換え前にフリーアドレスへ変更しておく

    2023年4月現在、ソフトバンクのキャリアメール持ち運びサービスは、月額330円(税込)のプランと、年額3,300円(税込)のプランが用意されています。

    必要な方は、LINEMOに乗り換え後31日以内に申し込みましょう。

    4. 余ったデータは繰越せない

    LINEMOには、余ったデータ量を翌月に繰越せるサービスがありません。

    「povo」「ahamo」も同様にデータ繰り越しはできませんが、「ワイモバイル」は2021年8月からできるようになりました。

    キャリア データ繰り越し
    LINEMO 不可
    ahamo 不可
    povo 不可
    ワイモバイル 可能
    (※2023年4月現在
    ※参考:余ったデータ通信量を翌月にくりこすことはできますか?|よくある質問(FAQ)

    同じソフトバンクグループなので間違いのないよう注意しましょう。

    5. 速度制限後の速度が300kbps(ミニプラン)

    LINEMOのミニプラン

    (画像引用:LINEMO│ミニプラン

    3GBのミニプランは、速度制限がかかると300kbpsと低速になります。

    20GBのスマホプランであれば制限後も1Mbpsで利用できるため、速度制限後の速度が気になる方はスマホプランがおすすめです。

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換える5つのメリット

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際のメリットを5つご紹介します。

    ソフトバンクからpovoに乗り換える5つのメリット

    1. ソフトバンクより月額料金が最大4,510円安くなる
    2. LINEの容量がギガフリーになる
    3. ソフトバンクユーザーはプラン変更手続きだけで乗り換え完了
    4. 通話オプション割引キャンペーンで1年割引される
    5. ソフトバンク回線を使用するので安心

    乗り換えることでお得になる金額やメリットを知っておきましょう。

    1. ソフトバンクより月額料金が最大4,510円安くなる

    ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える最大のメリットは、月額料金が約4,000円安くなることです。

    ソフトバンクとLINEMOの料金を下記の表にまとめました。

    ソフトバンクとLINEMOのプラン料金(月額料金)
    プラン名 データ容量 月額料金
    LINEMO ミニプラン 3GB 990円
    スマホプラン 20GB 2728円
    ソフトバンク ミニフィットプラン+ ~1GB 3278円
    ~2GB 4378円
    ~3GB 5478円
    メリハリ無制限 無制限 7238円
    (※2023年4月現在
    ※参考:LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO

    上記は割引が入る前の金額です。

    この時点でミニプランとミニフィットプラン+(3GB)の値差は4,488円、スマホプランとメリハリ無制限プランの値差は4,510円と、LINEMOの方が約4,000円以上安くなることが分かります。

    次に「自宅でソフトバンク光を使用している」「家族でソフトバンクを使用している」と仮定して割引後の金額を比較してみましょう。

    毎月3GBを使用する人の場合(月額料金)
    LINEMOミニプラン ソフトバンクミニフィットプラン+
    料金 990円 5,478円
    みんな家族割 対象外 対象外
    おうち割光セット 対象外 -1,100円
    合計 990円 4,378円
    (※2023年4月現在
    ※参考:LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO

    割引後のLINEMOとソフトバンクの差は3,388円です。

    割引が入ることで値差は縮まりましたが、それでも年間にすると40,656円もLINEMOのほうが安く使用できます。

    次に、月のデータ量が20GBの場合を比較します。

    20GB使用する人の場合(月額料金)
    LINEMOスマホプラン メリハリ無制限
    料金 2,728円 7,238円
    みんな家族割 対象外 -1,210円(3人以上)
    おうち割光セット 対象外 -1,100円
    合計 2,728円 4,928円
    (※2023年4月現在
    ※参考:LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO

    メリハリ無制限で家族3人以上がソフトバンクを契約している条件では、合計4,928円で利用できます。
    この条件の人がLINEMOに乗り換えることで、2,200円安くすることが可能です。

    こちらも割引で値差が縮まりましたが、LINEMOの方が年間26,400円安くなります。

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    LINEMOの公式サイトはこちら

    2. LINEの容量がギガフリーになる

    LINEMOは、LINEのトークや通話がデータ通信にカウントされないギガフリーで利用可能です。

    LINEアプリを使う際には通信量を気にせず使用できますが、ギガフリーにならないサービスもありますので、下記の表をご確認ください。

    ギガフリー対象サービス ギガフリー対象外サービス
    Face Play トークでの位置情報の共有
    各タブトップの表示 トークでのShoppin’トークの利用
    音声通話・ビデオ通話の利用 トークでのジフマガの利用
    トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信) トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧
    トークのみんなで見る機能による画面シェア Liveの利用
    各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集 ニュース記事詳細の閲覧
    LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア
    ※アプリからの利用
    LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア
    ※WEBからの利用
    ディスカバー(写真・動画)の表示 OpenChatの利用
    ウォレットタブのLINE Payの利用 スタンプ・着せかえショップの利用
    ウォレットタブのLINE家計簿の利用 他社アプリへの遷移
    設定および各項目の表示・編集 LINEファミリーサービスの利用(LINEマンガやLINEゲーム、LINE MUSIC、ポイントクラブなど)
    友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加 LINE Liteの利用
    プロフィールの表示・編集・投稿 海外のアプリストアでダウンロードしたLINEの利用
    検索の利用 他社サイトへの接続
    (URLなどをクリック)
    ※2023年4月現在

    LINEアプリを使用した音声通話やビデオ通話、トークはギガフリー対象ですが、LINEアプリを使用しても位置情報の共有などは対象外なので注意しましょう。

    3. ソフトバンクユーザーはプラン変更手続きだけで乗り換え完了

    ソフトバンクやワイモバイルから乗り換えの場合

    (画像引用:LINEMO│ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えの場合

    ソフトバンクユーザーは、プラン変更の手続きだけで乗り換えが完了できます。

    そのため、ソフトバンクを利用中の方はMNP予約番号の取得が不要です。
    My Softbankから手続きができるので、数字4桁のネットワーク暗証番号を準備しておきましょう。

    4. 通話オプション割引キャンペーンで1年割引される

    LINEMOのキャンペーン適用時の料金イメージ

    (画像引用:LINEMO│キャンペーン適用時の料金イメージ

    2023年4月現在、LINEMOでは通話オプションが1年間割引になるキャンペーンがあります。

    「通話準定額」が5分以内の通話が無料になり、「通話定額」が通話し放題になるオプションです。

    下記の表にオプションを追加した場合の料金をまとめました。

    通話オプション加入時月額料金(1年間)
    プラン 5分以内通話無料(1年間0円) 通話し放題(1年間1,100円)
    ミニプラン(3GB) 990円 2,090円
    スマホプラン(20GB) 2,728円 3,828円
    (※2023年4月現在)
    ※参考:LINEMOでたモンキャンペーン

    データ通信よりも通話を重視する方は「ミニプラン+通話定額オプション」がおすすめです。

    キャンペーン期間の1年間は、月々2,090円で通話し放題で使用できます。
    通話料金は30秒につき22円かかるので、月に25分以上通話する方は通話定額オプションを付けたほうがお得です。

    キャンペーン終了後はオプション料金が1,650円に戻るので、その場合は月に38分以上の通話があるか確認しましょう。

    さらに、LINEMOのミニプランを新しい番号で契約または、他社から乗り換える場合、PayPayポイント990円相当を最大6カ月間毎月プレゼントするキャンペーンを行っています。

    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料で利用できるのでこちらもぜひ合わせてご検討ください。

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    LINEMOの公式サイトはこちら

    5. ソフトバンク回線を使用できる

    LINEMOの対応エリア

    (画像引用:LINEMO│対応エリア

    LINEMOはソフトバンク回線を使用しています。

    そのため、現在ソフトバンクを使用しているエリアであれば変わらずに使用できます。

    今までと変わらない通信品質で使えるので、乗り換え後もストレスなく使えるでしょう。

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    LINEMOの公式サイトはこちら

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換えでよくある質問

    ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際のよくある質問をまとめました。

    下記の4点についてご紹介します。

    ソフトバンクからLINEMOへ変更する際によくある質問

    1. 変更した月の料金は日割りされる?
    2. 未成年でも契約できる?
    3. 申し込みの同日中に利用開始できる?
    4. スマホの残債があってもLINEMOに乗り換えできる?

    それぞれの質問を詳しく見ていきましょう。

    変更した月の料金は日割りされる?

    LINEMOの変更月は料金が日割りされる?

    (画像引用:LINEMO│よくある質問

    ソフトバンクからLINEMOヘ乗り換えた場合、LINEMOの初月料金は日割りで計算されます。

    一方で、ソフトバンクの解約月の利用料金は日割り計算されず、家族割などの各種割引も適用外です。

    そのため、乗り換える際は月末がお得となりますが、SIMカードが届くまでに数日かかるため余裕を持った乗り換えをおすすめします。

    未成年でも契約できる?

    LINEMOは未成年でも契約できる?

    (画像引用:LINEMO│よくある質問

    LINEMOでは、未成年でも18歳以上の方なら契約が可能です。

    ただし、18歳・19歳の方が契約者となる場合は、親権者の同意確認が必要になっています。

    また、18歳未満の方は契約できません。
    その場合は契約者を20歳以上の保護者か後見人にし、使用者として18歳未満の方を指定することができます。

    申し込みの同日中に利用開始できる?

    ソフトバンクからLINEMOへの切り替えですが、eSIMの場合は最短で同日中に利用開始できます。

    SIMカードの場合、到着後にカードの入れ替えや設定が完了すれば利用可能となります。
    SIMカードの発送は申し込みと審査が完了してから最短当日、12:00以降に審査が完了した場合は翌日発送されます。

    (参考:LINEMO|利用開始までの流れ

    スマホの残債があってもLINEMOに乗り換えできる?

    ソフトバンクのスマホ残債

    (画像引用:ソフトバンク│よくある質問

    ソフトバンクで使用しているスマホの分割払いが残っている場合でも、LINEMOへの乗り換えは可能です。

    その場合、残りの機種代金を分割で支払います。

    一括で支払いたい場合は、My Softbankかソフトバンクショップから申し込みが必要です。
    申し込み後、利用料金と合算で端末代金が請求されます。

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    まとめ

    この記事では、ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える方法とメリット・デメリットをご紹介しました。

    下記に乗り換える際のポイントをまとめています。

    ソフトバンクからLINEに乗り換える際のポイント

    • ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えはMy SoftBankから簡単にできる
    • LINEMOの手続きやサポートはオンラインのみなので注意する
    • LINEMOでは家族割などの割引は適用外だが、それでもソフトバンクより安くなる可能性が高い
    • 通話が多い方は通話オプションの契約がおすすめ
    • LINEMOはLINEで使用した分がギガフリーだが、対象外もあるので確認しておく

    今回、ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると料金面でだいぶお得になることがわかりました。
    乗り換えの手続も簡単なので、契約を検討している方は下記のボタンより詳細を確認してみてください。

    今申し込むと
    ミニプラン(3GB)の基本料金が最大8ヵ月間実質無料

    LINEMOの公式サイトはこちら

    家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

    この記事の著者

    編集

    Soldi編集部

    Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

    ※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
    機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

    【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



    ナビナビ保険

    暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A