mineoの事務手数料を無料にする方法6選!エントリーコードを使わずに0円にする方法
このページにはPRリンクが含まれています
mineoをできるだけ安く契約したいときは、初期費用の事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを利用しましょう。
エントリコードを入手して事務手数料を無料にする方法がいくつかありますが、一番手間なく手数料費用を無料にできる「mineo提携サイトから申し込む方法」がおすすめです。
mineoの事務手数料を無料にする方法
mineo×Soldiキャンペーン
提携サイト限定で、mineo契約時の事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを実施中です!
- キャンペーン期間
- 終了日未定
- 特典内容
- 通常3,300円の契約事務手数料が0円
- 適用条件
- 期間内にサイト内のキャンペーン専用ボタンから専用ページに遷移して新規でお申し込みされた方
- 注意事項
- キャンペーン専用サイトの専用ボタンからの申込に限り適用。
キャンペーンの適用はお申し込み後の契約内容通知書をもってお知らせします。
法人名義の方は適用対象外
お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外
エントリーパッケージの購入不要!
事務手数料3,300円が無料に!
目次
契約事務手数料を無料にする方法【6選】
mineoの事務手数料は以下の6つの方法で無料にすることができます。
方法 | 費用 | 事前準備 |
---|---|---|
mineo提携サイト | 無料 | ー |
エントリーパッケージ | 約350円 | 事前に特定のサイトでエントリーパッケージの購入しておく |
紹介アンバサダー制度 | 無料 | 身近にmineo会員(紹介アンバサダー)から紹介用URLをもらっておく |
エントリーコードの無料配布 | 無料 | mineoサポート代理店から専用のフォームにてエントリーコードの取得する |
格安スマホ はじめてパッケージ特典 | 3,861円/月 | 専用の申し込みフォームからiPhone SE(第2世代)の購入や対象プラン・オプションへの加入が必要 |
おかえり割引 | 無料 | 過去にmineoを契約したことある人が対象(解約から3年以上経過している場合) |
一番手間なく事務手数料を無料にする方法は「mineo提携サイトから申し込む」です。
通常、事務手数料を無料にするためには申し込む前にエントリーコードなどを入手するか、対象オプションなどを購入しなければなりません。
しかし、mineoの提携サイトを経由して申し込む方法であれば、サイト内のキャンペーン専用ボタンからmineoを申込むだけなので簡単にキャンペーンを利用できます。
本サイトでは、サイト内のキャンペーン専用ボタンからmineoを申込むと、エントリーパッケージの購入不要でmineoの事務手数料が無料となるキャンペーンを実施しています。
事務手数料を手間なく無料にしたい方は本サイトから、公式のサービスを利用したい方はエントリーパッケージを使って契約するのがおすすめです。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
mineo提携サイトから申し込む
mineoと提携しているサイト限定で、mineo契約時の事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを利用できます。
現在ご覧になっている当サイトもmineoと提携しており、事務手数料3,300円が無料になる特典を実施中です。
mineo×Soldiの事務手数料無料キャンペーン
- 【キャンペーン期間】
- 2022年7月1日~終了日未定
- 【特典内容】
- 通常3,300円の契約事務手数料が0円
- 適用条件
- 期間内にサイト内のキャンペーン専用ボタンから専用ページに遷移して新規でお申し込みされた方
- お試し200MBコース、マイそくスーパーライト以外のマイピタ・マイソクのコースに申し込む方
- 注意事項
- キャンペーン専用サイトの専用ボタンからの申込に限り適用
- キャンペーンの適用はお申し込み後の契約内容通知書をもってお知らせします
- 法人名義の方は適用対象外
- お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外
申し込み方はとても簡単で、キャンペーン期間中にサイト内のキャンペーン専用(オレンジ)のボタンから申し込むだけです。
エントリーパッケージを買わなくても事務手数料を無料にできるので、手間なく簡単にお得に乗り換えたい方にはおすすめのキャンペーンです。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
エントリーパッケージを購入して申し込む
(画像引用:エントリーパッケージとはなんですか?)
mineoエントリーパッケージ(350円)を事前に購入すれば、mineoを新規契約する際の「契約事務手数料」が無料にできます。
エントリーパッケージはAmazonなどネットショップや一部の販売店で事前に購入することができます。
エントリーパッケージを購入すると16桁のエントリーコードがもらえ、mineoを申し込む際に使うことで事務手数料分の3,300円を無料にできます。
エントリーパッケージの購入費用はかかってしまいますが、公式のサービスを利用して安く契約したい方にはおすすめです。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
紹介アンバサダー制度を使う
(画像引用:紹介アンバサダー制度|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】)
家族や友人などすでにmineo会員の「紹介アンバサダー」からmineoを紹介してもらえると契約事務手数料を無料にできます。
「紹介アンバサダー」から紹介してもらった場合の特典
- 契約事務手数料の3,300円が無料
- (契約時に端末を同時に購入した場合)電子マネーギフト券(EJOICAセレクトギフト)2,000円分プレゼント
紹介した「紹介アンバサダー」も紹介した人が契約すると、1,500円~3,500円相当の電子マネーギフトをもらうことができます。
身近な人にmino会員がいる場合はお互いにお得なキャンペーンなので、利用して乗り換えることをおすすめします。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
エントリーコードの無料配布を使う
mineoサポート代理店が配布しているエントリーコードを使えば事務手数料を無料にすることができます。
サポート代理店を運用している株式会社トラストは格安SIMをはじめ、金融関係の情報なども発信している会社です。
代理店でもらえるエントリーコード自体は安全面で問題ございませんが、事前に「マイネオ(mineo)エントリーコード無料取得フォーム」にてメールアドレスや職業を記入の上、エントリーコードを受け取らなければいけません。
当サイトの下記専用ボタンから申し込めば、事前にエントリーコードを入手せずに事務手数料を無料にすることができます。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
格安スマホ はじめてパッケージ特典を利用する
(画像引用:格安スマホ はじめてパッケージ|特集|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】)
「格安スマホ はじめてパッケージ」は初めて格安スマホを使う方のために必要な内容をまとめてパッケージとして提供しているサービスです。
初期費用の440円や月額料金の3,861円を払えば、mineoの事務手数料3,300円を無料にできます。
iPhoneSE(第2世代)の端末をはじめ様々なサービスが利用できるので、初めての格安スマホでどの端末やプランにすればいいのか不安な方におすすめのサービスです。
「格安スマホ はじめてパッケージ」のセット内容
iPhone SE(第2世代)(64GB)
デュアルタイプ 1GB(音声通話と1GBまでのデータ通信が可能)
10分かけ放題
特典
契約事務手数料3,300円が無料
ガラスコーティング無料
専用マニュアル配布
ただし、「格安スマホ はじめてパッケージ」を利用するためには、iPhone SE(第2世代)64GBをmineoから購入&10分かけ放題を利用しなければいけません。
すでに持っているスマホや別の端末を検討中の方はエントリーパッケージや提携サイト限定キャンペーンを利用事務手数料を無料にしましょう。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
おかえり割引を使ってmineo会員に戻る
(画像引用:おかえり割引|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】)
mineoのおかえり割引は過去にmineoを契約したことがある方で、再契約の際に1回に限り契約事務手数料が無料になる特典です。
mineoおかえり割引の適用条件
- 過去にmineoを契約実績があり、現在mineoの契約回線数および申込中回線数が0件の方
- 以下に当てはまらない方
- 紹介制度やエントリーコードを利用される場合。
- お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みされる場合。
- 過去に強制解約実績のある方
- 複数回線連続してお申し込みを行った場合において2回線目以降のお申し込みの方
- 解約から3年以上経過されている場合
また、おかえり割引は申込完了のタイミングで利用回数がカウントされ、1eoIDあたり1回までの利用になります。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
エントリーパッケージとは?
(画像引用:エントリーパッケージとはなんですか?)
mineoエントリーパッケージとは、mineoを新規契約する際の「契約事務手数料」が無料になるスターターパックです。
通常、店舗や公式サイトからmineoを申し込むと、初期費用として「契約事務手数料」+「SIMカード発行料またはeSIMプロファイル発行料」の合計3,740円が発生します。
mineoの初期費用
- 契約事務手数料:3,300円
- SIMカード発行料/eSIMプロファイル発行料:440円
しかし、エントリーパッケージ先に購入して申し込めば、契約事務手数料の3,300円を無料にすることができるので大変お得です。


初期費用が完全無料になる訳ではないので注意してね!
mineoでは大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク回線)を利用したプランを提供していますが、エントリーパッケージはプランやタイプ(データ専用/音声通話SIM)問わず使用することができます。
mineoの申し込みを検討中の人は、エントリーパッケージを使って契約するのがおすすめです。

【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineoエントリーパッケージの対象
mineoのエントリーパッケージは新規・MNP乗り換え問わずにデータ容量で選ぶマイピタや速度で選ぶマイソクコースを申し込む人であれば基本利用できます。
mineoエントリーパッケージの対象者
- 以下のマイピタコースに申し込む人
- 1GB、5GB、10GB、20GB
- 以下のマイそくコースに申し込む人
- 最大300kbps、最大1.5Mbps、最大3Mbps
mineoのエントリーパッケージはeSIMでも利用できます。
ただし、お試し200MBコース、マイそくスーパーライトコース利用の方やタイプ変更・プラン変更時には利用できません。
お試し200MBコースは550円、マイそくスーパーライトは3,300円の事務手数料を支払う必要があります。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
mineoエントリーパッケージの購入場所
mineoのエントリーパッケージを購入できる場所は、全国のmineoサポート店・家電量販店・ネットショップです。
販売店 | |
---|---|
WEBサイト (オンラインショップ) | amazon.co.jp ヨドバシ.com EDIONネットショップ Joshin web ビックカメラ.com 価格ドットコム |
実店舗(全国各地) | mineoサポート店 ヨドバシカメラ Joshin ビックカメラ ソフマップ コジマ ヤマダ電機 |
※一部の店舗では取扱なし

なお、家電量販店やmineoサポート店の一部の店舗では、エントリーパッケージを取り扱っていないので注意してください。
もし、ネットショップ以外で購入する場合は、事前に取り扱いや在庫状況に関して各店舗に問い合わせましょう。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
mineoエントリーパッケージの料金/最安値
mineoのエントリーパッケージの販売価格は、取り扱い店舗によって異なります。
販売店ごとのエントリーパッケージの価格は以下のとおりです。
販売店 | 販売価格 | |
---|---|---|
WEBサイト (オンラインショップ) | (配送版)392円/(ダウンロード版)350円 (配送版)418円 (配送版)3,300円 (配送版)418円 (配送版)300円 (配送版)418円 | |
実店舗(全国各地) | mineoサポート店 ヨドバシカメラ Joshin ビックカメラ ソフマップ コジマ ヤマダ電機 | 店舗により異なる (※要確認) |
※一部の店舗では取扱なし
※各店舗ポイント還元あり
エントリーパッケージは取扱店によって、販売価格が300円〜3,300円と大きく異なるので注意してください。
また、mineoのエントリーパッケージには「配送版」と「ダウンロード版」の2種類が存在します。
Amazonのみ取り扱いのあるダウンロード版は、配送版と違ってパッケージの到着を待たず、購入後すぐに申し込むことができます。


値段が多少高くても購入後すぐに契約したいという人は、Amazonでダウンロード版(350円)を購入しましょう。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineoエントリーパッケージの有効期限
mineoのエントリーパッケージに記載されているエントリーコードに有効期限はありません。

ただし、各種キャンペーンなどで発行されたエントリーコードには、有効期限が設定されている場合もあるので注意しましょう。
例)有効期限付きのエントリーパッケージ
- 雑誌の付録や特典
- SNSキャンペーン
- オンラインストア限定キャンペーン

有効期限が設定されているエントリーパッケージの場合、必ず期限内に契約するようにしてください。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineoエントリーパッケージの使い方
mineo公式サイトからエントリーパッケージを使って申し込む手順は以下のとおりです。
mineoエントリーパッケージの使用手順(4ステップ)
それでは、詳しい手順を解説していきます。
1.mineoのエントリーパッケージを購入する
(画像引用:Amazon|契約事務手数料3300円(税込)が無料になるmineoエントリーパッケージ)
まず、取扱店でmineoのエントリーパッケージを購入しましょう。
エントリーパッケージは家電量販店やオンラインショップ、mineoサポート店で購入することができます。
2.エントリーコードを確認する
(画像引用: IoT特化型の格安SIM | ロケットモバイル)
配送版の場合、後日「エントリーコード」が記載されたエントリーパッケージが自宅に配送されます。
エントリーコードとは?
エントリーパッケージに記載されている16桁(英字4桁+数字12桁)のコードのこと。
ダウンロード版の場合はエントリーコードが即時発行されるので確認しましょう。
3.mineo公式サイトから契約手続きを進めていく
(画像引用:サービス選択-サービスの種類)
mineo公式サイトの「お申し込み手続きへ」を選択して、申込み手続きを進めていきます。
4.エントリーコード入力窓に16桁のコードを入力する
(画像引用:エントリーコードはどこで入力すればいいのか?)
申し込み手続きを進めていくと、「お申し込み方法を選ぶ」のページが表示されるので、「エントリーコードでお申し込み」を選択します。
エントリーコードの入力窓が表示されるので、手持ちのエントリーコード(16桁)を入力して「次に進む」を選択してください。
注意
エントリーコードを連続して10回間違えて入力すると、エントリーコードを入力できなくなります。
その後表示される画面の指示に従って、申し込みを完了させましょう。

【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineoエントリーパッケージのメリット
mineoのエントリーパッケージを使用するメリットは以下のとおりです。
mineoエントリーパッケージのメリット
- 契約事務手数料を無料にすることができる
- 店舗での契約時にも使用できる
- 他社から乗り換え時にも使える
- ダウンロード版なら購入後すぐに申し込み可能
- 複数回線解約できる
エントリーパッケージを使う最大のメリットは、Webから契約すると通常3,300円かかる契約事務手数料を無料にできることです。
店舗で利用する場合は1,100円の費用が掛かりますが、通常よりも2,200円安く契約することができます。
また、Amazonで販売しているダウンロード版を購入すれば、配送版と違ってエントリーコードがすぐに送られてくるので、最短で当日に契約することが可能です。


Soldiならエントリーパッケージの購入不要!
mineo×Soldiキャンペーンで事務手数料3,300円が無料
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
mineoエントリーパッケージはキャンペーンと併用可能
(画像引用:キャンペーン|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】)
mineoのエントリーパッケージを使って申し込みした場合でも、各種キャンペーンは適用されるので安心してください。
まず、開催中のキャンペーン詳細を確認していきます。
キャンペーン名 | 適用条件 | エントリーパッケージでの適用 |
---|---|---|
かけ放題初月無料キャンペーン | 期間中に10分かけ放題または、時間無制限かけ放題を申し込む | 適用される |
Hulu 初月無料キャンペーン | 期間中にmineoオプション「Hulu」に登録する | 適用される |
エントリーパッケージを購入した人は、キャンペーンも合わせることで、よりお得に契約することができます。


Soldiならエントリーパッケージの購入不要!
mineo×Soldiキャンペーンで事務手数料3,300円が無料
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
mineoエントリーパッケージの購入前に確認すべき6つの注意点
mineoエントリーパッケージの購入前に確認すべき注意点は以下の6つです。
mineoエントリーパッケージの注意点
- SIMカード発行手数料440円は別途必要
- タイプ変更、プラン変更、お試し200MBコースの契約には使えない
- Web以外での申し込みの場合、契約事務手数料1,100円が別途必要
- SIMカードは後日の配送のため、申し込み後すぐ利用できるわけではない
- 申し込み1回ごとに1つのエントリーパッケージが必要
- 契約できなかった場合でも返品できない
それぞれ順番に説明していきます。
Soldiならエントリーパッケージの購入不要!
mineo×Soldiキャンペーンで事務手数料3,300円が無料
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
注意1.SIMカード発行手数料440円は別途必要
mineoのエントリーパッケージを使っても、SIMカード発行料やeSIMプロファイル発行料は無料になりません。
エントリーパッケージを使用すると無料になる手数料や、mineoの契約に必要な初期費用は以下の通りです。
mineo契約に必要な初期費用
- SIMカード発行手数料:エントリーパッケージの使用有無にかかわらず1枚あたり440円必要
- eSIMプロファイル発行料:エントリーパッケージの使用有無にかかわらず1枚あたり440円必要
- 契約事務手数料:エントリーパッケージを使用することで通常3,300円→0円
エントリーパッケージを使用してmineoに申し込むと、通常3,300円の契約事務手数料が無料になります。
しかし、どのプランを契約する場合でもSIMカード発行手数料やeSIMプロファイル発行料として別途440円が必要です。

エントリーパッケージを使ったからといって、mineo契約時の初期費用が全て無料になるわけではないので注意してください。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
注意2.タイプ変更、プラン変更、お試し200MBコースの契約には使えない
エントリーパッケージは、以下3つのケースで使用することができません。
mineoエントリーパッケージが使用できないケース
- タイプ変更
- プラン変更
- お試し200MBコースの契約
エントリーパッケージは、タイプ変更やプラン変更時に使用することができないので注意してください。
また、mineoの電波や通信速度・端末の対応状況などが気になる人向けに最大2カ月利用できる「お試し200MBコース(月額330円〜)」の契約にエントリーパッケージを使うことはできません。

【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
注意3.Web以外での申し込みの場合、契約事務手数料1,100円が別途必要
mineoのエントリーパッケージをWeb(マイネオ公式サイト)以外で使うと、契約事務手数料として1,100円の費用が発生します。
SIMカード発行手数料 | 契約事務手数料 | |
---|---|---|
WEB上でエントリーパッケージを使用 | 440円 | 通常3,300円 → 0円 |
店舗でエントリーパッケージを使用 | 440円 | 通常3,300円 → 1,100円 |
Web上でエントリーパッケージを使用するとSIMカード発行手数料(440円)のみ初期費用として発生します。
しかし、店舗でエントリーパッケージを使って申し込む場合は、SIMカード発行手数料(440円)と契約事務手数料(1,100円)の合計1,540円がかかるので、Webからの申込みと比べて割高です。


【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
注意4.SIMカードは後日の配送のため、申し込み後すぐ利用できるわけではない
エントリーパッケージを利用してWeb上で契約するとSIMは後日自宅に配送されるため、申込後すぐにmineoを使うことができません。

申し込み後すぐにmineo回線を利用したいという人は、以下2つの方法から選んで契約しましょう。
mineo回線を契約後すぐに使う方法
- 店舗でエントリーパッケージを使って契約する
- 「eSIM」で契約する
エントリーパッケージを店舗で使って契約する場合、契約事務手数料が1,100円かかるので、Web申し込みと比べて割高になってしまいます。
そこでおすすめなのが、契約から開通手続きまで全てオンライン上で完結する「eSIM」で申し込む方法です。
eSIMとは?
スマホ本体に内蔵されたSIMのこと。物理的なSIMカードを挿入する必要がないので、回線開通までの待ち時間が大幅に短縮されます。
eSIMなら、Webからエントリーパッケージを使って申込んだ場合でも、SIMカードの配送を待つ必要が無いので、申し込み後すぐに使うことができます。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
注意5.申し込み1回ごとに1つのエントリーパッケージが必要
エントリーパッケージを利用してmineoを契約する場合、申込み1回線ごとに1つのエントリーパッケージが必要です。

例えば、家族4人でmineoのエントリーパッケージを使用する場合、エントリーパッケージを4つ購入する必要があります。
mineoはひとつのeoIDで最大10回線まで契約することができるので、複数回線申込みを検討中の人は、契約する回線数分のエントリーパッケージ代が初期費用としてかかることを理解しておきましょう。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
注意6.契約できなかった場合でも返品できない
mineoのエントリーパッケージは、ユーザー都合で返品することはできません。
例えば、何らかの理由で審査に落ちてしまった場合や、他社からの乗り換え予定をキャンセルした場合であっても返品不可なので注意してください。


【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineoの事務手数料無料特典によくある質問
最後に、mineoの事務手数料無料キャンペーンによくある質問に回答します。
よくある質問
なぜエントリーコードの無料配布をする人がいるの?安全?
mineoサポート代理店サイトからの配布でなければ紹介アンバサダーからの無料配布の可能性が高いです。
mineoには紹介アンバサダー制度があり、紹介した方・紹介された方共に特典がもらえるサービスがあります。紹介した方にも特典があるため、ツイッターなどで無料で配布している人もいます。
正式な紹介コードであればエントリコード自体を使うことはできますが、不安な人はエントリーパッケージを利用したり、当サイトの専用ボタンから申し込むことをおすすめします。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
店舗で契約時に事務手数料を無料にする方法は?
店舗で申し込む場合、エントリーパッケージを使っても契約事務手数料を無料にはできません。別途事務手数料が1,100円かかります。
ただし、家族や友人にmineo会員がいれば紹介アンバサダー制度を使って店舗でも事務手数料無料で申し込めます。
その際には紹介者の電話番号が必要になるので事前に控えておくようにしましょう。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
Q.エントリーパッケージとエントリーコードの違いは?
「エントリーパッケージ」と「エントリーコード」の違いは、以下のとおりです。
エントリーパッケージとエントリーコードの違い
エントリーパッケージ:店舗やネットショップで購入することができるパッケージ(商品)
エントリーコード:エントリーパッケージに記載されている16桁のコード
「エントリーパッケージ」を購入すると、Webでの新規お申し込み時の契約事務手数料が無料となる16桁のコードが記載されています。これが「エントリーコード」です。
エントリーコードをWebからの新規申込、回線追加時に入力することで、申し込みに必要な契約事務手数料が不要になります。
また、エントリーコードは、mineoを1回線申し込むとごとに、1コード必要です。

ちなみに、mineoアプリなどの利用状況に応じて特典がもらえる「ファン∞とく」の特典であるプレゼントコード(エントリーコード)も同様に、Webから申し込めば契約事務手数料3,300円が無料になります。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
Q.エントリーパッケージを使うと審査に落ちる?
エントリーパッケージを使ったからといって、審査に落ちる/審査に落ちやすくなることはありません。
審査に落ちる主な原因は以下のとおりです。
mineoの審査に落ちる原因
- mineoの審査基準に満たない場合
- 携帯料金の未払い/滞納履歴がある
- 申し込み時の入力不備
- 名義が一致しない場合
- クレジットカード側に原因がある場合
- mineoの契約回線数が10回線以上
エントリーパッケージを使用して審査に落ちた場合、返品することができないので、エントリーパッケージ代は無駄になってしまいます。

そこで、一度審査に落ちてしまったものの、再審査後にmineoを契約できたケースを調査しました。
mineoの審査落ちたけどクレカ変えたら通った…
— パスタ (@snowburst) November 4, 2021
数カ月前にマンションの管理会社が変わったせいでそれにあわせて建物の名前も変更され、正式名と免許証とで相違があったとのことでmineo申し込みに不備があったと判断された。今電話で本人確認がとれ審査に入った。
— masato (@Masa_ss) September 25, 2015

審査に落ちたエントリーパッケージのエントリーコードは再申請時に使用することができます。
万が一審査に落ちてしまった場合は、mineoのサポート窓口に問い合わせてみましょう。
mineoサポート窓口
mineoサポートダイヤル
電話番号:0120-977-384(通話料無料)/050-7102-8890(通話料有料)
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
※ メールフォームでの問い合わせはこちら
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
Q.mineoの契約事務手数料を無料にする方法は?
mineoの契約事務手数料を無料にするには、以下3つの方法があります。
mineoの契約事務手数料を無料にする方法
- エントリーパッケージを使用する(実質440円かかる)
- 申し込みキャンペーンをやっている外部提携サイトから申し込む
- 紹介アンバサダー制度を使って申し込む
この中で特におすすめなのが、「申し込みキャンペーンをやっている外部提携サイトから申し込む」方法です。
当サイトでも「mineo×Soldi 事務手数料無料キャンペーン」を実施しています。


mineo×Soldiキャンペーン
提携サイト限定で、mineo契約時の事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンを実施中です!
- キャンペーン期間
- 2022年7月1日~終了日未定
- 特典内容
- 通常3,300円の契約事務手数料が0円
- 適用条件
- 期間内にサイト内のキャンペーン専用ボタンから専用ページに遷移して新規でお申し込みされた方
- 注意事項
- キャンペーン専用サイトの専用ボタンからの申込に限り適用。
キャンペーンの適用はお申し込み後の契約内容通知書をもってお知らせします。
法人名義の方は適用対象外
お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外
当キャンペーン適用は
下記リンク経由での申し込みのみ!
まとめ
ここまでmineoの事務手数料を無料にする方法エントリーパッケージの注意点などについて解説してきましたがいかがだったでしょうか?
mineoのエントリーパッケージを使用して契約すると、通常3,3000円かかる契約事務手数料を無料にすることができますが、事前に400円のエントリーパッケージの購入が必要です。
2022年7月1日から当サイトで実施している「mineo×Soldi 事務手数料無料キャンペーン」を使って申し込めば事前にエントリーコードを入手せずとも契約事務手数料を無料にすることができます。
気になった方はこちらもチェックしてみてください。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
ポイント別 格安SIMランキング
-
総合
-
料金
-
速度
-
-
-
1位
-
- 家族割・ひかり回線とのセット割でお得に
- ソフトバンク回線を利用していて通信速度が安定してはやい
- 他社からの乗り換えでPayPayポイント還元
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- Softbankと同等の安定した通信速度
- 3GB990円のミニプランが人気
- 一部LINEの利用はデータ通信量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
- 家族割・ひかり回線とのセット割でさらにお得に
- 他社からの乗り換えで10,000円分のauPayポイント還元
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大44,000円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
※MMD研究所調べ -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。