5のつく日でPayPay15,000円分GET! ワイモバイル乗り換えキャンペーンを解説します!
このページにはPRリンクが含まれています
2021年10月1日以降、「5のつく日・日曜日」のキャンペーンは毎日適用可能に変更になりました。
さらにこれまで対象外だったシンプルSプランでもPayPay特典を受けられます。




これからY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えるなら、【5のつく日】に申し込むことをオススメします。
その理由は、5のつく日にYahoo! JAPANのワイモバイルオンラインストアから「ワイモバイル」に申し込むことで最大15,000ptのTポイントがもらえるキャンペーンが行われているからです。
キャンペーンでもらったTポイントは「1ポイント=1円」としてYahoo!ショッピングやGYAO!ストアなどで利用することができます。
つまり、実質的に15,000円のキャッシュバックがもらえるということです。
ですが、5のつく日のTポイントキャンペーンは事前にエントリーを済ませておく必要があり、ただ「5のつく日」に申し込むだけで適用されるというワケではありません。
そこでこの記事では、ワイモバイルをお得に契約することができる「5のつく日Tポイントキャンペーン」の注意点やエントリー方法についてわかりやすく解説していきます。
この記事ではこんな疑問にお答えします!
- 5のつく日に申し込むだけでワイモバイルがお得になるって本当?
- 5のつく日Tポイントキャンペーンのエントリーってどうやるの?
- 5のつく日Tポイントキャンペーンの注意点って何?
まずは、5のつく日Tポイントキャンペーンを知らないという人に向けて、キャンペーン内容の簡単な解説からしていきます。
すでに5のつく日Tポイントキャンペーンがどんな内容のキャンペーンであるか知っているという人は「申し込み前に!新しくなった5のつく日キャンペーンを適用するための注意点」からご覧ください。
ワイモバイルへの乗り換えを検討中の人は、この記事を最後まで読んでお得な契約方法を確認してから申し込むようにしましょう。
5のつく日Tポイントキャンペーンの要点まとめ
- シンプルS/M/Lを申し込んでYahoo!モバイルオンラインストアで「どこでももらえる特典」にエントリーするとTポイント最大3,000円分がもらえる
- 「SIMご契約特典・SIMご契約特典プラス」で、さらに最大5,000円分のTポイントが追加でもらえる
- 乗り換え(MNP)の場合は「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」で、さらに最大7,000円分もらえる
- 新規/乗り換え(MNP)が対象
- 契約した後にワイモバイルの初期設定でYahoo! JAPAN IDと紐付けをする必要がある
- もらえるTポイントは期間固定TポイントだけどYahoo!ショッピングやGYAO!ストアでは問題なく使える
- 4 ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からの乗り換えはキャンペーン対象外(別キャンペーンあり)
最大15,000円分のPayPayもらえる!
目次
ワイモバイル【5のつく日】Tポイントキャンペーンの概要
この項目では、ワイモバイルがお得に契約できる【Tポイントキャンペーン】について解説していきます。
以前は、5のつく日にYahoo!モバイルの特典ページでエントリーを済ませた後、ワイモバイルの「端末セット購入」に申し込むことで、ポイントがもらえましたが、今はシンプルS/M/L申し込み・特典エントリーで最大15,000円相当のポイントをもらえます。
エントリー(旧:5のつく日キャンペーン)でもらえるTポイント一覧
- 新どこでももらえる特典3,000円PayPayボーナス
- SIMカードご契約特典5,000円PayPayボーナス
- スマホご契約特典7,000円PayPayボーナス
Yahoo! JAPANモバイルの特典ページでエントリーさえ済ませておけば、ワイモバイルの料金プランに応じたTポイントを必ず受け取ることができます。
実は以前はこのSIMご契約特典は、5の付く日や日曜日の申込限定のキャンペーンだったのですが、昨年10月から変更され毎日お得になりました!
さらにこれまで対象外だったシンプルSプランでもPayPay特典を受けられます。
次の項目で、それぞれの特典内容について紹介していきます。
最大15,000円分のPayPayもらえる!
新どこでももらえる特典
(画像引用:Yahoo!モバイル - ワイモバイル 新どこでももらえる特典)
ワイモバイルでは事前エントリーすることで、店舗でもオンラインストアの申し込みでも3,000円分のPayPayボーナスがもらえる「新どこでももらえる特典」を実施しています。
ヤフーIDで事前にエントリーと申込みをし、対象期間にPayPay支払いのお買い物をすると、最大20%上乗せで戻ってくる特典となります。
(画像引用:Yahoo!モバイル - ワイモバイル 新どこでももらえる特典)
「新どこでももらえる特典」でもらえるキャッシュバック金額は以下のとおりです。
契約プラン | PayPayキャッシュバック金額 |
---|---|
シンプルS | 500円相当 |
シンプルM | 3,000円相当 |
シンプルL | 3,000円相当 |
ワイモバイルの申し込み窓口は複数ありますが、「新どこでももらえる特典」はその名のとおり、どこからワイモバイルに申し込んでも受け取ることができるキャッシュバックです。
ただし、新どこでももらえる特典を受け取るには事前エントリーが必要です!
エントリーにはヤフーIDが必要ですが、エントリーするだけなら無料です。
ワイモバイルを検討している人は、まだ決めていなくてもとりあえず、こちらの窓口から事前エントリーを済ませておきましょう!
まずはここから事前エントリー
SIMカードご契約特典
(画像引用:Yahoo!モバイル - ワイモバイルSIMご契約特典)
ワイモバイルオンラインストアヤフー店では、乗り換えの方に最大5,000円分のPayPay特典が付与されます。
先述した新どこでももらえる特典との併用では最大8,000円分のPayPay特典を受け取ることができ、後述する20%上乗せ特典も合わせると最大15,000円もPayPayポイントがもらえるので、とてもお得に契約しやすくなっています!
- SIMカードご契約特典
Lー5,000円分(新規・乗り換え)
Mー5,000円分(新規・乗り換え)
Sー3,000円分(乗り換え)
対象者
新規・MNPでの乗り換え
(SoftBank、LINEMO、ソフトバンク回線を使ったMVNOからののりかえは対象外)
開催期間
✕:5の付く日・日曜日
⇒ 〇:毎日開催!!
申込み
最大15,000円分のPayPayもらえる!
20%上乗せキャンペーン
(画像引用:Yahoo!モバイル - ワイモバイルSIMご契約でPayPayボーナス最大7,000円相当戻ってくる20%上乗せキャンペーン)
ワイモバイルのヤフー店でSIMまたはeSIMの契約を申し込み、契約完了月の3か月後にPayPay加盟店でPayPay決済をすると、PayPayボーナスが最大20%付与されます。
付与上限は7,000円相当!
こちらは、SIMカードご契約特典と併用できるのでよりお得になります!
対象期間
2022年6月1日(水)~終了日未定
適用条件
- Yahoo!Japan IDでログインして申し込みしていること
- SIMカードまたはeSIMでSIMカード単体契約の申し込みを完了していること
- 他社からの乗り換えで、シンプルM/Lの申し込みであること
- 申し込み後、ワイモバイルの契約が完了していること
- 対象の契約支払いに滞りがないこと
申込み
最大15,000円分のPayPayもらえる!
・ワイモバイル公式オンラインストアからの契約は対象外
・新規契約及びソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは対象外
申し込み前に要確認!5のつく日 Tポイントキャンペーンを適用するための注意点
ここまで、ワイモバイルをお得に契約することができる新しくなった「5のつく日 Tポイントキャンペーン」の概要や対象機種について解説してきました。
最大15,000ptものTポイントがもらえるので非常にお得なキャンペーンですが、新しくなった5のつく日キャンペーンには注意しておかなければならない注意点が6つあります。
5のつく日 Tポイントキャンペーンを適用するための注意点6つ
この項目では、上記の6つの注意点について個別に解説をしていきます。
しっかりと注意点を理解した上で、新しくなった5のつく日 Tポイントキャンペーンを活用するようにしてください。
「Yahoo! JAPANモバイル」の特典ページから事前エントリーする必要がある
画像引用:期間固定Tポイント最大10,000ポイントプレゼント|ワイモバイルオンラインストア
新しくなった5のつく日キャンペーンは、画像右上にあるような「Yahoo!JAPANモバイル」のロゴが入っている特典ページから事前エントリーをする必要があります。
事前エントリーは、特典ページにアクセスした状態で、自分のYahoo! JAPAN IDでログインをするだけでOKです。
特典ページは、ワイモバイルの公式サイトからはアクセスできないページで、普通に申し込んでしまうとキャンペーンの対象外となってしまうのでご注意ください。



もともと「5のつく日キャンペーン」とは、Yahoo!ショッピングでのポイント還元が5%になるという内容で、ヤフー株式会社(Yahoo!JAPAN)が運営しているキャンペーンです。
ワイモバイルはソフトバンク株式会社が運営している携帯キャリアであり、キャンペーン自体はワイモバイル(ソフトバンク)のものではないため、事前エントリーするページはワイモバイルの公式サイトからはアクセスできないのです。
最大15,555ptのTポイントが欲しい人は、必ず「Yahoo!JAPANモバイル」のロゴが入っている特典ページから事前エントリーをして申し込むようにしてください。
ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からの乗り換えはポイントバック対象外
新しくなった5のつく日キャンペーンで最大15,000ptTポイントがもらえるのは、「新規契約」「ドコモ、au、格安SIMなどソフトバンク回線以外からの乗り換え(MNP)」の場合のみです。
ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からの乗り換えでは事前エントリーを済ませたとしてもTポイントを受け取ることはできません。
ワイモバイルを運営しているのはソフトバンク株式会社で、ソフトバンクグループとしてはソフトバンク回線⇔ワイモバイル間でどれだけ乗り換えがあったとしても顧客が増えたことにはなりません。
大抵のキャンペーンは新規顧客を獲得するために行われているので、ソフトバンク回線からワイモバイルへの乗り換えではキャンペーンは適用されないものと思われます。
特典の適用は1人1回限りで、前月末までに取得したYahoo! JAPAN IDでなければならない
新しくなった5のつく日キャンペーンの適用は1人1回限りで、前月末までに取得したYahoo! JAPAN IDでログイン&エントリーをする必要があります。
同一IDでなければ何度でも適用可能なようにも思えますが、登録する住所によって判別しているものと思われるので、基本的に一度限りのキャンペーンであることを覚えておきましょう。
また、新しくなった5のつく日キャンペーンを適用させたいからといって取得したばかりのYahoo! JAPAN IDではログイン&エントリーをすることができません。
Yahoo! JAPAN IDは「Yahoo!JAPAN」にアクセスして「ID新規取得」のリンクをクリックして登録を進めるだけで、無料で取得することが可能です。
まだYahoo! JAPAN IDを取得しておらず、これからワイモバイルに乗り換えようと思っている人は、お申込みの1ヵ月前にはにIDを取得することをオススメいたします。
Tポイントは期間固定Tポイントで、使用先は限られる
新しくなった5のつく日キャンペーンでもらえる最大15,000ptのTポイントは「期間固定Tポイント」です。
期間固定Tポイントとは、指定された提携先のみで利用できるポイントのことで、キャンペーン特典として付与されることが多々あります。
新しくなった5のつく日キャンペーンで付与される期間固定Tポイントは、進呈された日から数えて3か月後の月末まで利用可能です。
例(ポイント付与日:2022年10月31日の場合)
2023年1月31日まで利用可能
なお、ポイントが付与されるのは、ワイモバイルを契約した日の翌々月の月末である点は覚えておきましょう。
付与されたポイントは、Yahoo! JAPAN IDに紐づいている「ポイント通帳」で確認することができます。
期間固定Tポイントが利用可能な提携先は以下の通りです。
期間固定Tポイントの提携先一覧
※スマホの方は表をスワイプできます。
サービス名称 | 内容 |
---|---|
Yahoo! ショッピング | T ポイントを使って食料品からファ ッショ ン 用品、ガジェットなど様々な 買い物ができる |
LOHACO | Tポイントを使って日用品を購入できる |
Yahoo! かんたん決済 | ヤフオク!の落札代金の支払い・受け取りを簡単・安心に行える決済サービス |
ヤフオク! | 日本最大級のオークションサイト |
Yahoo! トラベル | 宿泊予約・ホテル予約ができる海外旅行&国内旅行総合サイト |
Yahoo! 公金支払い | インターネットで税金支払いやふるさと納税ができるサイト |
Yahoo! toto | 最高6億円くじ「 BIG 」と「toto」のネット購入・当選確認が可能 |
ebookjapan ( 旧 Yahoo! ブックストア ) |
ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンと協力して運営している電子書籍サービス |
Yahoo! 占い | 毎日楽しめる無料占いや人気占い師の番組視聴が可能 |
GYAO! ストア | 最新のテレビ番組から人気の映画、アニメまで約100,000本以上の動画を配信中 |
Yahoo! ゲーム | 無料ゲーム、オンラインゲームが楽しめるゲームサイト |
Yahoo! ネット募金 | クレジットカード、Tポイントで手軽に社会貢献ができる |
参照:期間固定Tポイント
期間固定Tポイントといえど、これだけのサービスで利用することが可能です。
Tポイントは、Yahoo! JAPANのサービス内で基本的にYahoo!ショッピングで使われることが多いかと思うので、期間固定だとしても全く問題なく使うことができますね。
ただし、5のつく日キャンペーンで付与されたTポイントは、進呈された日から数えて3か月後の月末まで利用可能という有効期限がある点にはご注意ください。
特典ページ以外からの申し込みはポイントバック対象外
新しくなった5のつく日キャンペーンは、「Yahoo!モバイルオンラインストアの特典ページ」から申し込まないと最大15,000ptの期間固定Tポイントは付与されません。
また、事前エントリーを済ませていたとしても特典ページ以外からの申し込みではTポイント付与の対象外となってしまうので気を付けましょう。
特典ページには画像の右上のような「Yahoo! JAPANモバイル」というロゴがついているので、必ず上記のページにアクセスして申し込みをするようにしてください。
SIM単体契約の場合はポイントバック対象外
旧5のつく日キャンペーンは、ワイモバイルの「端末セット購入」をしたユーザーが対象となるキャンペーンでした。
そのため、SIMカード単体契約をしてしまうとポイントバック対象外となってしまっていましたが、下記の新キャンペーンは、SIM単体の規約でもらえるようになりました!
SIM単体契約の場合に適用可能なキャンペーン2つ
- 新どこでももらえる特典3,000円PayPayボーナス
- SIMカードご契約特典5,000円PayPayボーナス
- スマホご契約特典7,000円PayPayボーナス
最大15,000円分のPayPayもらえる!
5のつく日 Tポイントキャンペーン、申し込みの流れ
ここまで、ワイモバイルをお得に契約できるキャンペーンについての注意点を解説してきました。
最後に、実際に新しくなった5のつく日キャンペーンを活用してワイモバイルへ申し込む際の手続きの流れについて確認していきましょう。
新しくなった5のつく日キャンペーンでワイモバイルに申し込む場合の手続きの流れは以下の通りです。
新しくなった5のつく日キャンペーン手続きの流れ
それぞれの手続きを画像入りで解説していくので、参考にしてみてください。
他社からワイモバイルへ乗り換える場合はMNP予約番号を取得しておく
ドコモやau、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換え(MNP)をする場合、「MNP予約番号」を取得する必要があります。
ここでは、ドコモ・au・ソフトバンクからMNP予約番号を取得する方法をご紹介します。
なお、ソフトバンクから乗り換える場合は最大15,000ptの期間固定Tポイントがもらえる「新しくなった5のつく日キャンペーン」は対象外となるのでご注意ください。
ドコモでのMNP予約番号取得方法
ドコモでのMNP予約番号の取得方法は、「電話で取得」と「Webサイトで取得」の2通りがあります。
電話で取得する方法
ドコモ携帯から | 151 |
---|---|
それ以外の電話から | 0120-800-000 |
Webサイトで取得する方法
画像引用:ドコモ公式サイト
ドコモの場合は、「My docomo」からMNP予約番号を取得することができます。
手順は下記の通りです。
My docomoからMNP予約番号を取得する手順
- ログイン後、「ドコモオンライン手続き」を押す
- 「携帯電話ポータビリティ予約」を押す
- スクロールして「解約の手続き」を押す
- 利用規約に同意して「次へ」を3回押す
- 受付確認メールの設定(不要であれば「送信しない」にチェック!)で「次へ」を押す
- 「手続きを完了する」でMNP予約番号が表示されるのでメモする
ドコモでMNP予約番号を取得して、使用する際にはMNP転出手数料が2,000円かかりますので覚えておきましょう。
ソフトバンクでのMNP予約番号取得方法
ソフトバンクでMNP予約番号を取得する場合は、電話で取得する方法のみです。
SoftBank携帯から | *5533 |
---|---|
それ以外の電話から | 0800-100-5533 |
上記の電話番号に電話をして、ガイダンスの指示に従って操作をしましょう。
なお、ソフトバンクでMNP予約番号を取得して、使用する際にはMNP転出手数料が3,000円かかります。
auでのMNP予約番号取得方法
auでMNP予約番号を取得する方法は、電話で取得する方法のみです。
ケータイ・一般電話から | 0077-75470 |
---|
ソフトバンクと同様、上記の電話番号に電話をかけてガイダンスの指示に従ってMNP予約番号を取得しましょう。
auでMNP予約番号を取得して、使用する際にはMNP転出手数料が3,000円かかります。
格安SIMでのMNP予約番号取得方法
格安SIMを利用している人がワイモバイルへ乗り換えをする場合も、大手携帯キャリアと同様にMNP予約番号を取得する必要があります。
格安SIMでMNP予約番号を取得する場合は各MVNOによって手続き方法が異なるため、「ご自身が利用している格安SIM名+MNP予約番号」と検索をしてみてください。
特典ページから申し込み対象の「お申し込み」ボタンをクリックする
MNP予約番号を取得したら、実際に新しくなった5のつく日キャンペーン(新どこでももらえる)特典ページから申し込みをしてみましょう。
最大15,000円分のPayPayもらえる!
まずは、「新どこでももらえる」特典ページにアクセスして「Yahoo! JAPAN IDでログインしてエントリーする」と書かれたボタンをクリックします。
ボタンをクリックすると、Yahoo! JAPAN IDを入力する画面になるので、画面の指示に従ってログインをします。
無事にログインが完了すると、下の画像のようなポップアップが表示されます。
このポップアップが表示されたら無事にエントリーができたことになるので、対象商品を選んで申し込みをしてみましょう。
「対象商品を選ぶ」をクリックすると自動的に画面が下にスクロールされ、プレゼントの対象商品という項目まで移動します。
上記の画像ではiPhone 7とiPhone 6sの2機種しか表示されていませんが、これら以外にもiPhone SE、Androidスマホも選択可能なのでご安心ください。
この中で表示されている端末の中から好きな機種を選んで「お申し込み」ボタンをクリックします。
ここでは試しにiPhone 7を選んで申し込みを進めてみます。
好きな機種を選んで「お申し込み」ボタンをクリックすると上記のような画面が表示されます。
このまま画面を下にスクロールして申し込みを進めていきましょう。
基本的には画面の指示に従って項目を選択していくだけでOKです。
iPhoneシリーズは容量、カラー選択ができるのでお好みの物をお選びください。
そのまま画面を下にスクロールしていき、料金プランやオプションなどを選択します。
機種、料金プラン、オプションの選択が終わったら、次の画面へ進みます。
次の画面では契約者情報や支払情報を入力していきます。
この項目でも、基本的に画面の指示に従って入力していけばOKです。
すでにYahoo! JAPAN IDに個人情報を登録してある場合は、ある程度の情報が入力済みとなっているので間違いがないか確認をするようにしてください。
また、MNP乗り換えの場合は、先ほど取得したMNP予約番号を入力することを忘れないように気を付けましょう。
全ての項目に入力し終えたら内容確認後、重要事項説明などのPDFを確認して申し込みが完了となります。
申し込みが完了してから1週間程度で選んだ端末が送られてくるので、楽しみに待ちましょう。
※画像引用:期間固定Tポイント最大10,000ポイントプレゼント|ワイモバイルオンラインストア
端末が届いたら、エントリーしたYahoo! JAPAN IDで初期登録する
ワイモバイルへの申し込みが完了し、端末が届いたらエントリーしたYahoo! JAPAN IDでワイモバイルサービスの初期登録を行います。
ワイモバイルサービスの初期登録は、ワイモバイルで契約した電話番号とYahoo! JAPAN IDを連携させるだけの設定なので非常に簡単です。
ワイモバイルサービス初期登録方法
上記のリンクから、購入した端末ごとの初期設定方法(動画)を確認してから手続きを進めてみてください。
なお、契約した日から数えて翌月末までに初期登録を済ませておく必要があるので覚えておきましょう。
最大15,000円分のPayPayもらえる!
申し込み日の翌々月の末日にTポイントが付与される
(画像引用:Yahoo!モバイル - ワイモバイル 新どこでももらえる特典)
新特典は特典ごとに付与時期が異なります。
ワイモバイルに申し込んでからTポイントが使えるようになるまで、最低3か月間のタイムラグがある点にはご注意ください。


最大15,000円分のPayPayもらえる!
まとめ:新しくなった5のつく日キャンペーンはTポイントがさらに超おトク!
以上、「5のつく日とは?ワイモバイル乗り換えでTポイント15,000円分GETできるお得なキャンペーン紹介!」をご紹介しました。
最後に、この記事のおさらいです。
2021年10月1日以降、「5のつく日・日曜日」のキャンペーンは毎日適用可能に変更になりました。
さらにこれまで対象外だったシンプルSプランでもPayPay特典を受けられます。
もらったTポイントは、Yahoo!ショッピングやLOHACOなどで買い物をする時に1ポイント=1円で利用することができるので非常にお得です。
新しくなった5のつく日キャンペーンについて要点をまとめると以下の通りとなります。
新しくなった5のつく日キャンペーンの要点まとめ
- シンプルS/M/Lを申し込んでYahoo!モバイルオンラインストアで「どこでももらえる特典」にエントリーするとTポイント最大3,000円分がもらえる
- 「SIMご契約特典・SIMご契約特典プラス」で、さらに最大5,000円分のTポイントが追加でもらえる
- 乗り換え(MNP)の場合は「SIM PayPayポイント20%上乗せ特典」で、さらに最大7,000円分もらえる
- 新規/乗り換え(MNP)が対象
- 契約した後にワイモバイルの初期設定でYahoo! JAPAN IDと紐付けをする必要がある
- もらえるTポイントは期間固定TポイントだけどYahoo!ショッピングやGYAO!ストアでは問題なく使える
- 4 ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からの乗り換えはキャンペーン対象外(別キャンペーンあり)
事前にYahoo! JAPANモバイルの特典ページにアクセスしてエントリーを済ませておくことで、誰でも漏れなくTポイントを受け取ることができます。
ただし、以下の注意点には気を付けましょう。
新しくなった5のつく日キャンペーンを適用するための注意点6つ
注意点は6つありますが、いずれも簡単に対処することができるのであまり難しく考える必要はありません。
これらの注意点を意識した上で、以下の手順に従ってワイモバイルへの申し込み手続きを進めてみましょう。
新しくなった5のつく日キャンペーン手続きの流れ
新しくなった5のつく日キャンペーンを利用するために難しい手続きは一切ないので、ワイモバイルの新規契約・乗り換え(MNP)を検討中の人は、ぜひこの機会に申し込むことをご検討ください。
最大15,000円分のPayPayもらえる!

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
- 20GBでも月額2,190円と安い
- 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,180円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大10,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。