【行く前に要チェック】ワイモバイルを店舗で申し込む時の完全マニュアル&店舗の探し方
ソフトバンクのサブブランドとして格安SIMや格安スマホを提供する「Y!mobile」。
Y!mobileに乗り換える人がちらほら周りにもいたりして、店舗でスタッフに詳しい話を聞いてみたい!と思っている方も多いはず。
Y!mobileの取扱店舗は、なんと全国1000店舗以上もあるんです!きっと自宅や職場の近くにあるのではないでしょうか?
画像引用:Y!mobile店舗
大手キャリアに比べ通信費を半分程度にできるというのですから、時代の波に乗り遅れないようにしっかり情報をキャッチしておきたいですよね。
この記事ではこんな疑問を解決します!
- Y!mobileの店舗やオンラインストアでの申し込み手順
- 店舗に行く前に知っておきたい準備物やプラン
- Y!mobileの店舗の探し方
について解説します。
Y!mobileの店舗に行ったりオンラインストアで契約したりする前に読んでおくと、申し込みがスムーズになります。ほんの2~3分で読めますので、是非最後までお読みください。
また、Y!mobile(ワイモバイル)ってどうなの?と言う方にむけてワイモバイルの料金や口コミなどを下記の記事にてまとめていますのでご参考ください。
目次
目次
◀︎
Y!mobileの店舗で申し込むメリット
Y!mobileの店舗では、格安SIMに対応しているスマホを契約時に同時購入することができます。
格安SIM会社はスマホの取扱いがなく、対応するスマホを家電量販店などで購入して、別途用意しなければいけないなんてことも多々あるんです。
Y!mobileには実在している店舗がありますので、購入したい端末を実際に手で触って仕様を確認した上で購入することもできます。
ですが、混雑していることが多く待ち時間が長かったり、仕事帰りにショップに寄った際営業時間外でガッカリ…ということもあります。
そういった時には、Web上で完結する契約も可能です。
Web上で契約が完結するオンラインストアは便利!
Y!mobileオンラインストアであれば、実店舗のような営業時間というものがなく、またWebサイトからの手続きになるので店舗に行く必要もなく、24時間いつでも自分の都合がいい時に申し込み手続きができるのです。
- 新規契約
- 機種変更
- 他社からの乗り換え(MNP)
Webキャンペーンも実施していることも多いので、これらを検討している方は、大きなメリットと言えるでしょう。
Y!mobile3つの特徴
Y!mobileには、国内三大キャリアとは異なる3つの特徴があります。
この特徴を押さえておけば、Y!mobile契約時のメリットも大きく感じられることでしょう。
Y!mobileの利用メリット
- 通信費を安くしてくれる
- インターネットとセットでお得
- 他社のスマホでも下取りしてくれる
ソフトバンクのインターネット回線とセット利用で割引
特に、注目したいのは、インターネットとセットでお得という点です。
- ソフトバンクエアー
- ソフトバンク光
上記とコラボした、お得な割引サービスを実施しています。
自宅でインターネット回線を引いていて、それがこのどちらかであれば、Y!mobileで契約することにより、ひとりあたり毎月最大1,000円もの通信費の割引を適用してもらえます。
1人でもとってもお得なこの割引サービス、4人家族であれば、最大4,000円もの割引が実施されますよ。
ちなみに割引額に関しては、下記を参考にしてください。
※スマホの方は表をスワイプできます。
プラン名 | 月額割引額 |
---|---|
自宅のインターネット回線&スマホベーシックプランS/M/R | 500円/月 |
自宅のインターネット回線&スマホプランS | 500円/月 |
自宅のインターネット回線&スマホプランM/R | 700円/月 |
自宅のインターネット回線&スマホプランL | 1,000円/月 |
自宅のインターネット回線&データプランL | 500円/月 |
自宅のインターネット回線&ポケット型Wi-Fiプラン2 | 500円/月 |
珍しいので注目!他社スマホ下取りサービス
他社スマホも下取りしてくれるというサービスもあり、機種の状態が良好であれば、今使用しているスマホを買い取ってくれるのです。
MVNOの通信会社を利用する場合、この下取りが実施されないことで、契約時の初期費用などが増えてしまうと考えられがちです。
しかしY!mobileでは、現在使用しているスマホを買い取ってくれる、下取りプログラムを実施しているんです。これを実施しているMVNOの通信会社は珍しいです。
キャンペーン適用には
- 新規加入
- MNP
- 機種変更
- 契約変更
上記を新たに行なった方であることや、下取り対象機種であることなど、細かな条件があります。
これらをクリアすれば、他社のスマホでも買い取ってくれ、端末代金と同様の料金分を利用料から2年間に渡り割引きしてくれます。※下取り料金を、現金にて受け取ることはできません。
ただし、下取りに関する割引は2年(24回)に分けて徐々に行なわれるので、早期に解約してしまうと大損するので要注意です。
ちなみに、Y!mobileの通信費はもともと安価なわけですから、ここに各種割引『セット割』『下取りキャンペーンの割引』が実施されれば、お得にスマホを運用できるようになります。
Y!mobileの申し込みステップ
では、早速申し込みステップについて見ていきましょう。
端末選びやプラン選びを対面でスタッフと相談して行いたいという人は、このまま「【図解!】店舗で申し込む際のステップ」へお進みください。
既にお目当ての端末やプランが決まっている人や、店舗に行く時間がないという人は【図解!】オンラインストアで申し込む際のステップへお進みください。
【図解!】店舗で申し込む際のステップ
「やはり店舗でスタッフの説明を聞きながら安心して進めたい」という人は店舗に足を運び申し込み手続きをするのが良いでしょう。
STEP1 来店予約をする
ワイモバイルの公式Webサイトより簡単に最寄りのショップについて調べて予約することができます。
公式サイトの情報によると、17時以降は曜日に関わらず、非常に混雑が予想されるとのことですので、お仕事などでどうしても夕方しか店舗に足を運べないという方は、オンラインストアで店舗に行かずに手続きすると良いでしょう。
STEP2 必要書類を揃えて店舗へ行く
必要書類は下記のとおりです。
- 本人確認書類(運転免許証・保険証など)
- 支払に使用する本人名義のクレジットカードまたはキャッシュカード(もしくは通帳)
- 印鑑
- 機種購入代金
- MNP予約番号(他社から番号そのままで乗り換える場合)
本体を下取りに出す場合、利用中の端末も持参しましょう。
STEP3 Y!mobileが現在契約している携帯電話会社の解約手続き
Y!mobileのスタッフが現在契約中の携帯電話会社の解約手続きを進めてくれるので、それが完了したら利用開始することができます!
【図解!】オンラインストアで申し込む際のステップ
「店舗が近くにない」「店舗に行っている時間がもったいない」「不明点はなくプランも決めている」という方はオンラインストアでの契約がおすすめです。
STEP1 オンラインストアへアクセスする
こちらのワイモバイルWebサイトより申し込みができます。チャットでのサポートもあります。
STEP2 希望の機種やプランを選び申し込む
画像引用:Y!mobile(Y!mobile)|オンラインストア
このように、製品やプランを選んでいくと右カラムに月々の支払額のシュミュレーションが表示されます。
オプションもこのページで選択します。
必要書類は下記の通りです。
- 本人確認書類(運転免許証・保険証など)
- 支払に使用する本人名義のクレジットカードまたはキャッシュカード
情報入力ページでは、他に契約者情報や支払情報などをガイドに従って入力します。
STEP3 審査を受ける
アップロードされた画像などを基に審査があります。
STEP4 配送・利用開始
審査をクリアしたら、数日後に商品が届きます。
オンラインストアのタイムセールを活用しよう
Y!mobileはオンラインストア限定でタイムセールを定期的に実施しています。
ピックアップされた機種がアウトレット価格で入手可能なので、乗り換えを検討している人はこまめにチェックしておきましょう。
目当ての機種が格安で手に入るかもしれませんね。
たとえば、2019年7月3日のタイムセールでは、Android One S3を「スマホプランM/L」でご契約の場合、機種代が一括で、7,560円のところが540円(税込み)と60%オフの金額でGETすることができます。
参照:Y!mobile|オンラインストア限定タイムセール!|オンラインストア
※2018年5月21日現在の情報です。最新情報はY!mobileのページをご確認ください。
どのプランにする!?店舗に行く前に予習しておこう
Y!mobileは、プランが3種類用意してあります。
これらのプランは、キャンペーン期間中に契約することで、1年間はインターネットを通常の2倍量使用することができます。
プラン表
オススメプラン
上の表からも分かる通り、Y!mobileで契約すると、国内三大キャリア契約時よりも月額の利用料は圧倒的に安くなります。
一昔前までは、通信量が多い人の場合、MVNOの通信会社で契約することにより、下手をすると国内三大キャリアで契約する時よりも通信費が高くなると言われていました。
しかし最近では、このような通信会社でも通話定額プランが充実し、通話量が多い人でもお得にスマホを運用できるようになっています。


※スマホの方は表をスワイプできます。
※国内三大キャリアは、通信費がほぼ一律料金のため、「国内三大キャリア」として料金をご紹介しています。
Y!mobile ※スマホベーシックプラン:M |
国内三大キャリア ※例:ドコモカケホーダイプラン+データMパック(標準)(5GB) |
|
---|---|---|
通話定額 |
6GB:2480円 |
2700円 ※2年契約適用時 |
高速データ通信 | 5GB:5000円 | |
インターネット接続料 | - | 300円 |
最低契約期間 | なし | 2年 |
解約違約金 | なし | 9,500円 |
合計金額 | 2,480円 | 7,700円 |
参照:NTTドコモ|カケホーダイプラン(スマホ/タブ) | 料金・割引
参照:Y!mobile|スマートフォンの新料金プラン|料金
Y!mobileの合計額はワンキュッパ割を適用した金額になっており、1年後には月額利用料が1000円上乗せされますが、それでも半額程度の通信費で済ませることができます。
利用できるキャンペーン一覧
店舗でのお申込みの際にもキャンペーンを活用することで、お得に契約をすることができます。
2019年7月現在に実施されているキャンペーンは以下の通りです。
シンプルS/M/Lの契約で特典エントリー&申込&Y!mobileサービスの初期登録を行い、申込日から4ヶ月後の1ヵ月間PayPay決済をした場合、最大20%のPayPayポイントがもらえます。
※ 新規・のりかえ・番号移行・シンプルS/M/Lへの変更が対象。シンプルS/M/L内のプラン変更と機種変更(指定プランからのプラン変更を伴う場合は除く)は対象外です。
※ クレジットカードでのお支払いは対象外。ただし、PayPayアプリを介したPayPayカード、ヤフーカードでのお支払いは対象。
※ シンプルSは500円相当。シンプルM/Lは6,000円相当。後日PayPayポイントを付与。出金と譲渡はできません。
期間:終了日未定
オンラインストアでSIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント
SIMカード/eSIMカード契約&PayPayアプリを連携でPayPayポイントをプレゼントします。
開通月から起算して2ヶ月後の1か月間PayPay決済をした場合、最大20%(上限10,000円相当)のPayPayポイントがもらえます。
上記に加えて、他社からの乗り換えで、シンプルM/Lプランを契約すると、最大5,000円相当のPayPayポイント、21時〜9時の間のご契約で最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
※ 出金と譲渡はできません。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
※ 申込月の2カ月後の1カ月間のPayPay支払いが対象。クレジットカードでのお支払いは対象外。一部対象外の店舗があります。
※ SIM単体契約が対象。のりかえの場合、ソフトバンク・LINEMOまたはソフトバンク回線を利用したMVNO各社からのりかえは対象外。
期間:終了日未定
ワイモバイル公式オンラインストアでセール開催中!スマホが最大21,920円値引き!事務手数料無料です。
値引き端末一覧
〇OPPO Reno7A→14,800円
〇iPhone SE 64GB→51,840円
〇iPhone12→90,000円
〇Libero 5GⅢ→3,996円
〇かんたんスマホ3→12,980円
〇AQUOS wish2→2,160円
〇Xperia AceⅢ→4,320円
〇android One s10→14,400円
など
期間:終了日未定
オンライン限定でスマホ端末やSIMカードを不定期でタイムセールをしています。端末やSIMカードを安く買いたい人はタイムセールをチェック!
※ 端末単体での購入はタイムセール対象外です。
※ お申し込み内容に不備がありキャンセルさせていただいた場合、再度タイムセール以外の時間に同一の商品をご注文をいただきましてもタイムセールの特典はつきません。
※ 一部のキャンペーン、プログラム、割引と併用できない場合があります。
※ タイムセールの内容および期間は予告なく変更する場合があります。
期間:不定期開催
【ワイモバイルLINEキャンペーン】「PayPayポイント最大10,000円相当」が当たります!
ワイモバイルLINE公式アカウントと友だちになって、簡単なアンケートに答えるだけでPayPayポイント最大10,000円相当が抽選で10万名さまに当たります!
※ PayPayポイントはPayPayギフトカードで付与されます。出金と譲渡はできません。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。
期間:~2023年6月23日
同居じゃなくてもOK! 指定料金プランの契約で、2回線目以降の基本使用料が毎月550円または1,188円の割引になります
【対象プラン】
・シンプルS/M/L
・スマホベーシックプラン
・Pocket WiFiプラン2(ベーシック)
・データベーシックプランL
※ 通信料・端末代金別途要
※ 家族割とおうち割 光セット(A)は併用不可
※ 2回線目以降の基本使用料が割引
期間:終了日未定
使用者が60歳以上の場合、国内通話がかけ放題のシンプルS/M/Lの定額通話オプション「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料(通常1,870円)が永年1,100円割引になるキャンペーンです。
※ 一部対象外通話あり
期間:終了日未定
ワイモバイルに下記のいずれかをした場合、今まで使用していた機種を下取りし、対象機種に応じて購入機種代金値引きまたはPayPayポイントが受け取れます。
♢新規加入
♢MNP(他社からの乗り換え)
♢機種変更・契約変更
※ PayPayポイント付与にはPayPayアプリと連携が必要です。
※ PayPayポイントは出金と譲渡はできません。
※ PayPayポイントを付与する日までに、回線契約が解約等により終了した場合、下取りプログラムのお申し込みから9ヵ月以内にPayPayギフトカードを送付します。
※ 購入代金値引きは、古物営業の許可を受けている店舗申込(オンラインストアは含まれません。)が対象です。対象店舗かどうかは店舗へお問い合わせください。
期間:終了日未定
LINEモバイルからワイモバイルへののりかえで、ワイモバイルの事務手数料が無料になります。
期間:終了日未定
PHS から指定の料金プラン(スマホベーシックプラン、ケータイベーシックプランSS)に契約変更した方を対象に、契約変更時の契約事務手数料(3,000 円)が無料になるキャンペーン。
期間:終了日未定
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換えがお得!
特典①各種事務手数料無料
特典②『データプランメリハリ無制限』への加入で、毎月のデータ定額サービスの定額料が2 ,830円×12カ月割引→最大で34,056円が割引されます。
特典③対象機種の購入と同時に『データプランメリハリ』への加入で機種代金が最大21,984円値引きされます。
※ 特典②は、ワイモバイル契約翌年同日以降またはおうち割 光セット(A)割引特典適用中の方が対象です。
期間:終了日未定
自宅のインターネットとワイモバイルとセットで契約することでワイモバイルの月々のご利用金額が割引になります。
〇スマホベーシックプラン,データベーシックプランL,Pocket WiFIプラン2(ベーシック)・など・・・毎月550円割引
〇シンプルプランS/M/L・・毎月1,188円割引
※SoftBank 光 ファミリーの場合、月額基本料金5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です
(2年自動更新プラン:2022年7月1日以降の契約者は、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料5,720円が必要。
期間:終了日未定
期間中に初めてデータ増量オプションにお申込みいただくと、データ増量オプションの月額料金(550円)が1年間無料になります。
※ご契約初月無料。ご契約翌月を1カ月目として1年間無料となります。
※対象のお申し込みと同時のご加入が必要です
期間:~2023年6月13日
ワイモバイルオンラインで機種変更すると機種代金から最大7,200円割引してもらえるキャンペーンです。
期間:終了日未定
法人名義での契約(同一名義・同一請求先)スマホ2回線以上の契約で全回線がずーっと毎月700円割引。
対象プランは「シンプルS/M/L」または「スマホベーシックプラン」
期間:終了日未定
PayPay支払いで毎日5%貯まるワイモバイルユーザーは+2%
ワイモバイルユーザーがPayPayモールとYahoo!ショッピングでPayPayまたはPayPayカードで支払うと最大5%還元。さらにワイモバイルユーザーはさらに最大+2%還元してもらえて買い物がお得になります。
期間:終了日未定
ソフトバンクが厳選した認定整備済みのiPhoneが購入できます。初期化クリーニング済&万が一の時は交換OKです(※商品到着後8日以内)
・iPhone12 64GB 33,480円
・iPhoneSE(第2世代) 64GB 4,800円
・iPhone8 64GB 480円
・iPhone11 128GB 20,800円
・iPhoneXR 128GB 14,400円
※ 本製品はApple認定整備済品ではありません。
期間:終了日未定
チャットで健康相談ができるヘルスケアアプリ「HELPO」が初月無料になります。
期間:終了日未定
ワイモバイルユーザーはこれ一択!ポイントがどんどん貯まるPayPayカード ゴールドついに登場!!
PayPayカードが新しく登場。ワイモバイルユーザーは通信料の支払いにPayPayカードゴールドを利用でポイントが3%貯まります。毎日の買い物も最大1.5%が還元されます。
※ PayPayポイントは出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
期間:終了日未定
ソフトバンク又はLINEMOから番号移行によりワイモバイルにのりかえると、ワイモバイル回線の基本料、データ定額サービス料、対象のオプションサービス料および月額使用料が初月0円になるキャンペーン。
期間:終了日未定
【ワイモバイルLINEキャンペーン】「PayPayポイント最大10,000円相当」が当たります!
ワイモバイルLINE公式アカウントと友だちになって、簡単なアンケートに答えるだけでPayPayポイント最大10,000円相当が抽選で20万名さまに当たります!
※ PayPayポイントはPayPayギフトカードで付与されます。出金と譲渡はできません。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。
期間:~2023年6月23日
Y!mobileの支払い方法の選択肢は2種類
Y!mobileの通信料の支払い方法は、
- 口座振替
- クレジットカード
上記2種類のみになります。
対して他社では、デビットカードや、各種ポイントを使用して支払えるようにしていることも。通信料の支払い方法に関しては、Y!mobileは少なめであると言えるでしょう。
オンラインストアのメリットは限定セール
店舗とオンラインストアで異なる点は、以下のとおりです。
- 24時間いつでも契約手続きをすることができる
- ショップと違い待ち時間がない
- 必要のないオプションやアプリを勧められない
- 高額な頭金(店舗手数料)がいらない
- 送料・代引き手数料はキャンペーンで無料
- オンラインストア限定セールなどあり
違いは様々ありますが、オンラインストアでは、自分のタイミングで契約ができるという点が最も大きなメリットといえます。
Y!mobileオンラインストアを利用して購入した商品は、最短で当日発送をしてくれます。
発送なので、注文したその日に商品が届くわけではなく、商品の到着日は申し込みの内容や発送地域によって異なり、離島などの場合は日数を要するようですが、目安としては、1~3日程度で商品が届くようです。
ここでは主に、Y!mobileオンラインストアを利用するメリットを紹介しましたが、オンラインストアを利用する前には、一度ショップなど店頭で購入を検討している端末を触ってみるのも良いでしょう。
全国のワイモバイル代表的な店舗情報
格安スマホは店舗のある会社が少ないため、故障した際に相談窓口がないのが不安だという方も多いでしょう。
その点、全国約1000店舗の常設店舗を構えるのがY!mobileの特徴でもあります。
もちろんオンラインストアで購入した端末も、店舗で故障などの相談もすることができます。
Y!mobileの店舗は、全国のショッピングセンターやソフトバンクの店舗内にあるため、アクセスに困ることもないでしょう。
Y!mobileの店舗をスムーズに探す方法
Y!mobileのWebサイトより簡単に近くの店舗を探すことが可能です。
画像引用:Y!mobile|ショップ
ショップ名をクリックし店舗ごとのページを開くと店舗へのアクセスが確認できます。
画像引用:Y!mobile(Y!mobile)|Y!mobileビックカメラ新宿西口店|ショップ
待ち時間が嫌だという人は「かんたん来店予約」のページから来店予約をしてから店舗へ足を運びましょう。
来店目的を選択すると、予約できる日時を選択することができます。
画像引用:Y!mobile(Y!mobile)|かんたん来店予約|ショップ
また以下の記事で、ワイモバイルの口コミやソフトバンクとの比較などをご紹介していますのでご参考ください。
まとめ
ワイモバイルは店舗とオンライン2つの申込み方法があり、それぞれメリットやデメリットがあります。
店舗での申込みをするメリット3つ
- 契約プランなどの相談ができる
- 申し込み後すぐにSIMや端末の受取ができる
- ほとんどのサービスの利用ができる
WEBで申込みをするメリット3つ
- オンライン限定のセールが実施されている
- 24時間いつでも自分のタイミングで契約ができる
- 必要のないオプションなどをすすめられない
契約方法や初期設定などの操作に不安がなければ、WEBで申込みを行う方が簡単でしょう。
ですが、専門スタッフのサポートを受けたい場合には、MVNOには珍しく全国に実店舗を持つワイモバイルは非常に便利だといえます。
ワイモバイルの店舗は、Y!mobileのWebサイトから簡単に検索できます。
店舗で申込みをする手順は、
- 来店予約をする
- 必要書類を揃えて店舗へ行く
- 店舗で申込みをする
の3ステップで、契約中の携帯電話会社の解約も行ってくれるので、サポートは非常に手厚い印象です。

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten UN-LIMIT VIIを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大25,980円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 2GB 858円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 端末セール開催中!moto g30が1円!
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 最低利用期間と解約金がない
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 1GB未満ならずっと0円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキング1位
- auと同等の安定した通信速度
- 最大10,000円のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング2位
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング3位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング4位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング5位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 最大20GBの大容量プランあり
- サービス満足度1位!
- 公式サイトへ
※MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。