Menu

auからpovoに乗り換える方法とデメリットを徹底解説

auからpovoに乗り換える方法とデメリットを徹底解説

「auを使っているけど、料金の安いpovoに乗り換えようかな。」
「povoはオンライン手続きだけど、乗り換えって難しいの?」

そう思って調べていませんか?

当記事では、auからpovoに乗り換える方法と乗り換える方法を紹介します。

結論から言うと、auからpovoへの乗り換えは、簡単です。

以下の4ステップで完了します。

auからpovoに乗り換える4ステップ

  1. povo公式サイトで「auから変更のお客様へ」をクリック
  2. au IDでログイン
  3. povoのプランや契約内容などを選択
  4. 「プラン変更を申し込む」で完了

また、auからpovoへの乗り換えにおすすめの人は以下のような人です。

auからpovoへの乗り換えはこのような人におすすめ

  1. データ容量を自分好みにカスタマイズしたい人
  2. オンライン手続きでも問題がない人
  3. au PAYをよく利用する人

povoはデータ容量からオプションまで、契約内容を自由にカスタマイズできるようになりました。
また、auからpovoへの乗り換えはすべてオンラインで行えるほか、au PAYでの支払いにも対応しています。

povoは、このような条件に対応可能な人にとってとてもおすすめできるサービスと言えます。

ここからは、乗り換える際の手順やメリット・デメリット、よくある疑問点についてそれぞれ解説していきます。

povoの公式サイトはこちら

auからpovoに乗り換える手順

ここからは、auからpovo2.0に乗り換える手順を解説します。

乗り換える手続きは以下の通りです。

auからpovoに乗り換える手順

  1. 自分のスマホがpovo2.0に対応しているか確認しておく
  2. povoの公式HPで「お申し込みはこちら」をクリックする
  3. 「auからpovo2.0へ変更」を選択
  4. au IDでログインする
  5. プランの選択
  6. 注意事項・確認事項への同意
  7. 申し込み完了

なお、auからpovo2.0への乗り換えはMNP転出の手続きなしで進めることが可能です。

では、それぞれの手順を詳しく紹介していきます。

①自分のスマホがpovo2.0に対応しているか確認しておく

auからpovo2.0へ乗り換える際、最初に自分の使っているスマホがpovo2.0に対応しているのか確認しておく必要があります。
auで販売された端末だけではなく、さまざまなSIMフリー端末にも対応していることが特徴です。

以下の一覧で、対応端末を確認していきましょう。

povoに対応しているiPhone

Apple

iPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Pro
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 Pro
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone SE(第2世代)
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone 11
iPhone XR
iPhone XS Max
iPhone XS
iPhone X
iPhone 8 Plus
iPhone 8
iPhone 7 Plus
iPhone 7
iPhone SE (第1世代)
iPhone 6s Plus
iPhone 6s

auで販売したAndroid端末

auブランドモデル

Qua phone QZ
Qua phone QX
Qua phone PX
Qua phone

FCNT

arrows We FCG01

Google

Google Pixel 6
Google Pixel 5

HTC

HTC U11 HTV33
HTC 10 HTV32
HTC J butterfly HTV31

HUAWEI

HUAWEI P30 lite Premium HWV33
HUAWEI P20 lite HWV32
HUAWEI nova 2 HWV31

京セラ

TORQUE 5G KYG01
GRATINA KYV48
BASIO4
TORQUE G04
URBANO V04
BASIO3
TORQUE G03
rafre KYV40
miraie f
URBANO V03
DIGNO rafre KYV36
TORQUE G02*1
URBANO V02
GRATINA KYF37*4

LG

LG it LGV36
isai V30+ LGV35
isai Beat LGV34
isai vivid LGV32
isai VL LGV31

OPPO

OPPO Find X3 Pro OPG03
OPPO A54 5G OPG02
OPPO Find X2 Pro OPG01

Samsung

Galaxy Z Flip3 5G SCG12
Galaxy Z Fold3 5G SCG11
Galaxy S21+ 5G SCG10
Galaxy S21 5G SCG09
Galaxy A32 5G SCG08
Galaxy A51 5G SCG07
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
Galaxy Z Fold2 5G SCG05
Galaxy Z Flip 5G SCG04
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
Galaxy S20+ 5G SCG02
Galaxy S20 5G SCG01
Galaxy A41 SCV48
Galaxy Z Flip SCV47
Galaxy A20 SCV46
Galaxy Note10+ SCV45
Galaxy Fold SCV44
Galaxy A30 SCV43
Galaxy S10+ SCV42
Galaxy S10 SCV41
Galaxy Note9 SCV40
Galaxy S9+ SCV39
Galaxy S9 SCV38
Galaxy Note8 SCV37
Galaxy S8 SCV36
Galaxy S8+ SCV35
Galaxy S7 edge SCV33
Galaxy A8 SCV32
Galaxy S6 edge SCV31

SHARP

AQUOS sense6 SHG05
AQUOS zero6 SHG04
AQUOS sense5G SHG03
AQUOS zero5G basic DX SHG02
AQUOS R5G SHG01
AQUOS sense3 basic SHV48
AQUOS zero2 SHV47
AQUOS sense3 plus サウンド SHV46
AQUOS sense3 SHV45
AQUOS R3 SHV44
AQUOS sense2 かんたん
AQUOS sense2 SHV43
AQUOS R2 SHV42
AQUOS R compact SHV41
AQUOS sense SHV40
AQUOS R SHV39
AQUOS SERIE mini SHV38
AQUOS U SHV37
BASIO2
AQUOS U SHV35
AQUOS SERIE SHV34
AQUOS SERIE mini SHV33
AQUOS SERIE SHV32

SONY

Xperia 5 III SOG05
Xperia 10 Ⅲ SOG04
Xperia 1 Ⅲ SOG03
Xperia 5 II SOG02
Xperia 1 II SOG01
Xperia 10 II SOV43
Xperia 8 SOV42
Xperia 5 SOV41
Xperia 1 SOV40
Xperia XZ3 SOV39
Xperia XZ2 Premium SOV38
Xperia XZ2 SOV37
Xperia XZ1 SOV36
Xperia XZs SOV35
Xperia XZ SOV34
Xperia X Performance SOV33*1
Xperia Z5 SOV32
Xperia Z4 SOV31

Xiaomi

Redmi Note 10 JE XIG02
Mi 10 Lite 5G XIG01

ZTE

ZTE a1 ZTG01

UQ mobileで販売した端末

ASUS

ZenFone 4 Selfie Pro(ZD552KL)
ZenFone 4(ZE554KL)
ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)
ZenFone 3 Laser(ZC551KL)
ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)
ZenFone3(ZE520KL)
ZenFone 2 Laser(ZE500KL)
ZenFone Go (ZB551KL)

富士通

arrowsM04 PREMIUM
arrowsM03

HUAWEI

HUAWEI P30 lite
HUAWEI nova
HUAWEI P10 lite

京セラ

BASIO4
おてがるスマホ01*1
DIGNO V
DIGNO W

OPPO

OPPO A54 5G
OPPO Reno3 A
OPPO A5 2020
R17 Neo

Samsung

Galaxy A41
Galaxy A20
Galaxy A30

SHARP

AQUOS sense5G
AQUOS sense3 basic
AQUOS sense3
AQUOS sense2
AQUOS sense
AQUOS L2

SONY

Xperia 8 Lite
Xperia 8

SIMフリー端末

ASUS

ROG Phone 5s Pro(ZS676KS)
ROG Phone 5s(ZS676KS)
Smartphone for Snapdragon Insiders(ZS675KW)
Zenfone 8 Flip(ZS672KS)
Zenfone 8(ZS590KS)
ROG Phone 5 Ultimate(ZS673KS-WH512R18)
ROG Phone 5(ZS673KS)
ZenFone 7(ZS670KS)
ZenFone 7 Pro(ZS671KS)
ROG Phone 3(ZS661K)
ROG Phone 2(ZS660KL)
ZenFone 6(ZS630KL)
ZenFone Max(M2)(ZB633KL)
Zenfone MAX Pro(M2)(ZB631KL)
Zenfone MAX Pro(M1)(ZB602KL)
ZenFone Live(L1)(ZA550KL)
ROG Phone (ZS600KL)
ZenFone Max(M1)(ZB555KL)
ZenFone 5Z(ZS620KL)
ZenFone 5Q(ZC600KL)*2
ZenFone 5(ZE620KL)
ZenFone 4 Max Pro(ZC554KL)
ZenFone 4 Selfie(ZD553KL)
ZenFone 4 Max (ZC520KL)
ZenFone 3 Max(ZC520TL)
ZenFone 4 Pro(ZS551KL)
ZenFone 4 Selfie Pro(ZD552KL)
ZenFone 4(ZE554KL)
ZenFone Live(ZB501KL)
ZenFone AR(ZS571KL)
ZenFone Zoom S(ZE553KL)
ZenFone 3 Max(ZC553KL)
ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)
ZenFone 3 Laser(ZC551KL)
ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)
ZenFone 3(ZE520KL)
ZenFone Go (ZB551KL)
ZenFone 2 Laser(ZE500KL)

BALMUDA

BALMUDA Phone X01A*5

Essential

Essential Phone

富士通

arrows BZ01
arrowsM04
arrowsM03

Google

Google Pixel 4a(5G)
Google Pixel 4a
Google Pixel 4
Google Pixel 4 XL
Google Pixel 3a
Google Pixel 3a XL
Google Pixel 3
Google Pixel 3 XL

HUAWEI

HUAWEI nova lite 3
HUAWEI P10 lite
HUAWEI nova

MAYA SYSTEM

jetfon
FREETEL REI 2 Dual

Motorola

moto g30
moto g10
moto e7 power
moto e7
moto g PRO
moto g8 power LITE
moto e6s
moto g8
moto g8 power
moto g8 plus
moto z3 play
moto g6 play
moto g6 plus
moto g6
moto e5
Moto X4
Moto G5s
Moto G5s Plus

OPPO

OPPO Reno5 A
OPPO A73
OPPO Reno3 A
OPPO A5 2020
OPPO Reno A
OPPO Reno 10x Zoom
R17 Pro
OPPO AX7
R17 Neo
OPPO FIND X
R15 Pro
R15 Neo
R11s

ピーアップ

Mode1 RS

Samsung

Galaxy A7

SHARP

AQUOS sense4 plus
AQUOS sense4 basic
AQUOS sense3 lite*3
AQUOS sense2
AQUOS SH-M04

TCL Communication

BlackBerry KEY2*1
Alcatel SHINE LITE
Alcatetel IDOL 4*3

トリニティ

NuAns NEO [Reloaded]

ウイコウ・ジャパン

View
Tommy3 Plus

ZTE

ZTU31*3
BLADE E02

Xiaomi

Redmi Note 9S

docomoで販売した端末

富士通

arrows Be4 Plus
arrows NX9 F-52A
らくらくスマートフォン F-42A
arrows 5G F-51A
arrows Be4 F-41A
arrows Be3 F-02L
らくらくスマートフォン me F-01L
arrows Be F-04K

HUAWEI

HUAWEI P30 Pro HW-02L
HUAWEI P20 Pro HW-01K

LG

LG style3 L-41A
LG style2 L-01L
JOJO L-02K

Panasonic

TOUGHBOOK P-01K

Samsung

Galaxy A52 5G SC-53B
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B
Galaxy S21 5G SC-51B
Galaxy A51 5G SC-54A
Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A
Galaxy A21 SC-42A
Galaxy S20+ 5G SC-52A
Galaxy S20 5G SC-51A
Galaxy A20 SC-02M
Galaxy Note10+ SC-01M
Galaxy S10+ (Olympic Games Edition) SC-05L
Galaxy S10+ SC-04L
Galaxy S10 SC-03L
Galaxy Feel2 SC-02L
Galaxy Note9 SC-01L
Galaxy S9+ SC-03K
Galaxy S9 SC-02K

SHARP

AQUOS R6 SH-51B
AQUOS R5G SH-51A
AQUOS sense5G SH-53A
AQUOS sense4 SH-41A
AQUOS zero2 SH-01M
AQUOS sense2 SH-01L
AQUOS R2 SH-03K
AQUOS R3 SH-04L

SONY

Xperia 1 Ⅲ SO-51B
Xperia 10 Ⅲ SO-52B
Xperia Ace II SO-41B
Xperia 5 II SO-52A
Xperia 10 II SO-41A
Xperia 1 II SO-51A
Xperia 5 SO-01M
Xperia 1 SO-03L
Xperia Ace SO-02L
Xperia XZ3 SO-01L
Xperia XZ2 Compact SO-05K
Xperia XZ2 Premium SO-04K
Xperia XZ2 SO-03K

SoftBankで販売した端末

富士通

arrows U

HUAWEI

HUAWEI Mate 20 Pro
HUAWEI nova lite 2
HUAWEI Mate 10 Pro

京セラ

DIGNO BX
DIGNO J

LG

LG G8X ThinQ
LG K50

OPPO

OPPO Reno3 5G

SHARP

LEITZ PHONE 1
AQUOS R6
AQUOS sense 5G
AQUOS zero5G basic
シンプルスマホ5
AQUOS R5G
AQUOS zero2
AQUOS sense3 plus
AQUOS sense3 basic
AQUOS R3
AQUOS R2 compact
Android One S5
AQUOS zero
シンプルスマホ4
AQUOS R2

SONY

Xperia 1 III
Xperia 5 II
Xperia 5
Xperia 1
Xperia XZ3
Xperia XZ2

ZTE

ZTE Axon 10 Pro 5G

Xiaomi

Redmi Note 9T

Motorola

razr 5G

Y!mobileで販売した端末

HUAWEI

HUAWEI P30 lite
HUAWEI P20 lite

京セラ

Android One S8
かんたんスマホ2
Android One S6
かんたんスマホ 705KC

LG

Android One X5

OPPO

OPPO Reno3 A

SHARP

A003SH
Android One S7
Android One S5
Android One X4

SONY

Xperia 10 Ⅲ
Xperia 10 II
Xperia 8

ZTE

Libero 5G
Libero S10

(参考:povo|対応機種一覧
※SIMロックが設定されている端末は、SIMロックの解除が必要です。

お手持ちの機種が対応している場合はそのまま利用できますが、対応機種ではない場合、自分で用意する必要があります。

②povoの公式サイトで「お申し込みはこちら」をクリックする

続いて、povo公式サイトから申し込みをしていきましょう。

auからpovoへの申し込み

(画像引用:povo公式サイト│申し込み

スマホがpovoの対応機種であることを確認したら、次はpovo公式サイトの申し込みページへ移動します。

povo公式サイトへ移動したら、画面下にある「お申し込みはこちら」をクリックしましょう。

「auからpovo2.0へ変更」を選択

公式サイトから申し込みボタンをクリックしたら、次は「auからpovo2.0へ変更」を選択します。

auからpovoへの申し込み2

(画像引用:povo公式サイト│契約タイプの選択

auからpovo2.0へ変更を選択すると、注意事項や重要事項等が表示されます。
すべてに目を通してから、もう一度「auからの変更手続き」をクリックします。

au IDでログインする

続いて、au IDでログインしていきましょう。

auからpovoへの申し込み3

(画像引用:povo公式サイト│auIDでログイン

au IDですでにログインしている場合、そのまま進みます。

⑤料金プランの選択

au IDでログインしたら、povo2.0の料金プランを決めていきます。

auからpovoへの申し込み4

(画像引用:povo公式サイト│料金プラン選択

「povo2,480円(税込2,728円)/月」にチェックが入っていることを確認し、必要に応じて通話などのオプションを追加しましょう。

追加オプションがなければ「トッピングなし」にチェックを入れます。

プランが決まったら、画面下の「同意して次に進む」をクリックします。

⑥注意事項・確認事項への同意

プランの選択が終わったら、流れに沿って注意事項や契約における確認事項の資料を読み、同意していきます。

同意ボタンは資料の最下部まで確認しないと押せないため、省くことはできません。

⑦申し込み完了

最後に申し込み確認画面で、入力事項に誤りがないことを確認します。

ここまでで、auからpovo2.0への申し込みは完了です。

povoの公式サイトはこちら

auからpovoに乗り換える4つのデメリット

ここからは、auからpovoへ乗り換える際のデメリットを紹介していきます。

povoで対応できること・できないことをしっかり把握した上で、乗り換えを検討しましょう。

auからpovoに乗り換える4つのデメリット

  1. 手続きやサポートはすべてオンラインのみ
  2. 家族割プラスやauスマートバリューが適用外
  3. キャリアメールが使えなくなる
  4. 対応機種を自分で用意する必要がある

それぞれを詳しく解説していきます。

1. 手続きやサポートはすべてオンラインのみ

povoの申し込み手続きは、auからの乗り換え・新規申し込みに関わらず、すべてオンラインのみの対応となります。

また、店舗や電話でのサポートも受け付けていないため、店舗スタッフに直接相談してプランを決められません。

そのため、料金プランに詳しくない方やオンラインでの対応に不慣れな方にとってはデメリットとなってしまいます。

しかし、近年ではオンラインサポートのみのサービスも増えています。
そこで、この機会にオンラインでの手続きに挑戦してみましょう。

上記の手順を参考にすれば、手続きも簡単に進められます。

2. 家族割プラスやauスマートバリューが適用外

povoは、家族割プラスやauスマートバリューといったサービスは適用外です。

ただし、家族割プラスを契約している場合、povoに乗り換えをした契約者も残っている家族の人数として割引対象にできます。

povo2.0(6GBで家族3人の場合)auピタットプラン5G/4G(6GBで家族3人の場合)
月額料金5,940円(家族一人当たり1,980円)19,734円
家族割プラスの割引額割引対象外-3,300円
auスマートバリューの割引額割引対象外-1,650円
合計金額5,940円14,784円

auの家族割プラスの詳細はこちら(参考:au公式サイト)
auスマートバリューの詳細はこちら(参考:au公式サイト)
povoの料金についてはこちら(参考:povo公式サイト)

上記のように、povoは元々の月額料金が安いため、auで家族割を利用した金額よりもpovoの基本プランの方が安い場合があります。

同じギガ数のまま乗り換えた場合、家族割の人数に応じてどちらがお得になるのかを確認しましょう。

3. キャリアメールが使えなくなる

povoに乗り換えると、au・ドコモ・ソフトバンクで使用していたキャリアメールが使えなくなります。

そのため、キャリアメールアドレスを各サービスで登録・利用していた方は、乗り換える前に他のアドレスへと変更する必要があります。

キャリアメールから変更する際は、Gmailがおすすめです。

GmailはGoogleアカウントを作成するだけで簡単に利用できるため、手間もかかりません。
また、これからどこの携帯会社に乗り換えたとしても使い続けることができますし、無料で無期限に利用ができます。

格安SIM会社では、キャリアメールが使えないところが増えてきているので、この際にGmailのアドレスを持っておくことをおすすめします。

なお、現在「キャリアメール持ち運び」サービスの提供を開始したドコモとauでは、月額使用量330円で解約後もキャリアメールを継続して利用できます。

※2021年12月16日追記:大手3社のスマホキャリアがキャリアメールを継続で利用できる「メール持ち運び」サービスの開始を発表しました。月額料金を支払うことで乗り換え後の利用が出来るようになりました。
(参考:回線解約後もキャリアメールの継続利用が可能に 携帯大手3社が対応

4. 対応機種を用意する必要がある

先述していますが、povo2.0は、お使いのスマホが対応機種でないと利用することができないサービスです。

事前にpovo公式サイトから、povp2.0の対応機種を確認しておきましょう。

povo2.0公式サイトはこちら

povoの公式サイトはこちら

auからpovoに乗り換える3つのメリット

続いて、auからpovoに乗り換えるメリットを紹介していきます。

auからpovoに乗り換える3つのメリット

  1. auより月額料金が約2,000円安くなる
  2. データ量などを自分好みにトッピングできるト
  3. auユーザーはプラン変更手続きだけで乗り換え完了

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. auより月額料金が約2,000円安くなる

auからpovoに乗り換えるメリットの1つ目は、auより月額料金が約2,000円安くなる点です。

下の表で毎月3GBを使用する人の料金を比較しました。

毎月3GBを使用する人の場合
povoau(ピタットプラン4G/5G)
料金990円(税込)3,278円(税込)
家族割プラス(3人以上)適応なし1,100円(税込)割引
auスマートバリュー適応なし1,100円(税込)割引
合計990円(税込)2,178円(税込)

※2021年12月現在
※「ピタットプラン4G/5G」の料金は「2年契約N」適用時の価格で計算
※参考:povo公式サイト au公式サイト

表をご覧いただくとわかりますが、毎月3GBを使用する人の場合、povoの基本料金は990円でauは3,278円になります。
auの家族割プラスやスマートバリューを適用しても、割引後の合計金額は2,178円のため、月額料金は約2,000円以上安くなることがわかります。

ちなみに、povoは家族割やauスマートバリュー(auひかりなどとのセット割)を利用できません。
しかし、auで家族割とauスマートバリューを併用した場合と比べても、povoの方が月額料金が100円ほど安くなります。

povoは割引サービスをあまり利用できませんが、基本プラン料金がauよりもはるかに安いので、毎月の通信費を安くしたい方にはpovoがおすすめです。

また、家族の人数が多ければ多いほど、まとめてpovoに乗り換えることで月額料金を安くすることも可能です。

povoの公式サイトはこちら

2. データ量などを自分好みにトッピングできる

povoは基本料金が0円の料金プランに、データ量などを自分好みにトッピングして利用するサービスです。

以下の表で、追加できるオプションとその金額をまとめました。

オプション名料金
データ使い放題(24時間)330円/回数
データ追加1GB(7日間)390円/回数
データ追加3GB(30日間)990円/回数
データ追加20GB(30日間)2,700円/回数
データ追加60GB(90日間)6,490円/回数
データ追加150GB(180日間)12,980円/回数
DAZN使い放題パック(7日間)760円/回数
smash使い放題パック(24時間)220円/回数
5分以内通話かけ放題550円/月
通話かけ放題1,650円/月
スマホ故障サポート830円/月
(参考:povo|トッピング一覧

それぞれデータの使用料と期間が決まっていて、1GBのオプションは7日間で切れてしまいます。

容量が少なくても良い方は、3GB(30日間)で990円のオプションを追加すれば良いでしょう。
もし、足りないと感じるのであれば、20GB(30日間)で契約することをおすすめします。

60GBや150GBは、パッと見ると高い印象を受けるかもしれません。
しかし、期間が60GBなら90日間、150GBなら180日間利用可能なので、1カ月間で20GB以上使う人にはかなりお得なプランになっています。

DAZNはスポーツ関連の配信サービス、smashはライブ配信などの動画サービスです。
上記の使い放題パックのオプションを追加しておけば、DAZNやsmashを利用したときにデータが消費されません。

なお、DAZNは7日間使い放題ですが、smashは24時間ですので、利用期間を確かめてからトッピングしましょう。

povoにおけるトッピングなしの通話料金は、30秒22円です。
電話をよく使うのなら、5分以内通話かけ放題や、かけ放題プランをトッピングする方がお得になります。

このように、povoは自分がどのくらいスマホを使うのかに合わせて、無駄な出費を抑えて最適なプランを選択することができます。

povoの公式サイトはこちら

3. auユーザーはプラン変更手続きだけで乗り換え完了

現在auユーザーの方は、手持ちのスマホでそのままpovoにプラン変更すると乗り換えが完了します。

一方で他社ユーザーの場合、新規で申し込みをする前に端末のSIMロック解除を行うなど手間がかかるため注意が必要です。
SIMロック解除などの面倒な手続きがないので、auユーザーの方にはpovoへの乗り換えがおすすめです。

povoの公式サイトはこちら

auからpovoに乗り換えでよくある質問

ここからは、auからpovoへの乗り換えでよくある質問を解説していきます。

以下で、よくある質問をまとめました。

auからpovo変更する際によくある質問

  1. 変更した月の料金は日割りされる?
  2. お未成年でも契約できる?
  3. 申し込みの同日中に利用開始できる?
  4. スマホの残債があってもpovoに乗り換えできる?
  5. 契約後はキャンセルできる?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

変更した月の料金は日割りされる?

月の途中でauからpovoへ移行した場合、当月の利用料金(基本料金)は、au・povoいずれの料金も日割り計算となります。

ただし、auの家族割プラスやauスマートバリューを利用していた方に関しては、翌月移行のpovo料金から日割り相当額を割引する形で対応します。

乗り換え元の最終月の利用料金等に応じて、契約のタイミングを決めることがおすすめです。

未成年でも契約できる?

povo2.0は、未成年でも13歳から契約が可能です。

以前のpovo1.0では、未成年の契約はできませんでしたが、現在は内容が変更されています。

ただし、未成年の申し込みには親権者の同意・同席が必要です。
未成年での契約を考えている場合、親権者の方と相談してから契約を進めていきましょう。

申し込みの同日中に利用開始できる?

povo2.0は申し込み後、申し込み内容に不備がなければ最短即日で利用を開始できます。

ただし、契約手続きは順次行われているため、混雑時は利用開始まで数日かかる可能性があるため注意が必要です。

また、eSIMを選択した場合の手続きは、受付時間が9:00~21:00となっています。
夜間に申し込んでしまうと、9:00からの利用開始とされる場合もあるため、なるべく時間に余裕を持って申し込むようにしましょう。

スマホの残債があってもpovoに乗り換えできる?

auでスマホを分割購入して支払金が残っている場合でも、povoへの乗り換えができます。

支払い方法は、分割払いか一括払いを選択可能です。
残債を一括で請求されるのが厳しい方でも、分割を選択できるため安心して乗り換えることができます。

契約後はキャンセルできる?

povoは契約後、8日間までのキャンセルに対応しています。

povoが利用可能となった日、または契約書面を受領した日の遅い方から数えて8日間は契約を解除可能です。

ただし、トッピングを含む利用料金に関しては、契約解除手続き完了までの期日分を日割りでの支払いが必要です。
契約後のキャンセルを検討中の方は、povo公式サイトの画面右下にあるチャットから問い合わせてみましょう。

まとめ

povoユーザーには GMOとくとくBB光がおすすめ

GMOとくとくBB光の4月キャンペーンバナー

povoはauスマートバリューなどの、スマホとのセット割が適用対象外となっています。

このため、povoへの乗り換えのタイミングで光回線も乗り換えるのがおすすめです。

とくとくBB光なら、他社からの乗り換えで最大40,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

  • 当サイト限定!マンション3,773円、戸建て4,818円(プロバイダ料込み)で安い!
  • フレッツ光×GMOとくとくBB同じ品質のインターネット
  • v6プラス対応の高速通信
  • 36ヵ月の契約で新規工事費が実質0円!
  • 乗り換えなら最大40,000円のキャッシュバック(2023年4月1日~)
とくとくBB光の詳細を見る

この記事では、auからpovoへ乗り換える方法とメリット、デメリットを主に解説してきました。

乗り換えのメリットとデメリットを以下でまとめました。

  • メリット
  • デメリット
    • auより月額料金が約2,000円安くなる
    • データ量などを自分好みにトッピングできる
    • auユーザーはプラン変更手続きだけで乗り換え完了
    • 手続きやサポートはすべてオンラインのみ
    • 家族割プラスやauスマートバリューが適用外
    • キャリアメールが使えなくなる
    • 対応機種を用意する必要がある

povoは、基本料金がauより約2,000円安くなるお得なプランが強みの会社です。
一方で、auで適用されていた家族割などの割引が対象外になることがデメリットとして考えられます。

しかし、そもそも格安に設定されているpovoに乗り換えた方が、合計金額を安くできる場合もあります。

それぞれの利用方法に合わせて、最適なプランを探してみてください。

povoの公式サイトはこちら

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A