ソフトバンク光のプロバイダってどこなの?「回線+プロバイダ」セット契約のしくみと料金
ソフトバンクでスマホをお使いの方なら、ソフトバンク光を契約することでネットとスマホの契約をまとめたほうがお得です。
ソフトバンク光への乗り換え検討の中で、プロバイダとの契約はどうしたらいいのだろう? とお悩みではないですか?
この記事ではこんな疑問にお答えします
- 「ソフトバンク光のプロバイダはどこなのか?」
- 「スマホの支払いと一緒にすると安くなるってホント?」
- 「今まで使っている契約はどうなるの?」
結論から言うと、ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBです。
他のプロバイダを選ぶことはできません。
この記事ではYahoo!BBの特徴やソフトバンク光のプロバイダ料金のほか、他の回線・プロバイダからソフトバンク光(Yahoo!BB)へ乗り換える場合の注意点も解説します。
ソフトバンク光への乗り換えを検討している人はぜひ最後まで読んでみて下さい。
※「ソフトバンク光って実際どうなの?」という点から知りたい方は下記の記事も参考に!
目次
目次
◀︎
-
-
- ソフトバンク光
-
- おうち割光セットでソフトバンク・ワイモバイルのスマホ代がお得に
- フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
- 他社からの乗り換えで最大38,500円キャッシュバック
- 公式サイトへ
-
- ドコモ光
-
- ドコモ光セット割でドコモのスマホが毎月最大1,100円割引
- フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
- オプションなしで最大45,000円のキャッシュバック実施中
- 公式サイトへ
-
- NURO光
-
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- オプション不要で45,000円の高額キャッシュバック
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 公式サイトへ
-
- WiMAX 2+
(GMOとくとくBB) -
- 工事なしですぐに使えるポケット型WiFi
- 40,000円の高額キャッシュバック
- 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
- 公式サイトへ
- WiMAX 2+
-
- eo光
-
- オリコン顧客満足度6年連続1位受賞
- 関西エリアの戸建て住宅向けにサービスを展開
- プラン問わず12ヶ月間月額3,250円で利用可能
- 公式サイトへ
-
-
戸建て マンション NURO光 5,217円 2,090円~ ドコモ光 5,720円~ 4,400円~ ソフトバンク光 5,170円~ 3,630円~ WiMAX 2+ 3,936円~ eo光 3,248円~ ー
※料金はすべて税込価格です。
ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB」
ソフトバンク光とは「光コラボレーション」とばれるサービスの名称で、NTTの光回線設備を一式利用したプロバイダと回線業者を一体化するサービスのことです。
回線業者はフレッツ光、プロバイダ業者はYahoo!BBとなります。
Yahoo!BBとは、ソフトバンク株式会社が提供している、日本国内において利用者数No.2のプロバイダサービスです。
回線とプロバイダがセットになっているソフトバンク光の場合、プロバイダは初めから決まっています。
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBです。
他の光回線からソフトバンク光への乗り換えを考えている場合、今まで使っていた別のプロバイダを選択することはできませんのでご注意下さい。
そもそもプロバイダの役割とは

ソフトバンク光などの「光コラボレーション」が誕生する前までは、回線とプロバイダそれぞれを契約して料金を支払うのが当たり前でした。
ソフトバンク光はプロバイダ料金も込みなので普段意識することは少ないですが、実際私たちはプロバイダ料金の支払いをしているので、役割は知っておきたいですよね。
自宅でインターネットを使う時、まずデータの通り道となる回線が引かれていなければなりません。
インターネットがスタートした頃は電話回線を利用したISDN、ADSLなどが主流でしたが、今では日本の6割以上が光回線を利用したインターネットとなっています。
NTTの「フレッツ光」やauの「auひかり」などが代表的な光回線です。
ただし、この回線があるだけではインターネットを使うことができません。
プロバイダが回線に接続をすることで、私たちはインターネットを使うことができるのです。
これを例えてみますと、回線は日本中の隅々まで広がっている道路のようなもの。
その道路に接続している日本中の都市や街は、Webサイトのデータが置いてあるサーバにあたります。
街にはさまざまなお店が並んでおり、わたしたちは買い物に出かけるように、インターネット上のWebサーバにある情報を求めてネットの世界をさまよいます。
そしてこのネットの世界の中に我々が入るために必要なのが、関所のようにID&パスワードを発行しているプロバイダなのです。
現実の世界でも、映画館や美術館に入る時にはチケットが必要です。
それと同じように、インターネットの世界に入るのにも、プロバイダから発行されるID&パスワードを手に接続することが必要になるということなのです。
「プロバイダとは」をよりくわしく知りたい人はこちらの記事を読んでみてくださいね。
Yahoo!BBのメリット・デメリット



メリット
プロバイダ「Yahoo!BB」のメリットとして、オプションサービスに申込むことでYahoo!系サービスが通常よりお得に使えることが挙げられます。
Yahoo!BBの基本サービスは、プレミアムとスタンダードのいずれかを選択できます。
オプション「Yahoo!BB基本サービス」に申込むと、オプション料金だけでYahoo!のサービスが使い放題ということです。
プレミアム | 550円/月 |
---|---|
スタンダード | 300円/月 |
Yahoo!BB基本サービス 特典の例
サービス名 | サービス内容 | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|---|
Yahoo!メール | 大容量メールボックス。パソコンやスマホでも使いやすい無料のメール。迷惑メールなどの対策も用意されている。 | 容量は無制限 | 容量は無制限 |
ヤフオク! | 常時約5,000万点を越えると言われている商品数を誇る国内利用者数No.1を誇るサービス。旧名称はYahoo!オークション(ヤフー オークション)です。 | オークションの入札 ワンプライス出品、ワンプライス購入も可能。 | オークションの入札、出店 |
Yahoo!ショッピング | 数多くのキャンペーンに幅広い商品数があります。会員になるとさらなるお得も。 | ポイントセール期間中にはTポイント上乗せなど。 | プレミアム会員限定でポイント5倍など。 |
Yahoo!ブックストア | 話題の人気のコミックや小説などが簡単に読める国内最大級のサービス。豊富な品揃えに無料試し読みもあります。 | 無料特典など | |
Yahoo!ジオシティーズ | 利用者は400万人を越えるとも言われる。独自ドメインにも対応。商用への利用も可能。 | 300MB無料 | 300MB無料 |
Yahoo!かんたんバックアップ | 簡単さが売りのYahoo!のバックアップサービス。連絡先の保存だけではなく画像や動画にも対応。 | 50GB | スマホのバックアップ容量無制限 |
お買いものあんしん補償 | ヤフーで買い物したものについてくる保証サービス。 | 一部保証のみ利用可能 | 全ての保証を利用可能 |
※プレミアムプランでは、ソフトバンクモバイルのオプションサービスである「スマホとくするパック」「Yahoo!プレミアムforSoftbank」と一部同等の特典内容が含まれますのでご了承ください。
逆に、これらのサービスを利用しない人にとっては特筆すべきメリットはない、つまり普通のプロバイダと言えます。
デメリット

ネット上の口コミでは「ソフトバンク光が遅すぎる」という口コミを見かけることがよくあります。
この原因の1つとして、「光BBユニット」という専用の高速ルーターを使っていないことが挙げられます。
光BBユニットはBBフォン・Wi-Fiマルチパック・ひかり電話を利用する時に必要になるルータレンタルサービスです。
この専用ルーターは契約時にはついておらず、使うためにはまずソフトバンクからレンタルする必要があります。
料金は月額467円です。
現在お使いのレンタル機器が光BBユニットかどうかを確認するには、本体の側面に、『E-WMTA2.2』または『E-WMTA2.3』のラベルが記載されているのかご確認ください。
2010年5月31日以前にお申し込みされている方は月額利用料が380円になります。
ソフトバンク光のプロバイダ料金
すでにお話ししたように、ソフトバンク光は回線・プロバイダが一体型になっているサービスです。
ですから、このセットプランには従来のプロバイダ単体の支払いはありません。料金も全てがまとめて請求されます。
ここではそのまとめた金額を解説します。
ソフトバンク光の料金
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
工事費(一括払いの場合) | 0~24,000円 |
工事費(分割払いの場合) | 0~24,000円 ÷分割月数 |
マンション | 3,800円 |
---|---|
戸建 | 5,200円 |
オプションサービス料 (Wi-Fiなど ) | 990円(光BBユニット専用無線LANカード) 467円(光BBユニット)など |
ソフトバンク光にはYahoo!関連企業ならではのオプションサービスが多く存在します。
普通に各サービスを契約するよりも安くなる場合があるため、自分が普段使っているサービスが安くならないか?という観点でオプションを見てみると良いでしょう。
参考:ソフトバンク光オプションサービス
また、もしソフトバンクのスマートフォン/携帯電話を契約している場合、家族の携帯代が毎月最大1,000円割引になる「おうち割」も活用して通信費を下げることができます。
他のプロバイダからソフトバンク光に乗り換える場合の注意点
今まで使っていたインターネット回線を解約してソフトバンク光に乗り換える際には、以下のポイントを押さえておきましょう。
回線業者とプロバイダの両方を必ず解約する
すでに回線業者とプロバイダがセットになっているプランをお申し込みの方は問題ありませんが、別々に契約をしている方は必ず両方とも解約しましょう。
ここで注意すべき点は、回線業者を解約したからといって全ての解約手続きを終えてはいないということです。
これは紙の請求書すらない現代にありがちなことでして「毎月口座から引き落としされているこの支払いってなんなんだろう?」
ということで内容を調べたら、数年前に使っていたプロバイダだった。こうしたケースは実際よく耳にする話ですので、解約時には解約漏れがないかどうか必ず確認しましょう。
メールやWi-Fiなどの追加サービス
そして一番注意して欲しいところが
- メールアドレスやセキュリティ
- Webサイトのレンタルスペース
など追加サービスの継続についてです。
何も考えずに解約した場合、最悪のケースだと「メールが使えない!」「サーバに置いていたデータが消えた!」ということもありえます。
多くのプロバイダが、有料・無料で継続できるオプションを用意している場合が多いので、今お使いのプロバイダのサービス状況を調べてから解約手続きに進みましょう。
現在契約中の回線・プロバイダの違約金がいつ発生するかを把握する
多くのインターネット契約では2年契約などの縛りがあります。
契約更新期間以外で解約すると、違約金が発生するのです。
もしも現在利用中の回線の契約が残り1年という状態ですと、違約金が発生する可能性が高いです。
ご自身の契約が現在どういった条件なのか?
解約した場合にはいくら違約金が派生するのか?
これらのポイントを事前に把握しておきましょう。
SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン
現在契約中の回線の違約金をソフトバンク光が負担してくれるキャンペーンがあります。
2016年4月15日よりスタートしたソフトバンクの「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」。(終了期間は未定)
他社からソフトバンク光へ乗り換えをする場合、こちらのキャンペーンを活用すると違約金や撤去工事費など最大10万円までキャッシュバックしてくれます。
キャンペーンが適用されるためには、他社との契約内容の証明などの指定された条件をクリアする必要があります。
条件をクリアすると5ヶ月後以降にキャッシュバックがもらえます。
違約金を負担してもらえるなら安心して乗り換えることができますね。
まとめ
この記事ではソフトバンク光とそのプロバイダであるYahoo!BBについて解説してきました。
今回の内容をまとめます。
- ソフトバンク光は回線とプロバイダがセットのサービス
- 回線とプロバイダの支払いは一つにまとまる
- おうち割適応で光ソフトバンク光と携帯のセット割引ができる
- ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみ
- 専用ルーターなら、IPv6回線網を使った遅延対策がある。
- 他社からの乗り換えキャンペーンがソフトバンク光にはある
- プロバイダメールやWi-Fiなど解約時の注意点に気をつける
そして、以下のような条件のほうがソフトバンク光をお勧めしたい方になります。
おソフトバンクをお勧めしたい方
- スマホがソフトバンクである
- 家族でにソフトバンクユーザーがいである
- 回線とプロバイダの支払いをまとめたい
- ネットの通信が遅い
つまり、すでにスマホでソフトバンクをお使いの方は必ず一度は考慮したほうがいいサービスといえますね。
ご家庭のネット契約やご家族のことなど、さまざまな条件を一度調べた上で検討してみましょう。
またすでにご家族でソフトバンクのスマホを何台も使っている方には間違いなくお勧めできるサービスだと思います。検討しないことのほうが大きな損と言ってもいいのかもしれません。
今すぐにでもご検討していただきたいと思いますので、現在のネット環境をご確認後進めてみてください。
- ご家族のうち一人がソフトバンクである
- 家族のキャリアはバラバラ
といった方には、場合によっては別のサービスを選んだほうがいいかもしれません。
まずは携帯キャリアをどこにまとめたらいいのかお考えの上、
ご自宅のインターネットも含めてご検討していただくとよろしいかと思います。
以上、「回線+プロバイダ」セット契約のしくみと料金について考えてみました。
みなさんぜひお得な方法をしっかりと選んでみてくださいね。
-
-
- ソフトバンク光
-
- おうち割光セットでソフトバンク・ワイモバイルのスマホ代がお得に
- フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
- 他社からの乗り換えで最大38,500円キャッシュバック
- 公式サイトへ
-
- ドコモ光
-
- ドコモ光セット割でドコモのスマホが毎月最大1,100円割引
- フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
- オプションなしで最大45,000円のキャッシュバック実施中
- 公式サイトへ
-
- NURO光
-
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- オプション不要で45,000円の高額キャッシュバック
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 公式サイトへ
-
- WiMAX 2+
(GMOとくとくBB) -
- 工事なしですぐに使えるポケット型WiFi
- 40,000円の高額キャッシュバック
- 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
- 公式サイトへ
- WiMAX 2+
-
- eo光
-
- オリコン顧客満足度6年連続1位受賞
- 関西エリアの戸建て住宅向けにサービスを展開
- プラン問わず12ヶ月間月額3,250円で利用可能
- 公式サイトへ
-
-
戸建て マンション NURO光 5,217円 2,090円~ ドコモ光 5,720円~ 4,400円~ ソフトバンク光 5,170円~ 3,630円~ WiMAX 2+ 3,936円~ eo光 3,248円~ ー
※料金はすべて税込価格です。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。