Menu

【完全版】ドコモ光をGMOとくとくBBで契約するべき5つのメリットと注意点を徹底解説します

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

【プロバイダ24社比較】ドコモ光はGMOとくとくBBで契約がお得なのか?

ドコモ光はプロバイダが23社あり、どこから申し込みをするか迷う方も多いでしょう。しかし、プロバイダ選びは料金・速度に影響する重要なことなので妥協してはいけません。

他の光コラボと比較しても、ドコモ光はプロバイダによってキャッシュバック金額や受け取りの期間、レンタルできるルーターの種類がプロバイダ選びで大きく変わってきます。

結論から言うと、23社のプロバイダを比較した結果、ドコモ光を料金・速度・サービス面でもっともお得に利用できるプロバイダはGMOとくとくBBでした。

とはいえ、GMOとくとくBBにもキャッシュバック受け取り時の注意点や、現状のデメリットを改善するのに必要なポイントがいくつかあります。

当記事は、あなたが1番お得にドコモ光を使うためポイントを中心に、分かりやすく解説します。

GMOとくとくBB45,000円CB!


キャンペーン期間
終了日未定
特典条件
本ページからドコモ光を申し込み
GMOとくとくBBの2023年8月のキャンペーンバナー

    オプション条件なしで
    45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光(GMOとくとくBB)の申込みはこちら

    ドコモ光でGMOとくとくBBを選ぶべき理由

    まず、ドコモ光をGMOとくとくBB経由で契約するメリットを確認しましょう。

    メリット1. 月額料金が安いプラン「タイプA」に対応

    ドコモ光のプロバイダには、月額料金の安い「タイプA」と、高い「タイプB」があります。月額料金の違いを見てみましょう。

    ※スマホの方は表をスワイプできます。
    ドコモ光、プロバイダのタイプの違いを比較
    分類戸建てマンション
    タイプA5,720円4,400円
    タイプB5,940円4,620円
    単独タイプ5,500円+プロバイダ料4,180円+プロバイダ料

    ※税込価格

    単独タイプは一見安いように見えますが、別途プロバイダ料が上乗せされるため割高です。

    その中で、一番おすすめなのはタイプAです。

    ドコモ光のタイプA・タイプBにはサービス・品質に大きな違いはありません。
    違うのは料金設定だけです。
    タイプBを選んでも月額料金が高いだけなので、選ぶならタイプAの一択です。
    そして、GMOとくとくBBはこのタイプAのプロバイダです。

    メリット2. キャッシュバックが高額、dポイントがもらえる

    ドコモ光をGMOとくとくBBで契約すると、オプション無しで45,000円のキャッシュバックを受け取ることができ、これはドコモ光のプロバイダの中でも最高水準です。

    考える兄リスのイラスト
    オプションなしで45,000円のキャッシュバックがもらえるのは、このサイトからのお客様限定だよ!

    実は、GMOとくとくBBのドコモ光のキャッシュバックは8月から増額になっています。

    申込内容キャッシュバック金額
    【当ページ限定】他社からの乗り換え45,000円
    ドコモ光 + ひかりTV for docomo + DAZN for docomo35,000円
    ドコモ光 + ひかりTV for docomo18,000円
    ドコモ光 + DAZN for docomo または スカパー!15,000円
    ドコモ光 + Lemino または dアニメストア12,000円
    ドコモ光のみ10,000円
    ※連絡希望時間を「平日の14~17時」に指定すれば上記にさらに500円増額
    ※2023年9月5日現在

    オプションの加入なしで45,000円ものキャッシュバックを受け取れるのは、提携サイトのお客様限定です。
    公式サイトでは受けられないので、かならず下のボタンから申し込みをしてください。

    このページからの申込限定!
    オプション条件なしで45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

    その他の方法でドコモ光を契約した場合は適用されないため注意して下さい。

    さらに、2023年9月現在、上記のGMOとくとくBBの特典と併用して、ドコモ光主催の下記のdポイントプレゼント企画も受け取ることができます。

    dポイントプレゼント詳細

    dポイント
    (期間・用途限定)
    特典金額

    適用条件
    申込区分契約体系開通期限進呈時期
    2,000pt新規(戸建て)ドコモ光1ギガ
    (2年定期契約プラン)
    申込み月を含む
    7ヶ月以内
    利用開始月の4ヶ月後
    2,000pt新規(集合住宅)
    2,000pt事業者変更、転用

    GMOとくとくBB主催の特典とドコモ光主催の特典を併用すれば、最大で約35,000円分のキャッシュバックを受け取ることができます。
    ドコモ光の対応プロバイダの中でも最大級のキャッシュバックなので、プロバイダをGMOとくとくBBで選ぶメリットは大きいです。

    メリット3. IPv6対応ルーターが無料でレンタルできる

    ドコモ光の各プロバイダは契約と同時にルーターを無料でレンタルできるところが大半ですが、このルーターのスペックが低いと想定した通信速度が出ません。

    この際のルーター機種は各プロバイダに委ねられており、GMOとくとくBBでは最大1.7Gbps対応のWi-Fiルーターを無料貸し出しを行っており、V6プラスにも対応しています。

    光回線 v6プラス接続イメージ図

    「V6プラス」とは?

    V6プラス(IPv6とも呼ばれます)とは、「IPv6 IPoE接続+IPv4接続」と呼ばれる光回線の規格のことで、従来の接続方式に比べ、混雑している回線を避けて通信ができるのが特徴です。かんたんに言うと、混雑してない回線に切り替えて接続することでインターネットをより快適に使えるようにするサービスです。

    ※スマホの方は表をスワイプできます。
    ドコモ光(GMOとくとくBB)のレンタルルーター
    メーカー機種名主な特徴
    BUFFALOWSR-2533DHPLSさまざまな向き、確度の端末を広くカバー
    NECAterm WG2600HS2NEC独自技術で電波強度をアップ
    ELECOMWRC-2533GST2夜間のランプ点滅が気にならない遮光パネル搭載

    よりくわしいスペックはGMOとくとくBBのWiFiルーター表から確認できます。

    メリット4. セキュリティソフトの無料提供がある

    GMOとくとくBBでドコモ光を申し込むことでセキュリティソフト「マカフィー・マルチアクセス」を1年間無料で利用することができます。

    1年後は月額550円(税込)になるものの、PC・スマホ合わせて最大3台まで設定することが可能です。

    メリット5. 通信速度に対する取り組みが◎

    光の通信速度の公開

    GMOとくとくBB独自の取組として、他プロバイダと一線を画しているのが通信速度改善への姿勢です。

    まず、GMOとくとくBBのドコモ光キャンペーンサイトで、自分の住んでいるエリアの通信速度がおよそどれくらいなのかを事前に確認することができます。

    これはGMOが独自にモニター調査を行っており、現在の平均通信速度をサイト上に反映させています。

    さらに、万が一ご自身がドコモ光×GMOとくとくBBを契約して100Mbpsを下回る通信速度だった場合、指定のサイトでの測定結果を運営に送付すれば改善に努めてくれると同時にGMOとくとくポイントが100ptもらえます。

    こうした通信速度改善への取組がしっかりみえる化されているのは、ユーザーにとっては嬉しいポイントです。

    Soldi×GMOとくとくBB

    このページからの申込限定!
    オプション条件なしで45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光(GMOとくとくBB)の公式サイトはこちら

    ドコモ光(GMOとくとくBB)申し込み前の注意点

    他プロバイダに比べてメリットの大きいGMOとくとくBBですが、以下のような注意点もありますので申し込みの前に一読しておきましょう。

    特に、キャッシュバックの受け取りについては貰い忘れてしまう方が多いのでご注意下さい。

    注意点1. ルーターレンタルは別途手続きが必要、クレジットカード払いを推奨

    GMOとくとくBBで無料レンタルできるルーターは、V6プラス対応で他プロバイダと比較しても高スペックです。

    しかしながら、ドコモ光の開通前にこのルーターを受け取るには以下の条件を満たす必要があります。

    1. お支払い方法を「クレジットカード払い」にする
    2. ドコモ光開通日(工事日)3日前までにルーターレンタルの申し込みを行う

    まず支払い方法ですが、クレジットカード払いにしていないとドコモ光開通完了から7営業日後を目途に発送になり、ドコモ光が開通しても、すぐにネットに接続することができません。

    また、ルーターのレンタルはドコモ光の申し込みの後に別途手続きが必要です。

    WiFiルーターをレンタルする場合は、BBNaviで手続きを参考に、任意の方法で工事日の3日前までに準備しておきましょう。

    おすすめのクレジットカードについては、こちらのグループメディアをぜひ参考にして下さい。

    注意点2. キャッシュバック受け取りには手続きが必要

    GMOとくとくBBはキャッシュバックの金額が高く魅力的なプロバイダですが、キャッシュバック受け取りのハードルはやや高いため、以下を参考に手順をおさらいしておきましょう。

    キャッシュバック受け取りの際の注意点

    1. GMOとくとくBBのキャンペーンサイト経由でドコモ光の申し込みをする
    2. キャッシュバックの案内メールはGMOとくとくBBの登録証に記載されている基本メールアドレス宛に送られてくる
    3. 案内メール送信日から翌月末日までに口座情報の登録を行う
    4. 振り込み時期までに解約、接続サービスの変更、料金未納があるとキャッシュバック対象外になる

    まず、キャッシュバックを受け取るためにはGMOが運営するキャンペーンサイト経由でドコモ光を申し込む必要があります。

    その後、ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバック案内メールが届くのですが、多くの方がこのメールを見落としてキャッシュバックを受け取り損ねてしまいます。

    というのも、このキャッシュバック案内メールはGMOとくとくBBの登録証に記載されている「基本メールアドレス」の方に届くためです。

    以下のように、Googleカレンダーのリマインド機能などを利用して予めメールが届く日に自分あてに通知が届くように設定するなど、メールの見落としがないように対処しておくのがおすすめです。

    実際に、筆者の周りではこの方法でほとんどの人がキャッシュバックを受け取ることができています。

    このページからの申込限定!
    オプション条件なしで45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光をGMOとくとくBBで申し込む

    ドコモ光(GMOとくとくBB)でプロバイダを乗り換える方法・申し込みの流れ

    ドコモ光申込から開通までのステップ

    それでは、GMOとくとくBB経由で、ドコモ光に乗り換える流れを解説していきます。

    おさらいとして、ドコモ光の基本料金は以下のとおりです。

    ※スマホの方は表をスワイプできます。
    ドコモ光(GMOとくとくBB)の基本料金表
    戸建てマンション
    基本料金5,720円4,400円
    工事費(初月請求)19,800円(工事費無料キャンペーン中のため現在は0円)16,500円(工事費無料キャンペーン中のため現在は0円)
    オプション料金
    ひかりTV825円~
    ひかり電話550円~
    その他料金
    セット割引(ドコモ)最大1,100円/スマホ1台
    契約手数料3,300円

    ※すべて税込価格

    ドコモ光の基本料金は他の光コラボと比較してもそこまで安いわけではありませんが、セット割でドコモのスマホ代から毎月1,100円(1台につき)割引されるシステムになっています。

    その割引額を考慮するとドコモユーザーにとって支払総額ではかなり安く運用できる光回線になります。

    また現在、ドコモ光では新規工事料無料キャンペーンを行っており、工事費も実質無料になります。

    このページからの申込限定!
    オプション条件なしで45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光をGMOとくとくBBで申し込む

    転用番号取得(フレッツ光から転用の場合のみ)

    フレッツ光からドコモ光に乗り換える場合は、NTTに事前に連絡して転用番号を取得する必要があります。

    問い合わせはWEBと電話でそれぞれ行うことができますが、NTT東日本、西日本でそれぞれ問い合わせ先が異なります。

    また、転用番号取得のためには以下の情報が必要となりますので問い合わせの前に手元にそろえておきましょう。

    ※スマホの方は表をスワイプできます。
    NTT転用番号取得の連絡先と必要情報のまとめ
    NTT東日本NTT西日本
    TELで問い合わせ0120-140-2020120-553-104
    WEBから問い合わせNTT東日本公式サイトNTT西日本公式サイト
    必要情報・契約ID(お客さまID)か、ひかり電話の番号
    ・契約者名
    ・利用場所の住所
    ・お支払い方法

    GMOとくとくBBのWEBサイトから申し込み

    GMOとくとくBBが運営するドコモ光のキャンペーンサイトから申し込みを行います。

    キャンペーンサイトからの申し込みでなければキャッシュバックが適用されませんのでご注意下さい。ページの左下にキャッシュバックの詳細があるのが目印です。

    後述のWiFiルーターをレンタルしたい方は、クレジットカード払いの選択が必須ですので間違えないようにご注意下さい。

    申し込み自体は5~10分程度で終わるので、時間のある時にサクッと申し込みを済ませてしまいましょう。

    電話による申し込み内容確認

    申し込み後に必要に応じてドコモ、GMOとくとくBBから電話にて連絡があります。

    内容は主に工事日の調整と申し込み内容についての確認です。工事はご自宅の設備によって必要な場合とそうでない場合があり、気になる内容や聞きたいことがあればこの際に質問しましょう。

    工事日が決定し、申し込み内容の確認が終了すると登録情報を含む必要書類が送付されますので、届いたら大切に保管しておきましょう。

    WiFiルーターをレンタルする場合は、BBNaviで手続き

    GMOとくとくBBのWiFiルーターをレンタルしたい方は、別途BBNaviか電話にて手続きを行う必要があります。

    ネットが開通する前に手続きを済ませておき、開通時にはルーターを接続できるように準備しておきましょう。

    ※スマホの方は表をスワイプできます。
    ドコモ光(GMOとくとくBB)でWiFiルーターをレンタルする場合
    WEBで手続き0570-045-109
    電話で手続きBBnavi

    ルーターレンタルの詳しい流れについては、キャンペーンサイトの利用開始までの流れを参照して下さい。

    工事・開通

    ドコモからの電話連絡で、工事実施日を決めたらあとは工事業者が来るのを待つだけです。

    開通工事が完了すれば、ドコモ光でインターネットが使えるようになるので、接続したいPCで届いた機器を接続するだけでOKです。

    これで、GMOとくとくBB経由でドコモ光を契約する具体的な手順は終了です。ここまでお疲れ様でした。

    このページからの申込限定!
    オプション条件なしで45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光をGMOとくとくBBで申し込む

    ドコモ光(GMOとくとくBB)に関するよくある質問・Q&A

    GMOとくとくBBでのドコモ光申し込みに関して、特にユーザー様からのお問い合わせで多い質問をQ&A形式でまとめました。

    Q. 解約はかんたんにできる?

    A. ドコモインフォメーションセンターへの電話により解約が可能で、一部オプションは各プロバイダにて解約が必要な場合もあります。

    ドコモ光の解約方法は以下の2種類です。

    ドコモ光の解約方法

    • ドコモショップへ行く
    • ドコモインフォメーションセンターへ電話をする

    前者のドコモショップへ行く方法でも解約は可能ですがショップ店員の引き留めがないとも限りませんので、おすすめは後者のドコモインフォメーションセンターへ電話する方法です。

    ※スマホの方は表をスワイプできます。
    ドコモインフォメーションセンターの連絡先
    ドコモ携帯の場合(局番なし)151(無料)
    一般電話の場合0120-800-000
    受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)

    他のプロバイダも同様ですが、ドコモ光は基本的に2年契約を前提としていますので、それよりも早く解約すると違約金がかかる場合があります。

    くわしくはドコモ光の解約について以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にして下さい。

    Q. GMOとくとくBBのドコモ光は、PS4のオンラインプレイが利用できない?

    A. 一部のWiFiルーターで設定が必要な場合がありますが、オンラインプレイは可能です。

    GMOとくとくBBでドコモ光を開通すると、PS4のオンラインプレイが利用できなくなるという話が一部ネット上にありますが、BUFFALOの一部ルーターで設定すれば利用可能です。

    公式サイトにも以下の記載があります。

    「BUFFALO WXR-1750DHP2」では「UPnP」機能を「OFF」にすることで、通信可能であることを弊社の検証で確認しています。
    ※IOデータのルーターをご利用のお客さま、ひかり電話をご契約のお客さまは通常通りプレイができます。

    Wi-FiルーターをレンタルしたらPS4(オンラインゲーム)が利用できない|GMOとくとくBB から引用

    また、一部のタイトルはv6プラスでの接続に対応していない場合もありますが、こちらもGMOとくとくBBに問い合わせることでIPv4形式の接続への切り替えが可能です。

    このページからの申込限定!
    オプション条件なしで45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光をGMOとくとくBBで申し込む

    まとめ

    ここまでで、ドコモ光のプロバイダの中でもGMOとくとくBBが特に他プロバイダと比較してもお得であることを中心に解説してきました。

    最後に振り返りをしていきます、まずはドコモ光をGMOとくとくBBで申し込むことによって得られるメリットです。

    特に他のプロバイダと違うのはキャッシュバックの金額とルーターのスペックです。

    ルーターは通信速度にも影響するため、V6プラス対応のルーターが無料でレンタルできる点はGMOとくとくBBを選ぶ大きなメリットのひとつです。

    キャッシュバックも特にオプションを契約する必要なく適用される上、さらにdポイントも付与されます。必要に応じてオプション契約することでさら金額が上乗せされる点も魅力です。

    注意点は大きく上記の2点です、申し込みの前に目を通しておきましょう。

    特に、キャッシュバック受け取り手続きのメールは普段利用しているアドレスとは別の、BBNaviのアドレスに届く点に注意して下さい。

    メリットと注意点について把握できたらいよいよ申し込みです、新規・転用によって手順が変わるため「ドコモ光(GMOとくとくBB)でプロバイダを乗り換える方法・申し込みの流れ」を参考に、申し込み手続きを進めて下さい。

    このページからの申込限定!
    オプション条件なしで45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光をGMOとくとくBBで申し込む

    ドコモ光の代理店は全部で23社ありますが、もっともキャンペーン内容が手厚く、お得にドコモ光を契約できるのはGMOとくとくBBでした。

    この記事が、あなたがドコモ光を検討する際の参考になれば幸いです。

    • おすすめネット回線5選

    • ネット回線料金表

        • ソフトバンク光
          • おうち割光セットでソフトバンク・ワイモバイルのスマホ代がお得
          • フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
          • 他社からの乗り換えで最大38,500円キャッシュバック
        • 公式サイトへ
        • ドコモ光
          • ドコモ光セット割でドコモのスマホが毎月最大1,100円割引
          • フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
          • オプションなしで最大45,000円のキャッシュバック実施中
        • 公式サイトへ
        • NURO光
          • 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
          • オプション不要で45,000円の高額キャッシュバック
          • 月額料金も2Gbpsなのに高くない
        • 公式サイトへ
        • WiMAX 2+
          (GMOとくとくBB)
          • 工事なしですぐに使えるポケット型WiFi
          • 40,000円の高額キャッシュバック
          • 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
        • 公式サイトへ
        • eo光
          • オリコン顧客満足度6年連続1位受賞
          • 関西エリアの戸建て住宅向けにサービスを展開
          • プラン問わず12ヶ月間月額3,250円で利用可能
        • 公式サイトへ
    • 戸建て マンション
      NURO光 5,217円 2,090円~
      ドコモ光 5,720円~ 4,400円~
      ソフトバンク光 5,170円~ 3,630円~
      WiMAX 2+ 3,936円~
      eo光 3,248円~

    ※料金はすべて税込価格です。

    家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

    この記事の著者

    編集

    Soldi編集部

    Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

    ※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
    機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

    【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



    ナビナビ保険

    暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A