auひかりのおすすめプロバイダ|料金・速度など4つのポイントで比較
このページにはPRリンクが含まれています
auひかりを契約するためには9つあるプロバイダの中から1つを選ばなければいけません。
ただ、プロバイダごとの料金や速度などが違う上に各サービス内容をまとめた情報も公開されてないので分かりづらいです。
詳しい情報がないとどのプロバイダを選べばいいのか困っちゃいますよね。
この記事では各プロバイダを隅々まで調べた上でおすすめのプロバイダを紹介していきます。
auひかりでおすすめのプロバイダ一覧
「そもそもプロバイダとは何か」などプロバイダの基本情報についても紹介しているので気になる方は合わせて確認ください。
目次
auひかりのプロバイダとは
auひかりのプロバイダとはauひかりが提供する回線をインターネットに繋げる役割を持つ接続事業者のことです。
このプロバイダを通してインターネットに接続しています。
現在契約できるauひかりのプロバイダは下記の9社です。
auひかりのプロバイダ一覧
- So-net
- BIGLOBE
- GMOとくとくBB
- DTI
- @nifty
- @T COM
- au one net
- ASAHIネット
- auひかりちゅら
auひかりはプロバイダごとにもらえるキャッシュバック金額や速度など細かいサービス内容が違います。
プロバイダごとに違うサービス内容は記事内の「プロバイダを選ぶ4つの比較ポイント」でも解説しているので自分に合ったプロバイダを選ぶようにしましょう。
auひかりのプロバイダは不要?
auひかりのプロバイダはインターネットに接続する上で必要です。
プロバイダがないとインターネットに接続できません。
そもそもauひかりやドコモ光など回線事業者が提供する回線はすべてプロバイダに通してインターネットに繋げています。
インターネットを利用するためにもプロバイダは必要なので必ず契約しましょう。

プロバイダを選ぶ4つの比較ポイント
auひかりのプロバイダはキャッシュバック金額や速度などいくつか選ぶポイントがあります。
プロバイダを選ぶ4つのポイント
- 実質月額料金(割引金額を除いた実際の月額料金)の安さ
- 通信スピードの速さ
- もらえるキャッシュバック金額
- オプション(サポートなど)の充実さ
この中でも特に差が大きいのが実質月額料金です。
実質月額料金とは割引金額を除いたプランごとに支払う実際の月額料金のことをいいます。
例えばBIGLOBEの場合、割引金額を除いた実質料金は元の月額料金よりも3,000ほど安くなります。
この割引金額はプロバイダごとに違うのでそれぞれの料金にも割引金額分の差が出てきてしまいます。
また、各プロバイダの料金は戸建て・マンションなど建物タイプによっても差が大きいです。
記事内で建物タイプについても紹介していくので自分はどれに当てはまるのかも合わせて確認していきましょう。
戸建て(ホーム)の実質月額料金
戸建ては契約年数が「3年」・「2年」・「0年」の3タイプのプランに分かれており、契約期間が長いほど月々の料金も安くなります。
ホーム | ずっとギガ得プラン (3年契約) | ギガ得プラン (2年契約) | 標準プラン (契約期間なし) |
---|---|---|---|
So-net | 3,383円 (最安) | 4,313円 | 6,233円 |
BIGLOBE | 3,5353円 | - | - |
GMOとくとくBB | 3,889円 | 3,929円 | 5,775円 |
@nifty | 4,737円 | 4,864円 | 5,660円 |
ASAHIネット | 4,739円 | 4,744円 | - |
DTI | 4,858円 | 4,983円 | 5,775円 |
@T COM | 4,875円 | 5,075円 | 6,175円 |
au one net | 5,000円 | 5,200円 | 6,300円 |
auひかりちゅら | 5,230円 | - | 6,200円 |
例えばSo-netの場合、契約年数によって最大3,000円もの料金の差が出てきます。
ただし、契約期間があるプランは契約途中に解約してしまうと15,000円ほどの違約金が発生してします。
戸建ての実質月額料金だとSo-net、GMOとくとくBB、@niftyがお得です。
契約年数ごとの最安プロバイダ
- 3年契約:So-net(3,383円)
- 2年契約GMOとくとくBB(3,929円)
- 契約期間なし:@nifty(5,660円)
マンションのタイプで選ぶ
マンションに住んでいる方はまず自分のマンションがどの配線方式に対応しているのか確認してください。
auひかりのマンションは配線方式によって下記の2タイプに分かれています。
auひかりのマンションタイプ
- タイプV :VDSL(電話回線)方式
- ギガタイプ:光回線方式(光ファイバーケーブルのみ利用
どのタイプなのかはマンションの設備によって異なるのでまずは自分のマンションタイプを確認しておきましょう。
自分のマンションタイプを確認する
タイプVとギガタイプは主に最大速度と月額料金が違います。
タイプV | ギガ | ||
---|---|---|---|
実質料金の平均 | 2,186円 | 2,493円 | |
配線方式 | VDSL(電話回線) | 光回線 | |
最大速度 | 下り | 70Mbps | 1000Mbps |
上り | 30Mbps | 1000Mbps |
(※タイプV8の場合)
両方の配線方式に対応しているマンションでオンラインゲームや動画視聴などを楽しみたい人はギガタイプ、とにかくスピードを速くしたいならタイプVを選びましょう。
タイプV:電話回線(VDSL)方式の実質月額料金
タイプVはマンション内の契約数が8以上のv8と16以上のv16に分かれており、v16がv8よりも安いです。
タイプVは同じマンションに住んでいる複数の人で回線を分け合っています。
そのため、契約者数が多ければ多いほど月額料金も低く抑えることができます。
お得プランA (2年契約) | 標準プラン (契約期間なし) | |
---|---|---|
BIGLOBE(※割引特典利用時) | 671円 (最安) | - |
So-net | 2,281円 | 2,182円 |
GMOとくとくBB | 2,779円 | 3,758円 |
@nifty | 2,867円 | 2,883円 |
au one net | 3,800円 | 3,800円 |
お得プランA (2年契約) | 標準プラン (契約期間なし) | |
---|---|---|
BIGLOBE(※割引特典利用時) | 383円 (最安) | - |
So-net | 1,993円 | 1,907円 |
GMOとくとくBB | 2,492円 | 3,483円 |
@nifty | 2,567円 | 2,583円 |
au one net | 3,800円 | 3,800円 |
タイプVの料金はV8とV16共にお得プランAはビックローブ、標準プランはSo-netが安いです。
料金自体はお得プランAの方が標準プランよりも安いですが、契約期間内に解約すると7,000円ほどの違約金が発生します。
自分の契約状況によってよりお得なものを選んでください。
ギガ:光回線方式の実質月額料金
ギガタイプの料金は契約期間がない標準プランよりも2年間の契約期間があるお得プランAの方がお得です。
実際にお得プランAの月額料金の平均が標準プランよりも300円ほど低いです。
実質料金の平均
お得プランA:2,541円
標準プラン:2,859円
⇒2年間にすると7,000円ほどの差
お得プランA (2年契約) | 標準プラン (契約期間なし) | |
---|---|---|
BIGLOBE(※割引特典利用時) | 1,006円 (最安) | - |
So-net | 2,232円 | 2,135円 |
@nifty | 2,683円 | 2,567円 |
GMOとくとくBB | 2,731円 | |
au one net | 4,050円 | 4,050円 |
ASAHIネット | 2,683円 | |
auひかりちゅら | 5,390円 | 6,200円 |
ただし、お得プランAは契約途中に解約してしまうと7,000円ほどの違約金が発生します。
マンションのギガタイプ料金はお得プランAだとビックローブ、標準プランだとSo-netが一番安いです。
ギガタイプに当てはまる人で月々の月額料金を安くしたい人はBIGLOBEかSo-netのどちらかを選びましょう。
通信スピードの速さ
auひかりで通信速度が最も速いプロバイダはDTIです。
auひかりの回線はそれぞれのプロバイダを通してインターネットに繋げるので各プロバイダによって少しずつスピードが異なります。
(参考データ:みんなのネット回線速度)
※プランを問わずにプロバイダごとの速度をランキング化したもの
ここでいう下りとは動画などインターネットからダウンロードするときの速度・上りとは写真投稿などインターネットへアップロードするときの速度のことをいいます。
auひかりは下り・上り速度共にDTIが一番速いです。
ただ、全プロバイダ動画視聴やオンラインゲームなどインターネットを快適に利用する上で必要な速度の基準はクリアしる上に次世代通信タイプのIPv6にも対応しています。

もらえるキャッシュバック金額
もらえる最大のキャッシュバック金額は各プロバイダの契約条件によって異なります。
ホーム | マンション | 条件 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 82,000円 | 82,000円 | ホーム:ずっとギガ得プランorギガ得プラン+電話契約時、マンション:お得プラン(A)orお得プラン+電話契約時 |
BIGLOBE | 55,000円 | 55,000円 | 「やっぱりキャッシュバック」キャンペーン選択時 |
@T COM | 50,000円 | 50,000円 | WEB申し込み限定 |
auひかりちゅら | 50,000円 | 40,000円 | 「auスマートバリュー」・「セットトップボックスレンタル」に加入の新規申し込み者 |
DTI | 34,546円 | 34,546円 | 新規申し込み者 |
@nifty | 30,000円 | 30,000円 | ホームタイプのずっとギガ得プランやマンションに新規申し込みする方 |
au one net | 10,000円 | 10,000円 | ネット+電話 |
例えばGMOとくとくBBでは最大82,000円のキャッシュバックがもらえます。
ただし、82,000円がもらえるのは電話オプションや指定のプランを選んだ場合のみです。
電話オプションや契約期間がないプランだと82,000円ももらえません。
プロバイダをキャッシュバック金額で選ぶときは必ず条件も合わせて確認しておきましょう。
オプション(サポートなど)の充実さ
auひかりのプロバイダの中でオプション内容が充実していてお得なのはso-netです。
So-netはセキュリティやリモートサポートなど様々なオプションに対応しています。
しかもセキュリティやりモードサポートは12か月間の料金が無料なので他のプロバイダよりもお得です。
総合セキュリティサービス | リモートサポート | 出張サポート | 無料アドレス数 | メールボックスの容量 | |
---|---|---|---|---|---|
So-net | 500円/月(12ヶ月無料) | 300円/月(12ヶ月無料) | 10,780円~ | 4アドレス | 無制限 |
BIGLOBE | 380円/月(6ヶ月間無料) | 475円/月(2ヶ月間無料) | 7,000円~ | 5アドレス | 5GBまで無料 |
@T COM | 490円/月~(2ヶ月無料) | 500円/月(初月無料) | 3,000円~ | 1アドレス | 無制限 |
@nifty | 500円/月(初月無料) | 500円/月(初月無料) | 8,000円~ | 1アドレス | 5GBまで無料 |
au one net | 300円/月(初月無料) | 500円/月 | 6,800円~ | 5アドレス | 5GBまで無料 |
auひかりちゅら | 300円/月~(2ヶ月無料) | 無料 | 6,800円~ | 5アドレス | 1通:20M |
ASAHIネット | 500円/月 | 500円/月 | - | 6アドレス(2アドレス目より初期費用200円) | 無制限 |
DTI | - | 無料 | - | 1アドレス | 5GBまで無料 |
GMOとくとくBB | - | - | 6,800円~ |
ただ、So-netは訪問サポートが他のプロバイダに比べて高いです。
@T COMだと訪問サポートが3,000円~と他のプロバイダに比べても安いです。
セキュリティ電話でのリモートサポートをお得に利用したい人はSo-net、電話よりも対面でのサポートを重視したい人は@T COMを選ぶようにしましょう。
auひかりのおすすめプロバイダ
auひかりのプロバイダは月々に支払う実際の料金など求めるサービス内容によっておすすめできるものが違います。
例えば、割引を除いた月々の料金を安くしたい人はSo-net、とにかく高額のキャッシュバック金額がもらいたい人GMOとくとくBBが一番おすすめです。
ホーム料金 | マンション料金 | 速度 | 最大キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|
タイプV | ギガ | ||||
So-net | 3383円~ | 1906円~ | 2231円~ | 375Mbps | なし |
BIGLOBE | 3535円~ | 383円~ | 1006円~ | 380Mbps | 戸建て・マンション:55,000円 |
GMOとくとくBB | 3888円~ | 2491円~ | 2731円~ | 463Mbps | 戸建て・マンション:82,000円 |
DTI | 4858円~ | 3483円~ | なし | 479Mbps | 戸建て・マンション:34,546円 |
@nifty | 4736円~ | 2566円~ | 2683円~ | 349Mbps | 戸建て・マンション:30,000円 |
@T COM | 4875円~ | 1970円~ | なし | 306Mbps | 戸建て・マンション:50,000円 |
au one net | 5000円~ | 3800円~ | 4050円~ | 369Mbps | 戸建て・マンション:10,000円 |
ASAHIネット | 4738円~ | 2337円~ | 2683円~ | 299Mbps | なし |
auひかりちゅら | 5230円~ | 3590円~ | 4190円~ | 292Mpbs | 戸建て:50,000円・マンション:40,000円 |
So-net:戸建て・マンションの料金が安い
So-netの最大の特徴はなんといっても戸建てとマンションの月々に支払う実質料金が安いことです。
特に戸建ての契約期間ありプランやマンションの標準プランがお得でプロバイダ9社の中で最も安いです。
ただし、So-netはキャッシュバック金額がもらえないのでキャッシュバック金額をもらいたい人にはおすすめできません。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 3,383円 | 4,313円 | 6,233円 |
マンション | ギガ | - | 2,232円 | 2,135円 |
タイプv8 | - | 2,281円 | 2,182円 | |
タイプv16 | - | 1,993円 | 1,907円 |
速度(下り) | 375Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | × |
最大50,000円キャッシュバック!!
BIGLOBE:オプションなしで高額キャッシュバックがもらえる
BIGLOBEは適用するキャンペーンをキャッシュバックか割引のどちらかを選べるのが特徴です。
キャッシュバックは戸建て・マンションに関係なく最大55,000円もらえる上にオプションなどの条件もありません。
割引キャンペーンも最大50,000円ほど安くなりお得です。
ただし、BIGLOBEで契約できるプランは「3年」「2年」など契約期間があるプランのみです。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 3,535円 | - | - |
マンション | ギガ | - | 1,006円 | - |
タイプv8 | - | 671円~ | - | |
タイプv16 | - | 383円~ | - |
速度(下り) | 380Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | 戸建て・マンション:55,000円 |
GMOとくとくBB:キャッシュバック・月額割引の両方がお得
GMOとくとくBBはキャッシュバックや月額料金両方がお得なプロバイダです。
もらえるキャッシュバック金額はプロバイダの中で最も高くて最大82,000円もらえます。
ただし、82,000円がもらえるのは電話オプションサービスや指定のプランに申し込むときのみです。
オプションや契約期間がないプランだと10,000円しかもらえません。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 3,889円 | 3,929円 | 5,775円 |
マンション | ギガ | - | 2,731円 | - |
タイプv8 | - | 2,779円 | 3,758円 | |
タイプv16 | - | 2,492円 | 3,483円 |
速度(下り) | 463 Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | 戸建て・マンション:10,000~82,000円 |
DTI:通信スピードの実測値が最速!
DTIは紹介した9社の中で最もスピードの速いプロバイダです。
実際に計測した速度は500Mbps近くあるのでとくに家でパソコンを使う作業が多い人やオンラインゲームなどにおすすめです。
キャッシュバック金額もGMOとくとくBBやBIGLOBEに続いて大きいです。
ただし、実質料金は他のプロバイダよりも300円~1,000円ほど高いので月々の料金を安く抑えたい人にはおすすめできません。
少し料金が高くてもとにかく速度にこだわりたい方はDTIを選びましょう。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 3,889円 | 3,929円 | 5,775円 |
マンション | タイプv8 | - | - | 3,758円 |
タイプv16 | - | - | 3,483円 |
速度(下り) | 479 Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | 戸建て・マンション:34,546円 |
@nifty:契約期間なしの料金がお得!
@niftyは標準プランの料金が安くて戸建だとはプロバイダの中で一番お得です。
また、新規申し込み者だと最大30,000円のキャッシュバックもらえます。
ただし、他のプロバイダよりも速度は少し遅い方です。
戸建ての契約を検討している方で契約期間や違約金に縛られたくない方は一度検討してみてください。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 4,737円 | 4,864円 | 5,660円 |
マンション | ギガ | - | 2,683円 | 2,567円 |
タイプv8 | - | 2,867円 | 2,883円 | |
タイプv16 | - | 2,567円 | 2,583円 |
速度(下り) | 349 Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | 戸建て・マンション:30,000円 |
@T COM:初心者におすすめのオプションが充実
@T COMはあまりパソコンに慣れてない初心者の方におすすめのプロバイダです。
セキュリティやサポート内容が充実している上に訪問サポートの料金が他のプロバイダに比べて安いです。
通常6,000円台の訪問サポート料金を@T COMなら半額の3,000円台から利用できます。
ただし、@T COMはマンションのギガタイプに対応していない上にキャッシュバックももらえません。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 4,875円 | 5,075円 | 6,175円 |
マンション | タイプv8 | - | - | 2,246円 |
タイプv16 | - | - | 1,971円 |
速度(下り) | 306Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | 戸建て・マンション:50,000円 |
au one net:窓口払いができる
au one netはauひかりの提供元であるKDDIが提供するプロバイダです。
auひかりの中で唯一「口座振替・クレジットカード・窓口払い」の3つの中から支払い方法を選べるプロバイダでもあります。
ただし、実質月額料金は他のプロバイダよりも高いです。
支払い方法を自由に選びたい方にはおすすめできますが、実質料金を安くしたい方にはあまりおすすめできません。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 5,000円 | 5,200円 | 6,300円 |
マンション | ギガ | - | 4,050円 | 4,050円 |
タイプv8 | - | 3,800円 | 3,800円 | |
タイプv16 | - | 3,800円 | 3,800円 |
(※口座振替・クレジットカード割引適用時)
速度(下り) | 369 Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | 戸建て・マンション:10,000円 |
ASAHIネット:固定電話とのセット割引がお得
ASAHIネットはネットと固定電話をセットで契約する方におすすめのプロバイダです。
電話サービスと戸建てプランをセットで契約すると月額500円の電話の料金が30ヶ月無料で利用できます。
ただし、ASAHIネットの速度は計測したプロバイダ7社の中で最も遅い上に5ギガ・10ギガプランに対応していません。
マンションプランも標準プランのみに対応しているので他のプロバイダよりも料金が高いです。
速度や料金のコスパを重視したい人にはあまりおすすめできないので別のプロバイダを検討しましょう。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 4,739円 | 4,744円 | - |
マンション | ギガ | - | - | 2,683円 |
タイプv8 | - | - | 2,338円 | |
タイプv16 | - | - | 3,800円 |
速度(下り) | 299 Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | なし |
auひかりちゅら:沖縄県在住の方におすすめ!
auひかりちゅらは沖縄県限定で展開しているサービスです。
最大50,000円のキャッシュバック金額がもらえる上にサポート内容も充実しています。
初心者向けのキャンペーンも充実していて初期設定などの操作をサポートしてくれるリモートサービスを制限なく無料で利用できます。
他のプロバイダよりも料金は少し高いですが、地元に根付いたサービスで沖縄県在住の方におすすめです。
タイプ | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | |
---|---|---|---|---|
ホーム | ギガ | 5,230円 | - | 6,200円 |
マンション | ギガ | - | 4,190円 | 4,580円 |
タイプv | - | 3,590円 | 3,800円 |
(※口座振替・クレジットカード割引適用時)
速度(下り) | 290Mbps |
---|---|
IPv6対応 | 〇 |
キャッシュバック金額 | 戸建て:50,000円・マンション:40,000円 |
プロバイダ間の乗り換えはできない
auひかりですでに契約したプロバイダを別のプロバイダに変更できません。
auひかりの契約は回線とプロバイダがセットになっています。
プロバイダ間の乗り換えはできないのでどうしても変更したい人は今契約しているプロバイダを解約してから別のプロバイダへ新規申し込みをしましょう。
auひかりプロバイダの解約方法
auひかりの解約手続きは契約の申込みをしたプロバイダ先で行います。
なので、解約の手続きをする前に自分が契約しているプロバイダを確認してください。
契約しているプロバイダがわからないと解約できません。
プロバイダの確認方法
- My auの契約情報うぃ
- 契約時の書類
- 料金明細
契約書類や料金明細が見つからない場合はMy auにログイン後に「インターネット・電話」項目で確認してください。
契約を確認したら各プロバイダ先へ解約の旨を問い合わせて手続きを行います。
提携プロバイダ名 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
@nifty | 03-6625-3232 | 10:00~17:00(日曜、祝祭日、年末年始を除く) |
So-ne | 0120-80-7761 | 9:00~18:00(日曜・1月1日・2日は除く) |
au one net | 0077-777 | 9:00~18:00(年中無休) |
DTI | 0570-004740 | 平日10:00~17:00 |
@T COM | 0120-805633 | 月~金 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00 |
Asahi Net | 0120-577-108 | 平日土日祝10:00~17:00 |
BIGLOBE | 03-6385-0962 | 9:00~18:00(年中無休) |
GMOとくとくBB | 0570-045-109 | 平日10:00~19:00 |
auひかりちゅら | 0120-994-778 | 9:00〜20:00(年中無休) |
各プロバイダを解約する際には契約プランによって7,000~15,000円ほどの違約金がかかります。
契約期間の縛りがない標準プランでも@nifty、So-net、au one net以外は6ヶ月以内に解約すると2,000円の違約金が発生します。
自分の契約状況を確認するためにも必ず契約しているプロバイダを確認してから手続きを行いましょう。
まとめ
auひかりのプロバイダはどのサービスを重視するかによっておすすめできるものが異なります。
下記、プロバイダを選ぶ際に参考すべき比較ポイントです。
プロバイダを選ぶ4つの比較ポイント
- 実質月額料金(割引金額を除いた実際の月額料金)の安さ
- 通信スピードの速さ
- もらえるキャッシュバック金額
- オプション(サポートなど)の充実さ
どのサービスを重視するか決めたら自分に合ったプロバイダを選びましょう。
下記、サービスごとにおすすめのプロバイダをまとめたものです。
auひかりのおすすめプロバイダ

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- ドコモとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大35,000円のキャッシュバック実施中
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 10ギガ新規申し込みで回線月額基本料が6ヵ月500円
- 10ギガ新規申し込みで工事費相当額キャッシュバック実施中
- 他社からの乗り換えで最大37,000円キャッシュバック
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 楽天モバイルとセットで1年間月額料金0円
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 独自回線のため、通信速度が速い
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- auユーザーにおすすめ!
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大82,000円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ドコモユーザーにおすすめ!
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- オプション条件なしで最大35,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンクユーザーにおすすめ!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンク・Y!mobileユーザーにおすすめ!
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 格安SIMユーザーにおすすめ!
- 楽天mobileとセットで1年間月額料金0円
- 他キャリアでも1年目は毎月2,200円割引
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 独自回線のため、通信速度が速い
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大6万円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- WiFiルーターレンタルが永年無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- 最大35,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
※みんなのネット回線速度調べ -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。