ドコモ光でビッグローブを使うと遅い?評判と対策を解説
このページにはPRリンクが含まれています
ドコモ光でビッグローブを使用していると回線速度が遅い、と感じている方のために、ドコモ光×ビッグローブ光の通信速度について解説しています。
計測サイトや現在利用しているユーザーの声を集め、速度の実測値や評判をまとめています。
また、速度が遅い時に状況を改善する対策や乗り換えを検討する際の材料となるおすすめの光回線についても紹介しています。
本記事を読めば、回線が遅いイライラを解消できるきっかけを掴めます。
※本記事の表示価格は全て税込表記です。
最大45,000円キャッシュバック!
ドコモ光×ビッグローブの速度
ドコモ光でビッグローブを使用していると遅い、という評判は本当なのか? まずは実際の速度で検証していきます。
ドコモ光×ビッグローブ光だけでなく、ドコモ光のプロバイダー別の速度測定結果をまとめましたので、ご確認ください。
なお、速度測定はみんなのネット回線速度を参考にしています。
ドコモ光プロバイダー別の速度測定結果
ドコモ光プロバイダー別の速度測定結果をまとめました。
データの信頼性を担保するために、速度測定が1000件を超えているプロバイダーのみ挙げています。
平均下り速度 | 平均上り速度 | |
---|---|---|
ドコモ光×ビッグローブ | 274.38Mbps | 234.4Mbps |
ドコモ光×ドコモnet | 367.22Mbps | 323.24Mbps |
ドコモ光×GMOとくとくBB | 297.0Mbps | 281.25Mbps |
コモ光×ASAHIネット | 288.18Mbps | 236.47Mbps |
ドコモ光×plala | 282.31Mbps | 228.02Mbps |
ドコモ光×OCN | 280.79Mbps | 222.74Mbps |
ドコモ光xSo-net | 254.53Mbps | 216.81Mbps |
ドコモ光x@nifty | 229.57Mbps | 258.82Mbps |
ドコモ光xandline | 214.77Mbps | 227.09Mbps |
ドコモ光xDTI | 207.21Mbps | 226.91Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度
平均速度を見るとドコモ光×ドコモnetが全体の1位で、ドコモ光×ビッグローブ光は全体の6位となっています。
ドコモ光×ビッグローブは他のプロバイダと比べると速い方ではありません。
ただ、実際に速度が遅くなるのは、回線が混雑しやすい昼や夜の時間帯です。
昼夜の速度もまとめました。
最大45,000円キャッシュバック!
ドコモ光プロバイダー別の速度測定結果(昼・夜)
今度は昼・夜の速度測定結果を見ていきましょう。
平均下り速度(昼) | 平均上り速度(昼) | 平均下り速度(夜) | 平均上り速度(夜) | |
---|---|---|---|---|
ドコモ光×ビッグローブ | 324.41Mbps | 256.12Mbps | 228.08Mbps | 226.94Mbps |
ドコモ光×ドコモnet | 488.58Mbps | 425.19Mbps | 331.92Mbps | 360.33Mbps |
ドコモ光×GMOとくとくBB | 384.8Mbps | 332.98Mbps | 274.19Mbps | 277.68Mbps |
ドコモ光×ASAHIネット | 326.71Mbps | 238.67Mbps | 217.59Mbps | 202.7Mbps |
ドコモ光×plala | 341.81Mbps | 252.14Mbps | 258.28Mbps | 232.36Mbps |
ドコモ光×OCN | 341.81Mbps | 248.14Mbps | 246.0Mbps | 223.36Mbps |
ドコモ光xSo-net | 265.64Mbps | 192.7Mbps | 218.48Mbps | 219.15Mbps |
ドコモ光x@nifty | 309.55Mbps | 274.31Mbps | 157.9Mbps | 263.02Mbps |
ドコモ光xandline | 273.85Mbps | 268.8Mbps | 196.17Mbps | 210.83Mbps |
ドコモ光xDTI | 340.9Mbps | 278.21Mbps | 178.25Mbps | 254.19Mbps |
昼・夜の速度でも、ドコモ光×ビッグローブは速い方とは言えません。
特に、夜の時間帯は速度低下が見られます。
ただ、平均して200Mbpsの速度が出ているのであれば、そこまでイライラしないはずです。
したがって、速度が遅いというのは一部で起こっているトラブルではないか?と推測されます。
では次に、実際使用しているユーザーの評判を見ていきましょう。
最大45,000円キャッシュバック!
ドコモ光×ビッグローブユーザーの速度の評判
ここまでは客観的な数字で速度を見てきましたが、ここからはドコモ光×ビッグローブユーザーの評判を見ていきましょう。
ドコモ光をビッグローブで利用している人の意見をX(旧Twitter)で探し、速度に関していい評判・悪い評判をそれぞれピックアップしました。
ドコモ光×ビッグローブの速度に対する良い評判
まずはドコモ光×ビッグローブの速度に対するいい評判を見ていきましょう。
ドコモ光のbiglobe使ってるけどいいか分からない…。
— 柊(しゅう) (@syu_hutarigoto) May 2, 2023
でも通信速度は困ってないし料金もタイプAだから悪くはない!
僕はドコモ光回線、プロバイダはBIGLOBE使ってるけど、こちらはこの時間でも速度低下がなくて快適 pic.twitter.com/GA7x78yghB
— ぶるーろーず@Destiny2 (@BLUE_ROSE0112) September 25, 2022
この2人は、ドコモ光×ビッグローブの速度の速度に不満を持っていないようです。
実際、下のツイートをしている方は夜9時あたりで下り392.6Mbps出ていますので、速度的には快適と言えます。
では逆に悪い評判はどうなっているのでしょうか?
ドコモ光×ビッグローブの速度に対する悪い評判
次にドコモ光×ビッグローブの速度に対する悪い評判を見ていきましょう。
最近プロバイダーBIGLOBEのまんまでドコモ光に変えたんだけどこの時間帯回線ゴミすぎ pic.twitter.com/YjoJgbH5VW
— まにゃん (@exhaustnote_77) October 15, 2022
ドコモ光でプロバイダBIGLOBEにしてるけど今朝もこの遅さ。
— みや (@miya7ri) March 10, 2022
良いときは40Mくらい出てるけどもう限界かな。#ドコモ光 #BIGLOBE pic.twitter.com/aYUwq16tLQ
上の方は、夜10時に下り13.5Mbpsしか出ていません。
下の方に至っては朝7時に下り3.52Mbpsしか出ていないので、とてもイライラしてしまうのが想像できます。
この速度しか出ないのであれば、光回線を使用している意味が見いだせずに限界だ、と思うのは致し方ないかもしれません。
最大45,000円キャッシュバック!
回線が遅い時の対策
この項目では、回線が遅い時の対策を紹介します。
速度が遅い時の対策として手軽な順番に並べました。
上から順番に試してみて、改善しなければ次の対策を取ってみてください。
では、それぞれの対策について詳しく解説します。
モデム(ONU)・ルーターを再起動する
モデム(ONU)・ルーターそれぞれを再起動するのが、最も手軽で有効な対策です。
再起動する順番は、モデム(ONU)→ルーターの順で行いましょう。
再起動するだけでも改善することは多いので、まずやっていただきたい対策の一つです。
ルーターの位置やアンテナの角度を調整する
ルーターの位置やアンテナの角度の調整も、比較的手軽に行える対策です。
可能であれば、PCやスマホをよく使う部屋の近くにルーターを置くようにしましょう。
壁などに囲われた場所にルーターが置かれていると電波がうまく飛びませんので、開けた場所に置くようにしてください。
また、アンテナの角度は電波を横方向に飛ばしたい場合は上向きに、電波を上下方向に飛ばしたい場合は横向きにしてください。
意外とやりがちなのが、横方向に飛ばしたい時にアンテナを横向きにして速度が出ないというものです。
ルーターの位置やアンテナの角度調整も手軽なので、試してみることをお勧めします。
IPv6接続ができているか確認する
ルーターの再起動や位置調整でも改善しない場合は、IPv6接続ができているかを確認してください。
IPv6接続
新時代の通信ルールを適用した接続方式のこと。既存のIPv4接続よりも通信が混雑しにくくなるので、より高速な通信可能となる。
ビッグローブのひかりコースの速度改善の一環で、IPv6への切り替えが進んでいる。
通信方式を確認するには、IPv6接続サービス:BIGLOBE会員サポートにアクセスしましょう。
もし接続環境がIPv4になっている場合は、IPv6オプションに加入してください。
オプション加入に別途料金はかかりませんが、IPv6に対応しているルーターが必要となるので接続機器の準備は必要となりますので注意してください。
他の速い回線に乗り換える
これまでの方法を取ってみてもダメな場合は、他の速い回線に乗り換えるのも一つの方法です。
乗り換えには2種類あって、光回線事業者自体を変える方法と、ドコモ光のままプロバイダのみ変更する方法があります。
光回線事業者の変更は工事が必要になったりと比較的大掛かりになりますが、プロバイダのみの変更であれば比較的手軽です。
次の項目では、おすすめのプロバイダーや光回線をご紹介します。
最大45,000円キャッシュバック!
おすすめの光回線
速度が遅くてどうにもならない場合の乗り換え先として、おすすめのプロバイダー・光回線事業者について解説します。
特に通信事業者自体を変える場合は、大掛かりになるので大きな変化をもたらしたいものです。
プロバイダー・光回線、それぞれについて詳しく解説します。
速度の速い光回線に変更する
速度の速い光回線事業者をまとめました。プロバイダは最速のものを載せています。
事業者名 | プロバイダ名 | 通信速度 | 合計月額料金 (戸建て) | 合計月額料金 (マンション) |
---|---|---|---|---|
フレッツ光クロス | ASAHIネット | 1391.03Mbps | 7,370円 | 7,370円 |
au光 | GMOとくとくBB | 737.05Mbs | 5,610円 | 4,180円 |
Eo光 | なし | 695.41Mbps | 10ギガ:6,530円 5ギガ:5,960円 1ギガ:5,448円 | 10ギガ:6,635円 5ギガ:6,065円 1ギガ:5,552円 |
NURO光 | なし | 586.17Mbps | 10ギガ:5,700円 2ギガ:5,200円 | 10ギガ:2,640〜3,300円 2ギガ:2,090〜2,750円 |
コミュファ光 | コミュファ | 630.03Mbps | 10ギガ:5,940円 1ギガ:5,170円 | 10ギガ:5,940円 1ギガ:4,070円 |
※参考:
みんなのネット回線速度
フレッツ 光クロス|月額利用料割引|NTT西日本公式
【公式】auひかり GMOとくとくBB | 高額キャッシュバック特典付き
料金表(ネット/電話/テレビ)|料金(戸建て向け)|光回線のeo光 [イオ] 公式サイト
料金プラン | NURO 光 2ギガ/10ギガ
戸建住宅にお住まいの方 | 料金・サービス内容 | コミュファ光
とにかく速い光回線を利用したい場合は、フレッツ光クロスが最速です。
ただし、月額料金が大きく上がってしまう点とまだ都市部でしか導入されておりません。
なお、プロバイダーや光回線を変更する場合、速度だけでなく料金、提供エリアも含めて検討するようにしましょう。
最大45,000円キャッシュバック!
対応しているマンションならNURO光
もし住んでいるマンションがNURO光に対応しているのであれば、NURO光がおすすめです。
NURO光は速度が速い上に、月額料金も抑えられます。
同じマンションでNURO光を導入している家庭の数に応じて料金が変わるシステムで、2ギガのプランだと月額2,090円から利用可能です。
ただ、導入しているマンションが多いとは言えません。
利用できるのが全ての方にではありませんが、自分のマンションが対応しているかは調べてみるのをお勧めします。
最大45,000円キャッシュバック!
プロバイダーだけ変えるならドコモネットに変更
他の事業者に乗り換える話をしてきましたが、事業者を乗り換えるのは面倒という方もいるかもしれません。
そういった方は、ドコモ光のままプロバイダだけ変えることをお勧めします。
前述したように、プロバイダーはドコモnetが一番速いです。
ビッグローブからの変更で月額料金は変わりませんので、速度に不満があるのであればとりあえず変えてみるのもお勧めです。
ただし、プロバイダーの変更には3,300円の事務手数料がかかります。その点は注意してください。
よくある質問
ドコモ光×ビッグローブの回線速度について、よくある質問をまとめました。
ドコモ光×ビッグローブの回線速度についてよくある質問
それではそれぞれの質問について詳しく解説してきます。
最大45,000円キャッシュバック!
IPv6オプションとIPv6オプションライトの違いは?
ドコモ光×ビッグローブ光では接続方式のオプションとして、IPv6オプションとIPv6オプションライトの2つがあります。
それぞれの違いを表にまとめました。
IPv6対応機器 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
IPv6オプション | 必要 | 常に快適に通信可能 | IPv6対応機器必要 固定IPアドレス利用不可 |
IPv6オプションライト | 不要 | IPv6対応機器不要 | IPv6非対応のサイトでは速度が落ちる |
まずどちらのオプションサービスも、通信を快適に行うためのものです。
IPv6オプションはIPv6に対応しているルーターが必要となるものの、常に快適な接続方式でインターネットに接続できます。
一方、IPv6オプションライトの場合、IPv6に対応しているルーターは必要ありません。ただ、快適に通信できるWEBサイトはIPv6に対応しているWEBサイトに限られます。IPv6に対応していないWEBサイトでは速度が落ちるので、IPv6オプションの恩恵は受けられません。
IPv6対応機器があるのであればIPv6オプションを選択し、IPv6対応機器がないのであればIPv6オプションライトを選択してください。
また、IPv6オプションのデメリットとして、固定IPアドレスが利用できないことが挙げられますが、個人利用ではほぼ気にする必要はありません。もし自社サーバーを構築したい、ということであればIPv6オプションの利用を避けてください。
ルーターの近くでも遅いのはなぜ?
ルーターの近くで使用していても遅い場合、考えられる原因は以下の3つです。
ルーターの近くでも遅い原因
- アンテナの向きが悪い
- 障害物がある
- ルーター自体の調子が悪い
アンテナは横方向に電波を飛ばしたい時は立てて、縦方向に電波を飛ばしたい時は寝かせるのが正しい向きです。
利用した機器の場所に合わせて向きを調整しましょう。
また、飛ばしたい電波の方向に壁や家具といった障害物があると、電波は届きにくくなります。ルーターの置き場所を障害物を避けた位置に変更してください。
上記について改善しても速度が遅い場合、ルーター自体の調子が悪い場合もありますので、その際は再起動を行ってみましょう。
古いルーターは遅い?
古いルーター全てが遅いわけではありませんが、使っていけば当然劣化していきます。
調子が悪くなってきたと感じた場合で再起動しても改善しない場合は、新しく買い換えるのが賢い選択でしょう。
ルーターを新しく購入する場合は、光回線の速度に対応していてIPv6に対応しているルーターを選択してください。
光回線のポテンシャルを十二分に活かすことができます。
最大45,000円キャッシュバック!
まとめ
ドコモ光×ビッグローブの通信速度についてお伝えしました。
ドコモ光×ビッグローブの平均下り速度は274.38Mbps、平均上り速度は234,4Mbpsです。平均速度が出ていれば問題ありませんが、速度が遅いと感じた場合は、まずルーターの再起動をしてみてください。
次にアンテナやルーターの調整をしてもらえれば、ある程度状況は改善するはずです。
ただ、場合によっては本記事で紹介した対策では速度が改善しないこともあるかもしれません。
その場合、思い切ってプロバイダや通信事業者を乗り換えるのも一つの選択です。
状況に合わせた対策を行って、快適に光回線を利用しましょう。
最大45,000円キャッシュバック!

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- ドコモとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大35,000円のキャッシュバック実施中
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 他社からの乗り換えで最大37,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 楽天モバイルとセットで1年間月額料金0円
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 独自回線のため、通信速度が速い
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- auユーザーにおすすめ!
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大6万円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ドコモユーザーにおすすめ!
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- 最大45,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンクユーザーにおすすめ!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンク・Y!mobileユーザーにおすすめ!
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 格安SIMユーザーにおすすめ!
- 楽天mobileとセットで1年間月額料金0円
- 他キャリアでも1年目は毎月2,200円割引
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 独自回線のため、通信速度が速い
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大6万円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- WiFiルーターレンタルが永年無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- 最大45,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
※みんなのネット回線速度調べ -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。