他のMVNOメールとどう違う?UQモバイルキャリアメール・取得から設定までの全知識
UQ mobileでオプションサービスとしてつけられるものの中に、UQ mobileメール(キャリアメール)があります。
「月額200円でお手ごろだけど、なんだか設定が難しそう」
「そもそもキャリアメールってなんだろう? どういうメリットがあるの?」
今回はそんな疑問を解決します。
この記事では、次のような疑問を解決します!
- UQ mobileのキャリアメールとは何か?
- UQ mobileメールのメリットは何か?
- Androidでのメール設定、メールアドレス変更方法
- iPhoneでのメール設定、メールアドレス変更方法
これを読めば、UQ mobileメールについてよく理解ができ、設定もラクラクできるようになります。
それでは見てまいりましょう!
また、UQmobileに関しては、以下の記事で詳細に解説をしていますので、ぜひあわせてご覧ください。
目次
目次
◀︎

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten UN-LIMIT VIIを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大25,980円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 2GB 858円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 端末セール開催中!moto g30が1円!
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 最低利用期間と解約金がない
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 1GB未満ならずっと0円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキング1位
- auと同等の安定した通信速度
- 最大10,000円のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング2位
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング3位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング4位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング5位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 最大20GBの大容量プランあり
- サービス満足度1位!
- 公式サイトへ
※MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より -
UQモバイルのキャリアメール(uqmobile.jp)とは
「キャリアメール」とは、au、docomo、SoftBank、Y!mobileなどの通信キャリアが一人に一つ与えるメールアドレスです。
UQ mobileのメールは、このキャリアメールの一つ。格安SIMの中でキャリアメールを提供している会社は少なく、UQ mobileとY!mobileしかありません。
メールの種類には、キャリアメールのほかにも「PCメール」というものがあります。
PCメールとは、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールのことで、誰でもいくつでもメールアドレスを持つことができます。
格安SIMサービスで言えば、mineoの「mineo.jp」やnifmoの「nifty.com」などはPCメールとなります。
一見便利なPCメールですが、キャリア相手にメールを送った際に迷惑メールになってしまう場合があるためご注意ください。
UQキャリアメールの特徴(1)キャリア相手にも無事に届く
キャリアメールのメリットは、PCメールのように迷惑メール扱いにならないことです。
PCメールだと、キャリアにメールを送った時、受信側で設定をしなければ迷惑メールになってしまうことが多いのです。
その点、uqmobile.jpはキャリアメールなので、迷惑メールとして扱われることがありません。
UQキャリアメールの特徴(2) プッシュ通知が使える
プッシュ通知とは、メールが届いたときにリアルタイムで着信を知らせてくれる機能のことです。
反対に、5分、10分、15分……など、一定時間ごとにサーバーへ確認をするのはフェッチと呼ばれます。
キャリアメールでは、プッシュ通知がデフォルトになっています。
uqmobile.jpはプッシュ通知に対応しているので、相手がメールを送ったのと同じタイミングでメールを受け取ることができるのです。
UQキャリアメールの注意点:利用には月額200円かかる
UQ mobileのキャリアメールはオプションなので、月額200円かかります。
格安スマホを選択してコストカットを図っている中での200円のオプションは、ちょっと高いな、と思う人もいるかもしれません。
「キャリアメールが使えたほうがいい!」と思う方なら200円でも安いと感じるでしょう。
UQモバイルキャリアメールのスペック一覧
以下はUQモバイルのメールでできることとできないことを表した表です。
自分が求める機能がちゃんとあるかどうか確認しましょう。
自動受信(プッシュ通知) | 〇 |
メールサイズ(送受信可能なメールサイズ) | 最大3MB/通 |
サーバー保存期間(海外に行ったときなど、メールの受信ができなかった場合。受信していないメールのみ対象) | 30日間 |
添付ファイル | 〇 |
絵文字(ただし、デコレーションメール、HTMLメールは不可) | 〇 |
海外での利用 | × |
Wi-Fi送受信(Wi-Fi環境下での送受信のこと) | × |
迷惑メールフィルタ(おまかせ設定・ドメイン指定等が可能) | 〇 |
UQモバイルメールのよくあるQ&A
UQモバイルメールを使うにあたってよくある疑問を、以下に掲載しました。
利用する前に、しっかり疑問点を解消しましょう。
Q1. 好きなメールアドレスを選べる?
A.選べます。初期設定で割り当てられたメールアドレスを変更する方法で、@の前を自分の好きなメールアドレスにすることができます。
Q2. メールアドレスは後から変更できる?
A.できます。一日3回までメールアドレスの変更が可能です。
Q3. どのデバイスからメールが見られる?
A. UQモバイルメールの対応端末から見ることができます。
対応端末表はこちら。自分の使いたい端末がUQ mobileのキャリアメールに対応しているかどうか必ず確認しましょう。
端末別・UQモバイルメールの設定手順以下から、Android、iPhoneそれぞれのメールの設定手順を紹介していきます。
この通りにやれば、失敗することはありません。
Androidの場合:専用アプリで使用可能
Androidの場合、CosmoSiaというアプリでメールを利用することができます。
CosmoSiaアプリはGooglePlayからダウンロードできます。
STEP1.メールアプリのダウンロード
まずはGoogle PlayからCosmSiaアプリをダウンロードします。
STEP2.CosmoSiaアプリを開く
ダウンロードしたら、CosmoSiaアプリを開きます。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP3.使用許諾を確認する。
使用許諾を読み、確認したら「同意する」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP4.サービスを選択
CosmoSiaで利用できるメールサービスの一覧が出てくるので、「UQ mobileメール」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP5.SMSメールの使用許可
「CosmoSiaにSMSメッセージの送信と表示を許可しますか?」という画面が出てくるので、「許可」をタップ。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP6.登録完了
少し待つと、登録完了の画面が表示されます。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
メールの初期設定とメールアドレスの変更
以下からは、メールの初期設定とメールアドレスの変更方法を解説していきます。
STEP1.ハングアウトアプリを開く
「ハングアウトアプリ」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP2.ハングアウトアプリの画面に移動
右上の「+」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP3.現れた番号を入力する
宛先欄に「00090010」を入力すると、「SMSを送信」の表示が出るので、表示された番号をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP4.本文を入力
本文欄に「1234」と入力して送信ボタンをタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP5.SMSの受信
受信したSMSに記されたURLをタップしてアクセスする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP6.管理画面に移動
「メールアドレス変更、迷惑メールフィルター、自動転送」の欄をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP7.メールアドレスの変更を開始する
現れた画面の「メールアドレスの変更へ」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP8.暗証番号の入力
契約時に設定した暗証番号を入力して送信する。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP9.現れた画面で「承諾する」をタップ
本文をよく読み「承諾する」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP10.希望するメールアドレスを入力
希望するメールアドレスを入力して「送信」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
STEP11.確認する
新しいメールアドレスを確認して、間違いがなかったら「OK」をタップする。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
以上でメールアドレスの変更が完了しました。
画像引用:UQ mobile「メールサービス」
iOSの場合:メールアプリは使えない
iPhoneの場合、メールアプリは使えないので、メッセージアプリを利用します。
STEP1.メッセージアプリを開く
「宛先」欄に「00090010」、「本文」欄に「1234」と入力する。
STEP2.SMSメッセージが送られてくる
送られたメッセージのURLをタップしてアクセスする。
STEP3.管理画面に入る
管理画面にはメールアドレスの初期値が記載されているので、「メールアドレス変更、迷惑メールフィルター、自動転送」の欄をタップする。
STEP4.メールアドレスの変更を開始する
現れた画面の「メールアドレスの変更へ」をタップする。
STEP5.暗証番号の入力
契約時に設定した暗証番号を入力して送信する。
STEP6.現れた画面で「承諾する」をタップ
本文をよく読み「承諾する」をタップする。
STEP7.希望するメールアドレスを入力
希望するメールアドレスを入力して「送信」をタップする。
STEP8.確認する
新しいメールアドレスを確認して、間違いがなかったら「OK」をタップする。
以上でメールアドレスの変更が完了です。
STEP9.ホーム画面に戻る
ホーム画面で「設定」をタップする。
STEP10.「メッセージ」を選択
設定画面内で「メッセージ」をタップする。
STEP11.メールアドレスを入力する
「MMSメールアドレス」欄に、先ほど設定したメールアドレスを入力して完了!
まとめ
- UQ mobileメールは、月額200円のオプション。
- 対応端末をしっかり確認しましょう。
- UQ mobileメールでできること、できないことは以下の通り。
自動受信(プッシュ通知) | 〇 |
メールサイズ(送受信可能なメールサイズ) | 最大3MB/通 |
サーバー保存期間(海外に行ったときなど、メールの受信ができなかった場合。受信していないメールのみ対象) | 30日間 |
添付ファイル | 〇 |
絵文字(ただし、デコレーションメール、HTMLメールは不可) | 〇 |
海外での利用 | × |
Wi-Fi送受信(Wi-Fi環境下での送受信のこと) | × |
迷惑メールフィルタ(おまかせ設定・ドメイン指定等が可能) | 〇 |
また、UQmobileに関しては、以下の記事で詳細に解説をしていますので、ぜひあわせてご覧ください。

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten UN-LIMIT VIIを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大25,980円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 2GB 858円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 端末セール開催中!moto g30が1円!
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 最低利用期間と解約金がない
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 1GB未満ならずっと0円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキング1位
- auと同等の安定した通信速度
- 最大10,000円のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング2位
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング3位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング4位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング5位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 最大20GBの大容量プランあり
- サービス満足度1位!
- 公式サイトへ
※MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。