Menu

Galaxy A41の実機レビュー!スペック・カメラ・口コミを確認!

Galaxy A4120207月に発売された、リーズナブルかつカメラ機能に特長のある人気のミドルレンジモデルです。

特に、カメラの性能・コンパクト感・使い勝手の良さを重視する方にとっては要注目の機種のため、Galaxy A41について詳細を確認をしたい方は多いのではないでしょうか?

実際に手にした方の口コミを調べてみても、Galaxy A41はカメラの画質がキレイ・使いやすい・リーズナブルという声があがっています。

このように「機種変更後に満足している」という口コミなどを見ると、実際に使用してみたくなりますよね!

そこで今回、UQモバイルのUQコミュニケーションズ様よりGalaxy A41の実機をお借りして、使用感・スペック・機能・口コミ等を確認しながらお伝えしていきます。

Galaxy A41の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

先に結論から述べると、Galaxy A41をおすすめするのは以下の方です。

Galaxy A41がおすすめの人

  • 安くてカメラが高性能なスマホが欲しい人
  • 持った時に重くないスマホが欲しい人
  • 防水、おサイフケータイ対応のスマホが欲しい人
  • スマホでFMラジオを聴きたい人
  • ゲームをほとんどしない人


また、スマホの機能をほとんど利用しない方・ガラケーからスマホへの乗り換えにも向いていますよ。

それでは、くわしく確認していきましょう。

Galaxy A41の3つの特長

Galaxy A41の実機レビューをお伝えする前に、まずは特長から確認していきましょう。

Galaxy A41の特長は下記の3つです。

Galaxy A41のポイント

・高解像度カメラで美しく写真が撮れる
・全画面有機ELディスプレイを搭載
・コンパクトなサイズ感と便利な機能

それぞれ説明していきます。

高解像度カメラで美しく写真が撮れる

そもそもGalaxyはカメラ性能が良いことが定評ですが、今回発売されたGalaxyA413眼カメラで高性能なのが特長です。

GalaxyA41 引用画像(UQ)

画像引用:UQGalaxy A41|特長

 しかも、前モデルのGalaxy A301,300万画素・Galaxy A20800万画素でしたが、GalaxyA41は4,800万画素と、圧倒的に画素数が高くなっています。

GalaxyA41のカメラ性能
背面カメラ前面カメラ

・メインカメラ:4,800万画素
・超広角:800万画素
・深度測位カメラ:500万画素

2,500万画素

 広角カメラは4,800万画素で、前面カメラも2,500万画素の高解像度です。

背景をうまくぼかせる深度測位カメラや、人間の視野と同じくらいの角度(123°)で写真が撮れる超広角カメラなど、3つのカメラによって、いつでも・どこでも・どんなシーンでも美しく撮影できますよ。

 また、自動でシーン判別もしてくれるため、特別な操作が一切必要ないのも嬉しいですね。

全画面有機ELディスプレイを搭載

Galaxy A41は、高画質で大迫力の映像が楽しめる有機ELディスプレイを搭載しています。
とはいえ、液晶ディスプレイと何が違うのかわからないですよね。

有機ELディスプレイの特長は下記の通りです。

有機ELディスプレイの特長

・薄くて軽い
・省エネ
・ブルーライトが少ない
・色合いが自然で美しい

このように、Galaxy A41は高性能で高級なディスプレイを搭載しています。
YouTube等の動画をよく観る人には、見逃せないポイントです。

また、On-Display指紋センサー搭載のため、画面ロックもスムーズに解除できますよ。

GalaxyA41 引用画像②(UQ)

画像引用:UQGalaxy A41|特長

 ディスプレイのサイズは6.1インチで画面比率は20:9です。
高画質の全画面ディスプレイで、写真や動画が楽しめるのは嬉しいですね。

 

コンパクトなサイズ感と便利な機能

Galaxy A41は、縦幅153mm ・横幅70mmの、大きすぎず小さすぎることもないコンパクトなサイズ感です。

GalaxyA41 手にもつ プリズムカラー

写真をご覧頂くとわかりますが、デザインはプリズムカラーでスタイリッシュです。

Galaxy A41の寸法・重さ・カラー
寸法(高さ×幅×厚さ)H153×W70×D8.1mm
重さ160
カラーブラック・ブルー・ホワイト

また、ミドルレンジ以下のスマホには、防水防塵・おサイフケータイの機能が省かれていることが多いのに対し、Galaxy A41は、防水防塵・おサイフケータイ・radikoとFMラジオの両方を楽しめるハイブリッドラジオ等、便利な機能が搭載されています。

 搭載機能の便利さだけでなく、実際の持ち運びも便利なので、快適さを重要視する人にはぴったりのスマホですね。

Galaxy A41のスペック

ここまでGalaxy A41の3つの特長を紹介しました。

では、Galaxy A41のスペックを確認しましょう!
一部に専門用語が入っているので、あまりくわしくない方は下記の用語集を参考にスペック表をご確認ください。

スマホスぺックの用語解説

  • OS:オペレーティングシステムの略で基本的なソフトウェアのこと
  • CPU:中央処理装置の略で、人で言うところの「脳」。Android OS、iOSなど
  • ROM:ストレージのこと。数が大きいほど保存しておけるデータ容量が多い
  • RAM:メモリのこと。同時に処理を行う作業領域の広さを指す

Galaxy A41の基本性能は下記の通りです。

Galaxy A41のスペック表
機種名Galaxy A41
ボディカラーブルー/ホワイト/ブラック
発売日2020年7月8日(UQモバイル)
サイズ高さ153×幅70×厚さ8.1mm
重さ約160g
ディスプレイ

サイズ:約6.1インチ
形式:OLED
画素数:2,400×1,080

カメラ(3眼)アウトカメラ

広角カメラ:約4,800万画素
超広角カメラ:約800万画素
深度測位カメラ:約500万画素

インカメラ約2,500万画素
バッテリー3,500mAh
OSAndroid 10
CPUHelio P65
ROM(ストレージ)64GB
生体認証指紋認証(ディスプレイ内)
顔認証
RAM(メモリ)4GB
対応外部メモリ最大512GB
SIMサイズnanoSIM
通信速度

受信時最大:300Mbps/4G(LTE)
送信時最大:75Mbps/4G(LTE)

おサイフケータイ

ワンセグ/フルセグ

×
防水
防塵
BluetoothBluetooth5.0
Wi-Fi規格IEEE802.11a/b/g/n/ac
緊急地震速報
津波速報/災害・避難情報

スマホの性能はCPUで表しますが、Galaxy A41は、MediaTek製のHelio P65で、性能は比較的高いです。
ただし、普通にゲームをする分には問題ありませんが、ゲーム性能を重視したスマホをお求めの方にとっては少々物足りないスペックでしょう。

なぜなら、スマホゲームはデバイス側の処理能力が高くないと動作が重くカクついてしまうからです。

今回、実際にゲームをした感想も後述しているのでご覧ください。

 Galaxy A41の実機レビュー

ここまでは、Galaxy A41の特長やスペックについて確認してきました。

ここからは、いよいよ実機レビューに入ります。今回はUQモバイル様よりGalaxy A41をお借りできたので、細かくレビューしていきたいと思います。

Galaxy A41の外観デザイン

まずは、AQUO sense 3の外観からチェックしていきましょう。

GalaxyA41  スタイル 引用画像

画像引用:UQGalaxy A41|スマートフォン

Galaxy A41を持った感じの手触りは、Aquos sense3iphone6Sのアルミの手触りに比べるとツヤツヤしていてスムースな感じです。

背面を見ると3眼カメラが目立ちます。
カメラはデザインと一体化しており凹凸がほとんどないため、机に置く際にレンズが気になりません。

GalaxyA41 3眼カメラ

表面のホーム画面は、先述した有機ELディスプレイのため、非常に見やすくキレイです。

GalaxyA41の表面

画面内に指紋センサーが搭載されているため、机の上やスマホホルダーに置いていてもすぐ認証できますよ。

画面の左側面上部にSIMスロットがあります。

GalaxyA41 側面

画面の右側には、音量と電源ボタンがあります。

GalaxyA41 音量ボタン

イヤホンジャックは上部にあります。

GalaxyA41 イヤホンジャック

ワイヤレスイヤホンが無い場合、イヤホンジャックがあると助かりますね。
こちらは付属のイヤホンを利用できます。

下部にはスピーカーと充電ケーブルがあります。
GalaxyA41 スピーカー 充電ケーブル

ここまで機種本体の外観について確認してきましたが、購入した際のパッケージや付属品はどのような感じなのでしょう。

以下より確認していきましょう。

Galaxy A41の付属品

写真は、GalaxyA41を購入時のパッケージや付属品です。

GalaxyA41の付属品等一式

付属品の内容は下記の通りです。

Galaxy A41の内容物一覧

  • Galaxy A41本体
  • クイックスタートガイド
  • SIMピン
  • クリアケース
  • イヤホン(有線)

Galaxy A41の価格は安いですが、このように付属品の内容は特に不足がありません。
クリアケースも入っているので、わざわざ購入する手間も省けて嬉しいですよね
(今回の撮影はスマホをクリアケースに入れています。)

ただし、充電器は入っていないため、ご自分で用意をする必要があります。

Galaxy A41のカメラレビュー

それでは、Galaxy A41のカメラ性能を確認しましょう。

GalaxyA41の裏面(3眼カメラ)

GalaxyA41の撮影モード・撮影機能は下記の通りです。

内容
撮影モード機能写真・動画・ライブフォーカス・プロ・パノラマ・食事
撮影機能QRコードスキャン・自動HDR・グリッドライン・機種名透かし・撮影手法変更
(フローティングシャッター、手のひら撮影)

このような機能を搭載していますが、今回はAI機能設定を有効にしたモードで撮影しています。

GalaxyA41で撮った写真

GalaxyA41のカメラ機能は優れているので、様々なモードを使用してキレイな写真を撮ることが可能です。

GalaxyA41 夜景写真
実は、Galaxy A41にはナイトモードが非搭載なのですが、標準モードで撮影してもこのようにキレイな夜景が撮影できます。

ご覧頂くとわかりますが、光が飛ぶ・暗く映るということがないため、そもそもの画質の高さがうかがえます。

GalaxyA41の使用感をレビュー

それでは、GalaxyA41を実際に手に取った使用感をお伝えします。

GalaxyA41のポイント

  • 縦長で持ちやすい
  • 指紋認証、顔認証に対応で便利
  • イヤホンジャックとラジオ機能がある
  • ゲームの動作は遅い
  • 防水・防塵機能が高くおサイフケータイに対応

それぞれの感想や口コミを確認していきましょう。

縦長で持ちやすい

実際にGalaxyA41を手に取ると、縦に長いため持ちやすさを感じます。

重さは160gとのことですが、iPhone6よりは重くOPPOよりは軽い印象でした。
持ちやすさと軽さは女性にとって使いやすいポイントですね。

とはいえ、新型コロナウイルスの影響でマスクをしていても、画面に指を乗せるだけでロックが解除できるのは便利な機能だと言えるでしょう。

イヤホンジャックとラジオ機能がある

最近のスマホはワイヤレスイヤホンの利用を前提にしているため、イヤホンジャックがない場合が多いです。
しかし、GalaxyA41はイヤホンジャックがついており、ラジオ機能も搭載しています!

購入する際は、下記のUQモバイル公式ページから申し込みをしましょう。

Galaxy A41のレビューまとめ

ここまでGalaxy A41を実際に使った感想を踏まえ、さまざまな特徴をお伝えしました。

まとめると下記の特徴があるので、検討の際は参考にしてください。

Galaxy A41のレビューのまとめ

  • 持ちやすくて軽い
  • カメラの画質がキレイ
  • 価格が安い
  • 防水、防塵機能が高くおサイフケータイに対応
  • FMラジオが聴ける

Galaxy A41は、スマホを便利に安心して使用したい方・カメラ機能を重視したい方・2台目のスマホとして使用したい方には、とても使いやすい機種です。

新規・乗り換えでGalaxy A41を購入する際は、安く購入できるUQモバイルをおすすめします!

UQモバイルでGalaxy A41を申し込む

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A