引越しの荷物一時預かりサービスの料金と上手な使い方

更新日: 2024年1月24日

    
この記事で解決すること
  • 荷物預かりは一時的な保管サービス。
  • 引越し業者と専門会社の預かりには利点と欠点がある。
  • トランクルーム料金は広さと地域で変わる。
  • 優良トランクルームなど種類多く、選択が大切。
引越しの荷物

荷物の一時預かりサービスとは、荷物を一時的に倉庫やトランクルームなどで預かり保管するサービスのことです。

旧居から出した荷物を預けることができるため、「引越しはしたいけれど、新居に家具をまだ入れられない・・・」そんな悩みを解決することができます。

【こんな方にオススメ!】

  • まだ新居に家具を入れられない
  • 遠方からの引越しで移動時間がかかる
  • 単身赴任先の家がまだ決まっていない
  • 家のリフォームや建て替えをする

しかし、全ての引越し業者がこの一時預かりサービスを行っているわけではありません。
荷物の一時預かりサービスがある引越し業者は、全国の引越し業者の中でもごく一部です。
全国の引越し業者の中から、荷物の一時預かりサービスに対応している業者を簡単に見つけるには、引越し侍の一括見積もりサービスがおすすめです。
さらに、一括見積もりサービスなら、荷物の一時預かりサービス対応業者のうち、1番安く引越しをしてくれる業者が見つかります。

パソコンを操作する女性のイラスト

現住所と新しい住所、運ぶ荷物の情報を入力すると・・・

荷物の一時預かりサービス対応の引越し業者の見積もりが比較できる!

引越し業者の見積もりを比較する!

荷物の一時預かりサービスとは

荷物の一時預かりサービスとは、その名の通り、引越しの途中で荷物を一時的に預かってもらうことができるサービスです。

荷物の一時預かりサービスが利用できるのは、主に以下の2つです。

  • 引越し業者
  • トランクルーム専門会社

引越し業者によっては、引越しを依頼したらそのまま荷物を預かってもらうことができる場合があります。
荷物の搬入・搬出の回数が少ないので、途中で荷物が行方不明になるなどの事故を防ぐことができます。

トランクルーム専門会社は、依頼したい引越し業者が荷物の一時預かりサービスに対応していなかった場合に便利です。

引越し荷物の一時預かりサービスの説明をしているイラスト

荷物預かりサービスが利用されるタイミング

「荷物の一時預かりサービス」は以下のような場合によく利用されます。

  • 退去と入居のタイミングがずれた場合
  • 自宅の建て替え
  • 大がかりなリフォーム
  • 新居に設置できない大型家具がある場合

自宅の建て替えやリフォームの場合は、最低限の荷物だけを仮住まいに移し、多くの荷物は自宅のできあがりを待つことになります。
また、新居に入らない大型の家具で、捨てるには惜しいものをとりあえず預けておくケースもあります。

ここからは、荷物預かりサービスを依頼できる2つの業者の特徴について紹介していきます。
まずは、引越し業者の荷物預かりサービスについてです。

引越し業者の荷物預かりサービスを利用する

引越し業者の荷物の一時預かりサービスは、とにかく手間いらず。
しかし意外と制約の多いサービスでもあり、引越し業者によってサービスを利用できる条件が異なります。
申し込む前に各サービスの違いをこのページで確認しておきましょう。

見積もり依頼からの流れ

引越し見積もり依頼からの流れのイメージ図

業者に預けたい荷物がある場合は、見積もり時にサイズや量などをきちんと伝えましょう。
正確な内容が業者に伝わっていないと、「預けたい荷物が保管庫に入りきらなかった」「業者が保管できない荷物だった」などのトラブルが起こる可能性があります。
訪問見積もりを依頼するなどして、事前に中身を確認してもらうと安心です。

保管期間・料金などの業者比較

荷物の一時預かりサービスを行っている引越し業者をまとめました。
引越し時に荷物を預けることを検討している方はぜひ参考にしてください。

ただし、お荷物の一時預かりサービスは、有料の場合がほとんどです。
料金は、預ける期間や荷物の量によって変わることがあるため、不要な荷物は処分しておきましょう。
一時預かりサービスの料金を事前に知りたい人は、見積もり時に引っ越し業者のスタッフへ相談しておきましょう。

会社名 プラン内容
アート引越センター 引越し時のオプションサービス。
保管期間に応じた保管料および入庫・出庫の際にかかる運搬作業費、さらに希望のオプションサービス費用がかかる。
ただし、預かる日数が短く、荷物量が少ない場合は保管分の追加料金がかからないこともある。
アーク引越センター 引越し時のオプションサービス。
トランクルームの保管費用がオプション料金として加算される。
アリさんマークの引越社 自社での保管ではなく提携の業者を紹介。
紹介料はなく、保管料のみで預けることが可能。
日本通運 リフォームや新居の退去待ちなど、さまざまな状況で預け入れが可能。
1ヵ月未満の預け入れであれば、輸送モードによる日程調整での対応。
保管が長期にわたる場合は、保管に適した梱包を施した上、国土交通省認定の優良トランクルームで保管。
サカイ引越センター 新築やリフォームに伴う引越しで利用できるサービス。
料金は期間や量によって変わるため、訪問見積もりが必要。
預かり中の荷物の出し入れは不可。

引越し業者を利用する場合のメリット

引越し業者のメリットは、次のとおりです。

  • 1回の手続きで引き取り・保管・配送が済む
  • 業者がきちんと梱包した状態で保管してくれる
  • 荷物量が少なく、保管期間が短い場合は引越し料金に含まれる場合がある

引越し業者のメリットは、なんといっても手軽さです。
引越作業とセットになっているため、1回の手続きで引き取り・保管・配送が済みます。
さらに、荷物量が少なかったり、預ける日数が少なかったりする場合は、荷物の保管料がかからない引越し業者もあります。
一人暮らしの人や、短期間だけ荷物を預けたいという人は、一度引越し業者に問合せてみるのがおすすめです。

引越し業者を利用する場合のデメリット

引越し業者のデメリットは、次のとおりです。

  • 一時預かりを依頼したら、自由に荷物の出し入れができない
  • 一時預かりの期間によって保管方法が異なるため、デリケートな物品の保管には向いていない

意外に知られていないデメリットが、自由に荷物を出し入れできないことです。
荷物の出し入れには追加料金がかかるケースが多いため、預けた荷物を使わないことが引越し業者のサービスの賢い利用法です。

また、引越し業者の荷物預かりサービスでは、空調設備などが整った専用倉庫で保管しないケースも多くあります。
特に、1日~2日程度の保管であれば、運んできたトラックに入れたまま保管することもあります。
つまり、カビなどに弱い美術品などの保管には向きません。
業者によっては、美術品や毛皮製品などデリケートな商品の保管をお断りしています。
ただし、1ヶ月以上など長期間預ける場合には、専用倉庫に保管する場合もあります。
気になる人は、直接引越し業者に問合せてみましょう。

トランクルームの専門会社を利用する

トランクルームの内装イメージ

トランクルームは物置として利用されるケースが一般的ですが、引越しの際も、荷物の一時保管場所として利用することができます。

トランクルームは、屋内型と屋外型の大きく分けて2つ。
屋内型の方がセキュリティや湿度・温度など管理が行き届いています。
最近では、屋内型でも搬入しやすいようにエレベーターが付いているところや、警備会社との連動や本人認証システムでセキュリティ機能を高めたものなど、用途に合わせたトランクルームも増えています。

トランクルームの料金相場

トランクルームは広さによって費用が異なります。
荷物の一時保管に使いやすい2.5畳から家の建て替え時に家財道具を保管できる13畳までの平均的な料金をまとめました。

広さ 価格(東京) 価格(大阪)
たたみ2.5畳 18,510円~39,200円 16,100円~20,600円
たたみ3畳 15,900円~39,300円 16,500円~19,200円
たたみ4畳 45,000円~52,600円 21,000円~30,500円
たたみ5畳 49,000円~60,400円 28,800円~36,900円
たたみ6.5畳 50,600円~72,000円 28,800円~36,100円
たたみ8畳 69,000円~85,400円 44,900円~52,100円
たたみ13畳 102,200円~112,800円 49,600円~59,400円

料金は業者によって異なりますが、トランクルームのある地域によっても変わります。
例えば、3畳のスペースを借りた場合、東京では39,300円に対し、大阪では19,200円と、差額が20,100円もあります。
トランクルームを借りる際は、事前に使いたい広さの確認と業者の料金をきちんと調べることが大切です。

トランクルーム専門会社を利用するメリット

トランクルームのメリットは以下の3つです。

  • 荷物の出し入れが自由にできる
  • 追加料金がかからないため長期間預ける場合は使い勝手がよい
  • 温度や湿度が管理されているのでデリケートな物品の管理ができる

そもそもトランクルームは、自宅の物置の代わりとして利用できるサービスです。
そのため、引越しで利用する場合でも、追加料金なしで荷物の出し入れが可能です。
荷物を途中で出し入れする可能性がある場合や長期間利用する場合は、トランクルームを利用するほうがよいでしょう。

また、屋内型のトランクルームは、温度や湿度が管理されているので、ポスターや思い出の品、デリケートな品など、丁寧に保管したい荷物の保管にも向いています。
ただし、会社ごとに保管体制が違うので、自分の使用条件にあったトランクルームを選ぶことが大切です。

トランクルーム専門会社を利用するデメリット

荷物の出し入れが自由で長期保管に向くなど、荷物を預けるのに便利なトランクルームですが、以下のようなデメリットがあります。

  • 一時預かりの契約時に、事務手数料や会員登録費用、火災保険や盗難保険などの保険料、敷金・礼金などが発生する
  • 一時預かりの解約時に、解約手数料や鍵の交換代などを請求されることがある
  • 一時的に預けたい荷物を自力で搬入しなければいけないため手間がかかる

トランクルームは、いわば「安い賃貸物件」のようなものです。
そのため、引越し業者に預ける場合よりも、事務的な費用が多く発生します。
また、荷物の出し入れが出来る時間が決まっていたり、利用に際して保証人が必要になったりする業者もあります。
トランクルームを借りる際には、契約書をよく読んでから契約するようにしましょう。

おすすめのトランクルーム専門会社リスト

ハローストレージ

首都圏最大数を誇る屋内型トランクルームは24時間出し入れOK!
バイクが収納できる屋外型も九州から北海道まで展開しています。

キュラーズ

敷金・礼金・管理費その他無料!即日・短期(1ヶ月~)の利用も可能!
セキュリティ対策から温度・湿度の管理まで、荷物をしっかり管理します。

アットトランク

今いる場所から一番近いレンタルルームを手軽に検索!
登録物件数は国内最大級。役立つ収納トピックスも配信しています。

eトランク

国内最大級のトランクルームのポータルサイトです。
47都道府県すべての地域で近場のトランクルームを検索し、料金比較ができます。

オリバー

オリバーのロゴ画像 オリバーの強みは「地域密着」。人口約72万人の政令指定都市である相模原市を中心に総合不動産事業を展開し、アパートマンションの管理戸数は神奈川県央・南多摩エリアNo.1。
トランクルームも、106か所4,707室を運営しています。地域密着なので、地域の声を聴きながら物件数やサービスを拡充しています。

トランクルームの種類

コンテナのイメージ

トランクルームには、国土交通省認定の優良トランクルームレンタル収納スペースコンテナの3種類があります。この3つは値段やサービスに違いがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

トランクルームを上手に利用するために、個々の特徴とメリット・デメリットについて解説します。

国土交通省認定の優良トランクルーム

国土交通省認定のトランクルームは、国土交通大臣の登録を受けた業者が運営している荷物の一時預かりサービスです。
政府が定めた「標準トランクルームサービス約款」に従って運営されており、保管庫には以下のような性能があります。

性能 性能の内容
常温性能 庫内の温度を外気並みに保ちます。
常湿性能 庫内の湿度を外気並みに保ちます。
定温性能 庫内の温度を一定の範囲内に保ちます。
定湿性能 庫内の湿度を一定の範囲内に保ちます。
防塵性能 庫内の浮遊粉塵の発生を抑え、保管物品への付着を防止します。
防磁性能 トランクルームを磁界の影響の少ない位置に設け、適当な防磁措置を講じることにより、磁力線による物品への影響を防止します。
防虫性能 庫内の温湿度を一定以下に保ち、適当な防虫措置を講じることにより、虫の発生を防止します。

国土交通省九州運輸局交通環境部「トランクルームサービス」についてより

国土交通省認定の優良トランクルームの認定マーク

また、登録を受けた業者のうち、施設・サービスの質が一定の基準を超えて優良なところには「認定マーク」が掲示されています。

室内での保管としては料金が安く長期の保管に向いていますが、大きな倉庫内に室内用コンテナを設置しているタイプが多く、空調管理に難がある施設もあるため注意が必要です。
また管理会社によっては、荷物の出し入れに追加料金が発生する場合もあります。

レンタル収納スペース

レンタル収納スペースは、マンションやビルの一室に間仕切りを立てて荷物を保管します。
ほとんどの施設で空調設備が整っており警備もしっかりしています。
そのため美術品や毛皮の衣服など管理の難しい品の保管にも適しています。
また24時間、365日出し入れ自由のため、保管場所によってはたまに使っているような物でも預けておくことができます。
自宅の物置に一番近い感覚なのが、このレンタル収納スペースです。
ただし値段は3種類の中で最も高く、ビルの一室のため大型の荷物の搬入には向かないケースも多いです。

コンテナ

コンテナは、レンタル収納スペースや優良トランクルームに比べて安く預けることができます。
また、屋外にそのままコンテナが積んであるため、時間や曜日を選ばずに搬出・搬入できるほか、車を横付けすることも可能です。
そのため、費用を安く抑えたい人や、荷物の出し入れが頻繁にある人、車を持っている人にはおすすめです。

しかし、郊外の空き地にコンテナを並べただけの場合が多く、空調設備が付いていないことがほとんどです。
南京錠など簡易的な鍵しかないケースも多いため、セキュリティ面での不安も残ります。
デリケートな荷物や高価な荷物を長期間預けるには、あまり向いていません。

トランクルームの利用例

「一人暮らしだけど荷物が多くて部屋に入りきらない」という悩みも、トランクルームを上手に使えば解決できてしまいます。

単身者で新居が狭く、荷物を保管したい方の料金目安をご紹介します。

東京都内で一人暮らしをしている単身者の例

家賃相場 トランクルームの
レンタル料金
合計
2Kの部屋 118,200円 0円 118,200円
ワンルーム+1.6畳の
トランクルーム
85,800円 19,800円 105,600円

新宿区の平均家賃相場は単身者向けのワンルームで85,800円、中心部では100,000円を超えることも珍しくありません。
荷物のために2Kにしたいと考えても相場は118,200円、中心部ではなんと150,000円前後と月々の支払いが大きくはね上がってしまいます。
一方、大手トランクルームの平均相場は、1畳までなら3,300円~16,000円程度、ゆとりのある1.6畳だと19,800円~25,0000円程度です。
荷物によっては部屋を一つ増やすよりも、その荷物の大きさにあったトランクルームを借りた方が費用を安く抑えられます

日常的に使わないけれど取っておきたい品物や、海外で暮らす場合にだけ必要なもの、バイクなどのたまにしか使わない趣味のものも、引越しを契機に預けてみてはいかがでしょうか。
トランクルームは、引越し時の利用はもちろん、日常の様々なシーンで気軽に利用できる便利なサービスですので、上手に活用してください。

荷物の集荷と配達も依頼するなら「エアトランク」が便利

エアトランクのキャプチャ

「エアトランク」は宅配型のトランクルームです。荷物の保管だけでなく集荷と配送まで何回でも無料で行ってくれるサービスであるため、引越し時に旧居まで家財を回収しに来てもらい、一時保管の後、新居に届けてもらう…といった活用が可能です。
玄関先まで預け入れ、取り出しができるので、重い荷物を運ぶ必要もありません。

段ボールに入れにくいスーツケースや家電、ゴルフ・アウトドアグッズなどはそのままスタッフに預けるだけ。
衣類もハンガーにかけたままあずけて、ハンガーにかけたまま保管してもらえます。

保管スペースをどれだけ確保するかで複数段階の料金プランが設けられており、預かってもらいたい荷物が少ない人から多い人まで様々な用途に使うことができます。
預けた荷物はWEBの専用マイページで一覧化できるので、引越し後に必要なものから徐々に取り出すのに活用できます。

対応エリア:
東京都(23区全域、調布市、三鷹市、武蔵野市)、神奈川県(横浜市、川崎市)、千葉県(市川市、浦安市、船橋市)、埼玉県(川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市)、大阪府(大阪市、豊中市、吹田市)、愛知県(名古屋市、尾張エリア)

※対応エリアは2021年10月現在のものです。今後、エリアは随時拡大されていきますので、公式サイトでご確認ください

「エアトランク」のサービスを詳しく見てみる

物置のシェアリングサービスを利用する

一時的に荷物を預けておきたい方で、特に費用の節約にもこだわりたいという方は、物置スペースのシェアリングサービスを活用するのもオススメです。
荷物の保管場所を探す人と、余剰スペースを活用したい人をマッチングする「モノオク」というシェアサービスを活用すれば、安い料金で物置スペースを貸してくれる人を自宅付近で探すことができます。
中には月々数千円~という価格でスペースを貸し出している人もおり、少しでも節約したい人にはピッタリです。

荷物を預けるときは引越し見積もり時に相談してみよう

荷物の一時預かりサービスは、会社や施設によってサービスの質や価格にかなりの差があります。
手軽さを重視するなら引っ越し業者の荷物の一時預かりサービス、新生活を広い部屋で始めたいなら継続利用できるトランクルームといった具合に、目的に合ったサービスと見積もりをきちんと比較することが大切です。
まずは、引越し見積もり時に「荷物の一時預かりサービスはありますか?」と確認してみましょう。
引越し業者に相談したうえで、金額やサービス内容に不満がある場合は、トランクルームを探してみるのがおすすめです。

ちなみに、引越し侍では「引越しプランシミュレーション」をご利用できます。
いくつかの質問に回答するだけで、自分に合う引越し業者のプランを紹介してくれるので、ぜひ使ってみてください。

引越し見積もり費用の相場と引越し業者の料金を比較!

引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。

一括見積もり
複数の引越し業者から電話・メールで料金をお知らせ
予約サービス
ネットから引越し業者の見積もり料金と相場を確認

日通、佐川、アートなど大手引越し業者から中小の業者まで引っ越しをする人のニーズに合わせたパックやプランを用意しています。

一人暮らしの引っ越し相場の比較例

例えば、一人暮らしの荷物の少ない引っ越しに向けて「単身専用パック」があります。単身専用パックの特徴は、運べる荷物の量と料金があらかじめ設けられている点です。
料金の相場は1万円~3万円以内で運ぶ荷物の量と引越し業者により内容が異なります。

その他にも「らくらくパック」や「おまかせパック」「近距離プラン」など引越し業者の数だけプランやパックがあり料金・サービスの内容も異なります。

引越し侍の見積もりサービスでは各社のパックやサービスの内容と料金を比較できるため安いパック・プランの引越し業者を見つけられます。

引越し業者はどこがいいか選び方に迷ったら「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「満足度ランキング」をポイントにしましょう。
サービスの利用後には「引っ越しの準備・手続きやることリスト」もプレゼント特典や各種キャンペーンをご用意しています。

単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
格安で引っ越しをしたい方は是非ご利用ください!

【無料】引越し見積もりの比較スタート
東証プライム市場上場

引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662

エイチームライフデザイン

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F

閉じる 閉じるボタンのアイコン

簡単入力&ご利用無料!引越しのお見積もりはこちらから