家族3人・4人・5人の引っ越し費用相場とだいたいの総額

更新日: 2024年7月22日

家族3人・4人・5人の引っ越し費用相場とだいたいの総額

    
この記事で解決すること
  • 引越し料金は時期と距離で変わり、通常10~20万円、繁忙期は20~30万円が目安です。
  • 家族の引越し費用は、3人で約70万円、4人で100万円弱、5人で100万円超が一般的です。
  • 費用削減には一括見積もり、単身パック、オフシーズン選択、荷物減量が効果的です。

ご家族での引越しを予定されているみなさんは、引越しの費用がいくらになるか気になりませんか?

引越しの料金には、基本的に「定価」がありません。
主に、以下のような条件で見積もりの金額が変動するからです。

  • 繁忙期や閑散期などの時期
  • 旧居から新居までの移動距離

そのため、自分たちの引越しにかかる費用を知るためには、過去のデータから料金相場を確認するのが有効です。
このページでは、引越し侍に寄せられた口コミを集計して、3人・4人・5人といった、家族の構成人数別の引越し料金相場を掲載しています。
ご家族揃って引越しをしようとしている皆さんは、ぜひ参考にしてみてください!

安い引越し業者探すなら
複数の業者に見積もり依頼が
出せる一括見積もりがおすすめ!

一番安い引越し業者がわかる!

最大50%安くなる!

家族の引越し料金相場(時期と移動距離別)

家族の引越し時期と距離別の料金相場は以下の表のとおりです。

  • 通常期(5〜2月)

  • 繁忙期(3月・4月)

  • 距離 3人家族 4人家族 5人以上
    ~15km未満
    (同市区町村程度)
    平均 70,000円平均 72,800円平均 80,000円
    ~50km未満
    (同都道府県程度)
    平均 80,000円平均 99,600円-
    ~200km未満
    (同一地方程度)
    平均 100,000円平均 100,000円-
    ~500km未満
    (近隣地方程度)
    平均 159,750円平均 180,000円平均 200,000円
    500km以上
    (遠距離地方程度)
    平均 220,000円-平均 200,000円
  • 距離 3人家族 4人家族 5人以上
    ~15km未満
    (同市区町村程度)
    平均 100,000円平均 102,715円平均 105,000円
    ~50km未満
    (同都道府県程度)
    平均 116,900円平均 147,300円-
    ~200km未満
    (同一地方程度)
    平均 180,000円平均 200,000円-
    ~500km未満
    (近隣地方程度)
    平均 259,200円平均 260,000円平均 328,000円
    500km以上
    (遠距離地方程度)
    平均 320,000円平均 345,600円平均 350,000円
  • ※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケート(過去4年分)から算出しております

    ※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

家族引越しの場合、引越し業者に支払う代金は通常期で平均9万円以上、繁忙期(3月・4月)では平均14万円以上になりました。
引越し料金は時期や移動距離などによって変動します。
そのため、自分たちの引越し費用の目安を知りたい場合は、時期と移動距離の条件を合わせて相場を確認する必要があります。

参考引越し見積もりの費用はだいたいいくらかかる?平均金額の相場と予算の目安

家族で近距離を移動する場合の引越し相場

家族で近距離を移動する場合の引越し相場

同一市内や近隣の都道府県(移動距離50km未満)への家族引越しは、通常期(5~2月)で80,000~10,000円程度、繁忙期(3月~4月)では10万円~15万円前後が料金相場です。
旧居から新居への移動距離が50~200kmを超える、もしくは3月や4月のハイシーズンにおいては、10万円以上の予算を確保しておくと良いでしょう。

家族で長距離を引越しする場合の引越し相場

家族で長距離を移動する場合の引越し相場

新居までの距離が200kmを超える長距離(遠距離)の家族引越しでは、通常期の平均相場が約15万円~20万円で、繁忙期(3月・4月)になると30万円~40万円まで高騰します。
3月・4月に遠距離の引越しをお考えのご家族は、引越し業者への支払い代金の予算として30万円を見込んでおいたほうがいいでしょう。

引越し見積もりが30万・40万・50万は高すぎる?料金の目安と費用を抑えるテクニック

家族引越しの総額費用の相場

家族引越しの総額費用の例

3人、4人、5人家族の引越しにかかる総額費用の相場は以下の通りです。

費用 3人家族 4人家族 5人家族
引越し代金 8万円 10万円 12万円
賃貸物件の初期費用 52.6万円 75.4万円 98.2万円
家具・家電の購入費用 7万円 9万円 11万円
合計 67.6万円 94.4万円 121.2万円

※東京都内における通常期(5月~2月)引越し、3人・4人・5人家族の住まいはそれぞれ、2LDK・3LDK・4DLKの間取りを想定しています

※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください

家族世帯に人気の賃貸物件は広めの間取りであることが多く、家賃も高額になるため、それに準じて初期費用も高額になります。
居住地域や契約する物件にもよりますが、家族であれば賃貸契約には50万円以上の予算を考えておくべきでしょう。
これに、引越し費用や家財の購入費用を加えると、家族引越しの総額費用は3人で約70万円、4人で100万円弱、5人で100万円以上の金額になります。

家族の引越し見積もりを安くする方法

家族の引越しは、単身の引越しに比べて、料金が高くなります。
荷物の量や移動距離などが増えがちなのが原因です。

ここからは、高額になりがちな家族の引越しを、少しでも安くする方法をご紹介します。

一括見積もりサービスで家族の引越し見積もりを比較する

「とにかく引越し費用を安くしたい」と考えている人は、引越し一括見積りサービスを利用するのもおすすめです。

それは、引越し業者によって引越し料金に大きな差が出ることがあるためです。
引越しの見積もり料金には定価がなく、引越し業者が独自の基準で金額を決めています。
同じ荷物の量や移動距離で見積もりを依頼しても、「A社の見積額は3万円」「B社の見積額は5万円」「C者の見積額は6.5万円」といった具合に、見積もり料金の差が2倍以上になることもしばしばあります。

そこで便利なのが、引越し比較サイトです。
引越し比較サイトでは、一度の登録で複数社に、引越しの見積もりを取ることができます。
引越し比較サイトを利用することで、自分の引越しを一番安く請け負ってくれる引越し業者を見つけることができるのです。

<引越しの一括見積もりのイメージ>

引越し見積もりの一括依頼で料金が安くなる仕組み

一括見積もりでは、最大10社の引越し業者から見積もりを取り比較できるので、引越し料金の相場がわかります。
また、引っ越し業者同士で金額の競り合いが起こるので、値引きされた料金が提示されます。
具体的に何社へ依頼するればいいのかは、訪問見積もりであれば3~4社、電話やネットでの見積もりであれば6社以上の比較検討がおすすめです。

引越し見積もりは何社から取るべき?

引越し侍では、一度に最大10社の見積もりを取ることができます!
ぜひ利用してみてください!

安い引越し業者探すなら
複数の業者に見積もり依頼が
出せる一括見積もりがおすすめ!

一番安い引越し業者がわかる!

最大50%安くなる!

ヤマトや日通の単身パックで家族引越しの料金を安くする

ヤマトや日通の単身パックで引越し料金を安くする

「単身パック」とは、決められたサイズのコンテナに荷物を積み切りで輸送する格安サービスです。
基本的に一人暮らしの引っ越し向けのサービスなのですが、実は家族引越しでも利用することができます。

3人家族の場合を例に、通常の引っ越し相場と単身パックを利用した場合の料金を比較してみましょう。

単身パックを利用した場合の料金 48,000円
3人家族の引越し料金相場 65,000円
差額 -17,000円

※日通の「単身パックL」でコンテナ3台を利用した場合の料金(2017年8月現在)を計算しています
※2つの料金はともに、同一市内程度で引越しした場合の金額で比較しています

上記の表のように、単身パックを利用すると引越し料金を相場より1.7万円も安くできます。
このように、なるべく引っ越し費用をおさえたいというご家族は単身パックを利用するのがおすすめです。

ただし、単身パックは積むことのできる荷物量に限りがあります。
単身パックで使用されるコンテナボックスは「高さ170cm×横幅110cm×奥行き100cm」程度なので、ファミリーサイズのベッドや大容量の冷蔵庫などは乗らない場合があります。
コンテナボックスに積み切れなかった荷物は別途で輸送手段を考えなければならないため、荷物の量が多いご家族は利用しないほうが良いでしょう。

単身パックで運べる荷物の量や料金相場について知りたい方は、「単身パックの料金相場と一人暮らしを安く始める方法」をご覧ください。

家族引越しが安い時期を選ぶ

当サイト利用者のデータを集計したところ、引越しの料金が最も安くなる時期は12月~1月となりました。

月別の家族の引越し費用相場

3月の最繁忙期と比較すると、12月~1月の引越し料金相場は約半額です。

こういった料金の安い時期を選んで引越しすることで、かなり費用を抑えることができます。
時期ごとの引越し料金については「引越し費用相場が安い時期と高いシーズンは何月?賃貸契約にも最適なタイミングはいつか」でさらに詳しく解説しています。

家族引越しは荷物量を減らして料金を安くする

引っ越しする荷物が多い場合は量を減らす

家族引越しの費用を抑えるうえで、最も重要なのが荷物の量を減らすことです。
引っ越し業者の料金は輸送に使うトラックのサイズやスタッフの人数によって上下します。
そのため、荷物量が多ければ見積もりが高くなり、逆に少なければ安い料金で引っ越しできます。

家族引越しで荷物の量によって料金が変わるしくみを示した図

たとえば、4人家族で輸送するダンボール箱を減らした場合の料金の変化を見てみましょう。

ダンボールの数 引っ越し料金(平均)
80箱 146,128円
60箱 131,843円
差額 -14,285円

※掲載料金は、当サイトの「引越し予約サービス」で8月の土日に引越しした場合の金額を計算しています

このように、運ぶダンボールが80箱から60箱に減ると、約1.5万円の料金を節約できます。
着なくなった衣服や書籍、壊れた家電など、とにかく輸送するものを最低限に減らせば格安で引っ越しできます。
引越しに際して不用品を処分するのであれば「引越しの不用品・粗大ゴミを処分する6つの方法」を参考にしてください。


家族の引越し費用を安くするコツがつかめましたか?
その他にも引越し費用を抑える方法はありますので、「とにかく引越しを安く済ませる方法8選!費用節約のコツを紹介」を参考にしてください。

家族の引越し見積もり料金についてまとめ

このページの内容をまとめると、以下の通りです。

  • 家族の引越しでは、3月・4月の繁忙期にかけて、特に長距離引越しの料金が高騰します。
  • 通常期(5月〜2月)では10~20万円、繁忙期(3月・4月)では20~30万円ほどの予算が必要になります。
  • 家族の引っ越しの場合、費用の総額が大きくなってしまうため、荷物量を減らすなどして総額を減らしましょう。

なお、2人暮らしの家族の場合引越し費用は、「2人家族の引越し費用を相場より安くするコツ」で紹介していますので参考にしてください。


引越し見積もり費用の相場と引越し業者の料金を比較!

引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。

一括見積もり
複数の引越し業者から電話・メールで料金をお知らせ
予約サービス
ネットから引越し業者の見積もり料金と相場を確認

単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
引っ越しの見積もりを依頼するコツは、情報をなるべく正確に入力する事です。それにより自分の引っ越しにいくらかかるか正確な金額が把握できます。

サカイ、アークなど業者の引越し見積もりがわかるイメージ画像

引っ越しの費用を安くするポイントは複数の見積もりを比較して最安値の引越し業者を見つけることです。
引っ越しの費用が足りない場合には「クレジットカード」払いに対応した引越し業者もあります。
一人暮らしの引っ越しにかかる初期費用の総額は、家賃の6か月分を目安として計算しておくと良いでしょう!(家賃が7万であれば42万)

また、引っ越しの料金を抑えるには「単身専用パック」や「長距離プラン」など自分にあったサービスを利用しましょう。
敷金や礼金なしの物件を選ぶことでも初期費用を安く済ませられます。

引越し業者の選び方に迷ったら「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「満足度ランキング」を参考にしてください。
サービスの利用後には「引っ越しの準備・手続きやることリスト」もプレゼント特典や各種キャンペーンをご用意しています。

【無料】引越し見積もりの比較スタート
引越しの見積もりをまとめて依頼
複数の引越し業者に対してネットから一括で見積もりの依頼ができるサービスです。ご利用は完全無料。安い費用で引越ししたい方に、各社よりお電話かメールにて料金をお知らせいたします。
無料 最安値の業者を探すなら 引越し見積もりをする
東証プライム市場上場

引越し侍は株式会社エイチームホールディングス(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662

エイチームライフデザイン

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F

閉じる 閉じるボタンのアイコン

簡単入力&ご利用無料!引越しのお見積もりはこちらから