引っ越し見積もり
引っ越し見積もりシミュレーション
引っ越し見積もり料金と金額事例
引っ越し見積もりの流れや失敗しないためのコツ
引っ越し業者の見積もりを安くする方法
引っ越し費用
引越し費用の相場と料金の目安
引越し費用を安くするコツ
引っ越し業者一覧
引越し業者の一覧
引っ越し業者ランキング
引っ越し業者おすすめランキング
条件別の業者おすすめランキング
都道府県別の業者ランキング
北海道・東北 関東・甲信越 東海・北陸 関西 中国・四国 九州・沖縄おすすめの引越し業者ランキング
単身の引っ越し
引っ越し口コミ・評判
引っ越し口コミ・評判
引っ越しの準備
更新日: 2023年8月31日
もしあなたがフレッツ光を現在利用しているのであれば引っ越しをする前に移転手続きをしなければなりません。
フレッツ光の移転手続きを行わないと引っ越し先でインターネットが利用できなくなります。
当ページではフレッツ光の移転手続きの方法について紹介します。
目次
引っ越しによるフレッツ光の移転手続きは以下の2つの方法があります。
どちらの方法も現在契約しているNTTに連絡して移転の手続きを進めます。
また、申請先はお住まいの地域により異なります。
以下にてそれぞれの連絡先を紹介します。
北海道、東北、甲信越、関東にお住まいの方は「NTT東日本」に移転の手続きの連絡をします。
以下はNTT東日本の移転手続き先です。
東海、北陸、近畿、中国、四国、九州・沖縄にお住まいの方は「NTT西日本」に移転の手続きの連絡をします。
以下はNTT西日本の移転手続き先です。
フレッツ光の移転手続きでは以下の情報が必要となるため事前に揃えて置きましょう。
移転の手続きを依頼してから引っ越し先でインターネットが開通するまでの流れを紹介します。
<移転手続きから開通までの流れ>
開通工事は依頼者が集中していると希望日に工事ができない場合があります。
なるべく早めに移転手続きの申請を行いましょう。
フレッツ光の引越しによる移転費用はNTT東日本・西日本エリアで同じ金額です。
戸建てへの引っ越し | マンション・アパートへの引っ越し | |
---|---|---|
屋内配線がある場合 | 19,800円 (分割払いの場合は660円×30ヶ月) |
16,500円 (分割払いの場合は550円×30ヶ月) |
屋内配線がない場合 | 8,360円 (分割払いの場合278円×29ヶ月、30ヵ月目は298円) |
※表内はすべて税込価格
※2021年4月時点
ただし、2021年4月現在、フレッツ光西日本では移転工事費の割引キャンペーンを実施してます。
このキャンペーンを適用すれば、移転工事費を最大9,900円割引することができます。
割引金額はお使いのサービスによって異なります。
プラン名 | 割引後の工事費 | |
---|---|---|
フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 ファミリー・ハイスピードタイプ ファミリータイプ フレッツ 光ライト |
9,900円 | |
フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 マンション・ハイスピードタイプ マンションタイプ フレッツ 光ライト |
ひかり配線方式 | 8,250円 |
フレッツ 光ネクストマンションタイプ | VDSL方式 | |
フレッツ 光ネクストマンションタイプ | LAN方式 | 7,150円 |
また、土日祝日に開通工事を行う場合は、追加料金3,300円(税込)がかかります。
スケジュールの調整が可能な方は、できるだけ平日に工事を行うようにしましょう。
「NTT東日本」と「NTT西日本」はNTTグループではありますが別の会社です。
サービス提供地域を越えての引っ越しの場合には移転手続きができません。
NTT東日本、NTT西日本がどの都道府県を担当しているのかは、NTTの公式サイトに載っているので参考にしてみてください。
NTT東日本、NTT西日本のサービス提供地域について
「NTT東日本からNTT西日本」「NTT西日本からNTT東日本」へ引っ越しをする場合には、以下の手続きが必要です。
<フレッツ光の解約手続き先>
電話番号:0120-116116
受付時間:午前9時~午後5時
※NTT東日本、NTT西日本ともに同じ連絡先です。
引越しのタイミングを利用して契約内容の見直しを行うことで、人によっては「月々の利用料金を安くしたり」「インターネットの使用用途にあったサービス」があります。
以下にて2つの見直しプランを紹介します。
ソフトバンクの携帯を利用している人はプロバイダを契約中の会社へ変更することで月々の携帯料金が安くなります。
「フレッツ光ネクスト」を利用中の方はプロバイダの変更は無料でできます。
ソフトバンクの携帯電話をご利用で、ソフトバンク光を契約した場合、毎月の基本料金が1,000円割引になります。
携帯電話はソフトバンクであれば、iPhoneでもその他のスマートフォンでも、3Gのガラケーなどでも割引が適用されます。
(2018年1月17日以降の申し込みの場合)
また、時期によってはフレッツ光からの乗り換えキャンペーンが実施されています。
キャンペーンでは、月額利用料の割引や商品券のプレゼントが受けられます。
ソフトバンクへの乗り換え手続きは以下より行えます。
ソフトバンク光への転用の手続きはコチラ
また、転勤族などまた近いうちに引越しの予定がある方は、事前にそのインターネット会社の引っ越し手続きを調べておくことをおすすめします。
ソフトバンク光の引っ越しについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
ソフトバンク光の引っ越し手続き
フレッツ光の移転には必ず新居で開通工事を行う必要があります。
開通工事は料金(8,000円~18,000円程度)がかかるうえに、依頼が立て込んでいると希望日に工事ができない場合があります。
そこで、「工事料金を無料にしたい」「引っ越し当日からインターネットが使いたい」といった人には「WiMAX」への切り替えをおすすめします。
WiMAXとは「モバイルWi-Fiルーター」と呼ばれる受信機から電波をキャッチし、お手持ちのパソコンやスマホをインターネットへ接続します。
ノートパソコンやスマートフォンの利用者の復旧に伴い、現在多くの人がWiMAXの利用を開始しています。
それではWiMAXについて説明します。
WiMAXのモバイルWi-Fiルーターはポケットに入る大きさで自宅はもちろん屋外でも利用ができます。
難しい設定は必要なく、届いたその日にすぐにインターネットが利用できます。
UQ Flatツープラスギガ放題(3年/2年)
WiMAXのプランは「UQFlatツープラス ギガ放題」と「ウルトラギガMAX」という二つのプランが用意されています。
どちらも月額の通信データ制限なく利用ができるプランです。
ウルトラギガMAXはギガ放題の上位プランとなっており、スマートフォンでの通話がし放題になります。
普段スマートフォンで通話をする機会が多い人はギガMAXを選ばれるといいですが、
ラインなど、通話アプリなどで十分な場合は「UQ Flatツープラスギガ放題」がオススメです!
フレッツ光の移転手続きでよくある質問についての答えを紹介します。
『2年割引』など、フレッツ光を一定期間にわたり継続して利用する条件と引き換えに、月々の料金が割引されるサービスの期間内で解約すると違約金が発生します。(最低利用期間が設けられた契約内容の場合なども違約金が発生するので詳しくはフレッツ光を申し込んだ際の契約書を確認してください)
また、移転先でもフレッツ光を継続して利用する場合には違約は発生しません。
NTTフレッツ光の移転手続きではNTT東・西への連絡のほかにプロバイダに対しても移転の連絡をします。
プロバイダの移転手続きは登録住所を移転先に変更したら完了です。
<フレッツ光の主なプロバイダ一覧>
ただし、プロバイダのサービス対象外エリアへ引越しをする場合には継続して利用することができません。
そういった場合は、現在のプロバイダを解約した後に、新たに移転先でサービスを提供しているプロバイダに申し込みをします。
しかし、近頃のプロバイダは全国に対応しているサービスが多いため多くの方が継続して利用できます。
ひかり電話の移転手続きは以下より申し込みできます。
ひかり電話の移転手続きページ
こちらの申し込みページから「フレッツ光」もまとめて移転の手続きを行うことができます。
フレッツ光が利用できる建物であれば移転後も継続して「ひかりテレビ」を視聴できます。
<ひかりTVの移転手続きの手順>
住所の変更手続き「MyひかりTV」より行います。
転居後はチューナーごとの設定マニュアルの手順に従って利用機器の再設定をします。
移転に伴う「ひかりTV」の不明点は以下の番号から問い合わせもできます。
フレッツ光の移転手続きは、現在契約しているNTT東日本・西日本のサービス提供地域内の引っ越しか、地域外への引っ越しかによって方法が異なります。
<契約中のNTT東日本・西日本>
また、新居ですぐにインターネットを使いたい場合や移転工事の費用を無料にしたい人はWiMAXがおすすめです。
あなたのライフスタイルにあわせた回線事業者と契約をして、快適なインターネット生活を送りましょう。
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662
運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F