12月〜4月は引越しの依頼が集中するため、お早めのお見積もり・ご予約をお願い致します
更新日: 2024年7月22日
引越しが終わった後は、転居したことを知らせる挨拶はがきを送りましょう。
挨拶はがきは、普段はあまり会えない遠方の知人や、お世話になった方にコミュニケーションを取るチャンスです。
ここでは、挨拶はがきの購入方法や挨拶文のテンプレートのほか、引越し後のご近所さんへの挨拶についてもご紹介します。
目次
転居したことを知らせる挨拶状は、仕事上でお付き合いのある人や、お世話になっている人にも送るものです。
そのため、できるだけ失礼のないよう、マナーに合った文章で送りましょう。
最低限記載すべき内容は、下記の通りです。
具体的には、下記の文例を参考にしてみてください。
<基本の挨拶状の文例>
拝啓
拝啓 皆様にはお変わりなくお過ごしでございましょうか
このたび下記(左記)に移転いたしましたことをお知らせいたします
お近くにお越しの節にはどうぞお気軽にお立ち寄り下さい
今後とも変わらぬお付き合いの程 よろしくお願いいたします
今後とも宜しく御願い申し上げます
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
挨拶状では、句読点は使わないのが一般的です。
絶対に使ってはいけないというほどではないですが、目上の人へ送るときは気をつけましょう。
また、挨拶状の文章は、送る人によって変えると好印象です。
例えば、仕事上の付き合いの人に対して、友達のような文章の挨拶状を送るのは失礼になります。
逆に、親しい友人に対して、改まった文章の挨拶状を送るのはよそよそしく感じられてしまいます。
そこで、ここからは送る相手別に、挨拶状の文例を紹介していきます。
取引先や上司など、プライベートな付き合いが少ない人には、特に改まった文章で送りましょう。
はがきデザインは、できるだけシンプルなものがおすすめです。
<改まった相手に対しての挨拶状の例文①>
拝啓
立春の候 益々ご健勝のことと存じます
このたび下記(左記)に移転いたしましたことをお知らせいたします
お近くにお越しの節にはどうぞお気軽にお立ち寄り下さい
お待ち申し上げております
今後とも宜しく御願い申し上げます 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<改まった相手に対しての挨拶状の例文②>
拝啓
時下 皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお慶び申し上げます
このたび下記(左記)住所に転居いたしました
とても閑静な街並みの中にあり 建物も部屋も住み心地が良さそうです
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
今後とも変わらぬご指導の程よろしくお願い申し上げます 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
年賀状などのやり取りがある学生時代の恩師や習い事の先生など、プライベートでお世話になった目上の人に送る場合の文例です。
きちんとしたマナーは守りつつも、新居の周りの様子などを交え、ビジネスよりは柔らかい印象の挨拶文で送りましょう。
<お世話になった人に対しての挨拶状の例文①>
拝啓
若葉萌えいづる頃でございますが
皆様には ますますご健勝のこととお慶び申し上げます
このたび 郊外にささやかな家を建て下記(左記)に引っ越しました
都会から離れ多少不便ですが 自然が豊かな土地柄です
ささやかな住まいですがぜひ一度遊びにいらして下さい
お待ち申し上げています
今後とも変わらぬお付き合いをお願い申し上げます 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<お世話になった人に対しての挨拶状の例文②>
拝啓
緑照り映える時節
皆様におかれましては なお一層ご活躍のことと拝察いたしております
このたび 永年の念願がかない 小さな家を構えまして
下記(左記)に住居を移転致しました
これもひとえに皆様方日頃のご支援の賜物と厚く御礼申し上げます
付近へお越しの節には是非一度お立ち寄りください お待ち申し上げております
今後ともよろしくお願い申し上げます 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
遠方の親戚や、普段やりとりの少ない友人へ送る場合の文例です。
上下関係がない場合は、堅苦しすぎる挨拶は省いてもよいでしょう。
<プライベートな相手に対しての挨拶状の例文①>
拝啓
永らくご無沙汰いたしておりますが
皆様にはお変わりもなくお過ごしでしょうか
このたび ゆったりと暮らせる緑の多い場所に引っ越しました
近隣へお越しの際は是非お立ち寄りください 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<プライベートな相手に対しての挨拶状の例文②>
拝啓
時下 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます
このたび 住みなれた土地を離れ下記(左記)へ転居いたしました
自然が豊かで 近くには綺麗な川が流れています
遠く離れてしまいましたが近隣へお越しの際は
是非ともお立ち寄りください 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
普段からやりとりのある友人へ送る場合は、カジュアルな文章でも大丈夫です。
時候の挨拶を省いたり、文字の大きさや形を変えてみるのも良いでしょう。
また、はがきのデザインも自分らしいものを選べば、より親しみやすくなります。
<親しい友人に対しての挨拶状の例文①>
うららかな春の訪れとなりました
お変わりなくお過ごしでしょうか
このたび 心機一転 新しい街で生活を始めました
近くには素敵なお店がたくさんあり
慣れないながらも楽しい生活を送っています
近くにお越しの際はどうぞお気軽にお立ち寄りください
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<親しい友人に対しての挨拶状の例文②>
引越しましたのでお知らせ致します
○○沿線の△△駅から□分と とても便利な所です
ささやかな住まいですが 近くにお越しの際は
ぜひ一度遊びにいらして下さい
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
転職に伴って引越しをする場合、引越ししたことを知らせる挨拶状を送りましょう。
通常の挨拶状の文面に加えて、差し支えなければ転職したことや、新天地での抱負などを加えると、より親しみやすい手紙になります。
<改まった相手に送る場合の文例①>
拝啓 立春の候
永らくご無沙汰いたしておりますが
皆様にはお変わりもなくお過ごしでしょうか
このたび ○○○を退職し○○○○○○にて再出発をすることになり
下記(左記)へ転居いたしました
心機一転気持ちも新たに日々を過ごしております
近隣へお越しの際は是非お立ち寄りください 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
お世話になった取引先には、感謝の気持ちが伝わる文章が好印象です。
マナー違反に気をつけつつ、自分らしい文章を書いてみましょう。
<お世話になった取引先に対しての挨拶状の例文①>
拝啓
時下 益々ご健勝のことと存じます
このたび ○○勤務を命ぜられ過日着任いたしました
今後とも変わらぬご指導ご交誼の程よろしくお願い申し上げます 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<お世話になった取引先に対しての挨拶状の例文②>
拝啓 春宵一刻千金の候
皆様におかれましてはますますご清栄のことと心よりお慶び申し上げます
去る○月○日をもちまして □□勤務を命じられ過日赴任いたしました
△△在任中におきましては ひとからならずお世話になり厚く御礼申し上げます
新任地におきましても 今まで以上に精進していく所存でございます
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます 敬具
令和○○年○月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
新住所を書き込む際は、新しい赴任先の住所を書くのが一般的です。
もしも特別に仲良くなり、既にお互いに自宅の住所を知っている場合は、赴任先と合わせて自宅の住所を書いても良いでしょう。
これからお世話になる取引先への挨拶は、あなたの第一印象を決める重要なポイントです。
直接ご挨拶に伺う前に、まずはメールで挨拶をしておきましょう。
件名は「新担当着任のご挨拶」などとします。
<これからお世話になる取引先に対しての挨拶文の例①>
○○株式会社
□□ご担当 ○○ 様
初めてメールいたしました。
株式会社○○△△部の○○と申します。
平素は、格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、私は○月○日付けで○○支店勤務を命ぜられ、貴社のご担当となりました。
今後は、誠心誠意貴社のご担当を務めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
改めてご挨拶に伺いますが、まずはご連絡を申し上げます。
<これからお世話になる取引先に対しての挨拶状の例②>
○○株式会社
□□ご担当 ○○ 様
平素よりお世話になっております。
株式会社○○△△部の○○と申します。
この度、○月○日付けで、人事異動により○○勤務を命ぜられ、このほど着任いたしました。
先月までは、□□支店におきまして△△といった業務に携わっておりました。
このうえは、貴社のお役に立てるよう、精一杯業務に励んでまいりますので、前任者同様、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
近日中にご挨拶にお伺いいたしたく存じますが、まずはメールにてご挨拶を申し上げます。
年賀状と引っ越しのはがきを兼ねることはよくありますので、マナー違反ではありません。
しかし、年賀状と引っ越しはがきを一緒にすることが出来るのは、10月~12月に引っ越しをした場合や、1月に引っ越しが決まっている場合です。
年賀状を出す年末年始と引っ越しのタイミングがずれてしまった場合は、面倒でも「引っ越しはがき」と「年賀状」の2通を出すのが良いでしょう。
また、年末年始以外でも、挨拶はがきを出す時期と、引っ越しの時期が重なった場合は、兼用することができます。
例えば、暑中見舞いや喪中はがき、結婚報告などが当てはまります。
年賀状などの挨拶はがきと引っ越しはがきを兼用する場合は、まず挨拶を述べてから転居のお知らせを書き添えます。
具体的な文章については、以下の文章を参考にしてください。
<年賀状の場合>
新年おめでとうございます
昨年は大変お世話になりました
今年は下記(左記)へ転居し 新居で新年を迎えることとなりました
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<暑中見舞いの場合>
暑中お見舞い申し上げます
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか
このたび下記の住所に引っ越しましたのでお知らせ致します
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい
まだまだ厳しい暑さが続きますのでくれぐれもご自愛下さい
令和□年
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<寒中見舞いの場合>
寒い日が続いておりますがお変わりなくお過ごしでしょうか
このたび転居いたしましたのでお知らせいたします
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください
どうぞお風邪など召しませぬよう、お体を大切にお過ごしください。
令和□年
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
<喪中はがきの場合>
喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます
今年◯月に◯◯が永眠いたしました
本年中賜りましたご厚情を深謝申し上げ
明年も変らぬご交誼のほどお願い申し上げます
令和□年□月
新住所 〒×××-×××× ××県×××市××区××-××
電話 ×××-×××-××××
×× ××(名前)
○月に転居しました
改まった挨拶状を送る際、必ず必要なのが時候の挨拶です。
季節のによって使用できる言葉が異なるため、下の一覧を参考に、時期に合ったものを選びましょう。
■改まった相手に対する時候の挨拶
時候 | |
---|---|
1月 | 初春、新春、初春の光さやけく、寒気厳しき折柄 |
2月 | 立春、向春、立春とは名のみの寒さ 三寒四温の時候 |
3月 | 春風、春雨、春草萌えいづる季節を迎え、春の彼岸の頃 |
4月 | 桜花、清和、春たけなわ、春宵一刻千金の候 |
5月 | 新緑、藤花、青葉繁れる好季節を迎え、緑照り映える時節 |
6月 | 長雨、初夏、雲の晴れ間の青空も懐かしく、時候不順の折 |
7月 | 盛夏、炎熱、涼風肌に心地よく、三伏大暑の候 |
8月 | 新涼、立秋、降るような蝉しぐれ 残暑しのぎ難き候 |
9月 | 爽秋、白露、秋色次第に濃く、新秋快適の候 |
10月 | 錦秋、菊花、清涼の秋気身にしみて、天高く馬肥ゆる秋 |
11月 | 晩秋、初霜、ゆく秋の感慨も深く、鮮やかな紅葉の候 |
12月 | 師走、初雪、年内余日なく、北風すさぶ季節 |
漢字2字の挨拶を使用する場合は下記のいずれかを繋げましょう。
■親しい相手に対する時候の挨拶
時候 | |
---|---|
1月 | 正月気分もようやく抜け、星も凍るような寒い夜 |
2月 | いくらか寒さも緩み、梅便りが聞こえる今日この頃 |
3月 | 桃の節句も過ぎ、ようやく春めいてまいりました |
4月 | 春も深くなり、朧月夜の美しいこの頃 |
5月 | 青田を渡る風も心地よく、初夏の風が清々しい今日この頃 |
6月 | 雨に映える紫陽花の花も美しく、初夏の風に肌も汗ばむ頃 |
7月 | 垣根の朝顔も咲き始め、本格的な夏を迎えました |
8月 | 暦の上では空きですが、夜空に秋の気配を感じる頃 |
9月 | 朝夕毎に涼しくなり、初雁の姿に秋を感じる頃 |
10月 | 木々の梢も色づいて、小春日和のうららかな季節 |
11月 | 肌寒い日が続きますが、舗道に落ち葉が散る頃 |
12月 | 心せわしい年の暮れ、本格的な冬将軍の到来です |
ちなみに、季節を問わず使える挨拶として「時下」という言葉があります。
主にビジネス文書などで使用されるので、上司や取引先などに送る挨拶状で使用するのがおすすめです。
真っ白のはがきに、一枚ずつあいさつ文を書き込んでいくのは、なかなか大変です。
できれば、既に印刷してあるはがきを購入したいですよね。
引越しの挨拶はがきが直接購入できるのは、郵便局の窓口や書店・文具店・雑貨屋等です。
ただし、前述の場所では在庫がなかったりそもそも置いていなかったりする店舗もあり、二度手間になってしまう可能があります。
そこでおすすめなのが「印刷通販」です。
スマホやパソコンから注文ができるため、忙しい引越し前にわざわざはがきを買いに行く手間もかからない上、はがきの発送代行サービスまで依頼することができるからです。
以下では、印刷通販のサイトを一部ご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
料金 | 無料オプションサービス | |
---|---|---|
e転居はがき作成 (日本郵政) |
148円/枚(切手代+印刷代) | 宛名印刷 発送代行 |
挨拶状ドットコム | 印刷代10枚3,780円~+はがき代62円/枚 | 文章書き換え |
ポスコミ | 印刷代86円+はがき代62円 | 宛名印刷 発送代行 |
引越はがき | 20枚4,700円~+はがき代62円/枚 | 発送代行 |
※上記は2017年10月現在の情報を掲載しています。
転居の挨拶はがきにも、他の挨拶状と同じようにマナーがあります。
挨拶状を出すときは、引越し後1~3ヶ月以内に送れば問題ありません。
ただし、目上の人や仕事関係の人に挨拶はがきを送る場合は、出来るだけ早く出すように心がけましょう。
挨拶はがきを送る範囲は、日ごろお世話になっている目上の人や仕事関係の人、年賀状のやり取りをしている人等が一般的です。
また、前述した人たち以外に挨拶はがきを送っても、マナー違反になることはありません。
引越しの挨拶はがきをきっかけに、久しい知人と連絡を取ってみましょう。
引越し後にやっておきたいことの1つに、ご近所さんへの挨拶もあります。
引越し後の挨拶周りは、「向こう3軒両隣」といわれている範囲に伺います。
アパートの場合は両隣と上下のお部屋へ挨拶に伺いましょう。
ご近所さんへの挨拶のマナーについて、詳しくは「引っ越しの挨拶をする範囲とマナー・手土産・挨拶状の文例」でご紹介しています。
引越し侍で行ったアンケートの結果、一番引越しの挨拶品として渡されていたのは「お菓子」で、次に「洗剤」や「タオル」でした。
また、「持っていかなかった」という回答をした人もいました。
アンケート結果の詳しい内容は「引越しの挨拶品人気ランキングと購入金額の調査データ」で紹介しているのでぜひ参考にしてください。
ちなみに、挨拶に行ったお宅が不在だったときは、玄関先にメモを同封して食品以外の粗品を置いておきましょう。
いかがでしたか?
引越しはがきを送りそびれてしまうと、相手が「引越しのことを知らせてくれなかった」とモヤモヤした気持ちを抱えてしまうかもしれません。
最近は、転居の挨拶はがきもネットで簡単に送ることが出来るので、ぜひこの機会に普段疎遠になっている人ともコミュニケーションを取ってみましょう。
引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。
単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」と「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!
引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。
また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!
新着記事
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662
運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F