12月〜4月は引越しの依頼が集中するため、お早めのお見積もり・ご予約をお願い致します
更新日: 2024年11月27日
「友人や同僚が引越しをしたお祝いを送りたいけど、ギフトって何が良いんだろう?」とお悩みの方も多いと思います。
というのも、ネットで探してみると「引越し祝い」や「新築祝い」って種類がとても数が多くありませんか?
おまけに贈答品なので、プレゼントした相手に喜んで欲しいですし、マナー違反だってしたくないし…と考えていると、いつまでたっても贈るものが決まらなかったりします。
引越し祝いは親族や知人に対して、「新居での生活が末永く安全で、豊かでありますように」と想いを込めて贈るものです。
折角プレゼントするなら、贈り主の気持ちがしっかり伝わるギフトを選んであげたいですよね。
そんな皆さんのために、今回は当「引越し侍」が行った独自アンケートの結果を元に、通販で買える・絶対に喜んでもらえる引越し祝いと新築祝いをご紹介!
合わせて、それぞれのギフトの相場感や、プレゼントする際に気を付けたいマナー・エチケットについても詳しく解説していきます。
そろそろお祝いを用意しなきゃ!とお考えの皆さんは、ぜひこのページを参考にしながらお買い物していきましょう!
目次
引越し侍をご利用頂いたユーザーの皆さんへ、「引越し祝い・新築祝いにプレゼントされて嬉しかったギフト」についてアンケートを行いランキングにしました。
実際にプレゼントされて喜んだ品物は、どういったものが上位にランクインするのでしょうか?
順位 | ギフト | 回答率 |
---|---|---|
1位 | 現金・祝い金 | 44.5% |
2位 | 商品券・ギフトカード | 21.6% |
3位 | カタログギフト | 16.9% |
4位 | 家電製品 | 13.7% |
5位 | 洗剤 | 11.8% |
6位 | タオル | 10.2% |
7位 | お菓子・スイーツ | 10.2% |
8位 | ビールなどアルコール類 | 8.5% |
9位 | キッチン用品 | 8.3% |
※2016年6月に実施したアンケートを元にランキングを作成しております
アンケートの結果、1位は44.5%の方が回答された「現金・祝い金」、2位は「ギフトカード・商品券」で21.6%、3位が「カタログギフト」の16.9%となりました。
引越しの直後は家具や小物などを購入する機会が多いため、自分で好きな商品を選べる形の贈答品が好まれる傾向にあるようです。
4位以下を見てみると、「家電」や「洗剤」や「タオル」といった生活必需品、「お菓子・スイーツ」「酒・アルコール類」のような飲食物が並びました。
引越しをした後に貰って嬉しいのは、普段使いを想定した実用的なアイテムが多いようですね!
プレゼントに迷ったら、現金やカタログギフトといった相手が好きに選べる品か、日用品などの使い勝手が良いものを選んでおけば間違いないでしょう。
カタログやギフトなどシチュエーションに合わせた商品を提供する贈り物・カタログ専門の通販サイトです。
数千円~数万円まで、幅広いラインナップの中から商品を選ぶことができます(※2024年1月現在)。
引越し祝いを渡す側からすると、現金やギフトカードをあげるのは「雑な感じがして失礼にあたるかもしれない」と感じる人もいるかもしれません。
しかし、実際に受け取った人にアンケートをしたところ、「助かった」「ありがたい」という感想がたくさん寄せられています。
ただでさえ引越しには費用がかかりますので、新居で色々な生活用品を揃えるためにもお金は必要ですよね。
実用的ではないプレゼントをするよりも、自由に用途を選べる現金やギフトカードを選択するほうが良いとも思えます。
他にも「aumo」では、状況や相手別におすすめのプレゼントを紹介しています。
気になる方は「引っ越しプレゼントのおすすめ15選!相場や熨斗の選び方もご紹介」の記事をご覧ください。
<通販で買えるおすすめのギフトカード>
スーパーなどの量販店や旅行などの高額商品の購入など、国内外の約4,000万店で利用可能です。
3,000円~50,000円までの、6つの金額から選択することができます(※2019年10月現在)。
チェーン店やホテルなど、国内の100万以上の店舗で利用できるギフトカードです。
1,000円と5,000円のカードが用意されています(※2019年10月現在)。
ただし、現金やギフトカードを贈答する際は特に、以下のようなマナーにも気を付けなければなりません。
先ほどの引越し祝い贈答品ランキングで3位にランクインしたカタログギフト。
カタログギフトとは、プレゼントされたカタログの中から好きな商品を自分で選んで無料で注文ができるギフトです。
結婚式の引き出物としても、よく利用されていますよね。
以下は、引越し祝いとしてカタログギフトを貰った人の口コミです。
カタログギフトを渡す際には、ある程度、相手が欲しそうな商品の多いものを選ぶか、幅広いラインナップが出展されているものを選ぶと良いでしょう。
<通販で買えるカタログギフト(家具が好きな相手におすすめ)>
家具・インテリア商材を広く手がけるアクタスのカタログギフトです。
3,000円台~3万円までのカタログがあり、家具だけでなく食器やオーガニック系ブランドのアメニティも選ぶことができます(※2019年10月現在)。
<通販で買えるカタログギフト(食べ物が好きな相手におすすめ)>
米国の食料品チェーンであるディーン・アンド・デルーカのカタログギフトです。
ブック形式だけでなく、WEBサイトからギフトを注文できるカード形式も用意されています(※2019年10月現在)。
<通販で買えるカタログギフト(高級志向な相手におすすめ)>
1946年創業のギフト総合商社ハーモニックが販売する、10万円の高級カタログギフト。
全148点の高額商品(旅行、レジャー、雑貨など)がラインナップされています(※2019年10月現在)。
<通販で買えるカタログギフト(様々な商品を選びたい方向け)>
インターネット通販大手のAmazon.comのギフトカードです。
Eメール、印刷、チャージと複数の形式でギフト券を用意できる他、商品券のタイプもボックスタイプやグリーティングカード方式など、様々なバリエーションから選ぶことができます。
特に、現金や商品券を渡すのに抵抗感があるという人は、日用品や消耗品を渡すのがおすすめです。
日用品を贈答品でもらった人の口コミを見ていきましょう。
タオルやキッチン周りの用具は、引越し後のバタバタした状況でも使い勝手が良く、喜ばれる人も多いようです。
セット販売されている品物を選んであげると、さらに活用の幅が広がって良いのではないでしょうか。
タオル産業の老舗である今治タオルの販売するギフトセットです。
10,000円台までの商品が多く、リーズナブルながらも高級感のあるプレゼントを選ぶことができます。
食品やお菓子も引越し祝い・新築祝いとして喜ばれるギフトの1つです。
引越し後のバタバタとした状況では、すぐに食べられるお菓子などをもらえると助かるという人も多い様子です。
飲食物をプレゼントする際に、選ぶポイントとしては以下の通りです。
近所では販売されていない商品や歴史やエピソードのあるメーカーなど選ぶことで更に喜んでもらえるでしょう。
また、食べる人のことを考えて、アレルギーの出にくい食品や長期保存のできる商品だとなお良しです。
100mlサイズの醤油専門店である職人醤油のギフトセット。
醤油は開封前であればある程度の保存がきき、また大豆アレルギーも出にくい食材とされているため、贈り物に適しているといえます。
親しい友人へ贈る引越しギフトは「センスが無いと思われたらいやだなー」と一層迷ってしまうものです。
もらった思わず友達が「おっ」と感激してしまうような商品がいいですよね。
友人がお酒を飲まれるという場合は、サントリーの少し良いウイスキーや、ビールの詰め合わせセットなどはいかがでしょうか。
合わせて、お酒専用のグラスやタンブラーを贈るのもおすすめです。
親族へ贈るプレゼントは、日ごろなかなか言えない感謝の心が、さりげなく伝わるものが良いですよね!
両親や兄弟との絆が深まるような引越し・新築祝いを選べると良いでしょう。
国内旅行や海外旅行で利用できる旅行券です。
親孝行のために渡してあげたり、久しぶりにご兄弟と揃って旅行に出かけるというのも良いプレゼントになるかもしれませんね!
なんとなく贈るプレゼントの内容を決めたところで、次はギフトを買う際の予算が気になるところ。
引越し侍のアンケートで合わせて引越し祝い・新築祝いにかけた料金を調査したところ、渡す相手によりプレゼントの相場が異なる事がわかりました。
<引越し祝い・新築祝いの料金相場>
贈答品の相場は、友人や上司、同僚へのプレゼントで3,000円~5,000円、血縁関係にある身内へのプレゼントで1.5万円以上となりました。
特に、自身の親や兄弟といった身内に対しては、1万円以上の高額な引越し祝い・新築祝いを贈る人が多いようです。
これに対して、友達や上司といった関係性の場合、少し高くても1万円以下のプレゼントをする人が多いようですね。
前述したギフトの内容のランキングと合わせて、贈答品を選ぶ際の参考にしてみてください!
親しい仲でも、引越し祝いや新築祝いに熨斗(のし)をつけないのはマナー違反になります。
お祝いの気持ちをきちんと伝えるためにも、のしのマナーを身に付けておきましょう。
ここではのし紙の選び方、表書きの書き方を紹介します。
水引は紅白の蝶結びのものを使用し、のしは包装紙の外側に貼る「外のし」が適切です。
包装紙の内側にのしを貼る「内のし」は、基本的に内祝いで用いられるので、間違えないように注意してください。
また、引越し祝いと新築祝いでは表書きの書き方が異なりますので、以下で詳しく見ていきましょう。
引っ越し祝いの表書きは、引っ越しの目的や条件によって異なります。
昇格などで転勤する場合は「祝御栄転」、「祝御昇進」または「祝御昇格」とします。
中古物件を購入して引越しをする場合は「御引越御祝」と書きます。
賃貸へ引越しをする場合などは「御餞別」としましょう。
新築祝いの表書きは、「祝御新築」や「新築御祝」、「御新築祝」、「御新築御祝」などとします。
戸建ではなく、新築マンションを購入した場合は、「御新居祝」や「御祝」とすると良いでしょう。
贈り物をするからには、もらった人に喜んで欲しいですよね。
今回は「引越し祝い・新築祝いにもらって困ったギフトのランキング」も集計しましたので、下記を参考にしてください。
順位 | ギフト | 回答率 |
---|---|---|
1位 | 観葉植物 | 24.3% |
2位 | 食器 | 23.4% |
3位 | 花 | 23.2% |
4位 | インテリア雑貨 | 22.1% |
5位 | 時計 | 13.8% |
※2016年6月に実施したアンケートを元にランキングを作成しております
アンケート結果を見ると、1位は「観葉植物」で24.3%、2位は「食器」で23.4%、3位は「花」で23.2%という結果になりました。
次いで、4位は「インテリア雑貨」で22.1%と、これら上位4つが”特に困ったもの”として、多くの声が寄せられました。
1位の観葉植物を選んだ人のクチコミを見ていくと、「管理が大変」「置き場所に困る」「土から虫がわく」などの理由で、多くの方が扱いに困っているようです。
同じような理由で、3位の花も設置スペースや世話の部分で嫌がる人が多そうな印象です。
また、2位の食器に関しては「すでに所持しているから、もう必要ない」と答える人が多い結果となっています。
これらの「もらっても困ってしまうもの」の傾向として、新居に設置しにくい、既に持っている、趣味が合わないといった3つが大きなポイントとなりそうです。
インテリア雑貨や時計など形に残る物は、趣味や好み、センスが問われるので、相手を熟知していて、かつ絶対に喜ばれるという自信がないのであれば、やめておきましょう。
引越し祝いで縁起が悪いといわれる品物や、昔から続く風習で避けたほうが良いなプレゼントがあります。
以下に該当する商品は、プレゼントに選ばないよう注意しましょう。
引越し祝いや新築祝いをもらった際の基本的なマナーとして、贈り主を新居に招いて「お披露目会」をするというものがあります。
お披露目会といっても大掛かりなパーティーのようなものではなく、親しい友人や知人を招いて歓談する程度のもので良いでしょう。
お返しにお披露目会を開くとなった際に気をつけたいのは以下のポイントです。
特に気をつけたいのが開催の日時と手土産です。
引越ししてからあまりにも時間が経ちすぎては失礼にあたるので、引越し後の片付けなどがひと段落した時期に招くのが良いとされています。
また、物品を頂いた御礼として、引き出物の役割で手土産をお渡しするとさらにマナーが良いでしょう。
引っ越し時は何かとお金がかかるので、変にこだわって物を贈るよりも、好きなものを選ぶことができる、現金や商品券、カタログギフトが喜ばれることがわかりました。
もし、プレゼントする相手が親しい仲であれば、遠慮は無用で、思い切って欲しいものを聞いてしまっても良いでしょう!
また、アンケートの中には、「気持ちだけでうれしい!(20代/女性)」「いただけること、その気持ちが嬉しい。(30代/男性)」という声もありました。
引っ越し祝いや新築祝いは“お祝いの気持ち”が一番大切です。
あまり気負わず、相手の喜ぶ姿を想像しながら、楽しんで選びましょう!
引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。
単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」と「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!
引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。
また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!
新着記事
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662
運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F