OCNモバイルONEはデータ繰り越しに対応!上限やプラン変更時の注意点を解説
OCNモバイルONEはデータ容量の繰り越しに対応しています。
申し込みは不要で、当月の基本データ容量の余った分が自動的に翌月に繰り越しができます。繰り越せるデータ容量は各プランの最大容量まで可能です。

この記事では、OCNモバイルONEを検討している方に向けて、データ繰り越しの詳細や、プラン変更時の注意点を解説していきます。
ぜひ、最後まで確認してください。
【結論】OCNモバイルONEのデータ繰り越しについて
- OCNモバイルONEではデータ容量の繰り越しが可能
- データ繰り越しの上限は「各プランの最大容量分」
- 繰り越し分の利用期限は「翌日末」まで(旧、日次コースの場合は翌日まで)
- 追加容量オプションで購入した分の利用期限は「3カ月後の月末」まで
- データ容量は期限の短いものから使用され、残ったものは自動で繰り越される
- データ容量の確認はOCNモバイルONEアプリで行える
目次
目次
◀︎
OCNモバイルONEではデータ容量の繰り越しが可能
(画像引用:ずばり、OCN モバイル ONE 月額基本料550円(税込))
OCNモバイルONEでは、使用せず余ってしまったデータ容量の繰り越しが可能です。
残ったデータ容量はユーザー側の手続き不要で、自動的に翌日または翌月末まで繰り越すことができます。


基本通信容量とは?
歴日または1歴月で、OCNモバイルONEの高速通信を利用できるデータ通信容量のこと。
繰り越すことができる基本通信容量は、契約中のプランによって異なります。
まずは、OCNモバイルONEの料金プランを確認してみましょう。
コース名 | 基本通信容量 | 月額料金 |
---|---|---|
500MB/月コース | 500MB | 550円 |
1.0GB/月コース | 1.0GB | 770円 |
3.0GB/月コース | 3.0GB | 990円 |
6.0GB/月コース | 3.0GB | 1,320円 |
10.0GB/月コース | 10.0GB | 1,760円 |
20.0GB/月コース | 20.0GB | - |
30.0GB/月コース | 30.0GB | - |
※税込
※音声対応SIMの月額料金
※2021年4月1日(木)より20G/30GBのコース新規受付停止
コース名 | 基本通信容量 | 月額料金 |
---|---|---|
110MB/日コース | 110MB/日 | 1,232円 |
170MB/日コース | 170MB/日 | 1,760円 |
3GB/月コース | 3GB/月 | 1,452円 |
6GB/月コース | 6GB/月 | 1,837円 |
10GB/月コース | 10GB/月 | 2,772円 |
20GB/月コース | 20GB/月 | 4,807円 |
30GB/月コース | 30GB/月 | 6,897円 |
※税込
※音声対応SIMの月額料金
※2021年4月1日(木)より20G/30GBのコース新規受付停止
2022年8月時点で申込可能な新コースの料金プランは、基本通信容量が月次500MB〜10.0GBまでの5プランです。
また、新コース以外(旧プラン)に申し込むことも可能で、基本通信容量が日次110MB〜月次10GBまでの7プランとなっています。
新コースの方が月額料金が安くよりお得なので、あえて旧プランを契約するメリットはありません。
注意
新コース/新コース以外共に、「20GB/月コース」・「30GB/月コース」の新規申し込み受付は終了しているので、2022年8月時点で申し込むことはできません。
例えば、新コースの「6.0GB/月コース」を契約している場合、基本通信容量は6.0GBなので、最大6.0GBまでデータを繰り越すことができます。

「データ容量繰り越し」とは?
データ容量繰り越しとは、使わなかったデータ残量を、翌日または翌月に繰り越すことができるサービスのことです。
例えば、「10.0GB/月コース」を契約中で6.0GBしかデータを使わなかった場合、翌月に4.0GBのデータを繰り越すことができるので、合計14.0GBデータを使用することができます。


OCNモバイルONEに限らず、殆どの格安SIMは余ったデータ容量を契約中のプランのデータ量を上限として、申込不要で翌日まで繰り越すことが可能です。


ただし、OCNモバイルONEのデータ容量繰り越しサービスは、繰り越すことができる期限が決まっているので注意が必要です。
繰り越し容量の期限については、次の項目で詳しく解説します。
OCNモバイルONEのデータ繰り越し容量の期限
(画像引用:基本通信容量繰り越しサービス | OCN モバイル ONE)
OCNモバイルONEのデータ繰り越し容量の期限は、月単位のコースと日次単位のコースで異なります。
繰り越し容量期限の違い
月次コース:繰り越ししたデータの利用期限は「翌月末まで」
日次コース:繰り越ししたデータの利用期限は「翌日まで」
まず、新コースと新コース以外の繰り越し期限を確認していきましょう。
コース名 | 基本通信容量 | 音声対応SIM/SMS対応SIM/データ通信専用SIM |
---|---|---|
500MB/月コース※ | 1カ月あたり0.5GB | 繰り越ししたデータの利用期限 「翌月末まで」 |
1.0GB/月コース※ | 1カ月あたり1.0GB | |
3.0GB/月コース | 1カ月あたり3.0GB | |
6.0GB/月コース | 1カ月あたり6.0GB | |
10.0GB/月コース | 1カ月あたり10.0GB | |
20.0GB/月コース | 1カ月あたり20.0GB | |
30.0GB/月コース | 1カ月あたり30.0GB |
※税込
※500MB/月コース・1.0GB/月コースは音声対応SIMの契約が必須
※OCNモバイルONEプリペイドは対象外
コース名 | 基本通信容量 | 音声対応SIM/SMS対応SIM/データ通信専用SIM |
---|---|---|
110MB/日コース | 1日あたり110MB | 繰り越ししたデータの利用期限 「翌日まで」 |
170MB/日コース | 1日あたり170MB | |
3.0GB/月コース | 1カ月あたり3.0GB | 繰り越ししたデータの利用期限 「翌日まで」 |
6.0GB/月コース | 1カ月あたり6.0GB | |
10.0GB/月コース | 1カ月あたり10.0GB | |
20.0GB/月コース | 1カ月あたり20.0GB | |
30.0GB/月コース | 1カ月あたり30.0GB |
※税込
※OCNモバイルONEプリペイドは対象外
一般的な契約である、新コースでは月次コースのみ提供されているので、データの繰り越し容量の上限は「30.0GB/月コース」の30.0GB、期限は翌月末までです。
また、新コース以外を契約する場合、データの繰り越し容量の上限は新コース同様、上限は30.0GBで期限は翌月末までとなります。
ただし、新コース以外の「110MB/日コース」や「170MB/日コース」など、日次コースを契約している人は、繰り越し期限が翌月ではなく翌日までなので注意してください。


OCNモバイルONEのデータ繰り越しの注意点
OCNモバイルONEのデータ繰り越し時の注意点は、以下の2つです。
注意点
- データ繰り越しには消費の優先順位がある
- 追加容量オプションの繰り越し期限は3カ月の月末まで
それぞれ順番に解説していきます。

注意1.データ繰り越しには消費の優先順位がある
注意点の1つ目は、利用期限が同じ場合、データ繰り越しには消費の優先順位があることです。


データ容量の利用期限が同じ場合、以下の順に消費されます。
データの繰り越しの消費優先度(利用期限が同じ場合)
- Googleアカウントでデータをバックアップする
- 容量追加オプションにて追加した容量
- 基本通信容量
前月使い切れなかったデータ容量から消費されますが、毎月のデータ繰り越し容量が多い場合、容量追加オプションで追加購入したデータ容量を使い切れない可能性があります。
毎月基本通信容量が余ってデータの繰り越しが多く発生している場合や、容量追加オプションを購入しても使い切れない場合は、定期的に自身のデータ使用量の確認をしてコースを見直すよう心がけましょう。


データを余らせがちな人は、より基本通信容量が少ないプランに変更してください。
注意2.容量追加オプションの繰り越し利用期限は3カ月後の月末まで
注意点の2つ目は、 「容量追加オプション」で購入したデータ容量の繰り越し利用期限は、3カ月後の月末までということです。
容量追加オプションとは?
当月の通信容量を使い切ったあとに、500MBまたは1.0GBごとに税込み550円支払うとデータ容量を追加できるオプションのこと。


容量追加オプションで追加される新コースまたは新コース以外(旧コース)のデータ容量は以下のとおりです。
コース | 料金 | 申し込み方法/追加容量 | 利用期限 |
---|---|---|---|
新コース | 550円 | OCN アプリ経由:1.0GB OCN アプリ以外:0.5GB | 申し込みから3カ月間 |
旧コース(日次・月次) | 550円 | OCN アプリ経由:1.0GB OCN アプリ以外:0.5GB | 申し込みから3カ月間 |
※税込
※容量追加オプションは1暦月に6回まで申込可能
容量追加オプションは新コースの場合、OCNアプリを経由して申し込むと通常500MBのところ、1.0GB追加されるのでお得です。
容量追加オプションは、以下の手順でOCNアプリまたはマイページから申し込むことができます。
アプリからの手続き方法
①「OCN アプリ」をダウンロードする
②OCNアプリの内の「容量追加」をタップする
③申し込み内容を確認したら画面の指示に従って追加容量を購入する
マイページからの手続方法
①OCNマイページにログインする
②追加容量を申し込む
③申し込み内容と注意事項を確認したら「上記内容を確認しました。」をチェックする
④確認メール送信先のメールアドレスを選択して「次へ」を選択する
⑤手続き画面に表示される内容に従って追加容量を購入する
容量追加オプションの繰り越し期間は、基本通信容量の繰り越し期間(翌月末まで)よりも2ヶ月長いので、追加したデータは焦らず消費することができるので安心です。


OCNモバイルONEのコース変更時のデータの繰り越し計算
この項目では、コース変更時のデータ繰り越しについて詳しく説明していきます。
OCNモバイルONEでは、どのケースでも前月(日次コースの場合は前日)の基本通信容量の残量は当月末日まで繰り越し可能です。
しかし、新コースから新コース以外(旧プラン)に変更する場合や、日次コースから月次コースに変更する場合では、データの繰り越し計算が若干異なるので、それぞれ順番に解説していきます。

新コース内でプランを変更した場合
新コース内でプランを変更した場合は、前月の基本通信容量の残量は「当月末日まで繰り越し可能」です。
また、容量追加オプションを申込んでいた場合は、容量追加オプション利用期限の末日までデータの残容量が引き継がれます。
そのため、繰り越し分のデータ容量は消えることがなくプランを変更することができます。
例)~8月:新コース(500MBコース)→ 9月:新コース(1.0GBコース)
8月に300MG使用した場合、
9月に繰り越されるのは:8月の残り(200MG)
9月から使用できるデータ容量:1.0㎇+8月の残り(200MG)
例)~8月:新コース(6.0GBコース)→ 9月:新コース(3.0GBコース)
8月に4.0GB使用した場合、
9月に繰り越されるのは:8月の残り(2.0GB)
9月から使用できるデータ容量:3.0GB+8月の残り(2.0GB)
例)~8月:新コース(6.0GBコース)+追加オプション1.0GB → 9月:新コース(3.0GBコース)
8月に4.0GB使用した場合、
9月に繰り越されるのは:8月の残り(2.0GB)
追加容量オプションの利用期限:3カ月後の11月末日まで
9月から使用できるデータ容量:3.0GB+8月の残り(2.0GB)+追加容量オプションの残り(1.0GB)
プラン変更は申し込みの翌月から適用されます。
したがって、今月データ容量が足りないという場合は、容量追加オプションを購入する必要があるので注意してください。


日次コースから新コースへ変更した場合
旧プランの日次コースから新コース(月次コースのみ)にプラン変更した場合、前月最終日の基本通信容量の残量を「当月末日を期限として繰り越し可能」です。
容量追加オプションに関しては、容量追加オプション利用期限である3ヶ月後末日までデータ容量が引き継がれます。
例えば、「110MB/日コース」から新コースに変更する場合、最大110MBを当月末まで繰り越して使用できるということです。
~8月:日次コース(110MBコース)→ 9月:新コース(1.0GBコース)
8月31日に100MB使用した場合、
9月に繰り越されるのは:8月31日の残り(10MB)
9月から使用できるデータ容量:1.0㎇+8月の残り(10MB)
例)~8月:日次コース(170MB)+追加オプション1.0GB → 9月:新コース(3.0GBコース)
8月31日に100MB使用した場合、
9月に繰り越されるのは:8月の残り(70MB)
追加容量オプションの利用期限:3カ月後の11月末日まで
9月から使用できるデータ容量:3.0GB+8月の残り(70MB)+追加容量オプションの残り(1.0GB)


旧月次コースから新コースへ変更した場合
旧プランの月次コースから新プランの月次コースにプラン変更した場合、前月基本通信容量の残量を「当月末日を期限として繰り越し可能」です。
~8月:旧月次コース(3.0GBコース)→ 9月:新コース(3.0GBコース)
8月に2.0GBG使用した場合、
9月に繰り越されるのは:8月の残り(1.0GB)
9月から使用できるデータ容量:3.0㎇+8月の残り(1.0GB)
例)~8月::旧月次コース(6.0GBコース)+追加オプション2.0GB → 9月:新コース(6.0GBコース)
8月に4.0GB使用した場合、
9月に繰り越されるのは:8月の残り(2.0GB)
追加容量オプションの利用期限:3カ月後の11月末日まで
9月から使用できるデータ容量:6.0GB+8月の残り(2.0GB)+追加容量オプションの残り(2.0GB)
なお、2021年4月1日(木)以前にOCNモバイルONEを契約している人は、旧プランの月次コースに加入している可能性が高いので、新プランへプランを変更するのがおすすめです。
以下のとおり、基本通信容量はそのままで月額料金を安くすることができます。
コース名 | 新プラン | 旧プラン |
---|---|---|
110MB/日コース | - | 1,232円 |
170MB/日コース | - | 1,760円 |
500MB/月コース | 550円 | - |
1.0GB/月コース | 770円 | - |
3.0GB/月コース | 990円 | 1,452円 |
6.0GB/月コース | 1,320円 | 1,837円 |
10.0GB/月コース | 1,760円 | 2,772円 |
20.0GB/月コース | - | 4,807円 |
30.0GB/月コース | - | 6,897円 |
※税込
※音声対応SIMの月額料金
例えば、「3.0GB/月コース」の月額料金を比較してみると、新プランの方が旧プランよりも462円安くなっています。
基本通信容量を変えたくないという人でも、旧プランを契約している場合は新プランへ移行した方が月額料金や安くなるのでおすすめです。


OCNモバイルONEのデータ繰り越しのよくある質問
最後にOCNモバイルONEのデータ繰り越しに関するよくある質問に回答していきます。
Q.OCNモバイルONEの残容量がおかしいときは?
繰り越しされていると思ったデータが繰り越しされてない場合や、契約しているデータ量よりも残容量が多い場合は、繰り越し分を含む利用可能なデータ残量を確認しましょう。
OCNモバイルONEで、データ利用量を確認する方法は以下の3つです。
データ利用量を確認する方法
- OCNアプリから確認する
- OCNトップページから確認する
- OCN マイページから確認する
確認方法によって手順が異なるので注意してください。

OCNアプリで確認する手順(3ステップ)
① OCN アプリをダウンロードして起動する。
② ホーム画面が表示されるので「モバイル」をタップする。
③ 「利用 / 残容量」が表示されるのでデータの残容量を確認する
※画面に表示されている残容量は、契約容量(コース)・繰越容量・容量追加の合計値になります。
※表示されている円グラフの中にある「内訳」をタップすることで、残容量の内訳を確認することも可能です。
OCNトップページで確認する手順(5ステップ)
① OCNのトップページを表示する。
② 「OCN ID ログイン」をクリックするとログイン画面が表示される。
③ メールアドレス(OCN ID)・メールパスワード(OCN IDパスワード)を入力して「ログイン」をクリックする。
④ OCNのトップページ画面左側に「契約中のサービス」が表示されるので「利用量・残容量」をクリックする。 ⑤ 利用したデータ量と残容量を確認する。
OCN マイページで確認する手順(7ステップ)
① OCNのトップページを表示して「マイページ」をクリックする。
② OCNマイページが表示されるので「契約中のサービス」から「その他変更のお手続き」をクリックする。
③ 変更の手続き一覧の「ご契約中の「OCN モバイル ONE」に関する変更」をクリックする。
④ 「利用可能残量の確認/節約モード切替」の「変更手続きをはじめる」をクリックする。
⑤ ログイン方法の選択画面が表示されるので「OCN IDログイン」をクリックしてログインする。
⑥ 画面が切り替わるまで待つ。
⑦ 「OCN モバイル ONE ご利用状況詳細/節約モード切替」が表示されるのでデータ残容量を確認する。
データ残容量を確認するには、OCNモバイルONEへのログインが必須なので、まだIDをお持ちでない方は事前に登録しておきましょう。
Q.OCNモバイルONEのデータ容量が毎月余る場合は?
データ容量が毎月余ってしまう場合は、契約しているコースを見直しましょう。


例えば「6GB/月コース」を契約中で、毎月データが3GB以上余っている人は、「3GB/月コース」に変更することで、データを無駄なく使い切ることができます。
また、通信容量がひとつ下のコースになったことで、毎月の月額料金も安く抑えることができるので大変お得です。
ちなみに、減らしすぎた場合は、追加容量オプションを購入してデータ容量を増やす方法もありますが、通常よりも割高になるので注意してください。
例)6GB/月コースと3GB/月コース+容量追加オプションの料金比較
6GB/月コース→月額1,320円3GB/月コース+容量追加オプション×3回→月額2,640円
※新コースの料金
※OCN アプリ経由で容量追加オプションを申込んだ場合
OCNモバイルONEを契約していて毎月データ容量が余っている人は、毎月自分が利用しているデータ消費量を基準にプランを変更するのがおすすめです。

コース変更後のデータ利用量によっては、変更前のコースに戻したり、通信容量がより多いコースに乗り換えることも可能だよ!
Q.OCNモバイルONEのデータオーバー時はどうなる?
(画像引用: 容量追加オプション | OCN モバイル ONE)
OCNモバイルONEは、基本通信容量と繰り越しサービス分のデータ通信量を超えると、送受信の最大通信速度が200kbpsに制限されます。
LINEやメールなどの送受信は問題なくできるものの、YouTubeなどの動画配信サービスの閲覧やアプリのダウンロード、ソーシャルゲームなどを快適に行うのは難しいでしょう。


OCNモバイルONEの通信利用制限は、その月の月末まで実施され翌月に解除されます。
しかし、当月のデータ容量を使い切ってしまったものの、どうしても高速通信したいという人も多いでしょう。
そんな時は、「容量追加オプション」に申し込むのがおすすめです。
容量追加オプションは、税込み550円で最大月6回まで通信容量を追加で購入することができる便利なオプションになります。


まとめ
ここまで、OCNモバイルONEのデータ繰り越し期限や注意点、コース変更時の計算方法について解説してきました。
最後に、OCNモバイルONEのデータ繰り越しについてまとめます。
まとめ
- OCNモバイルONEはデータの繰り越しが可能
- データの繰り越し利用期限は日次/月次コースによって異なる
- 容量追加オプションの利用期限は3ヶ月後の月末まで
- コース変更時もデータの繰り越しができる
- データの残容量の詳細は専用アプリ等でリアルタイムに確認できる
- 利用制限時の通信速度は送受信時最大200kbps
格安SIMや大手4キャリアの中には、データの繰り越しに対応していないサービスもありますが、OCNモバイルONEはデータの繰り越しに対応しているので、余った残容量も無駄なく使い切ることができます。
本記事を参考に、契約コースの確認や変更、OCNモバイルONEへの新規加入を検討してみてはいかがでしょうか?
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。