irumo(イルモ)の評判から分かるメリット・デメリット・注意点!eximo・ahamo・5Gギガライト・OCNモバイルONEとの違いは?
このページにはPRリンクが含まれています
2023年7月1日に発表された、ドコモの新料金プラン「 irumo(イルモ)」ですが、サービスがまだ始まったばかりということもあって、評判が気になったり、既存プランやサービスとの違いが気になる人も多いでしょう。
そこで本記事では、irumoのサービス内容の特徴や評判から分かるメリット・デメリット・注意点について詳しく解説していきます。
また、eximo・ahamo・5Gギガライト・OCNモバイルONEとの料金やサービス内容の違いについても紹介するので、ぜひ最後までご覧になってください。
※ 本記事の価格は全て税込み表記です。
目次
irumo(イルモ)の料金プランについて
(画像引用:新料金プラン「irumo」の提供開始)
irumo(イルモ)は、2023年7月1日(土曜)に提供が開始されたばかりのドコモのライトユーザー向け格安プランです。
irumo(イルモ)の名前の由来は?
以下の要素を含み「私やあなたと関係する=irumo(イルモ)」という意味が込められています。
- 「あなたにiru(要る、必要とされる)」
- 「あなたのそばにiru(いる)」
- 「i(I:私)」
- 「r(relation:関係)」
- 「u(you:あなた)」
まず、 irumo(イルモ)の料金プランなどについて、以下5つの項目に分けて解説していきます。
それでは順番に確認していきましょう。

irumoの料金プランは?
irumoの料金プランは以下の4種類です。
月間利用可能データ量 | 月額料金 |
---|---|
0.5GB | 550円 |
3GB | 2,167円 |
6GB | 2,827円 |
9GB | 3,377円 |
今までのドコモにはなかった、0.5GB・3GB・6GB・9GBという低用量プランが最大の特徴となっています。
スマホで電話やデータ通信をほとんどしない人でも、0.5GBなら月額550円という安さで利用することが可能です。


irumoで利用できる割引サービスは?
irumoでは、以下のドコモ割引サービスを適用可すると、基本料金が通常より芋更に安くなります。
irumoで利用できる割引
- dカードお支払割/ビジネスメンバーズ割:▲187円
- ドコモ光セット割/home 5Gセット割:▲1,100円
- みんなドコモ割 :※カウントのみで割引なし
各種割引サービスを適用した際のirumoの月額料金は以下のとおりです。
利用可能データ量 | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 (割引適用前) | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 |
みんなドコモ割 | - | ※カウント対象 | ※カウント対象 | ※カウント対象 |
dカードお支払割/ ビジネスメンバーズ割 | - | ▲187円 | ▲187円 | ▲187円 |
ドコモ光セット割/ home 5Gセット割 | - | ▲1,100円 | ▲1,100円 | ▲1,100円 |
月額料金 (割引適用後) | 550円 | 880円 | 1,540円 | 2,090円 |
dカードお支払割/ビジネスメンバーズ割とドコモ光セット割/home 5Gセット割の両方を適用すると、irumoの基本料金が、毎月最大で1,287円(税込)割引になるので大変おトクです。
注意
0.5GBプランは各種割引の対象外。
irumoは、3GB以降の料金プランが他社と比較して割高なので、毎月のスマホ代を安く抑えるためにはドコモの割引の適用が前提のサービスと言えます。


みんなドコモ割はカウントのみで割引対象外
(画像引用:みんなドコモ割 | 料金・割引)
irumoは、「みんなドコモ割」の割引対象外です。
みんなドコモ割とは?
同一ファミリー割引グループ内で対象プランを契約していると、条件を満たした回線数に応じて月額料金が最大1,100円(税込)割引になるサービス。
みんなドコモ割は、2回線で550円、3回線以上は1,100円回線ごとに割引されます。
しかし、irumoはドコモの中で最も料金が抑えられているプランということもあり、割引を受けることができません。
ただ、3GB・6GB・9GBプランに関しては、みんなドコモ割の回線数としてはカウントされるので、みんなドコモ割対象のプランを契約している家族は、今までと同じ割引を受け続けることが可能です。
注意
0.5GBプランは契約回線のカウント対象外。

irumoの通話料と通話サービスは?
irumoの通話料は30秒あたり22円で、かけ放題オプションも2種類用意されています。
irumoの通話料(日本国内)と通話サービスの詳細は以下のとおりです。
プラン | 料金 |
---|---|
国内通話料 | 22円/30秒 |
SMS通信料(国内) | 3.3円/回(受信無料) |
5分通話無料オプション | 月額880円 5分以内:無料※ 5分超過分:22円/30秒 |
かけ放題オプション | 月額1,980円 国内通話無料※ |
※参考:料金・データ通信量
かけ放題オプションとして、5分以内の国内通話がかけ放題の「5分通話無料オプション」と、無制限で何度でもかけられる「かけ放題オプション」を利用することができます。
注意
irumoはドコモの家族通話無料対象外なので、かけ放題オプションに加入しない場合は都度、通話料が発生します。
※同一ファミリーグループ内のeximo回線からの発信は通話料無料

irumoの通信速度・通信品質は?
irumoの通信速度・通信品質は、ドコモ本家のサービスということもあってeximo(エクシモ)やahamo(アハモ)同等とされています。
ahamo(アハモ)/eximo(エクシモ)とは?
- eximo(エクシモ)
2023年7月1日に受付開始されたドコモの新しい従量制プラン - ahamo(アハモ)
2021年3月26日から提供開始されたドコモのオンライン限定サブブランド
高品位なドコモ回線を使えるirumoですが、プランごとに利用可能なネットワーク回線の種類や、データ量超過後の通信速に違いがあるので注意が必要です。
プラン | 4G(LTE)回線 | 5G回線 | 利用可能データ量超過後の通信速度 |
---|---|---|---|
0.5GB | ◯ | ✕ | 送受信時最大128kbps |
3GB | ◯ | ◯ | 送受信時最大300kbps |
6GB | ◯ | ◯ | 送受信時最大300kbps |
9GB | ◯ | ◯ | 送受信時最大300kbps |
0.5GBプランは、4G(LTE)回線のみ利用可能(最大3Mbps)で、より高速な5G回線は利用することができません。
注意
待ち受け画面で5G表示されることがありますが、実際に利用できるのは4G(LTE)回線のみ。
また、利用可能データ量超過後の通信速度も3GB〜9GBプランよりも遅く(送受信時最大128kbps)設定されれます。

irumo(イルモ)の悪い評判【デメリット・注意点】
irumo(イルモ)の悪い評判から分かるデメリット・注意点は以下のとおりです。
irumo(イルモ)の悪い評判【デメリット・注意点】
それぞれ順番に解説していきます。

ドコモ光/home5G契約者以外は料金が割高
ドコモ光またはhome 5Gを契約していない場合、irumoの料金はデータ容量に対してやや割高になってしまいます。
各種セット割を適用した際のirumoの基本料金は以下のとおりです。
プラン | 月額料金 | dカードお支払割 適用時の月額料金 | dカードお支払割 +ドコモ光セット割/home 5Gセット割 適用時の月額料金 |
---|---|---|---|
0.5GB | 550円 | 550円 | 550円 |
3GB | 2,167円 | 1,980円 | 880円 |
6GB | 2,827円 | 2,640円 | 1,540円 |
9GB | 3,377円 | 3,190円 | 2,090円 |
例えば、特に人気のある3GBプランは通常月額2,167円ですが、dカードお支払割やドコモ光セット割/home 5Gセット割を適用すると月額880円まで基本料金を下げることができます。
irumoを契約する際は、状況に応じて、別途ドコモ光やhome5Gへの加入も検討してみてください。

dカードGOLDの還元率が1%に改悪された
irumoは残念ながら、これまでのドコモのプランと比べてdカードGOLDで料金を支払った際のポイント還元率が1%(1/10)に改悪されてしまいました。
2023年8月時点のdポイントの還元率は以下のとおりです。
カードの種類 | 進呈条件/還元率 |
---|---|
dカード GOLD | 定期クレジット設定あり:1% 定期クレジット設定なし:0.5% |
dカード(レギュラー) | 定期クレジット設定あり:0.5% 定期クレジット設定なし:0.5% |
その他のカード | dポイント利用者情報登録あり:0.5% dポイント利用者情報登録なし:なし |
※参考:新料金プラン「irumo」の提供開始
年会費無料のdカード(レギュラー)の還元率も今までは1%でしたが、現在は半分の0.5%となっています。
ドコモのスマホ料金の支払いで、毎月dポイントを貯めていた人は注意して下さい。

ドコモメールオプションの利用は月額330円かかる
(画像引用:ドコモメールオプション)
irumoでドコモ独自のキャリアメール(〜@docomo.ne.jp)を使うには、必ず月額330円の「ドコモメールオプション」に加入する必要があります。
ドコモメールオプションとは?
irumo契約者がドコモメールを利用することができるようになる有料オプションのこと。
※初回31日間無料
ドコモユーザーの人はirumoと同時に申し込むことで、これまで使っていたキャリアメールアドレスを継続して利用することはできます。
ただし、ユーザー独自のタイミングでドコモメールオプションに申し込んだ場合は、これまで使っていたメールアドレスやクラウドに保存されたメールデータを引き継ぐことはできないので注意して下さい。
今使っているドコモのメールアドレスをirumoでも使う場合、新しくキャリアメールアドレスを発行する場合、どちらも月額330円の料金が発生することを覚えておきましょう。

混雑時にeximoやahamoより先に速度制限される
irumoは、回線混雑時や大量通信時などにドコモの他の料金プラン(eximoやahamoなど)よりも先に通信速度制限が実施される可能性があります。
実際に、irumo公式サイトには以下の様な注意書きが掲載されていました。
(画像引用:料金・データ通信量)
この様に、irumoの全プランが他の料金プランよりも優先的に速度制限されるので注意が必要です。
通信が混雑する通勤通学ラッシュや昼休み・帰宅ラッシュの時間帯など、ドコモ回線の利用者が多くなる時間帯の通信品質が気になる人は、irumo以外のプランを契約しましょう。

家族間無料通話の対象外
irumoはドコモの他のプランと異なり、同一ファミリーグループの相手に電話をかけると以下の通話料が発生します。
発信/着信先 | 通話料 |
---|---|
irumo→eximo/ドコモのギガプラン | 有料 22円/30秒 |
eximo/ドコモのギガプラン→irumo | 無料 |
※参考:irumo/ahamoはファミリー割引の「家族への国内通話24時間無料(グループ内通話無料)」の対象ですか?
上記のとおり、irumoからドコモのプランを契約している家族に電話をかける場合、通話料無料の対象外でとなり、30秒につき22円の通話料がかかかるので注意しましょう。
ただし、ドコモの対象プランを契約している家族がirumoに電話をかける場合は、家族間無料通話の対象となります。

余ったデータを翌月に繰り越すことができない
irumoは、毎月余ったダータ容量を翌月に繰り越すことができません。
例えば、6GBプランを契約していて8月に5GBしか使わなかった場合、9月に先月使わなかったデータ容量(1GB)を繰り越して合計7GB使用する、ということはできないということです。
毎月使わなかったデータ容量は月末時点で消滅してしまうので、irumoを契約する際は、自分に合ったデータ容量のプランを契約しましょう。

spモードコンテンツ決済や一部のドコモオプションサービスが使えない
irumoでは、ドコモのspモードコンテンツ決済や一部のドコモオプションサービスを使うことができません。
利用できないサービスや機能の詳細は以下のとおりです。
irumoで利用できないサービス/オプション
- irumoで利用できないサービス
- irumoで利用できない機能
- irumoでドコモメールオプション契約有の場合使えるサービス
- spモード コンテンツ決済サービス(dメニュー掲載コンテンツ)
- ドコモ電話帳
- メロディコール
- ドコモアプリデータバックアップ
- お預かりプラス
- オプションパック
- 音声入力メール
- ブラックベリーサービス
- ブラックベリーWebフィルタ
- マルチナンバー
- メロディコール(ベーシックコース)
- ゆうゆうコール
- ゆうゆうコール特典受取拒否
- 自動更新なし
- iチャネル
- iモード
- iモードアクセス履歴 検索サービス mopera U
- spモード決済(GooglePlayTMなど拒否)
- spモードメールウイルスチェック
- クラウドストレージアプリ配信
- 一定額到達通知サービス
- docomo Money Transter
- 利用者情報提供拒否
- メールアドレス保管
- 利用者情報提供拒否
- dアカウント自動設定
- ドコモ電話帳
- ドコモアプリデータバックアップ
- ファミリー割引番号(災害用伝言板用)
- ケータイデータ お預かりサービス
irumoでは、ドコモ電話帳やドコモアプリデータバックアップなど、クラウドを利用したサービスに対応していません。
しかし、ドコモメールオプションを契約していれば使うことができるオプションやサービスも複数あるので、上記のリストを参考に引き続き利用したい人はドコモメールオプションを契約しましょう。
注意
ドコモメールオプションは、月額330円の有料オプションです。

irumoはハーティ割引の対象外
(画像引用:ハーティ割引 | 料金・割引 - NTTドコモ)
irumoは、ハーティ割引の対象外です。
ハーティ割引とは?
障がいがある方を対象に、ドコモの各種基本使用料や各種サービスの料金が割引される制度のこと。
ハーティ割引を適用すると、5G・Xi(クロッシィ)・FOMAの全料金プランが割引になったり、電話番号案内「104」への通話料(番号案内料)が無料になるなど、様々な割引を受けることができます。
irumoはドコモのスマホプランの中では基本料が安いので、ハーティ割引なしでも毎月の料金が今より安くなる可能性もあるので、気になる人は、ドコモに問い合わせてみて下さい。

irumo(イルモ)の良い評判【メリット】
irumo(イルモ)の良い評判から分かるメリットは以下のとおりです。
irumo(イルモ)の良い評判【メリット】
それぞれ順番に解説していきます。

セット割を利用すると3GBの料金が最安クラスになる
irumoは、ドコモのセット割を適用すると、3GBの料金が他社と比較して最安クラスになります。
主要な格安SIMや大手キャリアのサブブランドとの料金比較結果は以下のとおりです。
事業者/プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
irumo | 3GB | 880円 (割引適用時) |
LINMO | 3GB | 990円 |
povo | 3GB | 990円 |
ワイモバイル | 3GB | 2,178円 |
ビッグローブモバイル | 3GB | 1,320円 |
mineo | 5GB | 1,518円 |
UQモバイル | 4GB | 2,365円 |
6GB・9GBプランに関しては、他社と比較してやや割高なirumoですが、3GBプラン(セット割適用時)に関してはサブブランドはもちろん、格安SIMよりも低価格で利用することができます。
毎月のデータ使用量が3GB以下の人は、irumoに乗り換えると料金が安くなる可能性が高いです。

最安550円の安さで低容量プランが使える
irumoは大手キャリアでは異例の5GBプランを各種割引無しで、誰でも月額550円で利用することができます。
0.5GBプランは月額550円という格安SIMレベルの格安料金で利用することができるので、デュアルSIMのサブ回線などにピッタリのプランです。
irumoと主要格安SIM料金を比較してみると、以下に料金が安いか分かります。
キャリア名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
irumo | 0.5GB | 550円 |
IIJmio | 2GB | 440円 |
イオンモバイル | 1GB | 528円 |
NUROモバイル | 0.2GB | 495円 |
HISモバイル | 1GB | 490円 |
LinksMate | 0.1GB | 517円 |
エキサイトモバイル | ~3GB | 690円 |
LIBMO | 無制限(最大200kbps) | 528円 |
ロケットモバイル | 無制限(最大200kbps) | 490円 |
上記のとおり、irumoは大手キャリアであるドコモのサービスながら、主要な格安SIMと比較しても料金の安さで負けていません。
毎月データを殆ど利用しない人や、プライベート用に新しい電話番号が欲しい人は、2回線目としてirumoを契約するのがおすすめです。

最低利用期間や違約金がない
irumoには最低利用期間が無いので、いつ解約しても解約手数料や違約金が発生しません。
2年間の契約期間の縛りがないので、契約後自分の好きなタイミングでいつでも解約したり他社に乗り換えことが可能です。
注意
端末の本体代金を分割払いで購入した場合は、irumo解約後も残債を支払い続ける必要あり。
ただし、短期間で解約すると携帯電話会社のブラックリストに掲載され、その後ドコモや他社のスマホの契約を断られてしまう(契約できなくなる)可能性があるので注意しましょう。

全国のドコモショップでサポートを受けられる
irumoは、全国各地にあるドコモショップ店頭(店舗)で申し込んだり各種サポートを受けことができます。
irumoサポート料金について
- Web:無料
- ドコモ インフォメーションセンター:基本操作無料(応用操作は有料※)
- 店舗:3,850円
※あんしん遠隔サポートへの加入が必要
ただし、店舗でサポートを受ける場合は、以下のとおり有料になるので注意が必要です。
サポート名 | サポート内容 | 料金 |
---|---|---|
事務手数料 | 新規契約/他社から乗り換え/プラン変更など | 3,850円 |
初期設定サポート (OSアカウント設定) | Apple ID/Googleアカウントの新規作成/既存アカウントの引継ぎ設定 | 1,100円 |
初期設定サポート (データ移行) | 電話帳/写真/動画/音楽のデータの移行 ※ドコモデータコピーアプリ(またはDOCOPY)での操作案内 ※ドコモデータコピーアプリで移行できるデータが対象 | 2,200円 |
故障時代替機お貸出し | 代替機の貸出サービス | 2,200円 |
その他設定サポート | スマホ初期化/生体認証設定/ウェアラブル設定/容量オーバー解消/バックアップ/OSアップデート | 1,100円 |
店舗サポートは有料ですが、オンラインで契約すれば事務手数料が3,850円(税込)が発生しないため、初期費用を抑えることができます。
irumoを契約する際は、店舗ではなく自分でオンラインから申し込みましょう。

2023年9月からドコモオンラインショップで機種変更可能に
(画像引用:料金プラン「irumo」を契約予定、または7月1日以降にご契約されたお客さまへ(更新))
2023年8月時点で、irumoは店舗でのみ機種変更することが可能です。
しかし、ドコモから公式の発表があり、2023年9月上旬ごろからirumoユーザーもドコモオンラインショップで機種変更できるようになります。
大手キャリアであるドコモは、スマホ初心者向けのエントリーモデルから、iPhoneやGalaxy、Xperiaシリーズの最新フラッグシップモデルまで幅広い機種を取り扱っているので、irumoの契約と同時に機種変更を検討中の人も安心です。

高品質なドコモ回線を利用したサービス
irumoは高品質なドコモ本家の回線を利用したサービスです。
みんなのネット通信速度によると、以下のとおりドコモは大手キャリアの中で最も平均通信速度が速いキャリアとなっています。
順位 | キャリア名 | 平均ダウンロード速度 |
---|---|---|
1 | NTTドコモ | 118.55Mbps |
2 | ソフトバンク | 92.0Mbps |
3 | ahamo | 81.81Mbps |
4 | LINEMO | 81.81Mbps |
5 | au | 81.37Mbp |
6 | povo | 81.36Mbps |
7 | 楽天モバイル | 76.57Mbps |
※参考:携帯キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク・楽天)の通信速度ランキング
上記ランキングは、サービス開始から間もないこともあり、まだirumoの回線速度はランキングに反映しきれていない可能性があります。
しかし、サブブランドであるahamoが3位にランクインしていることからも、通信速度の速さは折り紙付きと言えそうです。
他社の通信速度に満足できない人は、irumoに乗り換えれば快適なドコモ回線を利用してネットを楽しむことができるでしょう。

支払い方法に口座振替を選択できる
irumoは、毎月の携帯料金の支払い方法として、口座振替を選択することが可能です。
ちなみに、口座振替以外は以下の支払方法に対応しています。
irumoで選択できる支払い方法
- 口座振替
- クレジットカード(※一部のデビットカード利用可)
格安SImの多くはクレジットカードのみで、口座振替に非対応な事業者が多いです。
しかし、irumoはドコモが提供するプランなので、口座振替を利用することができます。
注意
口座振替の場合、dカードお支払い割(▲187円割引)の対象外。

irumo/eximo/ahamo/5Gギガライト/OCNモバイルONEの違い
この項目では、irumoとeximo・ahamo・5Gギガライト・OCNモバイルONEの違いについてそれぞれ解説していきます。
irumoと比較する料金プランや格安SIMサービス
それぞれ確認していきましょう。

irumoとeximo(エクシモ)の違いは?
(画像引用:【eximo(エクシモ)】ギガを使った分に応じて支払えるプラン)
irumo | eximo | |
---|---|---|
月額料金 (プラン) | 0.5GBプラン:550円 3GBプラン:2.167円 6GBプラン:2,827円 9GBプラン:3,377円 | ~1GB:4,565円 1~3GB:5,665円 3GB〜無制限:7,315円 |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
家族間通話 | ✕ 有料:22円/30秒 | ◯ 無料 |
かけ放題オプション | 5分かけ放題:880円 かけ放題(無制限):1,980円 | 5分かけ放題:880円 かけ放題(無制限):1,980円 |
みんなドコモ割 ビジネスメンバーズ割 | ✕ ※カウントは対象 | ◯ |
dカードお支払割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | ◯ |
ドコモ光セット割/ home 5G セット割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | ◯ |
ドコモメール | △ ※有料オプション(月額330円) | ◯ 無料 |
回線 | 5G/4G(LTE) ※0.5GBプランは4G(最大3Mbps)のみ | 5G/4G(LTE) |
データ容量超過後の通信速度 | 0.5GB:最大128kbps 3GB/6GB/9GB:最大300kbps | – |
店舗サポート | ◯ ※有料(1,100円〜) | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 | クレジットカード デビットカード 口座振替 |
eximoは、毎月使ったデータ量(1GB〜データ無制限)に応じて基本料金が変化する従量制プランです。
irumoには無制限プランが存在しませんが、9GBまでの料金はirumoの方が圧倒的に安くなっています。
家族間通話無料やドコモメールを追加料金なしで使えるなど、料金以外の部分でeximoの方が優れている点は多々あるので、スマホでデータ通信や家族間通話を頻繁にする人はirumoではなくeximoがおすすめです。

irumoとahamo(アハモ)の違いは?
(画像引用:ahamo)
irumo | ahamo | |
---|---|---|
月額料金 (プラン) | 0.5GBプラン:550円 3GBプラン:2.167円 6GBプラン:2,827円 9GBプラン:3,377円 | 20GBプラン:2,970円 100GBプラン:4,950円 |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
家族間通話 | ✕ 有料:22円/30秒 | ✕ 有料:22円/30秒 |
かけ放題オプション | 5分かけ放題:880円 かけ放題(無制限):1,980円 | 5分かけ放題:無料 かけ放題(無制限):1,100円 |
みんなドコモ割 ビジネスメンバーズ割 | ✕ ※カウントは対象 | ✕ ※カウントは対象 |
dカードお支払割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | ✕ |
ドコモ光セット割/ home 5G セット割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | ✕ |
ドコモメール | △ ※有料オプション(月額330円) | △ ※有料オプション(月額330円) |
回線 | 5G/4G(LTE) ※0.5GBプランは4G(最大3Mbps)のみ | 5G/4G(LTE) |
データ容量超過後の通信速度 | 0.5GB:最大128kbps 3GB/6GB/9GB:最大300kbps | 最大1Mbps |
店舗サポート | ◯ ※有料(1,100円〜) | △ ※有料(3,300円) |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 | クレジットカード デビットカード 口座振替 |
ahamoは、20GBと100GB2種類の中〜大容量プランを展開しているドコモのサブブランドです。
料金面では、データ容量6GBまではirumoの方が圧倒的に安いですが、それ以上データを使う場合はahamoの方が割安になります。
毎月のデータ容量が9GBでは足りないが無制限までは必要ないという人はahamo、6GB以上データを使うことがない人はirumoがおすすめです。

irumoと5Gギガライトの違いは?
(画像引用:5Gギガライト | 料金・割引)
irumo | ahamo | |
---|---|---|
月額料金 (プラン) | 0.5GBプラン:550円 3GBプラン:2.167円 6GBプラン:2,827円 9GBプラン:3,377円 | ~1GB:3,465円 ~3GB:4,565円 5GB:5,665円 ~7GB:6,765円 |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
家族間通話 | ✕ 有料:22円/30秒 | 〇 |
かけ放題オプション | 5分かけ放題:880円 かけ放題(無制限):1,980円 | 5分かけ放題:880円 かけ放題(無制限):1,980円 |
みんなドコモ割 ビジネスメンバーズ割 | ✕ ※カウントは対象 | 〇 |
dカードお支払割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | 〇 |
ドコモ光セット割/ home 5G セット割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | ◯ ※1GB未満は対象外 |
ドコモメール | △ ※有料オプション(月額330円) | 〇 |
回線 | 5G/4G(LTE) ※0.5GBプランは4G(最大3Mbps)のみ | 5G/4G(LTE) |
データ容量超過後の通信速度 | 0.5GB:最大128kbps 3GB/6GB/9GB:最大300kbps | 最大128kbps |
店舗サポート | ◯ ※有料(1,100円〜) | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 | クレジットカード デビットカード 口座振替 |
5Gギガライトは、毎月のデータ使用量に応じて月額料金が3,465円〜6,765円に変化する従量制プランです。
irumoと5Gギガライトを比較すると、各データ容量ごとの基本料金はもちろん、選べる最大データ容量に関してもirumoに軍配が上がります。
各種セット割を適用することで月額料金を安くしたり、irumoには無いドコモメールや家族間通話無料サービスなどはあるものの、5Gギガライトを契約している人は、irumoに乗り換えるとことで、通信費を大幅に削減できるのは間違いありません。

irumoとOCNモバイルONEの違いは?
(画像引用:OCN モバイル ONE|格安SIM・格安スマホ | OCN)
irumo | OCNモバイルONE | |
---|---|---|
月額料金 (プラン) | 0.5GBプラン:550円 3GBプラン:2.167円 6GBプラン:2,827円 9GBプラン:3,377円 | 0.5GBプラン:550円 1GBプラン:770円 3GBプラン:990円 6GBプラン:1,320円 10GBプラン:1,760円 |
通話料 | 22円/30秒 | 11円/30秒 |
家族間通話 | ✕ 有料:22円/30秒 | × |
かけ放題オプション | 5分かけ放題:880円 かけ放題(無制限):1,980円 | 10分かけ放題:935円 トップ3かけ放題:935円 かけ放題(無制限):1,430円 |
みんなドコモ割 ビジネスメンバーズ割 | ✕ ※カウントは対象 | × |
dカードお支払割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | × |
ドコモ光セット割/ home 5G セット割 | ◯ ※0.5GBプランは対象外 | ✕ ※OCN光モバイル割(▲220円割引)有り |
ドコモメール | △ ※有料オプション(月額330円) | × |
回線 | 5G/4G(LTE) ※0.5GBプランは4G(最大3Mbps)のみ | 5G/4G(LTE) |
データ容量超過後の通信速度 | 0.5GB:最大128kbps 3GB/6GB/9GB:最大300kbps | 200kbps |
店舗サポート | ◯ ※有料(1,100円〜) | △ ※アフターサポートはなし |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード 口座振替 | クレジットカード デビットカード 口座振替 |
OCNモバイルONEは、ドコモのエコノミーMVNOとして人気を博したサービスです。
注意
2023年6月26日をもって新規受付を終了しています。
irumoよりも3GB以上のプラン料金が安く、通話料も30秒辺り11円とOCNモバイルONEの方が料金まわりは安く設定されていました。
セット割を適用すれば、OCNモバイルONEの料金に近づくことはできるものの、0.5GBプラン以上はirumoの方が料金が高くなってしまいます。
現時点でOCNモバイルONEを契約しているユーザーは、irumo乗り換えると料金が高くなってしまうので、慎重に検討して下さい。

OCN モバイル ONEで人気のミュージックカウントフリーは利用不可
(画像引用:MUSICカウントフリー 音楽アプリ容量無制限 | OCN モバイル)
OCNモバイルONEで人気のミュージックカウントフリーをirumoで利用することはできません。
MUSICカウントフリーとは?
追加料金不要で、対象の音楽ストリーミングサービスのデータ消費がゼロ(フリー)になる独自サービス。
2023年8月時点で、OCNモバイルONEは新規受付を終了しているものの、既存ユーザーは引き続きサービスを利用することができます。
したがって、ミュージックカウントフリーを普段から使っている人は、irumoに乗り換えずにそのままOCNモバイルONEを契約しずづけるのがおすすめです。

irumoがおすすめな人の特徴は?
この項目では、irumoの契約ががおすすめな人の特徴を以下3つに分けてそれぞ解説していきます。
irumoがおすすめな人の3つの特徴
それぞれ順番に解説していきます。

ドコモ光やhome5Gを契約している/検討中の人
irumoは、ドコモ光やhome5Gを契約している人や、これから契約する予定がある人におすすめのサービスです。
ドコモ光セット割またはhome5Gセット割に加え、dカードお支払割を適用すれば、通常よりもirumoの基本料金が毎月最大で合計1,287円(税込)割引されます。
2つの割引サービスは、どちらも該当のサービスを契約している人に限り割引を受けることができるので、irumoとドコモ光/home5Gを合わせて契約するのがおすすめです。

ドコモの5Gギガライトを契約中で料金を安くしたい人
現在、ドコモの5Gギガライトを契約中の人は、irumoに乗り換えると毎月のスマホ代が安くなります。
dカードGOLDのポイント還元率が10%から1%に下がったり、回線混雑時に優先的に速度制限の対象になるといったデメリットはあるものの、どのデータ容量もirumo(割引適用前の料金)の方が5Gギガライトよりも基本料金が安く設定されているので、毎月のスマホ代を大幅に安く抑えることが可能です。
5Gギガライトを契約中の人は、できるだけ早いタイミングでirumoにプラン変更しましょう。

格安なドコモ系のサブ回線が欲しい人
ドコモ回線を利用した格安のサブ回線(2回線目以降)が欲しい人は、irumoの契約が非常におすすめです。
irumoはドコモが展開するスマホプランの中で、唯一0.5GBの低価格プランを利用することができます。
0.5GBプランはドコモの各種割引の対象外ですが、月額550円という安さで本家ドコモ回線を使うことができるという他にはないメリットがあるので、サブ回線の契約を考えている人は、ぜひ検討してみて下さい。

irumoをおすすめできない人の特徴は?
この項目では、irumoの契約がおすすめできない人の特徴について紹介していきます。
irumoをおすすめできない人の特徴
それでは、順番に確認していきましょう。

ドコモの各種セット割引対象外の人
irumoはドコモの各種セット割引(ドコモ光セット割・home5Gセット割・dカードお支払割)を利用できない場合、最安料金で使うことができません。
irumoは9GBまでのプランに関しては、ahamo・eximo・5Gギガライト/5Gギガホプレミアなどと比較して、基本料金が割安に設定されています。
しかし、ドコモ以外の格安SIMを含めたサービスと比較した場合、各種セット割適用前の料金は決して安いわけではないので注意しましょう。
最安料金でirumoを使いたい人は、ドコモ光またはhome 5Gの契約を検討してみて下さい。

毎月9GB以上データを消費する人
irumoでは、最大9GBまでのプランしか用意されていないので、毎月9GB以上の高速データ通信を利用することができません。
9GBを使い切ると、最大通信速度が300Kbpsに制限されてしまうので、制限前のスピードでインターネットを利用することができなくなってしまいます。
再度高速通信を利用するには、追加でデータを購入する必要があるので注意して下さい。

ドコモで家族間通話の利用が多い人
家族全員がドコモを契約していて、家族間通話の頻度が高い人はirumoを契約すると通話料が一部有料になってしまうので注意しましょう。
irumo回線からドコモのギガプランなどへの通話はファミリー割引の対象外のため、通話料が発生してしまいます。
ただし、5Gギガホ/ギガライトなどを契約中の同一ファミリー割引のグループ回線からirumoへの発信は無料(ファミリー割引の対象)です。
家族一人ひとりが他の家族に電話をかける機会が多い人は、irumoではなくファミリー割引適用可能なeximoを契約しましょう。

irumoの申込み方法【オンライン】
irumoはオンラインまたは店舗で申し込むことができます。
しかし、店舗で申し込む場合、3,850円(税込)の事務手数料が発生してしまうので注意が必要です。
ネットからの申し込みは手数料がかからないため、この項目ではオンラインからirumoを契約する方法について解説します。
irumoの申込み方法【オンライン】
以下、手順ごとに詳しく解説していきます。

事前準備をする
まず、irumoを申し込むのに必要な以下のものを用意しましょう。
irumoの申込みに必要なもの
- 本人確認書類:運転免許証/マイナンバーカード/運転経歴証明書など)
- 支払いに必要なもの:クレジットカード/口座情報
- 端末:irumoの動作確認済機種
- オンライン発行のdポイント番号の発行
本人確認書類と支払い手続きに必要なものは、どちらも契約者本人名義のものを用意して下さい。
dポイントカード(プラスチックカード)を既に所有している人も、irumoを契約する際はオンライン発行のdポイント番号が必要になるので、事前に発行しておくと契約がスムーズになります。

irumoを申し込む上での注意事項
- キャリアメール以外のメールアドレスが必要
- 現在使用中のスマホがirumoに対応しているか確認する
- 端末の種類によってSIMロック解除ができるか確認する
- 利用中のサービスが自動解約になる場合がある
- dポイントクラブ会員情報が自動更新される
irumo(イルモ)を申し込む
事前準備が完了したら、irumo公式サイトにアクセスして、以下の手順を参考に申し込み手続きをしてください。
irumoの申込手順
- irumo公式サイトにアクセスする
- お申し込みボタンを選択する
- 契約形態の選択をする
- 契約方法を選択する
- 希望の料金プランやオプションを選択する
- 画面の指示に従って申し込みを完了させる
いままで使っていた電話番号そのままで他者から乗り換える場合(MNP)は、事前に契約中のキャリアからMNP予約番号を取得しておきましょう。
なお、irumoは、MNP予約番号が必要ないMNPワンストップにも対応しています。
MNPワンストップに対応しているキャリアから乗り換える場合は、MNP予約番号が必要ないので、発行の手間がかかりません。
MNPワンストップに対応しているキャリア/格安SIM事業者
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- 楽天モバイル
- IIJmio
- マイネオ
- OCNモバイルONE
- UQモバイル
- ワイモバイル
- BIGLOBEモバイル
- ジェイコムモバイル
- ahamo
- LINEMO

SIMを受け取る
irumoをSIMカードで契約した場合は、申し込み手続き後数日の間に自宅にSIMが届くので、忘れずに受け取って下さい。
eSIMで契約した場合は、契約後にメールが届くので、指示に従って手続きを完了させましょう。

開通手続きと初期設を済ませる
SIMを受け取ったら、初期設定と利用開始手続きを済ませましょう。
設定方法は、機種や購入方法によって以下の4パターンに別れます。
初期設定および利用開始までの手続き方法
- 新規で契約した場合
- ドコモ・ahamoからirumoにプラン変更した場合
- ドコモ・ahamo以外からirumoにMNPした場合
- irumo契約中で機種変更した場合
具体的な商品到着後の設定・開通手続き方法に関しては、 irumo公式サイトを確認して下さい。
商品到着後の設定・開通手続き方法に関して
>商品到着後の設定・開通 | 申し込みの流れ

まとめ
ここまで、irumoのサービス内容や評判から分かるメリット・デメリット、注意点やeximo/ahamo/5Gギガライト/OCNモバイルONEとの違いについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
irumoは、2023年7月1日にサービスが開始されたドコモの新しい料金プランで、0.5GB〜9GBまでの小容量プランを低価格で使えるのが特徴です。
ドコモ光またはhome 5G、dカードを契約していると、ドコモセット割を利用することが可能で、適用すると基本料金が格安SIM並みに安くなります。
ただし、irumoはデータ容量9GBまでのプランしか用意されていないので、毎月9GB以上データを利用する人や無制限で使いたい人は、eximoやahamoの契約を検討してみてくだだい。

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。