引越しの手続き
引越し時の印鑑登録の住所変更手続き

印鑑登録の住所変更は引越し後の役所で手続きが出来ます。
印鑑登録が完了すれば、旧住所での印鑑登録は自動的に廃止されるため、引越し前の役所では手続きは不要です。
マイナンバーカードのような顔写真付きの身分証明書を持参すれば、即日で印鑑登録証明書が交付されます。
本記事では印鑑登録の住所変更手続き方法を紹介していきます。
目次
印鑑登録の住所変更手続きとは
印鑑登録は、実印が本人のものであることを証明するための重要な手続きです。
手続きが完了すると、印鑑登録証明書が発行出来るようになります。
印鑑登録証明書は主に自動車の売買や不動産の取引など重要な契約を締結する場合に必要となります。
未登録でも罰則はありませんが、必要な時に手続きが出来ないと、取引を進められない可能性があるため、早めに登録しておきましょう。
印鑑登録の住所変更手続きの対象者
引越しを行い住所が変わった方や印鑑登録を実施していない方が対象となります。
印鑑登録は必須の手続きというわけではありませんが、自動車の売買や不動産の取引など重要な契約を締結する際に必要となります。
引越し後の役所で手続きが行えるので、他の引越し手続きと合わせて手続きしておきましょう。
印鑑登録の住所変更手続き場所
手続き場所 | 引越し先の役所 |
窓口 | 市民課や生活課などを窓口としている役所が多い |
手続き可能時間 | 平日の開庁時間(役所によるが9時頃から17時頃が多い) |
電話 | 引越し先の役所 |
印鑑登録の住所変更手続き手順・やり方
窓口での実施が必要となるため、引越し先の役所で手続きを行いましょう。
なお郵送やインターネットでは手続きは行えず、窓口で手続きを行う必要があります。
- 必要書類、必要なものの準備
- 本人確認書類
- 運転免許証、パスポート、マイナンバーなど
- 登録する印鑑
※手続き後、印鑑登録証明書を申請される場合は、発行代が必要(1通につき300円ほど)
- 本人確認書類
- 引越し先の役所に行き、窓口で手続き
- 空いている場合は15分前後で手続きが完了(窓口の混雑状況によります)
- 印鑑登録証明書を発行される場合はそのまま窓口で手続き
- 顔写真付きの身分証明書を提示した場合
- 即日、印鑑登録証明書が発行可能
- 顔写真なしの身分証明書を提示した場合
- 1週間前後(申請後に郵便で照会回答書を郵送し、必要事項を記入後に来庁し手続きが完了)
- 顔写真付きの身分証明書を提示した場合
印鑑登録の住所変更手続きに必要なもの
- 本人確認書類
- 運転免許証、パスポート、マイナンバーなど
- 登録する印鑑
- どこで手に入るか:100円均一、印鑑専門店など
- かかる費用:100円~数万円など様々
※手続き後、印鑑登録証明書を申請される場合は、発行代が必要(1通につき300円ほど)
印鑑登録の住所変更手続きを行うタイミング
- 自動車の売買や不動産の取引など印鑑登録証明書が必要になった場合
- 将来的に必要になる可能性がある場合は、引越し後に他の手続きと一緒に済ませておくとスムーズです。
- 引越し後の役所で手続きが完了すれば引越し前での登録は自動で廃止されるので、引越し前の手続きは必要ありません。
印鑑登録の住所変更手続きにかかる時間
- 窓口での手続きは、空いている場合は15分前後(窓口の混雑状況によります)で完了するようです。
- 印鑑登録証明書を発行される場合は提示した身分証明書によって時間が変わります。
急ぎで印鑑登録証明書が必要な場合は顔写真付きの身分証明書を準備しておきましょう。
- 顔写真付きの身分証明書を提示した場合
- 即日、印鑑登録証明書が発行可能
- 顔写真なしの身分証明書を提示した場合
- 1週間前後(申請後に郵便で照会回答書を郵送し、必要事項を記入後に来庁し手続きが完了)
- 顔写真付きの身分証明書を提示した場合
代理人が印鑑登録の住所変更手続きをする方法
代理人による印鑑登録の手続きでは、本人の委任状と登録する印鑑、そして本人と代理人それぞれの本人確認書類が必要です。
代理人が手続きを行う場合は即日での登録や印鑑登録証明書の発行は出来ません。
代理人が手続きを行う場合の流れ
- 申請後に役所から本人宛に照会回答書が郵送
- 本人にて必要事項を記入
- 再度代理人が来庁
- 手続き
印鑑登録の住所変更手続きを忘れた・しなかった場合どうなる?
印鑑登録は、引越しの際に必ず行う必要はなく、手続きをしなくても特に罰則はありません。
しかし、自動車の売買や不動産の取引など、実印や印鑑登録証明書が必要となる場合があります。
もし手続きを忘れていた場合でも、必要な時に手続きをすれば登録は可能です。
印鑑登録の住所変更手続きとまとめてできる手続き
全国の引越し業者・引越し会社一覧
引越し料金シミュレーション
料金の目安
計算中...
最安値
------円
最高値
------円
引っ越し見積もり費用の相場と引越し業者の料金を比較!
引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。
- 一括見積もり
- 複数の引越し業者から電話・メールで料金をお知らせ
- 予約サービス
- ネットから引越し業者の見積もり料金と相場を確認
一括見積もりサービスは一度に複数の引越し業者へ見積もりの依頼ができます。
一括見積もりは依頼後に引越し業者から折り返し連絡が入るデメリットがあるため、電話を迷惑に感じる人は「予約サービス」がおすすめです。
これらの引っ越し見積もりサービスではあなたの引っ越しにかかる費用相場も紹介しています。
どの程度の金額が引っ越しに必要になるのか料金の目安としてご利用いただけます。
また、複数の見積もりを比較して安い引越し業者を見つけることができます!
<引っ越しの見積もりが確認できる引越し業者一覧>















他にもカード払いに対応した引越し業者など300社以上と提携
引越し業者はどこがいいか選び方に迷ったら「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「満足度ランキング」をポイントにしましょう。
サービスの利用後には「引っ越しの準備・手続きやることリスト」などのプレゼント特典や各種キャンペーンをご用意しています。
単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
格安で引っ越しをしたい方は是非ご利用ください!