引っ越しの訪問見積もりの所要時間はどのくらいかかる?見積もりの注意点も紹介

更新日: 2024年10月7日

引っ越しの訪問見積もりの所要時間はどのくらいかかる?見積もりの注意点も紹介

この記事で解決すること
  • 訪問見積もりの所要時間は10~30分程度
  • 見積もり前の準備には1~2時間確保しておくと安心
  • 訪問見積もり前は、部屋を整理整頓して見られたくないものは隠しておく
  • 訪問見積もりの終了時間は18時〜19時が一般的

訪問見積もりとは、引越し業者の営業担当が自宅を訪れ、運搬する荷物の量や周囲の状況を確認して、見積もり金額を提示してくれるサービスです。
電話やWebでの見積もりに比べて、直接見てもらうことでより正確な見積もり金額を知ることができます。

結論から言うと、訪問見積もりにかかる時間は一般的には10~30分程度です。
単身の訪問見積もりの場合は約20分家族の訪問見積もりの場合は約40分かかります。

しかし、引越し業者による訪問見積もりにかかる時間は、引越しの具体的な条件や業者によって異なります。

この記事では、訪問見積もりの流れを紹介し、見積もりにかかる時間や事前に準備しておくべきことを詳しく説明します。

訪問見積もりの所要時間は10~30分程度

引越し侍が「引越しの訪問見積もりにかかった時間」についてアンケート調査を実施した結果をご紹介します。

<訪問見積もりの所要時間のデータ>

訪問見積もりの所要時間について集計した結果のグラフ

出典:https://hikkoshizamurai.jp/estimate/visit.html

アンケート結果では、訪問見積もりの所用時間は「10分以上~20分未満(49.6%)」の回答数が最も多く、次いで「10分未満(41.8%)」「30分以上~40分未満(6%)」「40分以上~50分未満(1.2%)」「50分以上(1.3%)」の順になりました。

この結果から、9割以上の方が20分以内に訪問見積もりを終えていることがわかります。
では、訪問見積もりの流れと各ステップにかかる時間について見てみましょう。

引越しの訪問見積もりは、大まかに次のような流れで行われます。

訪問見積もり当日の流れ 所要時間
1. 挨拶 約5分
2. 引越し業者の営業担当に荷物の量を確認してもらう 約10~20分
3. 引越し先・希望日時などを詳細に伝える 約5分
4. 引越し作業についての説明をしてもらう 約5分
5. 見積もり金額と見積書の内容を確認する 約5分

ただし、荷物の量が多い場合や部屋のサイズが大きい場合は、営業担当の方による確認に時間がかかるため、これ以上に時間がかかることもあります。

そのため、見積もりには余裕をもって30分から1時間ほどの時間を確保しておくと安心です。

訪問見積もりの準備は約1~2時間かかる

引越しの見積もり前の準備は、とても重要です。
もし準備が不十分な場合、正確な見積もりが出せず、最終的な支払い金額が高くなったり、予定していた金額とズレが生じるリスクがあります。

訪問見積もり前は、約1~2時間を確保してしっかりと準備をしておくことで、引越し業者が見積もり料金を正確かつスムーズに算出しやすくなります

訪問見積もり前にしておく準備や片付けの3つのコツ

引越しの見積もりの前には、主に以下の3つを準備しておきましょう。

訪問見積もり前の準備 所要時間
1. 訪問見積もり前に部屋の片付けをしておく 約30分~1時間
2. クローゼットや部屋の扉を開けておく 約10~20分
3. 引越し業者に見られたくないものは隠しておく 約20~30分

それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。

訪問見積もり前に部屋の片付けをしておく

訪問見積もりでは、家具の引き出しを開けずに収納に収められた状態で荷物量を算出します。
しかし、部屋が散らかっていると荷物の量を見誤ってしまうため、高額な見積もり料金を提示されるリスクがあります。
事前に部屋を整理整頓しておくことで、営業担当の方が家具や荷物の量を正確に把握しやすくなります。

また、見積もりでは荷物量に応じてトラックの大きさが決まります。
荷物の総量を間違えると、トラックに荷物が入りきらない、またはトラックが大きすぎて無駄に料金がかかることがあります。

引越し当日までには荷造りを済ませる必要があるので、訪問見積もりの段階であらかじめ部屋を整理し、掃除をしておくことがおすすめです。

クローゼットや部屋の扉を開けておく

訪問見積もりでは、「荷物が置いてある部屋」と「収納」をチェックして荷物量を把握します。
そのため、押し入れやクローゼット、部屋の扉を開けておくとスムーズに進み、時間短縮になります

また、見られても良い収納の扉は開け、見られたくないものは閉じておくことで、誤って見られるリスクを減らすことができます。

引越し業者に見られたくないものは隠しておく

訪問見積もりで見られたくない荷物がある場合は、トイレや風呂場などに一時的に避難させましょう。
これらの場所は確認されることが少ないため安心です。

ただし、見られたくない荷物が大きい場合は、トラックのサイズに影響することもあるため、営業担当に口頭で伝えておきましょう。

参考:引っ越し見積もり前に汚い部屋を片付ける必要性と荷物整理のコツ

訪問見積もりができる時間帯はいつからいつまで?

訪問見積もりができる時間帯はいつからいつまで?

訪問見積もりは、対応可能な時間が限られています。
日中は忙しいため、夜に訪問見積もりを依頼したいという方も多いと思いますが、すべての引越し業者が夜間の訪問見積もりに対応しているわけではありません

訪問見積もりを受け付けている時間は、基本的に朝8時から夜6時までが多く、遅くまで対応している業者でも夜7時までになります。

夜間に対応している大手引越し業者の例をご紹介します。

引越し業者訪問見積もりの対応時間帯
サカイ引越センター8時~18時
アート引越センター8時~19時

※2024月9時点の情報です。時間帯は変更されている可能性もあるためご注意ください。

もし夜7時以降しか時間が取れない場合は、休日に依頼するか、日中に都合をつけて時間を作りましょう。
引越し業者へ事情を相談するか、電話で見積もりを依頼することも可能ですので、ぜひ検討してみてください。

また、早く料金相場を知りたい方は、引越し見積もりシミュレーションを活用して概算を確認するのもおすすめです。

訪問見積もりをする前にやっておくべきポイント

訪問見積もりをする前にやっておくべきポイント

引っ越しの訪問見積もりをスムーズに行うために、訪問見積もりをする前にやっておくべきポイントを5つご紹介します。

  • 見積もり依頼は早めに行う
  • 引越し業者に運んでもらう荷物を決めておく
  • 事前に引越しの相場料金を把握する
  • ペットの輸送が必要な場合、事前に運送方法を確認する
  • 訪問見積もりは3~4社の引越し業者に依頼をする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

見積もり依頼は早めに行う

引越しの見積もり依頼は早めに行いましょう。

具体的には、通常期(5月~2月)は1カ月前から数週間前までに、繁忙期(3月・4月)は2か月前から1か月前までに見積もりを依頼するのがおすすめです。
早めに見積もり依頼をすることで、早割などの特典が利用でき、費用を抑えられる場合があります。

また、希望する日時に引っ越しをしやすくなります。

特に、繁忙期には予約が早々に埋まってしまい、希望の日時に見積もりを取れないことも少なくありません。
直前に依頼をすると梱包の時間が不足し、追加の梱包サービスが必要になる可能性もあります。

早めに予約をすれば、荷物の梱包や不用品の処分を少しずつ進められるため、結果として費用を抑えられます。

参考:引っ越し見積もりはいつからいつまで?何ヵ月前~何日前に業者へ依頼するべきかスケジュールを解説

引越し業者に運んでもらう荷物を決めておく

引越しの見積もり料金は、運ぶ荷物の量や種類によって変わります。
そのため、見積もりの日までに何を運んでもらうかを決めておく必要があります。

引越し業者は、訪問見積もりの際に荷物を確認し、「この荷物量ならトラック3台」「作業員2人で2時間」といった形で見積もり価格を算出します。
したがって、事前にどの荷物を運ぶのかをしっかり整理し、当日スムーズに伝えられるようにしましょう。

また、自分たちで運べる荷物は自分で運ぶか、処分できるものは処分することで、引越し業者が運ぶ荷物の量が減り、結果的に見積もりを安く抑えることができます

事前に引越しの相場料金を把握する

引越しの訪問見積もりを依頼する前に、料金相場を知っておくことはとても重要です。
これにより、高額な見積もりを避けられ、価格交渉もスムーズに進めやすくなります。

人数 単身 2人暮らし 3人以上の家族
平均見積もり費用 33,598円 67,333円 76,200円

参考: 9月の引越し料金相場

9月の場合の引っ越し費用の相場は、単身で約3万円、2人暮らしの家族が約7万円、3人以上の家族は約8万円です。

繁忙期の場合は、だいたい1~5万円ずつ増えて、単身約5万円、2人家族が約10万円、3人以上の家族で約13万円になります。

詳しくは「引っ越しの相場料金はいくら?時期・人数別の平均見積もり費用と総額のシミュレーション」で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

より詳細な相場を知りたい場合は、インターネットで複数の引越し業者の簡易見積もりを比較したり、引越し料金比較サイトや口コミサイトを活用しましょう。

ペットの輸送が必要な場合、事前に運送方法を確認する

ペットの輸送が必要な場合は、必ず見積もり前に運送方法を確認しておきましょう。
基本的に、引越し業者は生き物を運送してくれないからです。

植物などは他の荷物と一緒に運んでもらえることがありますが、動物の輸送は専用のプランや業者への申し込みが必要になります。

ただし、ペットの輸送プランは全ての引越し業者が提供しているわけではありません
大手引越し業者のペット輸送の対応状況について確認した上で、対応している引越し業者へ訪問見積もりを依頼しましょう。

詳しくは「犬や猫などのペットと引っ越しする場合の3つの輸送方法」で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

また、引越し業者が運べない特殊な荷物があるため、事前に確認しておくことが重要です。
以下のような荷物がある場合は予め確認しておきましょう。

  • 貴重品
  • 観葉植物
  • ピアノ
  • 絵画、骨董品などの美術品

これ以外にも、バイク、火薬類その他の危険物、不潔な物品など他の荷物に損害を及ぼす可能性があるものは、業者によって運搬できない場合があります。

荷物の申請を忘れると、当日に業者が運んでくれないなどのトラブルになることがあります。
必ず事前申告するか別の輸送手段を検討しましょう。

訪問見積もりは3~4社の引越し業者に依頼をする

引越しを安く済ませたい場合、3~4社の引越し引越し業者から見積もりを取ることをおすすめします。
業者によって見積もり金額に差があるため、複数の業者を比較検討した上で、一番適した業者を選びましょう。

見積もり当日に契約を決定するのではなく、複数の業者の料金やサービスを比較してから本命の業者に依頼することが重要です。

ただし、各社に個別に電話をかけて見積もりを取るのは手間がかかります。
効率的に複数の業者に見積もりを依頼したいなら、「一括見積もりサービス」を活用しましょう。

一括見積もりサービスを使えば、一度の入力で最大10社から見積もりを取得できます。
業者から見積もり金額や訪問見積もりの連絡が来るので、手間をかけずに相見積もりができます。

相見積もりを効率よく進めたい方は、引越し侍の一括見積もりサービスをぜひご利用ください。

見積もり比較
引越し料金安くなる

引越し侍を使って業者を選ぼう!
アート引越センターのロゴ アリさんマークの引越社のロゴ サカイ引越センターのロゴ アップル引越しセンターのロゴ アーク引越センターのロゴ ハート引越センターのロゴ
引越し会社によって料金が最大50%差が出るイメージ

訪問見積もりをする上での注意点

訪問見積もりをする上での注意点

見積もりの際に注意すべき点を事前に理解しておくことで、トラブルを回避してスムーズな引越しができます。
ここでは、訪問見積もりをする上での注意点として、以下の3つをご紹介します。

  • 複数の業者を同時に家に呼ばない
  • 営業スタッフにお茶は出さなくていい
  • 比較できるよう見積書はできるだけ詳しく書いてもらう

それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。

複数の業者を同時に家に呼ばない

引越しの訪問見積もりを依頼する際は、複数の業者を同時に家に呼ぶのは避けましょう

業者は他社と同時に見積もりを行うと、サービス説明や料金交渉が十分にできないため、見積もりを断ることがあります。
また、他社の見積もり金額を意識してしまい、適正な見積もりがしにくくなります。

別々の時間に業者に訪問してもらうことで、1対1でじっくり話せ、詳細な見積もりを受けることができます。
サービス内容をしっかり確認し、納得のいく価格交渉ができるようにしましょう。

詳しくは「引っ越し訪問見積もりは同時でも大丈夫?同時見積もりのメリットとデメリット」で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

営業スタッフにお茶は出さなくていい

訪問見積もりの際に、営業スタッフにお茶を出す必要はありません
お茶を出したからといって、見積もりの値段が安くなるわけでもありません

むしろ、お茶に気を使うよりも、見積もりの内容をしっかり確認し、質問や希望をしっかり伝えることが大切です。

参考:引越し業者の訪問見積もり時にお茶や飲み物を出すべきか?営業スタッフへの応対方法

比較できるよう見積書はできるだけ詳しく書いてもらう

訪問見積もりの際には、見積書をできるだけ詳しく書いてもらうことが重要です。
運搬料金、梱包費用、オプションサービスの料金、ごみ処理代など、細かい項目を明確にしてもらいましょう。

詳細な見積書があれば、後から追加料金が発生するリスクを減らすこともできます。
不明点があればその場で質問し、納得できるまで説明を受けましょう。

詳しくは「引っ越し見積もり書の項目を確認するポイントと明細の見本」で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

訪問見積もりには、余裕をもって30分から1時間ほどの時間を確保しておきましょう。
また、事前の準備も欠かせません。
スムーズな引越しを実現するために、訪問見積もり前に部屋の整理整頓や運搬を依頼する荷物を決めておくなどの準備をしっかり行いましょう。

納得のいく引越し業者を選ぶためには、複数の業者との比較も大切です。
引越しの相場を把握し、複数の業者から見積もりを取ることで、価格やサービスの違いを比較しましょう。

引越し見積もりが安い引越し業者を探せるでござる!

引越しの見積もり相場と料金は、以下のサービスから確認ができます。

  • 一括見積もり・・・複数の引越し業者にまとめて見積もりの依頼
  • 予約サービス・・・ネットから引越し業者の見積もり料金と相場を確認

どちらのサービスも、単身・家族どなたでも24時間無料で見積もりの依頼ができます。

また、引越し業者の選び方が分からない人は、料金や口コミ・評判を参考にしてください!サービスの利用後に「引越しの準備やることリスト」もプレゼントしています。

東証プライム市場上場

引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662

エイチームライフデザイン

運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F