- 引っ越し見積もり >
- おすすめ引越し業者・会社一覧 >
- アリさんマークの引越社 >
- アリさんマークの引越社の見積もり料金相場や安く依頼する方法、注意点を紹介!
アリさんマークの引越社の見積もり料金相場や安く依頼する方法、注意点を紹介!
対応地域
全国
アリさんマークの引越社の単身の引っ越し見積もり料金相場
- 通常期(5月~2月)
- 繁忙期(3月・4月)
※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケートから算出しております
※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください
アリさんマークの引越社を利用した際の、単身の引っ越し見積もり料金相場は、通常期(5月~2月)で40,000円~50,000円、繁忙期(3月・4月)で97,000円~99,000円です。
アリさんマークの引越社の家族の引っ越し見積もり料金相場
- 通常期(5月~2月)
- 繁忙期(3月・4月)
※掲載している相場料金は引越し侍の利用ユーザーのアンケートから算出しております
※相場は市場の変化等により大きく変動する場合がございますので、あくまで目安としてご利用ください
アリさんマークの引越社を利用した際の、2人家族の引っ越し見積もり料金相場は、通常期(5月~2月)で70,000円、繁忙期(3月・4月)で109,000円です。
3人家族の引っ越し見積もり料金相場は、通常期(5月~2月)で80,000円、繁忙期(3月・4月)で120,000円、4人家族の引っ越し見積もり料金相場は、通常期(5月~2月)で80,000円、繁忙期(3月・4月)で140,000円です。
アリさんマークの引越社に引っ越し見積もりを依頼する3つの方法
引越し業者に見積もり依頼をする方法は「訪問見積もり」「電話見積もり」「Web・オンライン見積もり」の3つです。
アリさんマークの引越社が対応できる見積もり方法を見てみましょう。
見積もりの方法 | 対応可否 |
---|---|
訪問見積もり | 〇 |
電話見積もり | △※4 |
Web・オンライン見積もり | 〇※3 |
※2023年6月現在の情報です。対応は変更される可能性があるためご注意ください。
※4見積もりに関する問い合わせは可。
※3簡易的な見積もりシミュレーションによる見積もり料金の算出は可。
引越し業者に見積もり依頼を頼む方法は3つありますが、正確な引っ越しの料金が知りたい方は、訪問見積もりがおすすめです。
ここでは3つの依頼方法について、対応可能な大手業者やメリットとあわせて紹介します。
訪問見積もり
訪問見積もりとは、自宅に引越し業者が直接訪問し荷物量や周辺環境を見て見積もり金額を算出してもらうサービスのことです。
アリさんマークの引越社に限らず、訪問見積もりは全ての業者で対応が可能となっています。
訪問見積もりを依頼するメリットは大きく3つです。
- 担当者が荷物量を正確に把握できるため、適切な見積もり費用を出してもらえる
- 費用の内訳を詳しく聞くことできる
- 自宅周辺の交通状況や道幅なども考慮してもらえる
直接荷物量や周辺環境を見てもらえるため、正確な金額を見積もれることが大きなメリットで、安く費用を抑えられる可能性が高いです。
訪問見積もりの具体的な流れや注意点が知りたい方は、「引越しの訪問見積もりの流れ・所要時間と注意点」の記事をご覧ください。
電話見積もり
電話見積もりは、電話ごしで見積もり料金を算出してもらうサービスです。
一般的に、家財の量が少なければ対応可能・見積もり問合せだけなら対応可能といったケースが多いです。
電話見積もりを依頼するメリットは大きく3つです。
- 電話で気軽に見積もり依頼ができる
- 引っ越し当日まで家の中を見られなくて済む
- 部屋を片付ける必要が無い
アリさんマークの引越社に電話で問い合わせをしたい場合は、電話番号0120-00-2626へ連絡してください。
ただし電話見積もりは、交通状況や家財の状況などを正しく把握できないため、引っ越し当日に「荷物が乗らない」「自宅周辺の道をトラックが通れない」などのトラブルになる可能性もあるため注意しましょう。
電話見積もりの注意点について詳しく知りたい方は「引っ越し見積もりを電話のみでする注意点と迷惑な営業電話なしの見積もり方法」の記事もご覧ください。
【電話見積もりの対応状況一覧】
引越し会社 | 電話見積もり |
---|---|
サカイ引越センター | △※1 |
アート引越センター | △※1 |
ハート引越センター | △※1 |
アーク引越センター | 〇 |
アップル引越センター | △※4 |
人力引越社 | △※4 |
豊田引越センター | △※4 |
スタイル引越センター | △※4 |
※2023年6月現在の情報です。対応は変更される可能性があるためご注意ください。
※1家財が少量の場合は電話見積もり可。
※4見積もりに関する問い合わせは可。
引越し業者によって、電話見積もりができない場合もありますが、見積もりに関する問い合わせ(相談)はすべての業者で対応可能です。
Web・オンライン見積もり
Web・オンライン見積もりは、自宅訪問なしでスマートフォンやパソコンからオンラインで見積もりができるサービスです。
アリさんマークの引越社では、Web・オンライン見積もりが可能です。
Web・オンライン見積もりを依頼するメリットは3つです。
- 映像などが見えるため、電話よりも正確な見積もり費用が分かる
- 気軽に見積もり依頼ができる
- 他の人が家の中に上がってこない
Web・オンライン見積もりは、家まで人が来ないため女性でも安心して見積もり依頼をすることができます。
注意点としては、自宅周辺の交通情報が分からないため見積もりの際に業者へ「道幅」「駐車箇所」などを伝えないと、正確な金額を算出してもらうことができません。
【Web・オンライン見積もりの対応状況一覧】
引越し会社 | 電話見積もり |
---|---|
サカイ引越センター | 〇 |
アート引越センター | 〇 |
ハート引越センター | 〇※3 |
アーク引越センター | 〇※3 |
アップル引越センター | 〇 |
人力引越社 | × |
豊田引越センター | × |
スタイル引越センター | × |
※2023年6月現在の情報です。対応は変更される可能性があるためご注意ください。
※3簡易的な見積もりシミュレーションによる見積もり料金の算出は可。
ご自身の条件に合わせて、引っ越し見積もり費用が知りたい方は、「引越し見積もりシミュレーション」で概算してみてください。
引っ越し見積もりにかかる時間と流れ
引っ越しの見積もりにかかる時間と流れについて、「訪問見積もり」「電話見積もり」「Web・オンライン見積もり」の3つに分けて紹介します。
アリさんマークの引越社の訪問見積もりにかかる時間と流れ
訪問見積もりの所要時間は30分程度で、見積もりをしてもらう時の流れは大きく8つです。
参考:お見積もりについて - よくあるご質問|【公式】サカイ引越センター
大まかな流れとして、指定日時にアリさんマークの引越社の営業担当が、荷物のサイズや量、引っ越しの希望日程、その他の搬送や梱包作業のヒアリングや確認を通して見積もり料金を算出してくれます。
その後、作成された見積書をもとに、各詳細な料金の内訳に関する説明を行います。
営業担当者は支社に連絡を取り、トラックの使用可能状況、そして梱包などの付加サービスの対応状況も鑑みて引越しの費用が提示されます。
ただし、単身者は訪問見積もり時間が短く家族は少し長くなる傾向にあります。
電話見積もりにかかる時間と流れ
電話見積もりの所要時間は15分〜30分程度で、見積もりの流れは大きく7つです。
主に荷物量のチェックに時間が必要になります。
基本的な流れは訪問見積もりと大差ありませんが、荷物量や間取り、設備(エレベータの有無)、周辺環境(道幅や混雑状況)の説明をスムーズにできるようにしておきましょう。
説明がスムーズにできれば、電話見積もりにかかる時間も少なくすることができます。
アリさんマークの引越社のサービスとプラン
アリさんマークの引越社の主なサービスとプランについて紹介します。
アリさんマークの引越社のサービス
対応状況 | |
---|---|
訪問見積もり | 〇 |
電話見積もり | △※4 |
Web・オンライン見積もり | 〇※3 |
不用品回収 | 要確認 |
不用品買取 | 要確認 |
家具家電の移動 | 〇 |
ダンボールの無料提供 | 〇(最大50枚) |
ダンボール回収 | 〇(1,000円) |
冷蔵庫のみ・ベッドのみの少量移動 | 〇 |
※2023年6月現在の情報です。対応は変更される可能性があるためご注意ください。
※3簡易的な見積もりシミュレーションによる見積もり料金の算出は可。
※4見積もりに関する問い合わせは可。
不用品回収やダンボール提供、家具家電の移動などを希望する場合は、直接業者に電話するか見積もり依頼をする際に業者へ利用したい旨を伝えましょう。
見積もりを依頼する際や電話で話す時に、業者と具体的な回収日や料金などの詳細を事前に確認しておくことで、当日の手続きを含め、回収までの流れが円滑に進行します。
業者が依頼したいサービスの対応ができない場合は、「他の業者を検討」「専門業者へ依頼」を検討しましょう。
アリさんマークの引越社の不用品回収に関する口コミと評判
高評価の口コミ
低評価の口コミ
-
親しみやすくて、安心して任せることができる。評価点数:4.75
【見積もり時の対応】 こちらの要望に近づくように対応してもらえた。 不用品の引取等も変更にその都度対応してもらえた。 【料金】 他社さんに負けない価格を出してもらえた。 希望日にも対応してもらえてこの価格であれば納得できる。ダンボールも無料であったこともトータルすると他社よりも良かった。 【作業内容】 丁寧で安心してお任せできた。説明もわかりやすく手際よく作業を進めてもらえたのでスケジュール通りに進めることができた。 【全体的な評価】 全てにおいて良かった。特にこれは改善してもらいたいということが無かった。 【良かった点】 特に親しみやすくて、お願いしたいことを伝えやすい雰囲気が良かった。 【気になった点】 特に無かった。あえていうならダンボールを持ち帰ってもらえることを知らなかったので、荷物をおろして終わって慌てて箱を開けたことぐらい。
- 該当する口コミがありません
アリさんマークの引越社のダンボールに関する口コミと評判
高評価の口コミ
低評価の口コミ
-
親しみやすくて、安心して任せることができる。評価点数:4.75
【見積もり時の対応】 こちらの要望に近づくように対応してもらえた。 不用品の引取等も変更にその都度対応してもらえた。 【料金】 他社さんに負けない価格を出してもらえた。 希望日にも対応してもらえてこの価格であれば納得できる。ダンボールも無料であったこともトータルすると他社よりも良かった。 【作業内容】 丁寧で安心してお任せできた。説明もわかりやすく手際よく作業を進めてもらえたのでスケジュール通りに進めることができた。 【全体的な評価】 全てにおいて良かった。特にこれは改善してもらいたいということが無かった。 【良かった点】 特に親しみやすくて、お願いしたいことを伝えやすい雰囲気が良かった。 【気になった点】 特に無かった。あえていうならダンボールを持ち帰ってもらえることを知らなかったので、荷物をおろして終わって慌てて箱を開けたことぐらい。
-
マニュアルにある事はとにかく実行している評価点数:2.75
最初の電話から、見積もり、当日の挨拶どれもきちんとしていて申し分ありませんでした。 段ボールを色ガムテープで色分けして、色ごとにどこに置くか伝えてありましたが、気にして頂けたのは最初の方だけでした。「ここに置きますね~」と言葉は丁寧なのですが、色分けを気にしている様子もなかったり、ダイニングテーブルのビニールカバーを持ちながら、「これ、後でやってもらえます?」と言いながら、むき出しの木製のテーブルに食器など重い箱をどんどん積んでいったのには 、呆れました。一旦は外に置いた箱をです。キズも付くしそんなところに積まれても、また降ろさないと何の作業もできません。洗濯機置き場のラックも高さ、左右が違っていて、蓋が引っかかる状態だったので、組み立て直さないといけませんでした。蓋を開けたりして確認しなかったのは悪いと思いますが、プロがこんなことをするのかと思いました。キャスター付きの台の上に箱を重ねて置くので一言言ったのですが、「大丈夫ですよ」だけで、床の事も考えてないんだなぁとも思いましたし、傘など棒状のものを入れた箱も積んで傘の柄が天井に着いているのを見た時には、信じられませんで した。女しかいない家の引っ越しという事は分かっていたので重いものは高いところに置かないとか、縦に長い箱を上に積まないとかの配慮が欲しかったです。ネットで読んだので、ポチ袋に入れて、人数分責任者にお渡ししましたが、千円が少なかったのでしょうか?頻繁に引越するわけではないですが、いっそサービス料で請求して欲しいと毎回思います。
アリさんマークの引越社の家具家電に関する口コミと評判
高評価の口コミ
低評価の口コミ
-
見積もり時.作業時、丁寧親切迅速でとてもよかった評価点数:5.00
【見積もり時の対応】 丁寧、迅速、訪問見積もりの次の日に料金が明確 【料金】 予想してたより安くできた 【作業内容】 荷造りからして貰ったけど予想より早く引越しが終わった。作業員はとても親切、丁寧で良かった。 【全体的な評価】 全てが今回の担当者なら次もこの引越し屋さんと思った 【良かった点】 全部 【気になった点】 個人、地域それぞれやり方や対応が違うかもしれないので全員が今回のようにはいかないかもしれない
-
次回は頼まないと思います。評価点数:2.50
繁忙期なのかもしれないけど営業さんの態度が上から目線で仕事中なのに私用の電話したり印象が悪かった。今決断してもらうとこちらの金額で!と言うのに負けてしまい契約したけどやっぱりほかも見積もりしてもらえば良かった。 アリさんのあとにサカイ引越センターとのアポがあるのを話の流れで知ってしまっていて、断るところまで目の前でさせられ、その後業界あるあるなのか断っても来ると思っていたのか外で待機してたらしく、今サカイさんが家の前に来てるけどってわざわざ電話をしてきて追い返すか居留守するように指示された。 引越し当日もベテランと新人の2人で作業がなかなか進まず大型家電&大型家具のみなのに2時間以上積み込みだけでかかりました。 エアコンも付け方が雑でコンセントがかなりゆるゆるで出ていて最悪。自分で手直しも出来ないのでそのままになってしまっています。 初めての引越してあまり分かっていなくてもこんなに酷いと思いませんでした。
アリさんマークの引越社の引越しプラン
アリさんマークの引越社が対応できる引越しプランは下記です。
- 単身
- 家族
ミニ引越しプラン
家具家電や小物の荷造りから配送、設置、荷ほどきまで対応してもらえるサービスです。ダンボール20個と家具家電といった、たたみ3畳程度の荷物を搬送できます。
こんな方におすすめ
- 費用を抑えて引越しをしたい方
- 荷物少なく、近くで引越しをしたい方
特ミニ引越しプラン
家具家電や小物の荷造りから配送、設置、荷ほどきまで対応してもらえるサービスです。ダンボール15個+家具家電といった、たたみ1畳程度の荷物を搬送できます。
こんな方におすすめ
- 費用を抑えて引越しをしたい方
- 荷物少なく、近くで引越しをしたい方
超ミニ引越しプラン
家具家電や小物の荷造りから配送、設置、荷ほどきまで対応してもらえるサービスです。ダンボール10個以内で5km以内の引越しに限ります。
※ダンボールの大きさは「縦+横+奥行=150㎝以内」に限る
こんな方におすすめ
- 費用を抑えて引越しをしたい方
- 荷物少なく、近くで引越しをしたい方
別のプランを表示する
アリさんフルパック
食器や家具家電の荷造り、配送、荷ほどきまで全てをおまかせできるプランです。プロの梱包・開梱サービスで丁寧かつ迅速に楽々引越しができます。
こんな方におすすめ
- 高齢者の方
- 妊娠中の方
- お子さんがいて一人では難しい方
- 仕事が忙しく準備ができない方
アリさんパック
食器や家具家電の荷造り、配送・設置まで、対応してもらえるプランです。家具家電はもちろん、小物や食器の荷造りから搬入・設置まで対応できます。
こんな方におすすめ
- 高齢者の方
- 妊娠中の方
- お子さんがいて一人では難しい方
- 仕事が忙しく準備ができない方
経済パック
家具家電の荷造り、配送・設置まで、対応してもらえるプランです。食器などの小物の荷造りや荷ほどきは、ご自身でできるため整理整頓しながら荷ほどきができます。
こんな方におすすめ
- 引越しまでの準備期間がある方
- 費用を抑えてご自身・家族で荷造りや荷ほどきをしたい方
別のプランを表示する
アリさんマークの引越社で引っ越し見積もりを依頼した人の口コミ
高評価の口コミ
低評価の口コミ
-
親しみやすくて、安心して任せることができる。評価点数:4.75
【見積もり時の対応】 こちらの要望に近づくように対応してもらえた。 不用品の引取等も変更にその都度対応してもらえた。 【料金】 他社さんに負けない価格を出してもらえた。 希望日にも対応してもらえてこの価格であれば納得できる。ダンボールも無料であったこともトータルすると他社よりも良かった。 【作業内容】 丁寧で安心してお任せできた。説明もわかりやすく手際よく作業を進めてもらえたのでスケジュール通りに進めることができた。 【全体的な評価】 全てにおいて良かった。特にこれは改善してもらいたいということが無かった。 【良かった点】 特に親しみやすくて、お願いしたいことを伝えやすい雰囲気が良かった。 【気になった点】 特に無かった。あえていうならダンボールを持ち帰ってもらえることを知らなかったので、荷物をおろして終わって慌てて箱を開けたことぐらい。
すばらしい!感じが良くテキパキ動いてくれた。評価点数:4.75【見積もり時の対応】 営業さんの説明が的確てわかりやすかった。 【料金】 3社比べたなかで一番安かった。 【作業内容】 スタッフさんはみな感じが良く、すばやい上に明るく対応してくれた。 【全体的な評価】 とてもよい。 【良かった点】 やる気を感じる働きっぷりだったので、好印象だった。 【気になった点】 ない。
見積り営業さんはとても雰囲気がよかった評価点数:4.50【見積もり時の対応】 和気藹々と明るくお話もできる人で、しっかり金額も計算してくれて、とても満足いく営業さんでした。 今回は営業さんでどの会社にするか決めたようなものでした。 【料金】 やはり金額は嵩みましたが、交渉で頑張ってもらったので決定しました。 【作業内容】 さくさくと手際よく進めてもらいました。どこに置くかの指示をしていったりするだけで荷物が運ばれるので、業者利用にして正解だったなと思います。 【全体的な評価】 95点程かと思います。 ただ引越し業者さんが悪い点があったわけではなく、提携しているエアコン業者が予定日に工事できないと当日に連絡がありリスケすることになったので…連携はしっかり確認取ってもらいたいな、という内容です。 今後引越しすることがあれば、また同社に依頼するのもいいなと思えました。 【良かった点】 なにより見積り営業さんが印象がとても良かった。 他社さんと比べてもダントツだった。 【気になった点】 作業員さんは作業はしっかりしてくれましたが ”明るく笑顔” というわけではなかったので、営業さんとのギャップがあったかな、と。
安心して任せることができる。評価点数:4.75全体的に大満足です。 料金も他社と比べてそれ以下にしてくださりました。 まだトラックに荷物入るから、といろんな荷物も加えてくださったのに料金は変わらずで見積もりを出してくださいました。 当日は、汚れのあるものはきれいに拭いていただきました。 引越し先では、指定した場所や部屋にただ荷物を置くだけでなく、部屋の雰囲気や間取りを考えながら配置のアドバイスなどもしてくださって本当に助かりました。 当日の急な荷物が増えても嫌な顔もせず対応してくださりました。 本当は自分で持って行く予定だった荷物だったので色々と本当に楽させてもらいました。 引越しはバタバタするし、慣れないことでいろんな立ち会い工事などもある中、気持ちに余裕がなくなってましたが、さすがプロの動き。 安心して任せることができました。 いろんな気遣い、ありがとうございました。 次回、引っ越しすることがあるときは、また利用させていただきたいと思います。
明るくて手際も良くて最高でした!評価点数:5.00【見積もり時の対応】 とても丁寧でした。 【料金】 納得のいく料金でした。 【作業内容】 手際が良かったです。 【全体的な評価】 文句はありません。 【良かった点】 すぐに来てくれました。 【気になった点】 特にありません
丁寧なのはハンを押すまで…それ以降は最悪。評価点数:2.00【見積もり時の対応】 金額設定が曖昧。 結果として最初の提示額から5万も下がったのは、やっぱり足元を見ているのでしょう。 最終的な金額もあれが適正なのか疑問。 結果としてこの内容ならコスパは最悪です。 【料金】 100,000→51,000円 【作業内容】 当日が雨だったせいもあるが、本などが一部びしゃびしゃになっていた。 【全体的な評価】 最悪。二度と頼む事はありません。 営業の際には「ローカルな引っ越し業者に比べて、引っ越しのみをやってきたうちは違う」と長々と説明をされたが、正直以前依頼した引越し業者と比べて遥かに劣る。 【気になった点】 引っ越しが終わってから一週間経つが未だにダンボールの引き取りに来ない。 電話をしても折り返し電話すると言われ一切連絡がない。 アフターは最悪。 お金にならない仕事はしないのでしょう。
好印象は持てなかった。評価点数:2.75【見積もり時の対応】 部屋に入ってから、座り込んでなかなか帰ってくれず困った。お願いした金額になるかどうか、翌日電話をくれる事になっていたが、なかなか連絡がなかった。 【料金】 27000円 他の会社でもう少し安く出来そうといわれたので安かったのか、わからない。 【作業内容】 車で1〜2分の場所への引っ越しだったので、ほぼ荷積みと荷降ろしだったが、5時間くらいかかり、ちょっと遅いのかな…と感じました。 作業は丁寧でした。 【全体的な評価】 おおむね満足。 【良かった点】 作業は遅かったが、当日の作業の方の人柄が良かった。コールセンターの方は詳しく教えてくれた。 【気になった点】 見積りの人は、決めるまではしつこいが、その後は連絡が取れず、当日の時間の確認やどこまで荷物をまとめなければいけないかなど、聞きたい事が聞けなかった。コールセンターにかけて解決した。
最低な会社、二度と利用しません。評価点数:2.00・見積りに来た方がタバコ臭かったです。 ・引越し時間を誤って共有されていたようですが、そのことを何度電話オペレーターの方に伝えても「担当に確認します」と言ったまま連絡がこず、引越しの3日前になってようやく連絡がきました。 ・引越し時間は、とても大事だったので担当の方の携帯にもかけましたが、中々繋がらず、ようやく繋がっても説明も謝罪もなく「今日私休みですので」の一点張り。結局最後まで謝罪がありませんでした。 ・作業員の方はスピードはよかったのですが、延長ホースが切れているからと洗濯機を設置してくれませんでした。取り外しのときに言ってくれれば買いに行けたのに、全ての作業が終わってから言うので、こちらで設置することになりました。洗濯機は基本料金に含まれているとはいえ、あまりにも不誠実な対応でしたので、返金を検討中です。 ・割れ物もそうでないものもお構いなしに段ボールを積まれました上に、少し雨が降ってたため家具が濡れていました。せめて拭いてほしかったです。 ・色々と書きましたが、見積りの方、担当営業の方、電話オペレーターの方、作業員の方、全員が最低でした。エアコンの取り外し・取り付けの方はよかったのですが、この方は別会社の方ということでした。みごとに引越社の方だけが最低ということでいっそ清々しかったです。
安定しているイメージ評価点数:2.50【見積もり時の対応】 訪問見積りを依頼し、手続きを終えたにも関わらず、同じ会社の他の人から再度勧誘の電話がきた。 【料金】 予算オーバーでしたが、年末としては仕方ないのかなと。 【作業内容】 2階の荷物について、部屋に番号1~3をつけ、段ボールにも記入していた。現地でスタッフに説明もしたのに、バラバラに置かれていた。 【全体的な評価】 残念。 【良かった点】 新築の家には傷つかずだったので、その点は満足。 3㌧トラック2往復の予定が、3㌧2台の6人で作業してくれたおかげで早くすんだ。 【気になった点】 スタッフ同士で、指示を言った・聞いてないという言い争いをしていた。 衣装ケースがへこんでいた。 本棚を解体せずに運び、ネジが緩んでいるだけなのに、強度が…という説明をした。 以前に2度利用させていただき、信頼してお願いしたのにも関わらず、部屋の配置についても1番残念な結果でした。
荷物を運ぶ作業員の応対がにこやかでとても良い。評価点数:2.75【見積もり時の対応】 お盆前で依頼が多い時期だったが、入れて頂いて有り難かった。以前は訪問見積もりをしてくれたが、ざっとした荷物の内容を伝えただけで終わったので、少し不安だった。 【料金】 以前の引っ越しの領収書提示で割引が10%引きでは無かったがまだ有効だったので、良かった。 【作業内容】 作業員が2名だった。1人はベテランで、もう1人は新人の様だった。見積もりが電話だけだったせいか「予想よりも荷物が多い」と言われた。そのせいか、荷出しが大幅に時間がかかっていた。暑い日だったので休憩を挟みながらやっており、急かす気持ちにはならなかった。時間が遅れたので引っ越し先のガスの開栓を遅らせたり、テレビのルーター取り付けは日にちをずらしたりした。2人が倒れないか冷や冷やしたが全ての作業を無事に終えてくれたのでほっとした。差し入れのOS1を受け取ってくれたので、好感が持てた。 【全体的な評価】 壊れた物が一切なかったので、やはり信頼できる業者に頼んで良かったと思った。当日は時間はかかったが、丁寧にやってくれていると感じられたので満足度は高い。 【良かった点】 段ボール無料と、不要品回収はいつも有り難いと感じる。当日の作業員2人の対応が大変良かった。特にベテランはもう1人の作業員を気遣いながら行っており、暑い中大変だったと思うがイライラした様子もほとんど出さずしっかり作業してくれた。 【気になった点】 お盆前の繁忙期とはいえ、作業員2人は足りないと感じた。むしろ人が足りなくて気の毒だなと感じた。
引っ越し見積もり料金を安くする5つの方法
見積もり料金を安くする代表的な5つの方法を紹介します。
- 一括見積もりで料金を安くする
- 引越し時期を調整して見積もり料金を安くする
- 「フリー便」引っ越しで見積もり費用を安くする
- 自分で荷作りをして見積もり金額を安くする
- 荷物が少ない人は単身パックで見積もり料金を安くする
一括見積もりで料金を安くする
複数の引越し業者に見積もりを一括依頼することで、引越しの料金を安くできます。
引っ越しの料金は一律ではなく、同じ条件でも業者によって大きく異なります。
そのため、複数の引越し業者に見積もりを依頼することで、最も安い料金の業者を見つけられます。
時期を調整して引っ越し見積もり料金を安くする
引っ越し費用を安くするために、引っ越しの時期を調整することも有効な方法です。
引っ越しにかかる料金は、繁忙期(3月・4月)と通常期(5月~2月)で大きく異なります。
繁忙期(3月・4月)の中でも、特に3月末~4月初旬の費用が最も高くなる傾向にあります。
3月や4月は、入学・入社や転勤など、引越しが増加する繁忙期であり、料金が高くなる傾向があります。
繁忙期(3月・4月)を上手く避けて、11月などに引っ越しができれば安い費用で引っ越しが可能です。
「フリー便」で引っ越しの見積もり料金を安くする
「フリー便」引越しをすることで、引っ越しの費用を安くすることができます。
フリー便とは、引越しの日程を指定するだけで、引っ越しの時間を引越し業者のスケジュールに合わせて行うプランです。
このプランでは、引越し業者のトラックや作業員の空き状況に合わせて調整されるため、より低価格の見積もりを提供してもらうことができます。
「フリー便」は、どの引越し業者でも対応可能ですが、名称が異なっていたりするケースもあります。
他にも、「フリー便」の中に距離などの制約がある場合もあるため、依頼する場合は見積もりの際に事前に確認しておくとよりスムーズに進められます。
荷物が少ない人は単身パックで引っ越しの見積もり料金を安くする
引越しの荷物が少ない場合、"単身引越しパック"を利用することで、安く引越しができます。
単身パックは、名前の通り単身者などの1人の方が荷物を運ぶ際に便利な引っ越しプランです。
所定サイズ(高さ170cm×横幅110cm×奥行き100cm程度)のコンテナに荷物を積み、引っ越しをするサービスです。
コンテナボックスは運送効率が高いため、比較的費用を抑えて引越しが可能となります。
自分で荷作りをして引っ越しの見積もり金額を安くする
引越しの見積もり料金を安くするには、自分で荷造りを行うことも有効な方法の1つです。
これから一人暮らしをする人や荷物が少ない方におすすめのプランです。
引越し業者に依頼するプランの中にも、自分で荷造りを行い運搬を業者に任せるプランと荷作りから運搬まで業者に任せるプランの大きく2つが存在します。
荷作りから運搬まで業者に依頼するケースは、自分の手間が少なくなる分、自分で荷造りをするプランよりも見積もり料金が高くなります。
そのため、引っ越し見積もりの料金を安く済ませたい場合は、自分で荷造りを行うことがおすすめです。
見積もりを安くする方法について、より詳しく知りたい方は「引っ越し見積もりを安くする10の方法」をご覧ください。
アリさんマークの引越社の会社概要
会社名 株式会社引越社 本社所在地 東京都江戸川区松本2-34-6 設立 1971年06月 代表者名 井ノ口 晃平 免許番号 関東運輸局/関自振第1597号 中部運輸局認可番号/中運自貨振第654号 近畿運輸局認可番号/近運貨振第1814号 中国運輸局認可番号/広運輸第687号 九州運輸局認可番号/九運福本第3207号 アリさんマークの引越社の見積もりに関するQ&A
見積もりをキャンセルしたい場合はどうすればいいですか?
アリさんマークの引越社への見積もりキャンセルのタイミングは、「見積もり前のキャンセル」と「見積り後のキャンセル」の2つがあります。
見積もり前のキャンセルは、契約をしたわけではないので電話での断り連絡でキャンセルが可能です。
見積もり後のキャンセルも、同様に電話やメールでの連絡でキャンセルができます。
具体的なキャンセルの方法や電話での断り方の例文は以下の記事をご覧ください。
引っ越しの見積もり依頼をする時に注意することはありますか?
引越し見積もりを依頼する際の注意点は4つです。
- 複数業者から見積もりを取る
- 引っ越しの見積金額だけを聞かないようにする
- 事前に自分の条件の見積もり相場を把握しておく
- 複数業者を同時に自宅へ呼ばない
それぞれ詳しく知りた方は、下記の記事をご覧ください。
引っ越し見積もりは何日前からできますか?
引越しの見積もりは、引越し日の「1ヵ月~前日」の期間に行われることがほとんどです。
見積もり依頼は早く依頼した分だけ、融通の利くスケジュールで調整できます。また、繁忙期(2月~4月)は、引越しをする人が特に多くなるため余裕を持った計画を立てましょう。
トラックの保有台数にも限度があるため、依頼が出来なくなってしまうケースや見積もり料金が高くなるケースもあります。
電話で引っ越し見積もり料金を決めて大丈夫ですか?
荷物量(家具家電・ダンボール量など)や周辺の道路状況、引越し先の住所までわかっていれば、電話で見積もり料金を決めても大丈夫です。
事前に自分の条件の見積もり料金をシミュレーションしておくことで、より安心して見積金額を出してもらうことができます。
時間通りに訪問見積もりが来ない場合はどうすればよいですか?
訪問見積もりが時間通りに来ない場合の対処法は3つです。
- 引越し業者に来れるか電話で確認する
- 遅れた業者はキャンセルして、別の業者に見積もりを依頼する
- 電話やオンライン・Web見積もりに変更する
特に繁忙期の3月・4月は混み合い時間通りに来れない場合もあるため、時間に余裕を持ってスケジュールを立てておきましょう。
- 引越しの見積もりをまとめて依頼
- 複数の引越し業者に対してネットから一括で見積もりの依頼ができるサービスです。ご利用は完全無料。安い費用で引越ししたい方に、各社よりお電話かメールにて料金をお知らせいたします。
- 無料 最安値の業者を探すなら 引越し見積もりをする
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F