12月〜4月は引越しの依頼が集中するため、お早めのお見積もり・ご予約をお願い致します
更新日: 2024年3月21日
※本ページにはプロモーションが含まれています。
引越しで新居に冷蔵庫を運ぶ際には、前日までに以下3つの準備をしておく必要があります。
上記をしっかり段取りして行わないと、引越し当日に冷蔵庫を運ぶ際に大惨事になってしまうかもしれません…!
また、いざ冷蔵庫を運ぼうとした時の運搬方法にも注意が必要です。
冷蔵庫はとても重量のある家電であるうえに、構造上、横にして運ぶことが故障に繋がる恐れがあるためです。
そこで今回は、引越しを間近に控えた皆さんが行うべき冷蔵庫の引越し準備と、適切な冷蔵庫の移動方法について解説していきます!
引越し当日の作業をスムーズに終えられるように、ぜひ参考にしてください。
目次
まずは、引越し当日までに行う冷蔵庫の準備と一連の流れを見ていきましょう。
それでは、それぞれの作業内容を詳しく見ていきましょう。
使い切れなかった食品は、基本的に廃棄することをおすすめします。
食品の種類によっては冷蔵庫から出して常温保管することで、有害な雑菌が瞬く間に繁殖してしまい、食中毒などを引き起こす恐れがあるからです。
運ぼうと思っている方は、万全の準備をして輸送をしましょう。
どうしても運びたい冷蔵庫の中身がある場合は、保冷バッグ(Amazon)やクーラーボックス、発泡スチロールに保冷剤を入れて運搬しましょう。
自分で運ぶ分には問題ないですが、業者に依頼しようと思っている方は食品輸送をNGとしている業者もあるため事前に確認を取る必要があります。
冷蔵庫の中身につきましては、当社では調味料などの保存のきくもの以外は基本的にお運びできないことになっております。特に夏の時期は短時間でもトラックの中は大変高温になりますので、生ものの輸送はお断りさせていただいております。食品はできるだけ前日までにご処分いただくか、ご自身でお運びください。
引用:「冷蔵庫の中身はどうしたらいい?」 | アート引越センター
業者が運べない場合は、自分で運ぶ、クール便などの利用をするのもよいです。
その際、受け取り日時を指定しておくと便利です。
引っ越しは業者の方に荷物の指示をしたり、片付けをしたりと食品を買いに行く時間が無い場合もあります。
カップ麺やパンなどのすきま時間に食べられる食品を事前に購入しておくと、スムーズに食事を済ますこともできます。
完全栄養食 BASE BREAD 4種×2袋
2,760円~(税込)
カップヌードル20個セット
3,884円~(税込)
冒頭でもお話した通り、引越し作業日の前日には冷蔵庫の「水抜き」と「霜取り」という2つの作業をしておく必要があります。
これらの作業は、冷蔵庫を運搬する際に中に溜まった水がこぼれないようにするために行います。
とても重要な作業なので、以下の手順を参考にして忘れずに行うようにしましょう。
この作業を行うことで、冷蔵庫内に付いた霜を溶かし(霜取り)、氷や水分を捨てる(水抜き)ことができます。
冷蔵庫内の水分が溶けてくると周りを濡らしてしまう場合があるので、事前に周囲の床へタオル類を敷くことをおすすめします。
なお、引越しをする季節や室内の気温によっては、なかなか冷蔵庫内の霜が溶けない場合もありますので、電源を抜くタイミングはなるべく早いほうが良いでしょう。
霜や製氷機にあった水分が溶けると、冷蔵庫の下部にある「蒸発皿」に溜まる仕組みになっています。
蒸発皿は冷蔵庫の機種によって、前面や裏面など取り出す位置が異なりますで確認してみましょう。
補足として、近年のモデルでは製氷を強制停止したり、自動で霜取りをする機能が付いた冷蔵庫も多く普及しています。
各メーカーの冷蔵庫ごとに、引越しや移動の前後に利用する機能や行う操作が異なりますので、気になる方はお持ちの冷蔵庫の取扱説明書にも目を通しておきましょう。
庫内を空にしたら、冷蔵庫をきれいに掃除していきましょう。
冷蔵庫には常に食品が入っているため、掃除できる機会はなかなかありません。
空になったタイミングで掃除を済ませておくことで、引越し後も気持ちよく使い始めることができます。
洗剤
440円~(税込)
マイクロファイバー
625円~(税込)
■ 他にもあると便利なグッズ
冷蔵庫に自動の「製氷機能」が備わっている場合は、製氷機の霜取りや掃除が必要です。
掃除をせずに放置しておくと、溶けた氷が内部のタンクにたまり水漏れの原因となります。
「引越し中に冷蔵庫と一緒に運んだ荷物が濡れてしまった。」などとならないよう、事前に準備しておきましょう。
解氷スプレー
543円~(税込)
製氷機クリーナー
1,265円~(税込)
冷蔵庫を自分で運ぶ際には、次のような理由から注意が必要です。
このことを踏まえ、冷蔵庫を運ぶときの方法とコツを紹介します。
冷蔵庫は重いため、落としたりぶつけたりすると、家を傷つける可能性があります。
壁や床に傷をつけたりへこませたりするのを防ぐため、運ぶ前に必ず毛布や緩衝材などで冷蔵庫をくるむようにしましょう。
ただし、くるんだ毛布や緩衝材がずれてしまうと、かえって落とす危険が増えて危なくなってしまいます。
そのため、緩衝材はしっかりと冷蔵庫に固定して動かないようにしましょう。
冷蔵庫を運ぶときは、必ず複数人で持ち、縦にして持ちましょう。
冷蔵庫の中には冷却のための液体があり、横にすると液体が漏れ、冷蔵庫が故障する危険があるからです。
縦のままでは通れない場所があるときは、できるだけ傾斜が少なくなる角度で傾けるだけにとどめましょう。
また、冷蔵庫は上よりも下のほうが重い構造になっています。
階段などを通る際は、段の上にいる人よりも、下にいる人のほうが重く感じてしまうのです。
無理せず一段ずつ降りるなどして、少しずつ慎重に運ぶようにしましょう。
ここまで、自分で冷蔵庫を動かす方法について紹介してきましたが、自分で冷蔵庫を運ぶのは危険が伴います。
腰が弱い人や女性が引越しをする場合、冷蔵庫などの大型家電だけでも、引越し業者に依頼することをおすすめします。
引越し侍からは以下の手順で冷蔵庫のみの引越しの見積もりを依頼できます。
上記の手順で引越し侍から複数の引越し業者に対して冷蔵庫の見積もり依頼ができます。
引越し業者によっては大物の家具・家電製品のみの運搬を対象としたプランも用意されていますので紹介いたします。
ヤマトホームコンビニエンス、アーク引越センター、ダック引越センターでは大物の家具・家電製品の運搬を専門としたプランが用意されています。
以下の表は、冷蔵庫のみの引っ越しに対応した引越し業者ごとのプランです。
<冷蔵庫の引越しに対応したプラン>
引越し業者名 | プラン名 |
---|---|
ヤマトホームコンビニエンス | 大型家具・家電配送(らくらく家財宅急便) |
アーク引越センター | 大物限定プラン |
ダック引越センター | 家具だけプラン |
※2016年5月に各社のWEBサイトにて調査した結果
ヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財宅急便」を利用しての引越しの場合には、距離と荷物の大きさに応じて料金が設定されているため簡単に確認できます。
らくらく家財宅急便の料金検索 | ヤマトホームコンビニエンス冷蔵庫の新居への搬入が終わっても、すぐに電源を入れないように注意してください。
運搬時の傾きや振動で冷蔵庫内部の冷却液などが不安定になっており、すぐに稼働しようとすると故障の原因になるからです。
おおよその目安として、設置後は30分〜1時間程度をおいてから電源を入れるようにしましょう。
また、電源を入れた後は、庫内が十分に冷えてから食品を入れるようにしてください。
庫内が冷える目安は、冬場であれば2〜3時間、夏場であれば約10時間とされています。
効率良く冷やすため、ドアの開け閉めはなるべく控えるようにしましょう。
冷蔵庫の引越し準備は、食品の消費や水抜き、霜取りなど、意外にやることがたくさんあります。
引越し直前になってから取り掛かると、食品が大量に余ってしまったり、水抜きが間に合わず運搬中に故障してしまったりと、スムーズに引越しができない場合があります。
事前に計画を立て、これらの準備を効率良く済ませていきましょう。
引越し侍では、引っ越し見積もり費用の相場と料金を比較できる2つのWebサービスを提供しています。
単身の小さな引っ越しから・家族やオフィスの移転まで24時間無料で簡単に見積もりの依頼ができます。
今ならサービスをご利用いただくと「引っ越しの準備・手続きチェックリスト」と「引っ越し料金キャッシュバック(抽選)」特典をご用意しています!
引っ越しまでのやることがわからない人や、引っ越しに伴う手続きをチェックリストで段取りを確認できます。
また、引越し業者の選び方は「料金」「口コミ・評判」「サービス内容」「ランキング」が確認するポイントです。
引っ越しは時期によって相場が変わるため、引っ越しの日程が決まったらまずは見積もりを依頼しましょう!
新着記事
引越し侍は株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ企業のサービスです。
証券コード:3662
運営会社:株式会社エイチームライフデザイン
〒450-6432 名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F