J:COMモバイルの支払い方法を徹底解説!デビットカードは使える?
このページにはPRリンクが含まれています
JCOMモバイルの支払い方法を知りたい方のために、利用可能な支払い方法について解説しています。
結論から言うと、Jcomモバイルで利用できる支払い方法は原則としてクレジットカードのみです。
しかし、条件があえば口座振替も利用できます。
また、Jcomモバイルでデビットカードは原則利用できません。
本記事ではJcomモバイルでの各支払い方法の詳細の他にも、注意点やよくある質問を紹介しています。
※本記事は全て税込価格表記です。
目次
WEB申し込み限定!事務手数料が無料になる
J:COMモバイルで利用可能な支払い方法
J:COMモバイルは、ケーブルテレビで有名なJ:COMが運営する2015年10月にサービス提供を開始したMVNOです。
特徴はau回線を使用、au VoLTE対応、テザリングが無料などがあります。
さて、J:COMモバイルでの利用可能な支払い方法ですが、原則的にクレジットカードのみです。
しかし、契約の途中からであれば口座振替への変更が可能となっています。
以下では、それぞれの支払い方法について解説していきます。
原則的にクレジットカードのみ
Jcomモバイルの支払い方法は、原則的にクレジットカードのみです。
利用できるクレジットカードは以下のとおりです。
利用できるクレジットカード一覧
Visa、Mastercard、JCB、Diners Club、American Express、SAISON、楽天、AEON、JACCS、MICARD、auPAYカード
国内で主に利用されているカード会社が利用可能です。
クレジットカード払いの引き落とし日は、各カード会社の締め日・請求日によって異なります。
Jcomモバイルで利用できるカード会社の締め日・請求日の一覧は、以下のとおりです。
カード会社名 | 締め日 | 請求日 |
---|---|---|
Visa ※三井住友Visaカードの場合 | 15日、末日 | 翌月10日、翌月26日 |
Mastercard ※三菱UFJカードの場合 | 15日 | 翌月10日 |
JCB | 15日 | 翌月10日 |
Diners Club | 15日 | 翌月10日 |
American Express | 1日、5日、20日 | 同月21日、同月26日、翌月10日 |
SAISON | 10日 | 翌月4日 |
楽天 | 月末 | 翌月27日 |
AEON | 10日 | 翌月2日 |
JACCS | 月末 | 翌月27日 |
MICARD | 5日 | 同月26日 |
auPAYカード | 15日 | 翌月10日 |
クレジットカード払いの注意事項
注意点としては、回線の契約者と同じ名義のクレジットカードしか利用できません。ご家族名義のカードでの利用はできませんので、必ず本人名義のカードを準備してください。上記の注意点を確認した上で、クレジットカード払いを利用しましょう。
口座振替に支払い方法を変更する事が可能
申込時の支払い方法設定ではクレジットカード登録が必須となりますが、契約途中からであれば口座振替に変更することも可能です。
口座振替はWebでは変更できず、カスタマーセンターに電話することで手続きができます。
カスタマーセンターの電話番号と受付時間は以下のとおりです。
Jcomカスタマーセンター
・0120-999-000
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
Jcomモバイルお問い合わせ
・0120-938-362
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
※発信者番号を非通知に設定している方は、解除するか0120のまえに「186」をつける必要があります。
口座振替を支払い方法として選択できる条件
Jcomモバイルで口座振替を利用できる条件は、以下の2パターンです。
口座振替を利用する条件とパターン
- クレジットカードからの変更するパターン
クレジットカードの支払い方法からであれば口座振替に変更が可能です。先に紹介したカスタマーセンターに連絡しましょう。 - J:COMで口座振替を選択しているパターン
J:COMを口座振替で利用している方は、Jcomモバイルでもそのまま口座振替を利用できます。
J:COMを利用しており、料金を口座振替にしている場合はJCOMモバイルでもその口座を利用できます。
WEB申し込み限定!事務手数料が無料になる
JCOMモバイルの支払い方法での注意点
Jcomモバイルの支払い方法では、以下の2点に注意が必要です。
注意点
- 家族・他人名義のクレジットカードを使えない
- デビットカードでは審査に通らない可能性がある
それぞれの注意事項について詳しく解説します。
家族含め他人名義のクレジットカードは使えない
契約者以外の名義のクレジットカードは、契約に利用できません。
これは、家族の名義であっても支払い方法として使えません。
そのため、クレジットカードを持っていないのであれば、家族カードを利用するのも1つの方法です。
家族カードとは、クレジットカードの契約者の家族に対して発行できるカードのことです。
家族カードはその家族の名義で発行されますので、配偶者や子どもにカードを作る際によく使われます。
デビットカードでは審査に通らない可能性が高い
契約の際は、同時に個人としての信用情報もチェックされています。
そのため、審査が必要なクレジットカードに比べて、比較的誰にでも作れるデビットカードでは審査が通りにくくなっている可能性があります。
どうしても支払い方法でデビットカードを利用したい、という場合は、デビットカードが利用できる他社の格安SIMを選択する方法もあります。
デビットカードが利用可能な格安SIMは以下のとおりです。
通信キャリア | デビットカード |
---|---|
楽天モバイル | |
UQモバイル | |
mineo | |
ワイモバイル | ※ |
ただし、利用できるデビットカードが限られている場合もありますので、契約する前には必ず確認するようにしましょう。
WEB申し込み限定!事務手数料が無料になる
Jcomモバイルの支払い方法でよくある質問
Jcomモバイルの支払い方法でよくある質問は以下の4点です。
Jcomモバイルの支払い方法でよくある質問
それでは、それぞれの質問について回答していきます。
利用者と違う名義のクレジットカードは使える?
Jcomモバイルでは、契約者の名義と異なる名義のクレジットカードを利用できません。
名義の異なるクレジットカードを利用したい場合は、契約者の名義を変更する必要があります。
名義変更するためには、以下の3つの条件を満たさなければなりません。
名義変更のための条件
- 現在の名義人の「請求」「通信の秘密にかかわる情報」「番組購入履歴」のすべてを新しい名義人が継承すること
- 現在の名義人と新しい名義人の契約先住所が同じであること
- 新しい名義人で請求書送付先の住所を変更する場合は、「名義変更申込書」を郵送すること
コンビニ払いはできる?
コンビニ決済は利用できません。クレジットカード決済・口座振替のみとなります。
ただし、クレジットカードや指定の口座から料金が引き落とせなかった場合に限り、請求書に記載のコンビニ・金融機関で支払い可能です。
Jcomモバイルでは、支払いが確認できない場合、2か月分の料金を合計した請求書が届きます。
請求書に記載の支払い期限までに支払いましょう。
この方法はあくまで例外で、期限を過ぎても支払いを確認できない場合は、利用停止や契約解除となりますので注意が必要です。
JCOMモバイルの支払いにデビットカードは使える?
Jcomモバイルの公式サイトでは、デビットカードを利用できないと記載されています。
しかし、一部のカードは使えるとの噂もあります。
使えるかもしれないと言われているデビットカードは以下のとおりです。
使えるかもしれないデビットカード
- Visaデビットカード(PayPay銀行)
- Visaデビットカード(GMOあおぞらネット銀行)
上記のデビットカードについては、本当に利用できるかの真偽は不明です。
このように、デビットカードの種類によっては使えるかもしれませんが、審査で落とされる可能性もあります。
デビットカードではなくクレジットカードを利用するのが無難だといえるでしょう。
引き落とされるタイミングはいつですか?
月額料金を引き落とされるタイミングはクレジットカード・口座振替によって違います。
クレジットカードの支払日は、カード会社ごとの引き落とし日です。
また、口座振替の場合は毎月26日~28日です。地域によって違いがありますので、契約の際に確認してください。
WEB申し込み限定!事務手数料が無料になる
まとめ
Jcomモバイルの支払い方法は、原則としてクレジットカードのみです。
しかし、以下の条件のどちらかを満たせば口座振替が利用できます。
- クレジットカードで契約後、カスタマーセンターに連絡して口座振替の変更手続きをすること
- J:COMを口座振替で利用していること
J:COMを利用していない場合、やはり最初の契約でクレジットカードが必要となりますので、その点はご注意ください。
WEB申し込み限定!事務手数料が無料になる
ポイント別 格安SIMランキング
-
総合
-
料金
-
速度
-
-
-
1位
-
- 家族割・ひかり回線とのセット割でお得に
- ソフトバンク回線を利用していて通信速度が安定してはやい
- 他社からの乗り換えでPayPayポイント還元
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- Softbankと同等の安定した通信速度
- 3GB990円のミニプランが人気
- 一部LINEの利用はデータ通信量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
- 家族割・ひかり回線とのセット割でさらにお得に
- 他社からの乗り換えで10,000円分のauPayポイント還元
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大44,000円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
※MMD研究所調べ -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。