【わかる解説】SIMカードってそもそも何?今さら聞けない基礎知識と役割
このページにはPRリンクが含まれています
そもそも見たこともないんだけど
スマホを普通に使うには必ず必要になるものですよ
「格安スマホ」を調べていると必ず出会う「SIMカード」という言葉。
なんとなく知ってるけど、詳しくはわからない人も多いはず。
今回はそんなあなたのためにSIMカードとはそもそも何なのか、その役割や基礎知識をわかりやすく解説します。
目次
SIMカードとは?その役割と大きさ
SIMカードの役割
SIMカードとは英語で「Subscriber Identity Module Card」。
意味としては「加入者の情報を記録したICカード」ということになります。
契約した携帯電話会社から受け取るもので、このSIMカードの中には契約者情報や電話番号が記録されています。
スマホ本体にセットしておくことで、そのスマホをあなた固有のものとして使うことができるようになります。
ガラケーのころは携帯電話自体に登録されていた情報を、スマホになってからはこのSIMカードに登録するようになりました。
SIMカードは個人でも簡単にスマホ端末本体に出し入れすることが可能。
ワイモバイルをはじめ格安SIM(MVNO)では、このSIMカードのみを契約して自分の手持ちのスマホに入れ替えて使うことになります。
もちろんトラキさんのスマホにも入ってますよ!
見たことがなくても不思議じゃないです
USIMカードとSIMカードは同じものと思ってOK
携帯電話会社によってSIMカーではなく、USIMカードと呼ぶことがあります。
ワイモバイルの場合もUSIMカードですね。
USIMカードとは英語で「Universal Subscriber Identity Module Card」
通常のSIMカードのように電話番号情報が登録されているのに加え、電話帳やクレジット決済用の情報を記録することができます。
SIMカードもUSIMカードも、たいてい同じ意味合いで使われているので、違いや使い分けはさほど気する必要はありません。
SIMカードには大きさの違う3種類がある
SIMカードは大きさによって3種類に分かれます。
小さい方からnanoSIM(ナノシム)、microSIM(マイクロシム)、標準SIMの3種類。
どれか一枚がスマホの中に入っています。
基本的な役割や機能は変わりません。
iPhoneをはじめ、最新型のスマホのほとんどはnanoSIMを使っています。
nanoSIMと一般的なSDカードを比較しました。
nanoSIMがかなり小さいということがわかっていただけますか?
小指のツメぐらいだと思ってもらうとわかりやすいかもしれません。
なお、スマホは機種によって使えるカードの種類が決まっています。
ワイモバイルなどでSIMカードのみの契約をする場合には、契約申し込みのときにSIMカードのサイズを選ぶことになります。
なので、自分のスマホがどのサイズのSIMカードを使っているか事前に調べておく必要があります。
SIMカードはオンラインショップや販売店で入手可
SIMカードはワイモバイルや格安SIM(MVNO)などの携帯電話会社と契約する際に入手することができます。
オンラインショップや量販店、ショップなどで取り扱っています。
ワイモバイルの場合はこのような紙のスリーブケースに入って販売されています。
スリーブケースのデザインは契約先や入手方法によって、バラバラです。
SIMカード自体は初めはキャッシュカードサイズのカードに一体化した形になっています。
ここから外してSIMカードとして使います。
SIMカードはスマホの中にセットして使うもの
スマホによって場所は異なりますが、iPhoneの場合は側面にこのような長細い段差と小さな穴が付いています。ここがSIMカードを入れるスロット。
iPhone購入時に箱の中に付いてきた小さな金具を使って、このスロットを開くことができます。クリップや安全ピンなどでも代用できます。
小さなトレイ状の部品にSIMカードが載せられています。
SIMカードはとても小さいので、失くさないように気を付けてください。
また、裏側の金属部にはなるべく触れないようにします。
知っておきたいSIMカードの豆知識・注意点
SIMカードは貸与品!使わなくなったら返却が必要
SIMカードは実は、携帯電話会社からの貸与品という扱い。
契約を終了するときには返却を義務付けている場合がほとんどです。
ワイモバイルも「解約などの際は、当社にご返却ください」とHPなどに明記があります。
実態としては解約の際に返却を求められることは少ないようですが、念のため手元に保管しておく方が良いでしょう。
紛失した場合には再発行も可能
万が一紛失したり、盗難にあった場合には契約している会社に連絡すれば再発行をしてもらうことができます。
ただし、手数料が必要になるので気をつけてください。
ワイモバイルの場合は3,000円(税込)となっています。
スマホ本体を変えてSIMカードの種類が変わった場合も再発行OK
スマホ本体を買い替えてSIMカードの種類が変わった場合にも、再発行してもらえます。
ワイモバイルの場合は、機種変更手数料として3,000円(税込)が必要です。
まとめ
最後にもう一度まとめておきます。
SIMカードのまとめ
- 電話番号情報などが登録されているスマホの身分証
- USIMカードとSIMカードは同じものと思ってOK
- 3種類のサイズがあるので契約申し込み前に確認が必要
- SIMカードはオンラインショップや販売店で入手可
- SIMカードはスマホの中にセットして使う
- SIMカードは貸与品!使わなくなったら返却が必要
- 紛失した場合には再発行も可能
- スマホ本体を変えてSIMカードの種類が変わった場合も再発行OK
特に何も覚えておく必要はないので、「ふーん」って思っててくださいw
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。