Menu

QTモバイルのキャンペーン|乗り換えや機種変更時に使えるキャッシュバック

このページにはPRリンクが含まれています

『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

QTモバイルのキャンペーン|乗り換えや機種変更時に使えるキャッシュバック

QTモバイルのキャッシュバックに関する情報をお探しの方のために、キャンペーンやセット割について詳しく解説します。

結論から言うと、QTモバイルはキャッシュバックキャンペーンやBBQTや九電とのセット割を活用することで通常よりもお得に安く契約することができます。

この記事ではQTモバイルで開催されているキャンペーンの詳細や注意点、料金プラン、口コミ情報、QTモバイルへの乗り換え方法について詳しく解説しています。

QTモバイルのキャッシュバックを利用してお得に乗り換えたい人には、必見の内容です。ぜひ最後まで記事を読んで参考にしてください。

QTモバイルの公式サイトはこちら

監修者

くしい 氏のプロフィール画像

外部ライター

2012年頃からガジェット系の個人ブログをいくつか立ち上げ、その後友人と共同運営するなど今日まで様々な媒体で情報発信を続けています。iPod touchに初めて触れてからiPhone/Android問わずスマートフォン・モバイル系の沼にのめり込み、何でも実際使ってみないとわからないことを追い続けるようにしています。個人ブログでは趣味や興味のあるジャンルを扱っています。

この記事の監修者「くしい」様からのコメント

ご自身の使うシーンやコスパ重視の際うってつけの格安SIM。中でも九州在住の方には馴染みのある九電グループが運営するサービスですので、信頼と安心感を得られるのがメリットです。通信回線は大手のNTTドコモ/au/ソフトバンクに対応し地域によっても差がなく選べるのは嬉しいところ。
また、各種特典も充実していて、九州電力ユーザー向けの割引や最大5台まで適用できる端末保証サービスなど、お得感のあるところがポイントです。さらに、スマートフォン初心者の方向けのサポート対応があることも、いざというときに助かります。単に乗り換えるだけではなく、特典やサポートをフル活用できるようチェックしてみてください。

QTモバイルのキャンペーン

2021年12月現在、QTモバイルではキャッシュバックや月額料金の割引、端末をお得に購入できる5種類のキャンペーンが開催されています。

(2021年年12月現在)

弟リスのイラスト
ところでQTモバイルってどんなサービスなの?

兄リスのイラスト
QTモバイルは九州地方で展開するインターネット回線「BBIQ」で有名なQTnetが提供する格安SIMサービスだよ。

弟リスのイラスト
だからBBIQ会員特典がたくさんあるんだね!

九州地方でサービス展開している光回線「BBIQ」の利用者特典が豊富なので、九州地方にお住まいの方はQTモバイルをよりお得に利用することが出来ます。

QTモバイルの公式サイトはこちら

それでは早速、各キャンペーンの詳細を見ていきましょう。

エントリーコード・クーポンコード入力で現金8,000円キャッシュバック

QTモバイルでは申し込み時に指定の「エントリーコード」「クーポンコード」を入力すると、8,000円の現金キャッシュバックを受け取ることが出来ます。

キャッシュバックを受け取るための適用条件は下記のとおりです。

QTモバイルの現金8,000円キャッシュバックの適用条件

  • 「データ+通話」コースを選択
  • 利用月を一か月目として、6ヶ月目の末日まで継続利用
  • 申し込み時に指定の「エントリーコード」と「クーポンコード」を入力

QTモバイルには「データ+通話コース」とネット専用の「データコース」の2種類が存在しますが、「データコース」はキャンペーンの対象外となっているので注意しましょう。

キャンペーンコード・エントリーコードは下記の通りです。

QTモバイルの現金8,000円キャッシュバックのエントリーコードとクーポンコード

  • エントリーコード:BBZZ 0000 0000
  • クーポンコード:AFTUCP

弟リスのイラスト
実は「エントリーコード・クーポンコード入力で現金8,000円キャッシュバック」は、公式サイトでは紹介されていない秘密のキャンペーンなんだ。

兄リスのイラスト
申込時に「エントリーコード」と「キャンペーンコード」を正しく入力しないとキャンペーンは適用されないから注意してね。

以下、「エントリーコード」と「クーポンコード」の入力方法を解説します。

QTモバイルの公式サイトはこちら

エントリーコード・クーポンコードの入力方法

「エントリーコード」と「クーポンコード」の入力は5ステップで完了します。

  1. QTモバイルの「お申し込み」を選択する

    QTモバイル公式サイト

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル) - 格安スマホ・格安SIMはQTモバイル

  2. BBIQやきゅうでん光を利用中の人は「サービスご利用中のご契約者さま」、それ以外は「新規ご契約者さま」を選択する
    BBIQやきゅうでん光を利用中の人は「サービスご利用中のご契約者さま」、それ以外は「新規ご契約者さま」を選択する

    (画像引用: QTmobile | BBIQ(ビビック)公式サイト | 九州の光インターネット回線&プロバイダー

  3. 「エントリーコードをお持ちのお客さま」を選択し、エントリーコード「BBZZ 0000 0000」を入力する
    「エントリーコードをお持ちのお客さま」を選択し、エントリーコード「BBZZ 0000 0000」を入力する

    (画像引用:QTmobile | BBIQ(ビビック)公式サイト | 九州の光インターネット回線&プロバイダー

  4. クーポンコード「AFTUCP」を入力する
    クーポンコード「AFTUCP」を入力する

    (画像引用:QTmobile | BBIQ(ビビック)公式サイト | 九州の光インターネット回線&プロバイダー

  5. 「クーポンコード確認」を選択後、「「データ+通話」コース限定 現金8,000円キャッシュバック(6ヵ月間継続利用を確認後、7ヵ月目に実施)」が表示されることを確認し、「次へ進む」をクリックする
    クーポンコード「AFTUCP」を入力する

    (画像引用:QTmobile | BBIQ(ビビック)公式サイト | 九州の光インターネット回線&プロバイダー

以上で「データ+通話」コース限定 現金8,000円キャッシュバックの受け取り条件を満たすことが出来ます。

兄リスのイラスト
「エントリーコード」と「クーポンコード」入力後は、サービス内容を選択して、お客様情報の入力など申込みを進めてね。

QTモバイルの公式サイトはこちら

受け取り方法は?振込時期はいつ?

キャッシュバックは、銀行振り込みまたはローソンで受け取ることが出来ます。

また、キャッシュバックの振り込み時期は、申請から最短でも7カ月後なので忘れないようにしましょう。

弟リスのイラスト
公式サイト上に記載がありませんが、キャッシュバックの申請から受取までの流れは下記のとおりです。

QTモバイルの8,000円キャッシュバックキャンペーンの受け取り方法

  1. 利用月を1か月目として、QTnetから7か月目に届くキャッシュバック申請メールを受け取る
  2. 記載されたURLにアクセスし、キャッシュバックの受け取り方法(銀行振込/ローソンでの受け取り)を選択する
  3. 口座情報、もしくはローソンでの受け取り方法を入力して手続きを完了させる

注意点として、QTnetからのキャッシュバック申請メールが迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性があります。キャッシュバック申請メールが届く時期になってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認してみましょう。

兄リスのイラスト
もし7ヶ月目になってもメールが来ない場合は、迷惑メールフォルダをチェックしてみましょう。

メールの送信日から2週間をすぎると受け取り資格を失ってしまいます。
必ず2週間以内に手続きを行うようにしてください。

QTモバイルの公式サイトはこちら

U-30割キャンペーン

U-30割キャンペーン

(画像引用:QTモバイルキャンペーン|格安スマホ・格安SIMに乗り換えるならQTモバイルがおすすめ

QTモバイルでは、30歳以下の方の端末の購入で5,000円分のキャッシュバックがもらえる「U-30割キャンペーン」を2022年5月31日まで実施しています。

通常3,300円の初期費用が無料になるうえ、購入した端末に関わらず、5,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
またSIM発行手数料(Dタイプ:375.1円、Aタイプ:253円、Sタイプ:370.7円)も無料になります。
U-30割キャンペーンの適用条件は下記の通りです。

U-30割の条件

  • 申し込み時点で30歳以下の方
  • QTモバイルで端末の購入と「データ+通話」コースに申し込み
  • 課金開始月を含む6ヶ月間の継続利用

「30歳以下」なので、30歳の方も対象です!
ただし、受け取り可能になるのは6ヵ月の継続利用が条件なので、申し込み後すぐには受け取ることができません。

受け取り方法に関する詳細は下記の通りとなっています。

QTモバイルのU-30割キャンペーンの受け取り方法

  1. スマホ端末をQTモバイルで購入して「データ+通話」コースの利用を開始する
  2. 課金開始月も含めて6ヶ月以上利用する
  3. 7ヵ月目に受取手続きのメールが届く
  4. メールの案内に従い、2週間以内にキャッシュバックの受け取り口座を指定する
  5. キャッシュバックを受け取る

7ヵ月目に送信される、受取手続きのご案内メール送信日から2週間以内に受取手続きをしないとキャッシュバックを受け取る資格を失ってしまいます。
迷惑メールフィルタなどが厳しく設定されていると、メールが届いていても気が付かない可能性があります。
受け取り時期が近付いたら、通常のメールフォルダだけでなく、迷惑メールフォルダも確認して受け取り資格を失ってしまわないようにしてください。

弟リスのイラスト
申請した受取口座に不備があるとキャッシュバックを受け取ることが出来ないので注意してね。

QTモバイルの公式サイトはこちら

冬のOPPO祭 現金10,000円キャッシュバックキャンペーン

冬のOPPO祭 現金10,000円キャッシュバックキャンペーン

(画像引用:QTモバイルキャンペーン|格安スマホ・格安SIMに乗り換えるならQTモバイルがおすすめ

QTモバイルでは1月31日まで、OPPO社製スマホの購入で10,000円のキャッシュバックをもらえるキャンペーンを実施しています。

QTモバイルで取り扱うOPPO社製品の全端末が対象となるため、OPPO社製スマホをお買い求めの方はチャンスです。

さらに、後述しますが現在QTモバイルでは光回線BBIQ利用者限定で端末のキャッシュバックが増額されるキャンペーンを実施しています。
冬のOPPO祭りとの併用が可能なため、3万円以上のキャッシュバックを受けることが可能です。

対象機種は下記の通りです。

QTモバイル冬のOPPO祭対象製品
対象端末1回払い時の販売価格BBIQ利用中の販売価格
OPPO A55S 5G33,000円26,400円(20%キャッシュバック)
OPPO A54 5GOPPO A54 5G 31,416円 25,132円(20%キャッシュバック)25,132円(20%キャッシュバック)
OPPO Reno5 A43,560円21,780円(50%キャッシュバック)
OPPO A7325,080円20,064円(20%キャッシュバック)
※2021年12月現在
※参考:QTモバイルキャンペーン|格安スマホ・格安SIMに乗り換えるならQTモバイルがおすすめ

冬のOPPO祭の適用条件とキャッシュバックの受け取り方法は下記の通りです。

冬のOPPO祭の適用条件

  • QTモバイルでOPPO社製スマホ端末の購入
  • 「データ+通話」コースに申し込み
  • 課金開始月を含む6ヶ月間の継続利用

冬のOPPO祭のキャッシュバックの受け取り方法

  1. OPPO製端末をQTモバイルで購入して「データ+通話」コースの利用を開始する
  2. 課金開始月も含めて6ヶ月以上利用する
  3. 7ヵ月目に受取手続きのメールが届く
  4. メールの案内に従い、2週間以内にキャッシュバックの受け取り口座を指定する
  5. キャッシュバックを受け取る

先述したU-30割同様、キャッシュバックの受け取りは利用開始から7ヶ月後となります。
手続き期限はメールの送信から2週間しかありません。
こちらはキャッシュバック金額も大きな分、申請をし忘れた際のデメリットが大きいため、必ず申請期限を忘れないようにしてください。

QTモバイルの公式サイトはこちら

【BBIQ利用者限定】BBIQ会員限定特典

BBIQ会員限定特典は、インターネット光回線のBBIQを契約するBBIQ会員が利用できる特典です。

特典内容は以下になります。

兄リスのイラスト
BBIQ会員限定特典は全部で5つです。それぞれ詳しく紹介していきます。

全機種キャッシュバック増額キャンペーン

全機種キャッシュバック増額キャンペーン

(画像引用:BBIQキャッシュバックサービスとは|キャンペーン|QTmobile(QTモバイル)公式サイト

BBIQキャッシュバックサービスは、BBIQ利用中の方を対象にQTモバイル契約時のスマホやタブレットなどの端末代金の一部が還元されるサービスです。通常、還元率は端末の代金の10%ですが、2022年2月1日まで、還元率が20%~50%まで増額されるキャンペーンを実施しています。

BBIQキャッシュバックサービス対象商品
対象機種一括払いキャッシュバック率キャッシュバック適用後の金額
iPhoneiPhone12 128GB106,920円20%85,536円
iPhone12 mini 128GB86,328円20%69,062円
iPhoneSE 64GB57,552円20%46,041円
iPhoneSE 128GB57,552円20%46,041円
iPhone11 128GB79,200円20%63,360円
iPhoneXR 64GB54,780円20%43,824円
iPhone8 64GB36,960円20%29,568円
AndroidOPPO A55s 5G33,000円20%26,400円
AQUOS sense644,352円20%35,481円
razr 5G Motorola(福岡天神店限定)178,200円20%142,560円
edge20 Motorola52,800円20%42,240円
moto g50 5G Motorola32,472円20%25,977円
Galaxy A2117,160円20%13,728円
OPPO A54 5G31,416円20%25,132円
OPPO Reno5 A43,560円50%21,780円
moto e7 Motorola18,480円20%14,784円
AQUOS sense4 plus48,840円20%39,072円
AQUOS sense439,600円20%31,680円
OPPO A7325,080円20%20,064円
moto g PRO Motorola35,640円20%28,512円
arrows M0536,960円20%29,568円
タブレットiPad(第6世代)32GB48,840円20%39,072円
ルータHUAWEI E578510,560円20%8,448円
FS030W 富士ソフト17,160円20%13,728円

QTモバイル取り扱い端末は、全てキャッシュバック対象です。なかでも「OPPO Reno5 A」は50%もキャッシュバックがあるうえに、先述の冬のOPPO祭りの対象商品です。両特典を合わせることで、通常43,560円の端末価格が11,780円で購入できます!

また、BBIQキャッシュバックサービスは、利用期間に関係なくサービスを受けることが出来ます。対象となる契約サービス・タイプ・プランは下記の通りです。

対象となる契約サービス・タイプ・プラン
契約サービスタイプ・プラン
QTモバイルQTモバイルタイプ:タイプ、Aタイプ、Sタイプ
BBIQタイプ:ホームタイプ、マンションタイプ、プラスタイプ、城野ホームタイプ、城野マンションタイプ
プラン:定額プラン、STEPプラン
BBIQ光テレビプラン;レミアプラン、ベーシックプラン、地デジ・BSプラン、ライトプラン
BBIQモバイルルーター契約サービス:BBIQモバイルルーター(WiMAX2+)

適用条件を満たせば自動で適用されるので、申込み手続きは不要です。対象商品購入時、自動的にキャッシュバックを差し引いた金額で請求されます。

QTモバイルの公式サイトはこちら

BBIQ×QTモバイルセット割

BBIQ×QTモバイルセット割

(画像引用:BBIQ会員限定特典|キャンペーン・特典|QTmobile(QTモバイル)公式サイト

BBIQ×QTモバイルセット割は、QTモバイルとBBIQをセットで使うとQTモバイルの月額料金が最大220円安くなるサービスです。

兄リスのイラスト
QTモバイルの月額料金の割引額は、2GB 110円、3~30GB 220円です。後述する「九電グループまとめてあんしん割」と組み合わせると更にお得になります!

BBIQ×QTモバイルセット割対象のプランは、以下の通りそれぞれ決まっています。

BBIQ×QTモバイルセット割の対象プラン

  • QTモバイル:「データ+通話」
  • BBIQ:ホームタイプ、マンションタイプ、プラスタイプ、きゅうでん光

弟リスのイラスト
BBIQのオフィスタイプ、マンションまるごとBBIQはセット割条件の対象外なので注意してね。

BBIQ契約者本人名義のQTモバイルに適用する場合は、申込み不要で自動的に割引が適用されます。

また、契約者本人以外にも家族のQTモバイル回線にも割引が適用されるので、BBIQをお使いの方は家族でQTモバイルに乗り換えるのがおすすめです。

QTモバイルの公式サイトはこちら

九電グループまとめてあんしん割

九電グループまとめてあんしん割

(画像引用:九電グループまとめてあんしん割|キャンペーン・特典|QTmobile(QTモバイル)公式サイト

九電グループまとめてあんしん割は、九州電力の「ご家庭向け電気料金プラン」を契約中の方を対象に、永年QTモバイルの月額料金から110円割引されるサービスです。

QTモバイル・九州電力の対象プランは下記の通りです。

九電グループまとめてあんしん割の対象プラン
サービスプラン
QTモバイルデータ+通話
九州電力従量電灯B
従量電灯C
スマートファミリープラン
スマートファミリープラン〔ガスセット〕
スマートビジネスプラン
スマートビジネスプラン〔ガスセット〕
電化でナイト・セレクト
季時別電灯
時間帯別電灯
時間帯別電灯(8時間型)
ピークシフト電灯
高負荷率型電灯

QTモバイルの対象タイプは「データ+通話」コースのみです。「データコース」は対象外なので注意しましょう。

また、九州電力の電気契約者とBBIQの契約者が同一姓・住所の場合のみ、申し組むことが出来ます。

九電グループまとめてあんしん割は、こちらの専用サイトら申し込む必要があります。申込時には以下のものが必要となるので予め準備しておきましょう。

  • ログインID(QTメンバーIDまたは接続ID)
  • パスワード
  • 九州電力の「お客さま番号」

弟リスのイラスト
九州電力のお客さま番号は、「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」や「Web版検針票」に記載されている19桁の番号のことです。

九州電力のお客さま番号の注意点

九電まとめて割の対象は「50」で始まるお客さま番号です。「50」以外の番号で始まるお客さま番号は、九電まとめて割の対象外になるので注意して下さい。

QTモバイルの公式サイトはこちら

【契約事務手数料割引】BBIQプレミアクラブ

【契約事務手数料割引】BBIQプレミアクラブ

(画像引用:BBIQプレミアクラブ | 会員特典 | BBIQをご利用中の方へ | BBIQ(ビビック)公式サイト

BBIQプレミアクラブは、BBIQを長期利用している方を対象にした特典制度です。

BBIQの利用期間によってブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナとランクが上がっていき、特典の内容もより豪華なものへと変化していきます。

BBIQプレミアクラブに加入していると、通常3,300円のQTモバイル申込み時の契約事務手数料がランクに応じて割引〜無料になります。

BBIQプレミアクラブのステージ別QTモバイルの契約事務手数料
ステージBBIQ利用期間QTモバイル契約事務手数料
ブロンズ2~4年2,200円
シルバー5~6年1,100円
ゴールド7~9年無料
プラチナ10年以上

(参考:BBIQプレミアクラブ | 会員特典 | BBIQをご利用中の方へ | BBIQ(ビビック)公式サイト

契約事務手数料が無料になるのはBBIQ利用期間7年以上のゴールドステージからですが、利用期間2年のブロンズステージでも1,100円の割引を受けることが出来るので、該当される方は必ず利用しましょう。

QTモバイルの公式サイトはこちら

【Pontaポイントが貯まる】BBIQポイント制度

【Pontaポイントが貯まる】BBIQポイント制度

(画像引用:BBIQ会員限定特典|キャンペーン・特典|QTmobile(QTモバイル)公式サイト

BBIQポイント制度は、BBIQをご利用するとステージランクに応じて毎月Pontaポイントが貯まるサービスです。

BBIQプレミアクラブのステージ別BBIQポイント制度(QTモバイル 1契約あたり)
ステージBBIQ利用期間Pontaポイント
-~2年未満+10ポイント
ブロンズ2~4年+15ポイント
シルバー5~6年+20ポイント
ゴールド7~9年+25ポイント
+30ポイント
プラチナ10年以上
(参考:BBIQプレミアクラブ | 会員特典 | BBIQをご利用中の方へ | BBIQ(ビビック)公式サイト

BBIQの利用期間が長いほどPontaポイントが溜まりやすくなります。また、BBIQ光インターネットや、BBIQ光テレビ
(ベーシック・プレミアプラン)に加入しているとポイントが更に上乗せされるのでよりお得です。

Pontaポイントは、街でのお買い物やネットショッピングで使うことが出来ます。

弟リスのイラスト
QTモバイルの回線契約数が増えると特典のPontaポイントも加算されるよ。

兄リスのイラスト
例えばシルバーステージの方がQTモバイルを3回線契約している場合、3倍の+60ポイントになります。回線数が増えれば増えるほどお得です。

QTモバイルの公式サイトはこちら

おともだち紹介キャンペーン

おともだち紹介キャンペーン

(画像引用:おともだち紹介特典|QTmobile(QTモバイル)公式サイト

おともだち紹介特典は、QTモバイルを利用中の方が家族や友人を紹介すると紹介した方・紹介された方にそれぞれに現金2,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。

弟リスのイラスト
紹介する側に上限はないので、何人でも紹介することが出来るんだ。

兄リスのイラスト
紹介した分だけ現金で2,000円貰うことが出来るで、紹介すればするほどお得なキャンペーンですね。

紹介される側は、データ+通話コースに申し込まないとキャッシュバックの適用外となるので注意して下さい。

おともだち紹介特典の紹介方法は、公式サイトから申し込む方法とショップで申し込む方法の2種類があります。

ショップで申し込む手順

  1. おともだち紹介特典チラシを印刷して「紹介カード」を紹介する人に渡す
  2. 紹介を受けた人がショップで契約する際に「紹介カード」を提出する
  3. 申込みした付きを含む7ヶ月後に届く案内メールからキャッシュバックの受取手続きを行う

公式サイトから申し込む手順

  1. QTモバイル利用者が「おともだち紹介フォーム」に必要事項を入力して登録する
  2. 発行されたURLを紹介するお友達に伝える
  3. URLを経由してQTモバイルへ申し込む
  4. 利用開始後7カ月目に送信される案内メールからキャッシュバックの申請を行う

ショップで申し込む場合は事前に紹介特典チラシを自分で印刷しなければならないので、公式サイトから申し込む方法がおすすめです。

どちらの場合でも、現金キャッシュバックは指定の銀行口座またはローソンで受け取ることが出来ます。

QTモバイルの公式サイトはこちら

QTモバイルの料金プラン

QTモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアから好きな回線を選んで契約できる格安SIMです。

料金プランは「データ+通話コース」と「データコース」の2種類です。また、データ容量は選択する回線ごとに1GB〜30GBの中から好きな容量を選ぶことが出来ます。

弟リスのイラスト
それではQTモバイルの月額料金をキャリア別に確認してみましょう。

QTモバイルの月額料金(ドコモ回線・au回線)
通信容量データ+通話コースデータコース
通常料金「九電まとめて割」「BBIQ×QTモバイルセット割」利用時「九電まとめて割」利用時「BBIQ×QTモバイルセット割」利用時
2GB1,100円880円990円990円770円
3GB1,540円1,210円1,430円1,320円990円
6GB1,760円1,430円1,650円1,540円1,430円
10GB1,980円1,650円1,870円1,760円1,650円
20GB2,200円1,870円2,090円1,980円1,870円
30GB3,300円2,970円3,190円3,080円2,970円
※2021年11月18日現在
※参考:【公式】QTmobile(QTモバイル)|月額料金・オプション|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)
QTモバイルの月額料金(ソフトバンク回線)
通信容量期間データ+通話コースデータコース
通常料金「九電まとめて割」「BBIQ×QTモバイルセット割」利用時「九電まとめて割」利用時「BBIQ×QTモバイルセット割」利用時
1GB利用開始月〜6ヵ月目まで1,254円1,034円1,144円1,144円770円
7ヵ月目以降1,870円1,650円1,760円1,760円880円
3GB利用開始月〜6ヵ月目まで1,364円1,034円1,254円1,144円880円
7ヵ月目以降1,980円1,650円1,870円1,760円990円
6GB利用開始月〜6ヵ月目まで2,134円1,804円2,024円1,914円1,540円
7ヵ月目以降2,750円2,420円2,640円2,530円1,705円
10GB利用開始月〜6ヵ月目まで3,234円2,904円3,124円3,014円2,640円
7ヵ月目以降3,850円3,520円3,740円3,630円2,805円
20GB利用開始月〜6ヵ月目まで5,379円5,049円5,269円5,159円4,400円
7ヵ月目以降5,610円5,280円5,500円5,390円4,620円
30GB利用開始月〜6ヵ月目まで7,579円7,249円7,469円7,359円6,600円
7ヵ月目以降7,810円7,480円7,700円7,590円6,820円
※2021年11月18日現在
※参考:【公式】QTmobile(QTモバイル)|月額料金・オプション|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

QTモバイルは、ドコモ・au回線とソフトバンク回線で月額料金や通信容量が若干異なります。

ソフトバンク回線は通信容量1GBの超低用量プランがありますが、ドコモ・au回線の2GBプランよりも770円高く、全体的に見ても割高です。

毎月の料金を安く済ませたい場合は、ドコモ・au回線を選択しましょう。

兄リスのイラスト
続いて、QTモバイルのその他の料金を確認していきます。

QTモバイルその他の料金
回線データ+通話コースデータコース
契約事務手数料ドコモ
au
ソフトバンク
3,300円3,300円
SIM発行手数料ドコモ375.1円375.1円
au253円253円
ソフトバンク370.7円370.7円
データ容量追加ドコモ220円/100MB220円/100MB
au165円/100MB165円/100MB
ソフトバンク220円/100MB
990円/500MB
1,760円/1GB
220円/100MB
990円/500MB
1,760円/1GB
ネットワークドコモNTTドコモ Xi(データ)
FOMA(音声)
NTTドコモ Xi(データ)
FOMA(音声)
auau 4G LTE
au 3Gサービスエリア
au 4G LTEサービスエリア
ソフトバンクソフトバンク 4G LTE
3Gサービスエリア
ソフトバンク 4G LTE
3Gサービスエリア
通話料ドコモ
au
ソフトバンク
アプリ使用時:16.5円/30秒
アプリ未使用時:22円/30秒
-
SMS月額料金ドコモ-154円
au--
ソフトバンク-
SMS送信料(国内)ドコモ
au
ソフトバンク
受信:0円
送信:3.3円〜/通
受信:0円
送信:3.3円〜/通
SMS送信料(国際)ドコモ受信:0円
送信:50円~/通(非課税)
受信:0円
送信:50円~/通(非課税)
au受信:0円
送信:100円~/通(非課税)
受信:0円
送信:100円~/通(非課税)
ソフトバンク受信:0円
送信:100円~/通(非課税)
※参考:【公式】QTmobile(QTモバイル)|月額料金・オプション|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

契約事務手数料は3キャリアとも同じですが、データ容量追加にかかる費用やSIM発行手数料などは回線ごとに異なります。

弟リスのイラスト
最後にQTモバイルのオプション料金を確認していきます。

QTモバイルオプション料金
データ+通話コースデータコース
無制限かけ放題2,750円3,300円
10分かけ放題935円
※法人契約の場合1,650円
-
安心フィルタリング385円385円
端末補償サービス(ワイド)550円550円
メールアドレス
(○○○@△△△.bbiq.jp)
無料-
転送電話無料-
迷惑電話ストップサービス無料-
国際ローミング各キャリア料金に従う-
国際電話各キャリア料金に従う-
留守番電話330円-
スマート留守電319円-
割り込み電話着信220円-
※2021年11月18日現在
※参考:【公式】QTmobile(QTモバイル)|月額料金・オプション|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

QTモバイルは、2種類のかけ放題や留守番電話サービスなど、合計12種類のオプションを備えています。申込みの際は、必要に応じてオプションを追加して下さい。

QTモバイルの公式サイトはこちら

QTモバイルの評判

ここまでQTモバイルのキャンペーンや料金プランを解説してきましたが、QTモバイルを実際に利用しているユーザーの口コミや評価も気になるところだと思います。

そこで、QTモバイルの口コミについてTwitterで調査したところ、下記のような口コミが多いことが分かりました。

QTモバイルの口コミ

  • 【良い評判】セット割の料金が安い
  • 【悪い評判】通信速度が遅い

弟リスのイラスト
良い口コミと悪い口コミ、それぞれ詳しく解説していくよ。

【良い口コミ】セット割の料金が安い

QTモバイルは、セット割を適用することで月額料金が安くなります。

3GBの音声プランの料金を他のMVNO事業者と比較してみると、セット割を利用することで業界最安水準まで安くすることが出来ます。

QTモバイルと主な格安SIMの料金比較表(3GB音声通話プラン)
キャリア月額料金
QTモバイル1,100円
┗九電まとめて割990円
┗BBIQ×QTモバイルセット割990円
┗「九電まとめて割」「BBIQ×QTモバイルセット割」880円
UQモバイル1,628円
ワイモバイル2,178円
mineo1,518円(5GB)
OCNモバイルONE990円
IIJmio1,078円(4GB)
イオンモバイル1,078円
DTI SIM1,639円
BIGLOBEモバイル1,320円
exciteモバイル1,210 円

九電まとめて割とBBIQ×QTモバイルセット割を適用した場合のQTモバイルの月額料金は880円で、今回比較した10社の中で最も安い金額です。

弟リスのイラスト
今回比較した10社の中で2番目に安いOCNモバイルONEよりも、QTモバイルは110円安いという結果になりました。

Twitterで口コミを調査したところ、「ネット回線がBBIQだったのでQTモバイルに乗り換えたらセット割が適用されて、auよりも料金が安くなった」とツイートされている方がいらっしゃいました。

QTモバイルなら毎月の月額料金を安く済ませることが出来るので、BBIQや九電を契約されている方はセット割でお得に契約しましょう。

QTモバイルの公式サイトはこちら

【悪い口コミ】通信速度が遅い

QTモバイルは、調査の結果、通信速度が遅いとう口コミが多いことが分かりました。

みんなのネット回線速度によると、直近3か月の格安SIMの平均下り速度が45.6Mbpsなのに対し、QTモバイルは18.43Mbpsと平均以下となっています。(2021年11月時点)

弟リスのイラスト
平均よりもダウンロード速度が27.17Mbpsも遅いのか…。

実際に、QTモバイルを使って通信速度が遅くて困っているという口コミをtwitterで見つけました。

QTモバイルは特に夜間やお昼時など回線が混み合う時間帯に速度が遅くなる傾向にあります。

格安SIMに通信速度の早さを求める方は、QTモバイルは向いていないので注意して下さい。

QTモバイルの公式サイトはこちら

QTモバイルのキャンペーン利用時の注意点

QTモバイルのキャンペーン利用時の注意点は以下の4つです。

QTモバイルのキャンペーン利用時の注意点

  • キャッシュバックの申請は契約から7ヵ月目に行う
  • キャッシュバックの案内メールは受信後2週間以内に手続きをする
  • BBIQ限定特典を利用する際はQTメンバーIDを統合する
  • 家族割はなし

QTモバイルで実施中のキャンペーンは共通した注意点が存在するので、それぞれ解説していきます。

キャッシュバックの申請は契約から7ヵ月目に行う

キャッシュバックの申請は契約から7ヵ月目に行う必要があるので、忘れないよう注意して下さい。

後日申請が必要なキャッシュバックキャンペーンは、利用開始月を1か月目として7カ月目に振り込まれます。キャッシュバックされるのは申込みから半年先になるので、忘れない様にカレンダーのリマインダー登録やメモ書きを残しておきましょう。

キャッシュバックの申請期限を忘れないようにするためには、「ペイシル」というアプリがおすすめです。
キャンペーンの申請から受け取りまでの各種ステップを管理でき、リマインダー機能で期日が近づくと知らせてくれるアプリです。

iOS版:「ペイシル - キャッシュバックを賢く管理」
Android版:「ペイシル - キャッシュバックを賢く管理」

わざわざアプリをインストールしたくないという方は、手帳や壁掛け・卓上カレンダーに書き込んだり、玄関やトイレ、冷蔵庫等、毎日目にするところにメモを貼って置いたりして、忘れないようにする方法もあります。

申請期限を過ぎると、受け取り資格を失ってしまうため、アプリなどを活用して忘れないように工夫してください。

キャッシュバックの案内メールは受信後2週間以内に手続きをする

キャッシュバックの案内メールを受信したら、必ず2週間以内に手続きをして下さい。

7か月目に届くキャッシュバックの案内メールは、申請期限が送信日から2週間しかありません。2週間を過ぎてしまうとキャッシュバックの受け取り資格を失ってしまうため、メール受信後は速やかに手続きを行って下さい。

もしキャッシュバックの案内メールが見当たらないという場合は、QTモバイルに再送依頼をすることは可能です。しかし、その場合でも、当初の送信日から起算した受け取り期限となるので注意しましょう。

兄リスのイラスト
キャッシュバックの案内メールが見当たらない主な原因として考えられる要因は下記のとおりです。

メールが見当たらない主な原因

  • メールフォルダの容量がいっぱいになっていて、新規メールを受信できなくなっている
  • 登録したメールアドレスが誤っている
  • 迷惑メールのフィルタリング設定が厳しくなっていて、受信できなくなっている

キャッシュバックの案内メールが届く7ヶ月目までに、不要なメールを削除して容量を増やしたり、フィルタリングの設定を変更したりして、必ずQTnetからのメールを受信出来る状態にしておきましょう。

BBIQ限定特典を利用する際はQTメンバーIDを統合する

BBIQ限定特典を利用する場合、BBIQとQTメンバーIDを統合しておく必要があります。

BBIQなどのセット特典を利用する際は、BBIQで登録しているQTメンバーIDを使って、QTモバイルを申し込みましょう。IDが異なると、セット特典が利用できなくなるので注意が必要です。

QTメンバーIDをの統合方法が分からない場合は「BBIQ登録内容のお知らせ」の書面を確認して下さい。

家族割はなし

QTモバイルには家族割が無いので注意しましょう。

家族間無料通話や月額料金の割引、データ容量をシェアすることも出来ません。家族で複数回線契約しても1回線あたりの月額料金は変わらないので、家族割を組みたい方はQTモバイル以外の格安SIMサービスがおすすめです。

QTモバイルへの乗り換え(MNP)方法

ここからはMNPで他社からQTモバイルへの乗り換える方法を解説していきます。

QTモバイルへの乗り換える手順

  1. MNP予約番号を取得する
  2. QTモバイルへの申し込み手続きを行う
  3. SIMカード・端末が届いたらMNP切替手続きを行う
  4. 端末の設定(SIMカード装着・APN設定)をする

弟リスのイラスト
QTモバイルへの乗り換えはとっても簡単!4ステップで完了するよ。

以下、QTモバイルへの乗り換え手順を詳しく見ていきましょう。

QTモバイルの公式サイトはこちら

MNP予約番号を取得する

まず最初に、現在契約しているキャリアからMNP予約番号を取得しましょう。

MNP予約番号とは?

MNP予約番号は現在使用している電話番号を乗り換え先の他社でそのまま使うために必要な10桁の番号です。

MNP予約番号の取得先はキャリアによって異なります。主なキャリアのMNP予約番号の取得先は下記の通りです。

キャリア別MNP予約番号の取得方法
契約中のキャリア電話での取得方法WEBでの取得方法店舗
ドコモドコモ携帯から:(局番なし)151
一般電話から:0120-800-000
ドコモオンライン手続き全国のドコモショップ
auau携帯電話/一般電話共通; 0077-75470My au全国のauショップ
ソフトバンクソフトバンク携帯電話から:*5533 一般電話から:0800-100-5533My SoftBank全国のソフトバンクショップ

MNP予約番号は、電話・WEB・店舗どの方法を選んでも無料で取得できます。MNP予約番号は契約の際に必要なので、忘れずにメモしておきましょう。

MNP予約番号には15日間の有効期限があり、期限が切れてしまった場合は再発行する必要があるので注意して下さい。

兄リスのイラスト
MNP予約番号を取得したら、速やかに次のステップ「QTモバイルへの申し込み手続きを行う」へ進みましょう。

QTモバイルへの申し込み手続きを行う

QTモバイルを申し込む前に「本人確認書類」と「支払い方法の選択」の準備が必要です。

本人確認書類として利用できるもの

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)※「通知カード」不可
  • 住民基本台帳カード
  • 身体障がい者手帳
  • 特別永住者証明書
  • 被保険者証(国民健康保険/健康保険)
  • 日本国パスポート
  • 在留カードまたは外国人登録証明書

支払い方法に関しては、日本国内で発行された「本人名義のクレジットカード」のみ利用することが出来ます。また、BBIQを利用中の場合「本人名義の銀行口座引落」や「本人名義のゆうちょ口座引落」を料金の支払い方法に設定することが出来ます。

弟リスのイラスト
本人確認書類と支払い方法の準備が出来たら、QTモバイルウェブサイトから申込み手続きを進めていきます。

  1. ドコモ回線(Dタイプ)・au回線(Aタイプ)・ソフトバンク回線(Sタイプ)の中から契約するタイプを選んで画面の指示に従って申込みの種類を選択する
    ①ドコモ回線(Dタイプ)・au回線(Aタイプ)・ソフトバンク回線(Sタイプ)の中から契約するタイプを選んで画面の指示に従って申込みの種類を選択する

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル)|ご利用の流れ|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

  2. 契約コースの種類を「データ+通話」「データ(SMS付き)」「データ」から選ぶ
    ②契約コースの種類を「データ+通話」「データ(SMS付き)」「データ」から選ぶ

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル)|ご利用の流れ|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

  3. 8つのオプションの中から必要なオプションを選択する(※オプションの申込みは必須では有りません)
    8つのオプションの中から必要なオプションを選択する(※オプションの申込みは必須では有りません)

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル)|ご利用の流れ|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

  4. 2GB〜30GBの中からデータ容量を選択する
    2GB〜30GBの中からデータ容量を選択する

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル)|ご利用の流れ|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

  5. 端末を購入するか、SIMカードのみ契約するか選ぶ。SIMカードのみ申し込む場合はSIMカードのサイズを選択するstrong>
    端末を購入するか、SIMカードのみ契約するか選ぶ。SIMカードのみ申し込む場合はSIMカードのサイズを選択する

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル)|ご利用の流れ|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

  6. 通話付コースの場合、「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)のお申し込み」の「MNPする(現在ご利用の電話番号を利用する)」を選択し、「携帯電話番号」「MNP予約番号(半角数字)」「MNP予約番号の有効期限」をそれぞれ入力する
    通話付コースの場合、「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)のお申し込み」の「MNPする(現在ご利用の電話番号を利用する)」を選択し、「携帯電話番号」「MNP予約番号(半角数字)」「MNP予約番号の有効期限」をそれぞれ入力する

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル)|ご利用の流れ|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

  7. ここまで入力が完了したら「本人確認のお手続き」から撮影した本人確認書類のデータをアップロードします
    ここまで入力が完了したら「本人確認のお手続き」から撮影した本人確認書類のデータをアップロードします

    (画像引用:【公式】QTmobile(QTモバイル)|ご利用の流れ|格安スマホ・格安SIMはQTモバイル(QTmobile)

兄リスのイラスト
本人確認書類を撮影する際は、全体が鮮明かつ背景が黒などの単色で、余白が少なく書面が大きく映っていると本人確認がスムーズに進むよ!

以上で申し込み手続きは終了です。SIMカード・端末の到着を待ちましょう。

QTモバイルの公式サイトはこちら

SIMカード・端末が届いたらMNP切替手続きを行う

申込完了後、契約した住所にSIMカード・端末が配送されます。

お届日数の目安
DタイプAタイプSタイプ
データ4~10日3~7日3~7日
データ+通話(新規)5~10日4~7日3~6日
データ+通話(MNP)4~7日4~7日4~7日

データ+通話(MNP)の場合、どのタイプで契約してもおおよそ4~7日で到着します。本人確認書類のチェックなど審査に時間が掛かる場合は到着までの日数が加算されてしまうので、QTモバイルに申し込む際は不備の無いようにしましょう。

弟リスのイラスト
端末が手元に届いたらMNP切替手続きを行いましょう。MNP切替手続きはQTnet会員専用ページから行うよ。

兄リスのイラスト
QTnet会員専用ページへのログインIDやパスワードは、申込み完了後に郵送で届く「登録内容のお知らせ」に記載されています。

  1. QTnet会員専用ページログイン」を表示して「ログインID(QTメンバーID/会員ID/接続ID)」「パスワード」を入力し、「ログイン」を選択する
    「QTnet会員専用ページログイン」を表示して「ログインID(QTメンバーID/会員ID/接続ID)」「パスワード」を入力し、「ログイン」を選択する
    (画像引用:MNP切替の手続き方法|はじめて使うときの設定|QTモバイルサポート|QTmobile(QTモバイル)公式サイト
  2. QTnet会員専用ページの「ご契約サービス」を選択
    QTnet会員専用ページの「ご契約サービス」を選択
    (画像引用:MNP切替の手続き方法|はじめて使うときの設定|QTモバイルサポート|QTmobile(QTモバイル)公式サイト
  3. 「ご契約サービスの紹介/変更」のMNP切替手続きを行う電話番号を確認して「MNP切替手続き」の「変更する」を選択
    「ご契約サービスの紹介/変更」のMNP切替手続きを行う電話番号を確認して「MNP切替手続き」の「変更する」を選択
    (画像引用:MNP切替の手続き方法|はじめて使うときの設定|QTモバイルサポート|QTmobile(QTモバイル)公式サイト
  4. 「MNP切替手続」の「MNP切替えを行う電話番号を選択してくだい」から該当する電話番号を選んで「回線切替」を選択して下さい。
    「MNP切替手続」の「MNP切替えを行う電話番号を選択してくだい」から該当する電話番号を選んで「回線切替」を選択して下さい。
    (画像引用:MNP切替の手続き方法|はじめて使うときの設定|QTモバイルサポート|QTmobile(QTモバイル)公式サイト

弟リスのイラスト
QTnet会員専用ページから回線切替が出来るのは、MNP予約番号の有効期限の前日までとなっているので注意しましょう。

兄リスのイラスト
MNP切替時間は、回線(タイプ)によって時間が異なるよ。

MNP切替時間について

  • Dタイプ:9:00~19:00(土日祝日含む)
  • Aタイプ:9:02~21:00(土日祝日含む)
  • Sタイプ:8:00~18:59(土日祝日含む)

⑤「MNP切替手続完了」が表示されてから、2時間~4時間ほどで切替が完了します。QTモバイルのSIMカードが挿入されたスマホの電源を切って、切り替わるまで待ちましょう。

「MNP切替手続完了」が表示されてから、2時間~4時間ほどで切替が完了します。QTモバイルのSIMカードが挿入されたスマホの電源を切って、切り替わるまで待ちましょう。

(画像引用:MNP切替の手続き方法|はじめて使うときの設定|QTモバイルサポート|QTmobile(QTモバイル)公式サイト

以上でMNP切替手続きは完了です。

端末の設定(SIMカード装着・APN設定)をする

最後に、端末にQTモバイルのSIMカードを装着してAPN設定をしていきます。

APN設定とは?

APNとはアクセスポイント名のことです。スマホからインターネットに接続するために必要な設定です。

APN設定の方法は、申し込んだ回線タイプによって異なります。

QTモバイルでは契約と同時に端末を購入した場合、一部の端末ではAPN設定が完了した状態で届くので、その場合は電源を入れるだけでそのまま使うことが出来ます。

弟リスのイラスト
APN設定の方法はAndroidとiOS端末(iPhone/iPad)で異なります。

兄リスのイラスト
契約しているタイプやOSのバージョンによっても設定方法が異なるので、表にまとめてみたよ。

APN設定について
AndroidiPhone
Dタイプ(ドコモ回線)QTモバイル端末iPhone の[Dタイプ]の設定をする
Aタイプ(au回線)Android の設定をするiPhone の[Aタイプ]の設定をする
Sタイプ(ソフトバンク回線)iPhone の[Sタイプ]の設定をする

QTモバイルではタイプやOSのバージョン別にAPN設定の方法が細かく記載されているので、APN設定が初めての方でも安心です。

APN設定が完了し、問題なくネットに繋がることを確認しましょう。

QTモバイルのキャッシュバックに関するまとめ

ここまでQTモバイルのキャンペーンの詳細や注意点、料金や口コミ情報、他社からの乗り換え方法について解説してきました。

本記事の内容を以下にまとめました。

まとめ

  • 2021年11月時点で開催中のキャンペーンは5つ
  • セット割を利用することで月額料金を業界最低水準まで安くすることが出来る
  • QTモバイルの通信速度は格安SIM全体の平均よりも遅い
  • キャッシュバックの申請は申込み後7ヶ月目に行う
  • キャッシュバックは2週間以内に必ず手続きする
  • 家族割はなし

QTモバイルはセット割やキャッシュバックキャンペーンを利用することで、通常よりもお得に契約することが出来ます。

本記事を参考に、QTモバイルをお得に契約してみてはいかがでしょうか。

QTモバイルの公式サイトはこちら

弟リスのイラスト
最後までご覧いただきありがとうございました!

兄リスのイラスト
他の記事も読んでいってね♪

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A