【速報】KDDIから20GB 2,480円の「povo」発表!
2021年1月13日、KDDIから新しい料金プランとして「povo」が発表されました。
内閣府からの携帯料金引き下げの動きを受けてスタートした新プランで、ドコモの「ahamo」やソフトバンクの「SoftBank on LINE」を意識したプランになっています。
この記事でわかること
- povoとはどんなプランか
- povoはahamo・SoftBank on LINEと比べてお得か
- povoはいつから申し込めるか
- povoの申し込み方法は
それでは、早速見ていきましょう!
KDDIの新プラン「povo」とは
povo(ポヴォ)とは、KDDIが新しく発表したオンライン受付専用の料金プランです。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
20GB | 2,480円 |
povoのプランはデータ容量20GBで月々2,480円の1つだけです。
先に発表されているahamo・SoftBank on LINEよりも月500円安い基本料金となっています。
povoの最大の特徴が、オプションのトッピングです。
オプションのトッピングとは、日単位・月単位でオプションを足したりやめたりできることを指します。
たとえば、「今日だけデータ使い放題にしたい!」という場合、povoなら200円の追加料金を支払うだけで、24時間データが使い放題にできます。

また、「今月だけ5分以内の通話をかけ放題にしたい!」というときにも、月単位でかけ放題をプラスすることができます。

povo・ahamo・SoftBank on LINEのプラン比較
先ほど、povoはahamo・SoftBank on LINEに比べて500円安いと説明しました。
では、povoは本当にahamo・SoftBank on LINEよりもお得なのでしょうか?
- KDDI提供:povo(ポヴォ)
- NTTドコモ提供:ahamo(アハモ)
- SoftBank提供:SoftBank on LINE(ソフトバンクオンライン)
この3つのプランを比較していきましょう。
povo | ahamo | SoftBank on LINE | |
---|---|---|---|
データ容量 | 20GB | 20GB | 20GB |
月額料金 | 2,480円 | 2,980円 | 2,980円 |
5分間のかけ放題 | +500円で月単位で追加 | 無料 | 無料 |
5G対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
前述のとおり、povoはahamo・SoftBank on LINEに比べて月額料金が500円安いことがわかります。
しかし、povoには5分間のかけ放題が含めれておりません。
このかけ放題のオプション料金は+500円。
よって、povo・ahamo・SoftBank on LINEの3つの新プランは実質同額と見ることができます。
ですが、5分間の電話かけ放題は使わない人もいます。
普段の電話はLINEなどのアプリの通話で済ませているという人は、かけ放題オプションはいらない場合もあるでしょう。
そのような方は、povoを選べば余計なオプション料金を節約できるので、500円お得に20GBの格安プランを使うことができます。
povoはいつから申し込める?
povoの申し込み開始は、2021年3月からです。
申し込みはオンライン限定です。
3月に申込サイトがオープンされるのを待ちましょう。
povoの申し込み方法
povoの申し込み方法は以下のどちらに当てはまるかで変わります。
- au・UQモバイルからpovoに乗り換える場合
- その他の携帯会社からpovoに乗り換える場合
それぞれの場合に沿って紹介していきます。
au・UQモバイルからpovoに乗り換える場合
au・UQモバイルからpovoへ乗り換える場合は、手数料はかかりません。
Q. 「au」「UQ mobile」「povo」間の移行手続きにあたって、手数料がかかりますか?
A. 手数料はいただきません。 ※「au」「UQ mobile」「povo」間の移行手続きにおいて、当面は「契約解除料」「番号移行手数料」「新規事務手数料 (UQ mobileでは、SIMパッケージ料金)」を一度請求させていただきますが、翌月以降の移行先のご利用料金から割り引きします。
新発想の料金プラン「povo」誕生|au から引用
一度手数料は支払うけれど、その後の割引で返金されるので、手数料は実質無料となるようです。
その他の携帯会社からpovoに乗り換える場合
au・UQモバイル以外の携帯会社からの乗り換えは、これまでの携帯電話の乗り換えと同様に解約金や手数料を支払って乗り換えることになることが予想されます。
携帯電話の解約方法は今契約している携帯会社の方法によって異なります。
povoの提供開始は3月なのでまだ解約を進めるには早いですが、解約方法や違約金がかからない契約更新期の期間など事前に調べておくと良いでしょう。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。