ワイモバイルで2019年8月8日から「HUAWEI P30 lite」が新発売!特徴・価格・スペックまとめ




2019年8月8日より、ワイモバイル(Y!mobile)で「HUAWEI P30 lite」が販売開始されました。
そこでこの記事では、ワイモバイルでHUAWEI P30 liteの購入を検討中の人に向けて、こんな疑問にお答えします。
この記事ではこんな疑問にお答えします!
- HUAWEI P30 liteってどんな特徴がある機種なの?
- ワイモバイルで購入する時の価格はいくら?
- ワイモバイルと他の格安SIMを比べるとどっちが安く買える?
- ワイモバイルでHUAWEI PP30 liteをお得に買う方法はある?
結論からお伝えすると、HUAWEI P30 liteはワイモバイルで購入すると最も安い価格で入手することができます。
まずは端末の特徴から解説していきますが、今すぐにワイモバイルと他の格安SIMの価格比較を見たい人は「他の格安SIMとの購入価格を比較」の項目からスタートしてもOKです。
この記事の最後では、ワイモバイルでHUAWEI P30 liteを購入するためのお得な方法についてもまとめているで、ぜひご覧ください。
ワイモバイルの詳細については以下の記事で詳しくまとめているので、こちらもあわせて参考にどうぞ。
Y!mobile HUAWEI P30 lite販売の公式サイトはこちら
目次
HUAWEI P30 liteが2019年8月8日から発売
画像引用:Y!mobile HUAWEI P30 lite販売
ワイモバイルは2019年8月8日からHUAWEI P30 liteの販売を開始しました。
メーカーのHUAWEIから発売されたのは2019年5月24日ですが、HUAWEI問題の影響もあり、国内では2ヶ月半ほど遅れての発売となりました。
HUAWEI製品は高額化しつつある近年のスマホ業界の中で、非常に安価な価格でスマホを購入することができます。
スマホの性能は価格帯によって大きく差が出ますが、HUAWEI製品は安価であるにも関わらず、独自OS「Kirinシリーズ」を搭載したことにより快適な操作性を誇り、非常に人気の高いスマホです。
その中でも「P30 lite」はトリプルカメラを搭載したHUAWEI最新機種ということで注目を集めています。
P30 liteの特徴まとめ
HUAWEI P30 liteの特徴をまとめると以下の通りです。
HUAWEI P30 liteの特徴まとめ
- 超広角800万画素+2,400万画素+200万画素のトリプルレンズで手軽に本格的な写真撮影が可能
- 横長でベゼル部分が極狭の幅広ディスプレイに加え3D湾曲デザインで片手での操作性が抜群
- メモリ4GB+ストレージ64GBで写真や動画、アプリなどを保存し放題
- 3,340mAhの大容量バッテリーで充電切れの心配がない
- 数多くの格安SIMでセット購入が可能。販売価格は30,000円前後とお手頃
- カラーバリエーションはピーコックブルー、パールホワイト、ミッドナイトブラックの3色
最大の特徴は、本体背面にある“画角120°の超広角レンズ”を含むトリプルレンズカメラでしょう。
HUAWEIお馴染みのAIを活かしたカメラ機能で、誰でも手軽に本格的な写真撮影が可能です。
また、セルフィー技術も進化しており、撮影者の顔や輪郭などにあわせてセルフポートレートの際に美しく撮影できるように調整してくれます。
筆者自身HUAWEI製スマホのカメラ機能を試したことがありますが、AI機能によって、写真素材の色をより鮮やかに強調するような補正を自動でかけてくれます。
バッテリー容量に関しても3,340mAhと大容量なので、充電切れの心配をすることなく長時間の使用が可能です。
その上、P30 liteでは超広角レンズを含め多種多様なカメラ機能を使うことができるため、インスタグラムなどのSNSに旅行の写真や動画をアップロードする機会が多い人におすすめの機種だと言えます。
Y!mobile HUAWEI P30 lite販売の公式サイトはこちら
ワイモバイルでの購入価格・実質負担金
ワイモバイルでHUAWEI P30 liteを購入する時の実質負担金は以下の通りです。
※スマホの方は表をスワイプできます。
一括価格 | 分割価格 | 機種代金割引 | 実質価格 | |
---|---|---|---|---|
HUAWEI P30 lite | 36,500円 |
頭金:500円 |
-500円×24回 |
頭金:500円 |
機種代金割引として毎月500円の割引が受けられるので、頭金500円を支払った後は毎月1,000円の支払いで購入することができます。
iPhoneシリーズやハイエンドモデルのAndroidスマホは分割支払いでも毎月3,000円以上かかることが多いので、それらと比べると非常に安価な価格だと言えます。
Y!mobile HUAWEI P30 lite販売の公式サイトはこちら
他の格安SIMとの購入価格を比較
HUAWEI P30 liteは、ワイモバイル以外の格安SIMでも購入することができます。
2019年8月現在、筆者が調べた段階では以下の格安SIMで購入可能です。
※スマホの方は表をスワイプできます。
格安SIM | 一括価格 | 分割価格 | 機種代金割引 |
---|---|---|---|
ワイモバイル | 36,500円 | 頭金:500円 | -500円×24回 |
mineo | 32,400円 | 1,350円×24回 | なし |
楽天モバイル ※通話SIMの場合 | 29,980円 | 初回:1,251円 | なし |
イオンモバイル | 32,800円 | 1,367円×24回 | なし |
UQモバイル | 29,300円 | 初回:1,700円 | -200円×24回 |
IIJmio | 29,800円 | 1,250円×24回 | なし |
OCNモバイルONE ※2019年8月時点で品切れ | 14,800円 | 分割購入不可 | なし |
エキサイトモバイル ※2019年8月時点でホワイト、ブラックが品切れ | 29,800円 | 初回:1,257円 | なし |
LINEモバイル | 32,880円 | 1,470円×24回 | なし |
NifMo ※2019年8月時点でブルーが品切れ | 31,112円 | 1,297円×24回 | なし |
※分割払いの場合はクレジットカード会社による分割手数料が発生する場合があります
※DMMモバイルは販売日を延期しております
上記の価格表を見ると、すでに品切れとなっているOCNモバイルONEを除いて、機種代金割引を含めてワイモバイルが最も安価な価格でP30 liteを購入することができます。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも購入することはできますが、いずれも正規価格での販売なので割高です。
元々の利用料金が安いワイモバイルなら、HUAWEI P30 liteの機種代金込みでも毎月のスマホ代を4,000円以下に抑えられるので、新しい端末に乗り換えた上でスマホ代を節約したい人にとっても良い機種だと言えるでしょう。


Y!mobile HUAWEI P30 lite販売の公式サイトはこちら
HUAWEI P30 liteの詳細スペック
ワイモバイルで購入できる「HUAWEI P30 lite」の詳細なスペックは以下の一覧表をご確認ください。
※スマホの方は表をスワイプできます。
機種名 | P30 lite | |
---|---|---|
メーカー名 | HUAWEI | |
発売日 | 2019年8月8日 | |
カラー | ピーコックブルー、パールホワイト、ミッドナイトブラック | |
サイズ | 高さ153×幅73×厚さ7.4mm | |
重さ | 約159g | |
連続通話時間 | 3G | 約1,260分 |
FDD LTE | 約1,380分 | |
GSM | 約2,160分 | |
連続待受時間 | 3G | 約566時間 |
FDD LTE | 約485時間 | |
AXGP | 約409時間 | |
GSM | 約480時間 | |
バッテリー容量 | 3,340mAh | |
充電時間 | 約105分 約135分 | |
プラットフォーム(OS) | Android™️9 | |
CPU | Kirin710(オクタコア) 2.2GHz+1.7GHz | |
RAM(メモリ) | 4GB | |
ROM(ストレージ) | 64GB | |
対応外部メモリ/対応最大容量 | microSDXC™️/最大512GB | |
データ通信方式 | FDD-LTE/AXGP/3G | |
最大通信速度 | 下り最大250Mbps | |
対応バンド・周波数 | FDD-LTE:1/3/5/7/8/18/19/26/28 | |
画面サイズ | 6.15インチ | |
表示方式 | TFT | |
解像度 | 2,312×1,080ドット(フルHD+) | |
カメラ | メイン | 約2,400万×約800万×約200万(トリプルカメラ) |
サブ | 約2,400万 | |
記録サイズ | 静止画 | 5,632×4,224ドット |
動画 | 1,920×1,080(FHD) | |
無線LAN | IEEE802.11ac/n/g/b/a | |
Bluetooth | Bluetooth 4.2 | |
SIMカードサイズ | nanoSIM | |
SIMスロット | 2つ | |
テザリング | ◯ | |
NFC | × | |
おサイフケータイ | × | |
防水・防塵 | × | |
テレビ(ワンセグ) | × | |
赤外線通信 | × | |
GPS | ◯ | |
緊急速報メール | ◯ | |
国際ローミング | ◯ | |
イヤホンジャック | ◯ | |
生体認証 | 指紋認証、顔認証 | |
付属品 | ●イヤホンマイク |
参照:Y!mobile HUAWEI P30 lite販売
おサイフケータイや防水・防塵に対応していないのは残念なポイントですが、近年なくなりつつあるイヤホンジャックを搭載している点は嬉しい人も多いでしょう。
また、microSDカードと兼用ではあるものの、デュアルSIMに対応しているため、海外に行く機会が多い人にとっても現地で入手したSIMカードを挿すだけで使える利便性はポイントの一つだと言えます。
ちなみに、P30 Pro、P30の2機種ではHUAWEI独自のNMカードにしか対応していなかったので、microSDカードが使えるという意味で他の機種よりも優れています。
普段は一眼レフカメラなどで撮影をする人でも、カメラを持っていない時や何気ない瞬間を撮影する時にスマホを使うという人は多いはず。
写真や動画を撮影する人にとってmicroSDカードが使えるかどうかはかなり大きなポイントかと思うので、この点は魅力的に映るのではないでしょうか。




Y!mobile HUAWEI P30 lite販売の公式サイトはこちら
ワイモバイルでHUAWEI P30 liteを買う時のキャンペーン
画像引用:Y!mobile HUAWEI P30 lite販売
2019年8月8日から販売が開始された「HUAWEI P30 lite」。
ワイモバイルで2019年9月30日までにキャンペーンサイトから購入すると、誰でももれなく3,000円相当のPayPay残高がもらえます。
さらに、条件を満たした人の中から抽選で500人にプラス7,000円相当のPayPay残高が当たるので、最大10,000円相当のキャッシュバックを受け取ることができるんです。
HUAWEI P30 lite発売記念キャンペーンの適用条件は以下の通りです。
※スマホの方は表をスワイプできます。
キャンペーン期間 | 発売日〜2019年9月30日 |
---|---|
適用条件 |
1. 期間中にワイモバイルの「HUAWEI P30 lite」を購入する |
PayPay残高付与金額 |
1、2の両方を満たす人:3,000円相当 |
PayPay残高付与時期 | 2019年11月上旬以降 |
一言で説明すると「キャンペーンサイト経由で購入するだけ」なので、誰でもお得にP30 liteを購入できるチャンスだと言えるでしょう。
購入を検討中の人は、格安SIMの中で最も安い価格で購入できて、最大10,000円相当のキャッシュバックがもらえるワイモバイルをご検討ください。
Y!mobile HUAWEI P30 lite販売の公式サイトはこちら
まとめ
以上、「ワイモバイルで2019年8月8日から「HUAWEI P30 lite」が新発売!特徴・価格・スペックまとめ」をお送りしました。
HUAWEI P30 liteの特徴を改めてまとめると以下の通りです。
HUAWEI P30 liteの特徴まとめ
- 超広角800万画素+2,400万画素+200万画素のトリプルレンズで手軽に本格的な写真撮影が可能
- 横長でベゼル部分が極狭の幅広ディスプレイに加え3D湾曲デザインで片手での操作性が抜群
- メモリ4GB+ストレージ64GBで写真や動画、アプリなどを保存し放題
- 3,340mAhの大容量バッテリーで充電切れの心配がない
- 数多くの格安SIMでセット購入が可能。販売価格は30,000円前後とお手頃
- カラーバリエーションはピーコックブルー、パールホワイト、ミッドナイトブラックの3色
非常にカメラ機能に優れたスマホですが、価格帯は30,000円程度と安価であることが特徴です。
多くの格安SIMでセット購入ができますが、その中でもワイモバイルで購入すると最も安く入手できるので覚えておきましょう。
また、2019年9月30日までに申し込みをすれば最大10,000円相当のPayPay残高がもらえるので、よりお得に買いたいという人はお早めにお申し込みください。
ワイモバイルの詳細については以下の記事で詳しくまとめているので、こちらもあわせて参考にどうぞ。
Y!mobile HUAWEI P30 lite販売の公式サイトはこちら

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
- 20GBでも月額2,190円と安い
- 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,180円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大10,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。